2010年07月27日
川ガキー キャンプinn海山
2010年7月24~25日
急遽、家族全員のスケジュールがオフとなり、キャンプinn海山に行ってきました。
予約を入れたのは1日前。電源ナシのオートサイトでしたが、空きが出たようでLUCY!でした。

急遽、家族全員のスケジュールがオフとなり、キャンプinn海山に行ってきました。
予約を入れたのは1日前。電源ナシのオートサイトでしたが、空きが出たようでLUCY!でした。

出発は痛恨の寝坊(爆)のため 6時くらい、キャンプ場到着は9時くらい。
デイキャンプ追加料金を支払い、早INしました。9時前に受付を済ませても設営は10時からとなります。
設営開始まで時間があるので、子供たちはさっそく着替え、前の川に ドボ~ン でございます。

足元で泳ぐ小アユたち、夜は動きが鈍感になり網ですくえるほど・・・すぐに逃がしましたよ~
先週の反省点をまったく無視した超テキトーな設営・・・テーブルの上は見せられません 爆)
みられている意識ゼロでございます~

午前中いっぱい 管理棟前のエリアでお世話になりました。

昼食は簡単に冷麺です。神戸南京町なんたら?忘れちゃった~ お味は・・・

食後のコーヒーは いただきものでございます。

昼からは 魚飛渓の一枚岩へGO! 次女はここが大好きです。小さなお子様のいらっしゃるご家族には
こちらのスポットがオススメです。
低いところから飛び込みまくる長女・・・物足りなかったみたいです~

お気に入りスポットに次女 ご満悦~

このピンクの紐 邪魔やわぁ~ 笑)
家族で思いっきり遊びましたが、30分だけ好きな時間をいただき~ 必至で慌てて捕ります~
先週はたくさんの方々が捕られていたでしょうから少なめでした~
写真を撮ってからのち もうちょい頑張って (大)6匹 捕まえました~ 笑)チッチャイノハ、リリースデ、ゴザイマス

海鮮夕食調達のためスーパーへ行きましたが、土曜は漁がお休みということもあり、海鮮は少なめでしたので、お肉をメインに買い込み、そして干物やおつまみ等も。手長は素揚げでいただきました。
今回は ほとんどのかたが家族オンリーないし2家族程度で来られているご様子でした。22時にはほとんどのサイトで灯が消え、とても静かな夜を過ごすことができました。我が家は遅めの夕食でかつ夜の川の長~いお散歩(エビ捕りしてました 笑)があったため、22時半に慌てて灯を消しました。 高規格だけど静かなキャンプ場、いいですね!
2日目は 珍しく早起きし、朝シャワーを6時前から浴び、朝食を済ませ 撤収作業をはじめます。
撤収作業で汗だくになっているときに、 ララ・サンシャインなこの御方ファミリーから声を
かけていただき~ 初日からお互いキャンプ場での滞在時間が短かったせいか まったく気付かず~ 笑)
撤収完了は9時、 早々に昨日と同じ魚飛渓の一枚岩を目指します。

何回飛んどるねん! 笑)

毎年買わされる水着、傷むやん! 爆)
んんっ? しんさんか?

嫁・子供たちは 小さなエビ捕りに夢中でした。その間 僕は岩の上でウトウト~ っと 笑)
3人の成果です。 その後、すぐに逃がしてあげました。

先週に引き続き 2日間たっぷり家族との時間を過ごすことができました。 今回キャンプ場の夜はとても静かで良かったです。でも夜も暑かった~ っていうのは家族で僕だけでしたが 笑) 魚飛渓で ガラスものを持って来られて割られたかたがいました。団体さんだったこともありみなさんで手分けして手さぐりできちんと丁寧にガラス破片を拾われており、おそらく破片はすべて回収されたことと思います。ガラスものは水に入っちゃいますとまったく見えなくなります。今回割られた場所は水際寸前だったため怪我をされることはないと思いますが、今一度、私も含め、川や海へ持っていくものには注意が必要だと思いました。また磯場や岩場や砂場でも裸足で歩かれていて負傷される方も見受けられますので、子供たちを含め、なるべくサンダルを履いて歩いたり遊ばせてあげてくださいね。

夏のキャンプ 終わりかも~ 泣)
といいつつ、合間を潜り~
デイキャンプ追加料金を支払い、早INしました。9時前に受付を済ませても設営は10時からとなります。
設営開始まで時間があるので、子供たちはさっそく着替え、前の川に ドボ~ン でございます。

