2011年5月3~5日
ゴールデンウィークは どこに行こうかなぁ・・・? 仕事休めるんやろか・・・? 子供たちのクラブは・・・?
な~んて 考えているうちに 有名どころのキャンプ場は 満員御礼が多くなり・・・OTL
ど~しよ~ (^^ゞ
と、悩んでいたところ、友人が 一緒に近露オートキャンプ場の予約を取ってくれました。
近露オートキャンプ場、実はブログを始めたころから、かなり気になっていたキャンプ場のひとつだったのですが、
「????・・・・・・・????」 ということで なかなか足が動かず・・・(どういう理由やねん 笑)。
昨年から、新しい管理人さんになっているよ!ということもあり(^^)
ネットで過去に行かれたブログ等を調べてみますと、アイリスパークオートキャンプ場と近露オートキャンプ場を
間違えているかたがいるようですが、まったく別の施設になります。(近いんですけどね)
GW渋滞を避けたかったので朝の4時半出発、近露付近の道の駅へは7時過ぎに到着。ちょっと早かった・・・
キャンプ場へは 8時前に到着
ここで気になる 近露オートキャンプ場ってどんな雰囲気のところ?
こんな雰囲気のところです。
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】ここから記事をお書きください。
スノーピーク(snow peak) ランドステーションPro.M
スノーピーク(snow peak) リビングシェル ロング Pro.
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="078e02fe.4e875ee0.078e02ff.7d5ec410";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
詳しくは続きを読んでネ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
キャンプ場入口管理棟付近から サイト方向の眺め。
杉木の手前側に並ぶサイトと、林間チックな奥側のサイトと、2層に分かれ、約25張はできると思います。
奥側のサイトです。管理棟前付近からの眺め。
雰囲気はとても良い感じ。川の流れる音は聞こえるが、奥サイト群の中でも管理棟寄りの手前側が静かで
朝方は日も差しこみ、オススメです。 奥に入るほど日あたりは悪くなりますが、雰囲気は良いですよ。
杉木の手前側サイトです。
手前サイトは日あたりがとても良いです。 川の前になります。 管理棟から離れるにつれ、川の流れがきつくなり
川の流れる音が気になるかもです。←音が気にならないかたには問題ありません。
どちらも甲乙つけがたい良い雰囲気のサイトです。
管理棟から一番離れた最奥からの眺めです。
キャンプ場の雰囲気 つかめましたでしょうか?(*^_^*)
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RECONハイクやちょっとしたお出かけに最適です!
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)サイトは硬めですのでソリステ必要です!
気になる料金ですが、
・サイト料金(タープ・テント各1張) 3,500円
・施設利用料金 大人500円 子供300円
・AC電源 1,000円
・ゴミすべて持ち帰り
ゴミに対する工夫ですが、我が家では生もの等の食材を なるべくジップロック等真空できるビニールパックに
入れ替えて持っていくようにしています。少し面倒かもしれませんが、クーラーボックス内は容量的にすっきり
するし、持ち帰るゴミも少しで済みます。今回のゴミ(空き缶・ペットボトル除く)は2泊3日分で 45Lポリ袋の1/3
~1/4程度でした。 やってみたことのないかたは、一度試してみてくださいね!
場内での遊び場ですが、キャンプ場手前の清流での川遊びが最適だと思います。
水深は深いところで2m程度になります。 上流と下流側が浅瀬になってますので、25mほどのプール状態です。
浮き輪を持たせて安心して遊ばせることができると思います。
かなり浅くみえますが、実はこの写真付近で水深2mありますよ。 水は思っていた以上にキレイです。
インテックス マイベビーフロートはじめての川遊びにはコレ!
