久しぶり~♪赤礁崎オートキャンプ場

tama.

2010年07月20日 12:00

あっ、Z-LITE出てきました  爆)  捨てようと思っていたダンボールから出てきました~


では本題 (笑)



7月17~19日 2泊3日


3連休 どうしようかぁ~? 混んでるんも嫌やなぁ~? どこに行こうかぁ? どうしよう? 
家族揃うんやろか~? と悩んでいるうちに
有名どころのキャンプ場はすでに満員御礼・・・



キャンセル料金のかかる寸前でキャンセルされる方の余りサイトを狙ってようやく一週間前に
予約完了!  ちなみに予約はコチラのサイトからどうぞ!
今まで一番行っている赤礁崎オートキャンプ場に 久しぶりに行ってきました(*^_^*)
赤礁崎オートキャンプ場はブログを始める前によく行ってた(っていうかここしか知らなかった 爆)
キャンプ場です。

今回で37~40泊(ぐらい?以上?忘れちゃった~ 爆)しているキャンプ場です。
ちなみに長女も次女も初キャンプはこちらのキャンプ場です。8ヵ月くらいだったかな?

 


出発は朝5時だったのですが 忘れ物があり30分のロス  高速の入口寸前でUターン・・・ケータイ ワスレタ~ (^^ゞ


再度出発5:30、 キャンプ場に寄る前に、和田浜海水浴場へGO! 8時前に到着しました。

この海水浴場は学生の時に旅館や海の家で住込アルバイトしていたところです・・・ッテ ナンネンマエ ヤネン! 笑)


海に向かって左側(和田キャンプ場の前あたり)が人も少なく水もキレイで波除岩もあり穏やかで
オススメ!  ちなみにアルバイトをしていたところは海水浴場のド真ん中あたりでした。 





rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="078e02fe.4e875ee0.078e02ff.7d5ec410";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="blue";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



中学のクラブで とても忙しい長女と キャンプに行くのも 久しぶりー(*^_^*)  


    ↑長女です(笑)                     




昼過ぎまで海水浴場でたっぷり潜って泳いで、キャンプ場に13:00過ぎにINN。


設営時は気温36℃  昼間は3日間とも暑かったです。








設営後は 場内の遊歩道を通って 隣接するあかぐり苑地へ向かいます。  入場料小学生以上100円。








あかぐり苑地のシンボルである ふわふわドームは・・・経年劣化による空気漏れで~  悲)
修繕のメドはたっていないそうです   次女がとても楽しみにしていたのに 残念でした~








あかぐり灯台の付近まで散策します。



こちら 冬場に行くと 人も居なく なんとなく薄気味悪く、気持ち悪い雰囲気漂うところですが、夏場は
水遊びをされている人が多く安心して行けます。





夕食の準備をしていたら 次女の姿がなく・・・キラキラ光る海の夕景を満喫していたようです。






1日目夕食は海鮮焼き物です、2日目は刺身と海鮮焼き物です。普段キャンプでは滅多にしなくなった
どっぷりバーベQを楽しみました(しかも2日間共 (^^ゞ)。






山に行くと星空がキレイなんだろうなぁ・・・と明るすぎるキャンプ場で星見をしておりました。
必要以上にとても明るいキャンプ場内ですが、今回の星空は2日ともとてもキレイでした。
長女は2日間とも2時間以上星見を楽しんでました。僕は1時間くらい・・・
長女は星が好きだったんだなぁ(*^_^*)


左側の光はイカ釣り漁船の灯です、何艘もありましたので良い漁場なんでしょうね。
右側の光は小浜漁港へ引き返す漁船の航路です。



2日目からは、いっさい写真がありません、今回のキャンプは家族揃っての久しぶりのキャンプと
なったため、「写真を撮るよりも 家族で思いっきり遊んじゃおう!」ということで残りの2日間は一切
シャッターを押すことなく 笑)
思いっきり家族で遊ぶことができた とてもHAPPY CAMP となりました

ちなみに2日目も海三昧!  いろんな海で 泳ぎ・潜り・プカプカを楽しみました。

ということで 今回のレポは終了です、お粗末さまでした。





今回はキャンンセル待ちで GETしたサイトですので、バリエーションが選べず、ちょっと高めの
電源・水道付サイトでした。ちなみに1泊5500円。

電源なしサイトや電源のみのサイトは今回団体さんが多く、結構遅くまで宴会をされていたようなサイトも
あったようですが、こちらのサイトはファミリーで来られているお客さんばかりでしたので正解だったようです。
ただし今回のサイトは場内の砲台公園の近くになり、放置された団体さんの大勢の子供たちが23時過ぎまで騒ぎ、遊んでいたのでちょっとうるさかったかな?空いている閑散期のキャンプ場ならまだしも、繁忙期の超満員御礼のキャンプ場ではねぇ・・・
一言多い?・・・スミマセン 
 

1年ぶりの家族オンリーのキャンプ(笑) そんなに行ってなかったのかぁ・・・という感じ。
3日間、家族だけでもほんとに思いっきり遊んで 楽しくって まったりできたキャンプでした
 




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="078e02fe.4e875ee0.078e02ff.7d5ec410";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="blue";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



あなたにおススメの記事
関連記事