足元で泳ぐ小アユたち、夜は動きが鈍感になり網ですくえるほど・・・すぐに逃がしましたよ~
先週の反省点をまったく無視した超テキトーな設営・・・テーブルの上は見せられません 爆)
みられている意識ゼロでございます~


午前中いっぱい 管理棟前のエリアでお世話になりました。

昼食は簡単に冷麺です。神戸南京町なんたら?忘れちゃった~ お味は・・・


食後のコーヒーは いただきものでございます。

昼からは 魚飛渓の一枚岩へGO! 次女はここが大好きです。小さなお子様のいらっしゃるご家族には
こちらのスポットがオススメです。

低いところから飛び込みまくる長女・・・物足りなかったみたいです~

お気に入りスポットに次女 ご満悦~

このピンクの紐 邪魔やわぁ~ 笑)
家族で思いっきり遊びましたが、30分だけ好きな時間をいただき~ 必至で慌てて捕ります~
先週はたくさんの方々が捕られていたでしょうから少なめでした~
写真を撮ってからのち もうちょい頑張って (大)6匹 捕まえました~ 笑)チッチャイノハ、リリースデ、ゴザイマス

海鮮夕食調達のためスーパーへ行きましたが、土曜は漁がお休みということもあり、海鮮は少なめでしたので、お肉をメインに買い込み、そして干物やおつまみ等も。手長は素揚げでいただきました。
今回は ほとんどのかたが家族オンリーないし2家族程度で来られているご様子でした。22時にはほとんどのサイトで灯が消え、とても静かな夜を過ごすことができました。我が家は遅めの夕食でかつ夜の川の長~いお散歩(エビ捕りしてました 笑)があったため、22時半に慌てて灯を消しました。 高規格だけど静かなキャンプ場、いいですね!
2日目は 珍しく早起きし、朝シャワーを6時前から浴び、朝食を済ませ 撤収作業をはじめます。
撤収作業で汗だくになっているときに、 ララ・サンシャインなこの御方ファミリーから声を
かけていただき~ 初日からお互いキャンプ場での滞在時間が短かったせいか まったく気付かず~ 笑)
撤収完了は9時、 早々に昨日と同じ魚飛渓の一枚岩を目指します。

何回飛んどるねん! 笑)

毎年買わされる水着、傷むやん! 爆)
んんっ? しんさんか?

嫁・子供たちは 小さなエビ捕りに夢中でした。その間 僕は岩の上でウトウト~ っと 笑)
3人の成果です。 その後、すぐに逃がしてあげました。

先週に引き続き 2日間たっぷり家族との時間を過ごすことができました。 今回キャンプ場の夜はとても静かで良かったです。でも夜も暑かった~ っていうのは家族で僕だけでしたが 笑) 魚飛渓で ガラスものを持って来られて割られたかたがいました。団体さんだったこともありみなさんで手分けして手さぐりできちんと丁寧にガラス破片を拾われており、おそらく破片はすべて回収されたことと思います。ガラスものは水に入っちゃいますとまったく見えなくなります。今回割られた場所は水際寸前だったため怪我をされることはないと思いますが、今一度、私も含め、川や海へ持っていくものには注意が必要だと思いました。また磯場や岩場や砂場でも裸足で歩かれていて負傷される方も見受けられますので、子供たちを含め、なるべくサンダルを履いて歩いたり遊ばせてあげてくださいね。