≪1日目≫
夕方前から残念ながら ずーっと雨でした。
設営中は雨は降りませんでした。
キャンプ場内で 釣りをしたり ボール遊びをしたり お喋りをしたり、時間が経つのが早かったです。
夕食前に温泉にいきました。キャンプ場近辺ではアイリスパーク内にある
「女神の湯」と 車で5分の
「ひすいの湯」というこじんまりした2か所の温泉施設の選択になります。
今回のキャンプは4家族で行きましたが、いずれも小さな温泉ですので、2か所の温泉ににわかれました。
私の行った温泉は「女神の湯」大人650円・子供300円でした。湯船の大きさは1.5×2m。大人4人で目いっぱいです。
「ひすいの湯」のほうが少し大きいとのこと。 お湯ですがトロミ・ヌメリのあるとてもよいお湯でした。
入浴を済ませ、バーベキューをし、懐かしい話を酒の肴に楽しみました。
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+岩塩プレート岩塩プレート付きはかなりお得!
≪2日目≫
朝からとても良いお天気になりましたが、黄砂の影響からか空は灰色でした。
朝から熊野古道を歩くツアーに参加しました。 ツアーといっても約20分間のレクチャーを受け、バスで古道の
入口まで連れていってもらい、その後は自由行動で古道を楽しみます。コースも60分コースと90分コースに
わかれており、足に自信のないかたでも簡単に歩けるコースになっています。
今回申し込んだツアーですが、
「古道歩きの里」という道の駅の主催で、大人500円・子供250円という
リーズナブルな価格で、レクチャー料+バス代+立派な地図入りパンフレットが手渡されますので、お得感あり
でした。 詳細地図を持っていますと名所もわかりやすいですし、このツアーはオススメですよ。
熊野古道歩きは午前中に済ますことができました。
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) WATER RADIX今なら半額!お早めに!!!
キャンプ場の番犬6か月の「きなこちゃん」。3日間 子供たちとたくさん遊んでくれました。
バンダナを頭にまかれているのが昨年からキャンプ場管理をされている管理人さんです。
とても親切な管理人さんです。
2日目のお風呂ですが、キャンプ場から25km離れた
渡瀬温泉にいきました。このお風呂は前々から行ってみたかった温泉のひとつでしたので、今回行くことができとても満足です。
次回、家族だけで行く機会があれば、
湯の峰温泉のつぼ湯 にも行ってみたいです。
≪三日目≫
キャンプ場で昼食を済ませ、撤収。キャンプ場でゆっくりさせてもらいました。
14時過ぎにキャンプ場でみなさんと別れ、我が家だけキャンプ場から3km離れた
名水百選にも選ばれている
「野中の清水」で湧水を汲みに行きました。 (10L持ち帰り 珈琲用として家で飲んでます。
口当たりがとても良い水でした。)
実はキャンプ場内のお水も美味しかったんですけどね!←涌き水を引いているとのことです。
プラティパス プラティ ウォータータンク収納コンパクト!
その後、独身のころ何度か行ったことのある18年振りの 「川湯」へ車を走らせました。
到着は遅めの15時半ということもあり、少し足を浸からせた程度でしたが、子供たちが川面の温泉が
気にいったようで、後日キャンプで行くことを検討しております 笑) (最寄りキャンプ場 川湯野営場木魂の里)
インテックス キングクールラウンジ流れのない川でプカプカ~♪
帰りは高速道路が大渋滞ということを聞いていたので、熊野本宮大社~十津川~五條に国道を抜け、
渋滞知らずの3時間半で帰ることができました。 久しぶりに国道168号線を通って帰りましたが、道は
良くなっているよ~と 仕事関係のかたから聞いていましたが、部分的には細い道やクチャクチャ道が
まだまだ多いです。
今回、ゴールデンウィークにもかかわらず、とても静かなキャンプ場で繁忙期の窮屈感もまったくなく、ゆっくりまったりキャンプをすることができました。 また新たな出会いもあり、観光もでき、懐かしいところにも行くことができ、とても充実した三日間でした。 久しぶりにご一緒させていただいたご近所ファミリー、そしていつもお世話になっている こちらのファミリーと こちらのファミリー、色々とお世話になりありがとうございました。 またぜひ行こうネ!
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】ここから記事をお書きください。
スノーピーク(snow peak) ランドステーションPro.M
スノーピーク(snow peak) リビングシェル ロング Pro.
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="078e02fe.4e875ee0.078e02ff.7d5ec410";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
あなたにおススメの記事