ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月11日

高鷲スノーパーク2007/3/10

3月10日高鷲スノーパークに行きました。
2/11ぶりのスキーです。そんな行ってなかったのか・・・。
高鷲スノーパーク2007/3/10
高鷲スノーパーク2007/3/10
土曜は仕事と諦めていたのですが、急にお休みを取る事ができました。
金曜の20:30に出発、高鷲インター24:00到着、26時車中就寝、7:00起床、7:45ゲレンデ。
このスケジュールが我家のパターンです。


高鷲スノーパーク2007/3/10
こんなツリーハウスもあります。


高鷲スノーパーク2007/3/10
ツリーハウスから見たセンターハウス。


高鷲スノーパーク2007/3/10
センターハウス2階には、こんな施設もあります。小さなお子様連れの、悪天候の際の避難場所として使えます。


高鷲スノーパーク2007/3/10
駐車場風景 結構お客さんが多いです。我家は2列目です。



高鷲スノーパーク2007/3/10
高鷲スノーパーク2007/3/10
本日、ハーフパイプのFIS大会が開催されていました。
大会終了後、嫁から聞いたのですが、今井メロさんや成田童夢さんが出場されていたらしいです。
以前から成田童夢さんを見たくて、せっかくチャンスだったのに残念です。
童夢さんといえば、皆さんご存知の通り『お叫び』で有名で、マスコミからも『生意気』と批判されたりしていますが、実は子供達に優しく、面倒見がよく、子供の目線に合わせて遊んでくれるとても好青年なお兄ちゃんであり、サインや写真を求められても嫌がることなくとても親切であると聞いたことがありましたので、ぜひお会いしてみたかったのです。 ウ~ザンネン。


高鷲スノーパーク2007/3/10
先日購入したユニのUS-Dです。1.0Lと0.5Lの2回お湯を沸かしましたが、感想は湯沸しが速い!!!買って大正解です。チタントレックのシミは見ないでね
高鷲スノーパーク2007/3/10
夕方16:00過ぎ山頂、お姉ちゃん、寒いです。



高鷲スノーパーク2007/3/10
17:30くらいのキッズパークの妹ちゃん、ようやく板を履いてくれた。お姉ちゃんが特訓してくれています。


高鷲スノーパーク2007/3/10
自衛隊の車、ハーフパイプの大会があったから救護車かな?救急車も常駐してました。


天気予報では、気温上昇するとのことで、ザラメ覚悟で出発しましたが、現地最高気温は、5度以下だったと思います。早朝から滑り始めましたが、雪質カリカリ状態でしたが滑りやすいコンディションでした。10時くらいに緩んできまして嫁と交替。昼過ぎまで嫁が滑ってましたが、良いコンディションが継続していたみたい。15:00からギリギリの17:00前まで再び僕にチェンジしましたが、溶けた雪が再び締まりだしてカリカリ状態に、といっても滑りやすいコンディションでした。しかしカリカリ状態のスキーは膝が疲れます。15:00からのスキーは膝笑いっぱなしでした。

同じ日に行かれた方で雪質に文句をいう人はいないと思うくらい素晴らしいコンディションでした。3/末ラストランの予定ですが、雪降りますように。

高鷲スノーパーク2007/3/10


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
今シーズン最初で最後の
高鷲スノーパーク2010
次女のスキー板
SKI de GO!今シーズンファイナル tama ver.
SKI de GO! TAKASU SNOW PARK
温泉の準備をして・・・ふふふっ
同じカテゴリー(スキー)の記事
 今シーズン最初で最後の (2011-04-06 22:03)
 高鷲スノーパーク2010 (2010-03-08 21:03)
 次女のスキー板 (2010-02-09 22:18)
 SKI de GO!今シーズンファイナル tama ver. (2008-03-31 17:00)
 SKI de GO! TAKASU SNOW PARK (2008-02-04 21:48)
 温泉の準備をして・・・ふふふっ (2008-02-01 19:40)

この記事へのコメント
ちょっと、ちょっとちょっと!

いきなり予告なしで行っちゃいましたね~。
うちはどっちみち仕事でしたが・・・

まだまだ雪あるね。3末いけるかなぁ・・・
行けたら、またご一緒しましょう。

>US-D
ユニのカセットボンベが光ってる。
Posted by ちゃあしゅう at 2007年03月12日 21:11
ちゃあしゅうさん

コメントいつもありがとうございます\(^o^)/

ほんま予告なしでした、というか急に決めました!嫁も子供もビックリしてました。
先々週から夜勤が続いておりまして、木曜夜勤終了後、金曜の昼に起きて、急に決めちゃいました。

3/末ぜひ高鷲行きましょう!!!
Posted by tama at 2007年03月12日 21:50
こんにちは

3月に入って冬型が強まり北陸、北日本に大雪をもたらしましたね(気象庁の台詞みたい)

よろしいな~、US-D、寒さの中でも火力バッチリのようですね

楽しんでますね、ラストランじゃないんですか?
羨ましい、僕は気づいたら今年は1回しか行ってなかったです(涙)
Posted by たっちゃん at 2007年03月13日 13:29
こんにちは.

雪遊び戦意喪失のtonicwaterです.
今年は真新しいスタッドレスだったんですが,とうとう日帰り1回で終わりです.

ここ数日の大雪情報聞くとちょっと悔しいんですがね…
Posted by tonicwater at 2007年03月13日 14:29
たっっちゃん

今期の兵庫県下のスキー場ぜんぜんやったね。僕は毎年ハチかハチ北に必ず1回は行くけど、今期は一度もいきませんでした。奥美濃4回、奥滋賀1回の計5回です。いつも目標が6~7回なので、あと1回は行きたいです。たっちゃんのとこは大きい車があるから車中泊で奥美濃いったらえ~のに。たぶんたっちゃんのとこからだと、4時間ちょいでいけると思うよ。車中泊も子供達結構楽しみのようです。ちょっと遠いか?
Posted by tama at 2007年03月13日 20:49
tonicwaterさん

はじめまして\(^o^)/
ブログ訪問ありがとうございます。
まだまだこれから雪は降りますよ~
頑張ってあと1回行きましょう。行けなかったらお子様のためにキャンプの予定を1回増やしてあげましょう!これで決まり!!!
Posted by tama at 2007年03月13日 21:09
凄いなぁtamaちゃん、もう5回行った事になるのね。うちは、いつも気が付いたら3月だった・・・みたいな感じです。今年もめいほういけなかったなぁ。
Posted by ちゃあしゅう at 2007年03月13日 22:18
ちゃあしゅうさん

こんばんわ~

僕もめいほう最近行ってないですわ~。
去年も行ってないんですよ。
めいほうってリフトが結構混むんですよね。
でも久々に5000m滑りたかったなぁ。
名物ふらのラーメンまだやってるんかなぁ?
Posted by tama at 2007年03月13日 23:07

削除
高鷲スノーパーク2007/3/10