夏のキャンプ 終わりかも~ 泣)
といいつつ、合間を潜り~
魚飛渓~キャンプinn海山~湯ノ口温泉2016.8.13~14
2015.08.12 尾鷲の海からの銚子川(笑)
夏恒例 魚飛渓と銚子川で川遊び
魚飛渓&銚子川で川遊び2014.7
魚飛渓 2013 summer
キャンプinn海山&魚飛渓 2012年\(^o^)/
2015.08.12 尾鷲の海からの銚子川(笑)
夏恒例 魚飛渓と銚子川で川遊び
魚飛渓&銚子川で川遊び2014.7
魚飛渓 2013 summer
キャンプinn海山&魚飛渓 2012年\(^o^)/
Posted by tama. at 21:35
│キャンプinn海山
この記事へのコメント
ここまで行っちゃったのかいっ!って。
てっきり白だと思ってました。爆)
お?・・・フィルター使った?魚、透き通って見えてますね~^^
アレ?・・・あ~たの宙返りドボンがないっ!自分撮り連写せな~^^
>このピンクの紐 邪魔やわぁ~ 笑
ほんま邪魔ね。これ例のんね?
あ~、日帰りでも、川へGO!行きたくなって来た・・・
てっきり白だと思ってました。爆)
お?・・・フィルター使った?魚、透き通って見えてますね~^^
アレ?・・・あ~たの宙返りドボンがないっ!自分撮り連写せな~^^
>このピンクの紐 邪魔やわぁ~ 笑
ほんま邪魔ね。これ例のんね?
あ~、日帰りでも、川へGO!行きたくなって来た・・・
Posted by ちゃあしゅう at 2010年07月27日 21:44
こんばんは☆
キャーーーー!!!なんてスバラシイ♪
海山♪
平日っていいですね♪
後姿のお子チャンたちがどんどん大きくなりますね。
家族オンリーのキャンプ。
のんびりのんびりでドボン!いいないいなあ~
キャーーーー!!!なんてスバラシイ♪
海山♪
平日っていいですね♪
後姿のお子チャンたちがどんどん大きくなりますね。
家族オンリーのキャンプ。
のんびりのんびりでドボン!いいないいなあ~
Posted by utiyanen at 2010年07月27日 22:01
ああ、海山。
ああ、飛渓。
今の時期ほどここが恋しくなるときはないです。
直前予約でOKとはラッキーでしたね!
こんにちは、ごぶさたでございます。
この一枚岩は降りるとこがわからず何回も行きすぎてしまってたんですが、
次行くときはなんとか見つけます!
ああ、海山。
ああ、飛渓
・・・
ああ、飛渓。
今の時期ほどここが恋しくなるときはないです。
直前予約でOKとはラッキーでしたね!
こんにちは、ごぶさたでございます。
この一枚岩は降りるとこがわからず何回も行きすぎてしまってたんですが、
次行くときはなんとか見つけます!
ああ、海山。
ああ、飛渓
・・・
Posted by まっつんパパ
at 2010年07月27日 22:08

こんばんは。
3連休はブロガーさん達でいっぱいだったいたいですね。
この夏行ってみたいな~。
>出発は痛恨の寝坊(爆)のため 6時くらい
我が家は6時台に出発なんてしたことないですよ。
6時に起きるので精一杯です。
見習いたいと思います^^。
3連休はブロガーさん達でいっぱいだったいたいですね。
この夏行ってみたいな~。
>出発は痛恨の寝坊(爆)のため 6時くらい
我が家は6時台に出発なんてしたことないですよ。
6時に起きるので精一杯です。
見習いたいと思います^^。
Posted by *nabe
at 2010年07月27日 22:20

こんばんは
やはり気持ち良さそうですね~
水が綺麗で冷たそう~
手長エビって実際見たこと無いかもです。
捕るの楽しそうですね。
無料のうちに行って見なくては~
やはり気持ち良さそうですね~
水が綺麗で冷たそう~
手長エビって実際見たこと無いかもです。
捕るの楽しそうですね。
無料のうちに行って見なくては~
Posted by yossi-
at 2010年07月27日 22:23

こんばんは^^。
エビ残ってましたか・・・(爆)
まさに海山の川に呼ばれたんでしょうね~tama!家(笑)
絶妙なタイミングだったんでしょう^^。
先日初めて訪れた海山でしたが皆さんが何度も訪れる理由がよく分かりました^^。
tama!さんの写真だといっそうその魅力が伝わってきますし蘇りました(笑)。
次は橋の上から御一緒しましょう(爆)
エビ残ってましたか・・・(爆)
まさに海山の川に呼ばれたんでしょうね~tama!家(笑)
絶妙なタイミングだったんでしょう^^。
先日初めて訪れた海山でしたが皆さんが何度も訪れる理由がよく分かりました^^。
tama!さんの写真だといっそうその魅力が伝わってきますし蘇りました(笑)。
次は橋の上から御一緒しましょう(爆)
Posted by コン
at 2010年07月27日 23:56

