ゲンジボタル♪ 奈良県室生方面♪
2014年6月22日(日)
先週の
曽爾のホタルがまだ早かったため、今週はきっと!と思い、
曽爾よりも少し大阪寄りでホタルを見に行きました^^
家族はみんなお買いものに行っちゃったので、ひとり寂しくですが。。。(笑)
詳しい位置情報は記事の下のほうに書きますね^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="078e02fe.4e875ee0.078e02ff.7d5ec410";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
にほんブログ村
続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
家を17時過ぎに出ました。 高速料金節約のため、阪奈道路で奈良市内に入り、天理に向かい、
天理から名阪国道に入り針ICで下り、25分くらいかな? 混まない時間帯ですので下道でも2時間弱^^
ホタル観は、室生龍穴神社の真ん前の室生川の川べりになります。
こちらの神社パワースポットで有名らしいです。 少し早めに到着したので、お参りさせていただきましたが、
次回来るようなことがあれば室生寺にも行ってみたいと思いました^^
んん? んんん? んんんん?...........(--〆)
TVの撮影クルーが、20:00~21:00の一番良い時間に、スポットライトを煌々と焚き、撮影しております(ーー゛)
しかも撮ってる内容が 「ホタルのカメラ撮影の方法」... お姉ちゃんを使って撮っている感じでした(ーー゛)
仕事なんでしょうけど、めっちゃ迷惑極まりない!!! 川べりでの撮影は30分くらいで終わったけど、
少し離れたところでも再びメチャ眩しいライトを照らし、その光源がホタル見物者にもホタルにも(ーー゛)
撮影クルーが帰り、21時過ぎにようやく撮り始めることができましたが、ライトの眩しさにホタルもドン引きしたのか?
少なくなったような気がします(ーー゛)
横ではカップルが静かに楽しまれていました^^
乱舞とはいかないものの、数少なくとも風流のある感じ、時より吹く心地よい夜風が気持ちよかったです。
場所ですが、結構有名なところになります。室生寺の手前にある室生龍穴神社の前になります。
龍穴神社の横にはキレイな公衆トイレがありますのでお子様連れでも安心して連れていくことが
できると思います。 河原は大き目の石が多い河原ですので、転倒に注意が必要です。
ところどころ橋が架かっていますので、橋の上からでもじゅうぶん見ることできると思います。
時期的にまだ少し早かったのかもしれません。6月末でもかなり見ることができると思います^^
この日の見物者は撮影クルーを除き20名くらいかな?マナーを守りホタルをいたわり静かに楽しみましょうね^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="078e02fe.4e875ee0.078e02ff.7d5ec410";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事
関連記事