我が家のいつものパターンですが、夜に出て、1:00頃に到着し、車中泊。
宿に泊まる金額を考えると『宿代でもう1回スキー行けるやん!』 こんな思想です 汗)。
今回は自宅を21:00に出発、休憩ナシで1:30に到着。
1:30に到着で、駐車場3列目。 この時間に行くメリットは、僕たちのような『エンジン切車中泊』が多いからです。
車中泊は静かに寝たいですから。
しか~し、駐車場に到着5分後、後方にディーゼルのハイ○ース。エンジン駆けっぱなし、しかもマフラー改造してる~
あまりにものエンジンのうるささに移動
その後、エンジン切の車を探し、その横に。
しばらくすると 今度は隣に、またまたエンジン駆けっぱなしのディーゼルハイエース・・・・・・・またまた移動
今度こそ! しか~し 今度は隣にエンジン駆けっぱなしのAUDIのA5。まぁガソリンエンジンは静かだし、妥協です。
そんなこんなで、駐車場8列目くらいになっちゃいました 汗)
このAUDI、若者が乗っており、到着後デカイ声で騒いでおります。まぁ久々のスキーに興奮していたのかな?
『しばらくすると静かになるやろう?』と思い我慢。
というのも、この時点で再度移動すれば15列くらいになり何かと不便になるから。
朝4:00頃、隣の騒がしい声で、家族全員起きた。外に出てデカイ声でまた騒いでいた。
思わず、ドアをガラガラ~(サイドドアです)と開け・・・・・・ 『こっちは寝とるねん!静かにせーや! 』
あかん・・・・思わず『雷オヤジさん』がのりうつってしもーた
その後、ようやく静かになり、まわりで拍手が起こったかどうか?は、わからないが再び朝まで就寝
今回は、
cafe de happy のハピ家と一緒です。
今年、小学校1年生になるかわいいお嬢ちゃんがスキーをはじめられるとのことで、
同い年の我が家のチビに刺激になれば! と思い、ご一緒していただきました。
背格好、とても似ているふたり。いつもほんとに仲良く遊んでくれます。
練習!練習!!! ハピ家お嬢ちゃんのスキーセンスの良さに少々焦り気味のチビ 笑)
おねえちゃんもチビのためにサポートします。
ハピ家むすこ君、 教育熱心(?)な、ハピママさんのスパルタ教育 笑) 冗談です
ハピママさんの指導をひとつひとつ確実にマスターし、とても上手になりました。
ハピママさんのウェア 格好いいです、そして華麗なシュプールを描いて(^^)
ちょっとズル休憩 爆)
鷲ヶ岳スキー場内には、温泉があります。 今回入湯しませんでしたが、
以前何度か入ったことがあります。 源泉かけ流しだったかな?お湯はヌルヌルスベスベの
良い感じです。刺激が強いので、お肌の弱い方はちょっとヤバイかな?露天風呂もあります。
温泉好きにはたまらないお湯かも!
お昼ご飯です。 ハピ家にテーブル&イスを持っていき、ご一緒しました。
我が家はカップ麺。US-Dで湯を沸かそうと思いましたが、なかなか沸きません。(ホント寒かった)
マイナス気温、そしてイオンの安物のカセットボンベ 汗) ボンベを暖めながら湯を沸かしました。
極寒の場合、プレミアムガスや寒冷地仕様ボンベをお持ちください。
ハピ家は、たくさんのバッテラ、お稲荷さん、ソーセージ、カップ麺、たくさんお持ちになられていたので
大食いtama家は、たくさんご馳になりました
そして、コーヒーまで入れてもらいました(むっちゃからだが暖まりました)
偉い!!! ハピ家のお嬢ちゃん、パパさんと一緒にリフトに乗って、山頂まであがりました。
ハピママさん 少し心配されていたようなので、おねえちゃんとtamaとでチェックしにいきました。
パパさんのサポートにより、しっかりひとりで降りています。
夕方ギリギリ(リフト券有効時間)まで滑ります。
リフト有効時間を過ぎたところで、駐車場に戻り、帰る準備を。
その後、帰りに、温泉へGO!
道路渋滞を避けるために、いつもの裏道へ行くつもりが、ナビが動かなくなり 汗)
ちゃっかり道を間違え、約1時間のロス 汗) ハピ家よ、ゴメンナサイ
温泉まで、ハピ家のお子様達をtama家の車に乗せ、車の中で『4文字連想ゲーム!』
むっちゃ盛り上がりました
このゲーム、即席で考えたゲームですが、子供達、とても喜んでいました!!!
今回(いつもの)の温泉。
やまと温泉やすらぎ館
こちらの温泉は、露天風呂内に『すべりん』という滑り台があるのが特徴。
子供達にとても人気のある温泉施設です。ただし、滑り台は男湯・女湯のどちらか一方にしかなく、
日替わり湯ですので、あらかじめ電話にて調べていってください。今回は女湯側でした。
温泉館内閉店時刻21:30を過ぎても、女性陣はなかなか出てきません。
きっと滑り台楽しかったのかな? 笑)
最寄りの高速IC ぎふ大和ICから家路に向かいます。しか~し・・・さすが人気スキー場が集中する奥美濃。
22:00に高速に乗りましたが、この時間でも渋滞していました。 約30分の渋滞を越え、
自宅到着時間翌1:30。 ハピ家のご自宅到着時間も同じくらいの時間でした。
ハッピー家といえば ごめんよー 車の番犬 ご苦労様です。
ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
あなたにおススメの記事