こんばんは^^
海山いいところですね~~!!!
来年の夏はぜひ行ってみたいです♪
いっぱいえび捕まえましたね^^
手長えび川湯で捕まえた事ありますが結構大変でしたよ。
どうやって捕まえてるんですか???
海山いいところですね~~!!!
来年の夏はぜひ行ってみたいです♪
いっぱいえび捕まえましたね^^
手長えび川湯で捕まえた事ありますが結構大変でしたよ。
どうやって捕まえてるんですか???
Posted by だいごん at 2010年07月27日 23:58
こんばんは!
空きが出たにせよ、ラッキーですね~
それも連続でファミリーキャンプ!!
海山は以前から行きたいとは思うんですけど、ペット不可なので家は難しいんですよね!実家が仕事暇な時しか預かってくれないので。
ドボン楽しそうですね~
家の長女も低い所からようやくプチドボン出来るようになりました 笑
手長エビも捕れるんですか、行きたいな~
今年は無理だけど、来年の候補に入れておこうかな。
空きが出たにせよ、ラッキーですね~
それも連続でファミリーキャンプ!!
海山は以前から行きたいとは思うんですけど、ペット不可なので家は難しいんですよね!実家が仕事暇な時しか預かってくれないので。
ドボン楽しそうですね~
家の長女も低い所からようやくプチドボン出来るようになりました 笑
手長エビも捕れるんですか、行きたいな~
今年は無理だけど、来年の候補に入れておこうかな。
Posted by KUROSAN
at 2010年07月28日 00:45

こんにちは!
短時間で海老をこんなに捕獲!
tama!さんも実は前世は漁師だったんでしょうね〜^^
一枚岩って上流の方にあるんですか?
根性無しのbear家にはちょうどいいドボンスポットかも〜(笑)
短時間で海老をこんなに捕獲!
tama!さんも実は前世は漁師だったんでしょうね〜^^
一枚岩って上流の方にあるんですか?
根性無しのbear家にはちょうどいいドボンスポットかも〜(笑)
Posted by bear at 2010年07月28日 06:30
おはようございます!
家族でまったりのんびり、いいですね♪
みんなの都合が合ったらGO!GO!
チャンスを逃したらあきません!(笑)
「毎年買わされる水着」にうなづきまくりです〜
これが冬はスノーウェアやブーツ・板に・・・(汗)
写真拝見してると、また行きたくなっちゃった(^^)
家族でまったりのんびり、いいですね♪
みんなの都合が合ったらGO!GO!
チャンスを逃したらあきません!(笑)
「毎年買わされる水着」にうなづきまくりです〜
これが冬はスノーウェアやブーツ・板に・・・(汗)
写真拝見してると、また行きたくなっちゃった(^^)
Posted by いきぼ〜
at 2010年07月28日 07:48

おはようございます♪
来年の夏キャンは海山に決定です(爆)
コトシハ、イケソウニアリマセン(><)
手長えびってそんな簡単に取れちゃうものなんですか?
意地になって時間忘れそうです
そういえば、tama!さんのドボン写真が見当たりませんが(笑)
来年の夏キャンは海山に決定です(爆)
コトシハ、イケソウニアリマセン(><)
手長えびってそんな簡単に取れちゃうものなんですか?
意地になって時間忘れそうです
そういえば、tama!さんのドボン写真が見当たりませんが(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2010年07月28日 08:06
お〜っ、空いてましたか〜
楽しさが伝わってきましたよ〜
一枚岩って橋から上流?下流?
う〜ん、冷麺・・・ありだな〜、次回採用させていただきます(笑)
楽しさが伝わってきましたよ〜
一枚岩って橋から上流?下流?
う〜ん、冷麺・・・ありだな〜、次回採用させていただきます(笑)
Posted by ツケ at 2010年07月28日 09:46
こんちは^^
うわ~いいなぁ
ご家族の予定もキャンプ場の空きも良かったですね^^
ココ行ってみたいんですがワンコがダメやし~^^;
ドボンもテナガエビ捕りもやりた~い^^
今年川遊び行けるのかなぁ・・・^^;;;
うわ~いいなぁ
ご家族の予定もキャンプ場の空きも良かったですね^^
ココ行ってみたいんですがワンコがダメやし~^^;
ドボンもテナガエビ捕りもやりた~い^^
今年川遊び行けるのかなぁ・・・^^;;;
Posted by シェリ子パパ
at 2010年07月28日 12:14

海山に♪
飛渓♪
今年こそはとチャンス狙ってたのですが・・・
どうも無理みたいです~!!
来年こそは!!
飛渓♪
今年こそはとチャンス狙ってたのですが・・・
どうも無理みたいです~!!
来年こそは!!
Posted by フロッグマン
at 2010年07月28日 19:54

