ガスバーナー決定
海水浴やピクニックやスキーの昼食は、我家の場合、カップラーメンを食べることが多いです。
いつもColeman502を持っていってたのですが、お友達と行楽地へ行くと、いつも
ホワイトガソリンVSガスの熱い闘い、湯沸し対決が始まります。
0vs5 いつも502ちゃんは負けてしまいます。
東大阪の某キャンプ用品屋さんで、はじめはSPのBFストーブを
買いにいったつもりだった。残念ながら商品在庫・メーカー在庫共になし。
BFストーブは廃盤になるかもとのことです。
BFラージアーバーは、どうなるかわからないとのことでした。
廃盤になるとお困りの方、GO!GO!↓↓↓
スノーピーク(snow peak) ギガパワーBFストーブ ラージアーバー
大鍋、大フラパンにも対応!!!
ということで他の選択をせざるを得なかった。
急ぐ理由は、今週土曜日のスキーの昼食湯沸し対決のために!
バーナーコーナーで凄く悩んだ。
ディスプレィされているIGTに乗せてみたり、ストーブフレームケースWに
乗っけてみたり、お店の大将さんにも、いろいろご協力いただいた。
マッチング(見てくれ)をみるために、12インチ・10インチのユニDoまで用意してくれた。
(大将 いつもすみません、ありがとう)
ということでこれに決まり!!!
Doを乗せても平気ちゃん、そう UFOちゃんです。
あれっUS-Dだったっけ?
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
うん、これは良い!!!
あなたにおススメの記事
関連記事