2015.0501.▲まだまだ早春な大台ケ原▲

tama.

2015年05月04日 12:00

なぜ?誤操作?4月29日に行った葛城山の記事が消えてしまい、
かなりショックを受けております    Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン




4月30日5月1日と休暇を取得していた。。。ひとりぼっちで遠出する予定だった。。。
山行+麓で宿泊でプラン3か所ほど絞っていたのだが微熱の続く喉の風邪を
ひいてしまいこれがなかなか治らなくて遠出はあきらめた  (+_+)」



でもどこかに出かけなければ!と思い、5月1日にひとりで大台ケ原に行ってきた。






rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="078e02fe.4e875ee0.078e02ff.7d5ec410";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13d4890e.a7de735f.13d4890f.6799bc8f";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";








7時半コースに入りました、時計回りの周回コース、7~8kmくらいだったかな?







新芽はもうちょい先か?







こういうのに目がいってしまう、かわいいすなー(*^^*)















デッキには7~8名のかたが休憩されていた。







日帰りなら弥山も考えたが体調悪いからしんどかったかな? 
弥山の朝方は雲の中だったがやがて気持ちよさげな陽がさしていた。







気温は低くても10℃くらいだったのかな?















お気に入りのこのトウヒの立ち枯れ。








前後の人たちとある程度の距離を保ちながら歩けたので静かなハイクです^^







なんか住んでる?















あっ!八咫烏(ヤタガラス)が!!! 爆)  神武天皇像の杖の先にいてます。








矢印通り進みます^^







30m手前、ありゃっ、こんな立派な橋 ありましたっけ?







天上に通じる階段^^








貸し切りではなかったけど静かでよかった^^








この角度から撮ってください (笑)








周回道 下ります。








シオカラ谷に到着^^







水深40~50cmだけど透明度が素晴らしい^^








時より20cm前後のイワナが スーっと川を上りますが、
川に近づいてズームで狙ってるとまったく現れない。







昼前だったのでこちらでカップメンを。今回は山専ボトルでお湯を持っていきました。
ここを出れば急登続きなのでたっぷり目に休憩を取ります。







シオカラからの登り道でヤマツツジがところどころ咲いてました^^







長~い退屈な登り道。。。







12時45分に駐車場に帰ってきました。  遅っ 







9時15分スタートの12:45、3時間半のんびりまったり歩けました。 早いかたですと
見処を楽しみながらでも3時間弱で歩けるコースです。 風邪の影響で咳をしながら
歩いてました(;^ω^) これからもっと良い季節に入ります。正木峠入口のシロヤシオ
の回廊が5月末くらいからかな? 今回は動物ゼロでした。ブヨはコース上には少な
いです。シオカラ谷の川べりは多かったです。 岩の裏をめくってサンショウウオの
子供を探してみましたが、見れませんでした。 帰りに富田林の延羽の湯に寄って
汗を流して帰りました。湯負けしたのか帰りの運転中気分が悪くなり、家に無事着い
たけど翌朝まで気分が悪かったためこの日はほとんど寝れなかった。




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="078e02fe.4e875ee0.078e02ff.7d5ec410";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13d4890e.a7de735f.13d4890f.6799bc8f";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";










あなたにおススメの記事
関連記事