こんばんは。
運よく空いていたんですね^^
普段の行い・・・でしょうか~。
お嬢様たち、飛び込みまくってますね!
楽しさ満載のキャンプレポですネ!!
私も、皆様のレポをこの時期に見るたびに行ってみたいと思うのですが・・・なかなか、予約の時期を忘れてしまいます。
お盆までに、一度川遊びに行きたいなぁと思ってるんですが・・・。
運よく空いていたんですね^^
普段の行い・・・でしょうか~。
お嬢様たち、飛び込みまくってますね!
楽しさ満載のキャンプレポですネ!!
私も、皆様のレポをこの時期に見るたびに行ってみたいと思うのですが・・・なかなか、予約の時期を忘れてしまいます。
お盆までに、一度川遊びに行きたいなぁと思ってるんですが・・・。
Posted by きよぴー at 2010年07月28日 21:59
こんばんは~^^
前日にゲットとはメチャいいタイミングでしたね!
うちもついこの間初めて訪れましたが、すっかりお気に入りのキャンプ場になっちゃいましたよ^^
前記事になりますが、和田浜なつかしかったです!
波乗りをしていたときに冬場によく行ってました~
そのころは石垣の堤防はなかったんですがねぇ・・
和田といい、海山といい、また行きたいな~^^
前日にゲットとはメチャいいタイミングでしたね!
うちもついこの間初めて訪れましたが、すっかりお気に入りのキャンプ場になっちゃいましたよ^^
前記事になりますが、和田浜なつかしかったです!
波乗りをしていたときに冬場によく行ってました~
そのころは石垣の堤防はなかったんですがねぇ・・
和田といい、海山といい、また行きたいな~^^
Posted by たあーた
at 2010年07月28日 22:46

こんばんは~^^
海山!うらやましい~~~(T T)
Kちゃん、何回も飛んでるし~!
もちろんtama!さんもドボンしましたよね?
流石、手長エビ漁の名人♪
次回は我が家の分もよろしくおねがいします!
あ~~~うちは今年は「川」で泳げるのか?
子供の水着も出番ナシです><;
海山!うらやましい~~~(T T)
Kちゃん、何回も飛んでるし~!
もちろんtama!さんもドボンしましたよね?
流石、手長エビ漁の名人♪
次回は我が家の分もよろしくおねがいします!
あ~~~うちは今年は「川」で泳げるのか?
子供の水着も出番ナシです><;
Posted by リリ嫁★ at 2010年07月28日 22:50
はじめまして、こんばんは!
いつもブログ拝見させて頂いております^^
3連休に海山に行っておりました。
今回は事情により魚飛渓には行ってませんが、、、
一枚岩、とても気になる場所です。
つり橋より少し手前のような感じがするのですが、、、
どの辺りになるのでしょう?
今年、襲撃できれば!なんて^^;
いつも綺麗に写真撮られていますね♪
これからもブログの更新楽しみにしております^^
いつもブログ拝見させて頂いております^^
3連休に海山に行っておりました。
今回は事情により魚飛渓には行ってませんが、、、
一枚岩、とても気になる場所です。
つり橋より少し手前のような感じがするのですが、、、
どの辺りになるのでしょう?
今年、襲撃できれば!なんて^^;
いつも綺麗に写真撮られていますね♪
これからもブログの更新楽しみにしております^^
Posted by kubocchi at 2010年07月28日 23:34
こんばんは
海山もうええわ!言うてたのに~(笑
やっぱりキレイですね!
tamaさんのレポ見てたらまた行きたくなってきましたわ^^
Kの跳躍凄い!毎日練習大変やと思うけど頑張ってねー!!
因みに一番左のエビ私はこの前獲り逃がしたやつです。。。(爆
海山もうええわ!言うてたのに~(笑
やっぱりキレイですね!
tamaさんのレポ見てたらまた行きたくなってきましたわ^^
Kの跳躍凄い!毎日練習大変やと思うけど頑張ってねー!!
因みに一番左のエビ私はこの前獲り逃がしたやつです。。。(爆
Posted by 山ちゃん at 2010年07月29日 00:11
こんばんは^^
海山行ってたんだ~^^
ここって予約するの凄く大変だけど、以外にギリギリで予約取れちゃったりしますよね。
我家が昨年そうでした。
手長エビすご~い!
子供達 凄く喜ぶだろうな♪
いつ頃まで取れるんでしょうか?
一枚岩、これなら僕もドボン出来そう(爆
7月の3連休に海山予約するつもりが予約開始の日程を間違って断念....
今年はもうあきらめてたんだけど、tama!さんの記事を拝見して行きたくなっちゃいました^^
海山行ってたんだ~^^
ここって予約するの凄く大変だけど、以外にギリギリで予約取れちゃったりしますよね。
我家が昨年そうでした。
手長エビすご~い!
子供達 凄く喜ぶだろうな♪
いつ頃まで取れるんでしょうか?
一枚岩、これなら僕もドボン出来そう(爆
7月の3連休に海山予約するつもりが予約開始の日程を間違って断念....
今年はもうあきらめてたんだけど、tama!さんの記事を拝見して行きたくなっちゃいました^^
Posted by tetsu4325
at 2010年07月29日 00:20

