ダダ混みの伏見稲荷大社&東福寺
11月21日3連休初日。
嫁と、京都へドライブに行きました。
ちょうど紅葉の始まりということもあり、東福寺は行っておかないと、
と思い、ついでに伏見稲荷大社も(*^^*)
まずは伏見稲荷大社からの予定でのドライブですから、
駐車場を探さなくてはなりません。
神社の駐車場はキャパが少なく、長蛇の列でしたので、
神社手前1.5kmの24H500円の駐車場に停め歩きました。
えげつない人・人・人・人・人 (笑)
稲荷山の最高峰(標高233メートル)に到着。一ノ峰(上之社神蹟)。
といっても三角点があるわけでもなく、眺望もありません (笑)
次は稲荷山山頂から約40分で行くことができる東福寺へ^^
めっちゃ混んでました~(*_*)
そらぁ~ニュースにも出てくるし、新聞にも1面で載ってるような紅葉スポット
ですから仕方ないですねっ (笑) でもねっ、紅葉イマイチでした。
早すぎたのかな?今年は冷えが足りんかったのかな?
拝観料払うところからここまで1時間以上並びました(*_*)
人が写らないように撮ります。
神社の回廊も庭園もどこも長蛇の列でした。
1日良いお天気に恵まれました。伏見稲荷には初めて行ったのですが
こんなに歩き堪えがあるとは思っていませんでした(笑) ぶかぶかの
スニーカーを履いていたので歩きにくかったです。 帰りはコストコに
寄って夕食を買いに寄りました。
あなたにおススメの記事
関連記事