3月1日のアルプス んんっ?

tama.

2008年03月01日 22:26

2008年3月1日(土)

朝から箕面のアルペンへお買い物。 閉店セールをしているため覗きに行きました。

買い物は、チビのスキー用ヘルメットと 3Mの防水スプレー チビのトレーナー。

その後、アルプスへGO!

現地は、みぞれの降る天気。きっと頂上は雪だろう!と登ってみると、

あれっ? いつもと雰囲気が違う???



「落石あり通行止め キケン」 の文字が・・・・





ゲートに近づいてみると、写真が・・・・・



落石は、そんなにひどいものではないようですが、防護工事等対策をされるのであれば、しばらく通行止の
可能性もあります。



今回、下山道の様子を見に行きましたが、まだまだ積雪は深く、4WDスタッドレスでもまだまだ危険と判断し、
断念しました。硬くて深い氷の層に深いシャーベットが乗っている状態で、
タイヤの空転により深い氷に穴を開けてしまうと、蟻地獄状態になるような感じの残雪です。
チェーン装着以外で登られるのは危険と判断しました。




ということで、車で大阪方面に30分戻った兵庫県立一庫(ヒトクラ)公園 へGO!


350段の階段を登ります、ふぅ~。







スミマセン  芝生広場の全景を撮るのを忘れています。






小さいですが、遊具公園もあります。







こんな遊具も








初めて行く公園は楽しのでしょうね!   

    






いつになったら、歯は揃うのか・・・







意味のない写真です・・・ネタ不足






「おっ!」 見たことのない鳥が飛んでいたらしい・・・




こちらの公園はさまざまな野鳥が飛び交います。ゆっくり観察したかったのですが、チビが一緒じゃぁ
なかなか鳥に近寄れません・・・・





ヘッピリ腰ですナ・ハハハッ






急に雨が降ってきて、急いで下山します 






「おいっ、腐った栗を拾うなよ、雨、雨!!!早く下りよ!!!」






「ギャーッ たくさん降ってきたよ~ はよ下りよ~」






一庫ダムです。




すみません、お粗末な休日でした (笑)

あなたにおススメの記事
関連記事