こんばんは(^・^)
おーっと・・1日前でもいけたんですか~ここは夏は絶対無理とあきらめてたんですが・・・(^^ゞ
ドボンキャンプといえばやっぱりtamaさんですね~(^・^)
楽しさがあふれてます♪
おーっと・・1日前でもいけたんですか~ここは夏は絶対無理とあきらめてたんですが・・・(^^ゞ
ドボンキャンプといえばやっぱりtamaさんですね~(^・^)
楽しさがあふれてます♪
Posted by piyosukeファミリー at 2010年07月29日 01:29
毎年見てますがココは気持ちよさそうですね~^^
お姉ちゃんは物足りなかったみたいですが、次女ちゃんは大満足だったみたいだし・・・^^
一度でも良いからエメラルドグリーンの川を見てみたいな^^
お姉ちゃんは物足りなかったみたいですが、次女ちゃんは大満足だったみたいだし・・・^^
一度でも良いからエメラルドグリーンの川を見てみたいな^^
Posted by tomo0104
at 2010年07月29日 07:05

こんにちは^^
海山、行きたいです~
今年は無理そうなので、来年がんばります^^
きれいな水の中にドボン^^したいです^^
でも水辺はサンダルが必要ですね!!
覚えておきます^^
海山、行きたいです~
今年は無理そうなので、来年がんばります^^
きれいな水の中にドボン^^したいです^^
でも水辺はサンダルが必要ですね!!
覚えておきます^^
Posted by nasapapa at 2010年07月29日 11:15
こんばんは^^
あれーtamaさんのドボンがないぞー^^ 予定では去年が一枚岩から前中でしたから今年は大岩からバク中の予定ですよ^^v
でもホント急遽サイト確保でき海山を堪能できて良かったですね^^v
それに手長エビ漁も流石tamaさんですね!それにちゃんとリリース^^えらい^^ あードボンしたくなってきたぁ^^
あれーtamaさんのドボンがないぞー^^ 予定では去年が一枚岩から前中でしたから今年は大岩からバク中の予定ですよ^^v
でもホント急遽サイト確保でき海山を堪能できて良かったですね^^v
それに手長エビ漁も流石tamaさんですね!それにちゃんとリリース^^えらい^^ あードボンしたくなってきたぁ^^
Posted by おいやん at 2010年07月30日 00:02
★ちゃあしゅうさん
こんにちわ!
あっついですねー 毎日~ よーこんな時期にゴルフ行くね~ 笑)
>ここまで行っちゃったのかいっ!って。てっきり白だと思ってました。爆)
っでしょー 白と思っていましたか! 海でした~ 1泊だとやっぱキツイですね~ まぁ3日間ぶんくらい楽しみましたが!
>お?・・・フィルター使った?魚、透き通って見えてますね~^^
そんなええもん 兄やんと違って買うわけないやん♪
>アレ?・・・あ~たの宙返りドボンがないっ!自分撮り連写せな~^^
カメラマンがいないとね~ 以前はお世話になりm(__)m
>ほんま邪魔ね。これ例のんね?
前からありましたっけ? 一昨年はなかったと嫁が言ってましたが・・・
去年・・・忘れてる~ (^^ゞ
>あ~、日帰りでも、川へGO!行きたくなって来た・・・
ほんまやわぁ 日帰りでも行きたいっすね~ Planよろしく~(*^_^*)
こんにちわ!
あっついですねー 毎日~ よーこんな時期にゴルフ行くね~ 笑)
>ここまで行っちゃったのかいっ!って。てっきり白だと思ってました。爆)
っでしょー 白と思っていましたか! 海でした~ 1泊だとやっぱキツイですね~ まぁ3日間ぶんくらい楽しみましたが!
>お?・・・フィルター使った?魚、透き通って見えてますね~^^
そんなええもん 兄やんと違って買うわけないやん♪
>アレ?・・・あ~たの宙返りドボンがないっ!自分撮り連写せな~^^
カメラマンがいないとね~ 以前はお世話になりm(__)m
>ほんま邪魔ね。これ例のんね?
前からありましたっけ? 一昨年はなかったと嫁が言ってましたが・・・
去年・・・忘れてる~ (^^ゞ
>あ~、日帰りでも、川へGO!行きたくなって来た・・・
ほんまやわぁ 日帰りでも行きたいっすね~ Planよろしく~(*^_^*)
Posted by tama! at 2010年07月30日 21:41
★utiyanenさん
こんにちわ!
この時期のお山って 涼しいんでしょうね、海山は暑いですよ~
>キャーーーー!!!なんてスバラシイ♪海山♪
なるべく空いている時期に・・・と思っていましたが、結構混んでいました (^^ゞ
>後姿のお子チャンたちがどんどん大きくなりますね。
からだだけ大きくなりましたが、まだまだお子ちゃまです、僕もですが (^^ゞ
>家族オンリーのキャンプ。のんびりのんびりでドボン!いいないいなあ~
家族だけでも また違った楽しさがありますね、顔がゆるみっぱなしでした。
ドボン いいよ~ 後ろから押しましょか~!?\(^o^)/
こんにちわ!
この時期のお山って 涼しいんでしょうね、海山は暑いですよ~
>キャーーーー!!!なんてスバラシイ♪海山♪
なるべく空いている時期に・・・と思っていましたが、結構混んでいました (^^ゞ
>後姿のお子チャンたちがどんどん大きくなりますね。
からだだけ大きくなりましたが、まだまだお子ちゃまです、僕もですが (^^ゞ
>家族オンリーのキャンプ。のんびりのんびりでドボン!いいないいなあ~
家族だけでも また違った楽しさがありますね、顔がゆるみっぱなしでした。
ドボン いいよ~ 後ろから押しましょか~!?\(^o^)/
Posted by tama! at 2010年07月30日 21:44
★まっつんパパさん
こんにちわ!
いつも頑張って走られていますねー H○S○T○U○E エントリーしてるんですね! 応援しております!!!
>今の時期ほどここが恋しくなるときはないです。直前予約でOKとはラッキーでしたね!
といいながら、ちゃんと予約とってるのでは?(^-^)
ラッキーでした!
>この一枚岩は降りるとこがわからず何回も行きすぎてしまってたんですが、次行くときはなんとか見つけます!
そんなに探さなくても 僕を助手席にのしてくれればご案内しますよ~ 笑)
こんにちわ!
いつも頑張って走られていますねー H○S○T○U○E エントリーしてるんですね! 応援しております!!!
>今の時期ほどここが恋しくなるときはないです。直前予約でOKとはラッキーでしたね!
といいながら、ちゃんと予約とってるのでは?(^-^)
ラッキーでした!
>この一枚岩は降りるとこがわからず何回も行きすぎてしまってたんですが、次行くときはなんとか見つけます!
そんなに探さなくても 僕を助手席にのしてくれればご案内しますよ~ 笑)
Posted by tama! at 2010年07月30日 21:47
★*nabeさん
こんにちわ!
孫太郎から結構近いんですよ、次回孫太郎行かれた帰りにでもぜひ!!!
>3連休はブロガーさん達でいっぱいだったいたいですね。
たくさんのかたがブログアップされてましたね!空いてる時期に行きたかったのですが、今回 結構混んでいました~
>この夏行ってみたいな~。出発は痛恨の寝坊(爆)のため 6時くらい、我が家は6時台に出発なんてしたことないですよ。6時に起きるので精一杯です。
ダメですよ~ 早く起きて 早く到着して 早く遊んで 早く寝る!!!これがいいんですよね~ 笑)
>見習いたいと思います^^。
自分のために!と言い聞かせて (*^_^*)
こんにちわ!
孫太郎から結構近いんですよ、次回孫太郎行かれた帰りにでもぜひ!!!
>3連休はブロガーさん達でいっぱいだったいたいですね。
たくさんのかたがブログアップされてましたね!空いてる時期に行きたかったのですが、今回 結構混んでいました~
>この夏行ってみたいな~。出発は痛恨の寝坊(爆)のため 6時くらい、我が家は6時台に出発なんてしたことないですよ。6時に起きるので精一杯です。
ダメですよ~ 早く起きて 早く到着して 早く遊んで 早く寝る!!!これがいいんですよね~ 笑)
>見習いたいと思います^^。
自分のために!と言い聞かせて (*^_^*)
Posted by tama! at 2010年07月30日 21:50
★yossi-さん
こんにちわ!
ココ、yossi-さんにオススメしますよー、ご長男君 ぜったい喜びますよー(*^_^*)
>やはり気持ち良さそうですね~水が綺麗で冷たそう~
やはり海に比べれば冷たいですが、晴れていればぜんぜんヘッチャラでございます。 水はキレイですよー
>手長エビって実際見たこと無いかもです。捕るの楽しそうですね。無料のうちに行って見なくては~
漁は夢中になりますよー。時間忘れちゃいます (^^ゞ 近畿道~西名阪経由ですと1250円!!! 安いですよね!!! 新名神ルートはちょっと高いかな?
こんにちわ!
ココ、yossi-さんにオススメしますよー、ご長男君 ぜったい喜びますよー(*^_^*)
>やはり気持ち良さそうですね~水が綺麗で冷たそう~
やはり海に比べれば冷たいですが、晴れていればぜんぜんヘッチャラでございます。 水はキレイですよー
>手長エビって実際見たこと無いかもです。捕るの楽しそうですね。無料のうちに行って見なくては~
漁は夢中になりますよー。時間忘れちゃいます (^^ゞ 近畿道~西名阪経由ですと1250円!!! 安いですよね!!! 新名神ルートはちょっと高いかな?
Posted by tama! at 2010年07月30日 21:57
★コンさん
こんにちわ!
先週行かれていたのですね! 楽しかったでしょー\(^o^)/
>エビ残ってましたか・・・(爆)
いやぁ~コンさんたちがたくさん捕られてから少なかったですよ~
というのは冗談で、毎年3連休に来られている人は 短時間で100匹くらい捕られていましたよ~ ついでにウナギまで!!! 恰好も本格的ですけどね~
>まさに海山の川に呼ばれたんでしょうね~tama!家(笑)絶妙なタイミングだったんでしょう^^。
ただ単に みんなのスケジュールが空いたので、冷やかしで電話したら1サイトだけ空いていまして・・・
>先日初めて訪れた海山でしたが皆さんが何度も訪れる理由がよく分かりました^^。tama!さんの写真だといっそうその魅力が伝わってきますし蘇りました(笑)。
ありがとうございます。 でもね、実はちょっと飽きてきた感があったのですが、久しぶりに行くと 楽しかったです。
>次は橋の上から御一緒しましょう(爆)
あっ、いいですよ~ って コンさん 大丈夫なの @_@?
こんにちわ!
先週行かれていたのですね! 楽しかったでしょー\(^o^)/
>エビ残ってましたか・・・(爆)
いやぁ~コンさんたちがたくさん捕られてから少なかったですよ~
というのは冗談で、毎年3連休に来られている人は 短時間で100匹くらい捕られていましたよ~ ついでにウナギまで!!! 恰好も本格的ですけどね~
>まさに海山の川に呼ばれたんでしょうね~tama!家(笑)絶妙なタイミングだったんでしょう^^。
ただ単に みんなのスケジュールが空いたので、冷やかしで電話したら1サイトだけ空いていまして・・・
>先日初めて訪れた海山でしたが皆さんが何度も訪れる理由がよく分かりました^^。tama!さんの写真だといっそうその魅力が伝わってきますし蘇りました(笑)。
ありがとうございます。 でもね、実はちょっと飽きてきた感があったのですが、久しぶりに行くと 楽しかったです。
>次は橋の上から御一緒しましょう(爆)
あっ、いいですよ~ って コンさん 大丈夫なの @_@?
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:02
★だいごんさん
こんにちわ!
3連休は大鬼谷でしたか、いいですねー アブ大丈夫でしたか?
>海山いいところですね~~!!!来年の夏はぜひ行ってみたいです♪
うん! だいごんさんにぜったいオススメー!!!お子様たちもむっちゃ喜びますよー\(^o^)/
>いっぱいえび捕まえましたね^^ 手長えび川湯で捕まえた事ありますが結構大変でしたよ。どうやって捕まえてるんですか???
川湯にもいるんですか!!! そらぁ調査に行かねば!!! 川湯方面、長いこと行ってないですわぁ~ 旅館専門でしたが 笑)
こんにちわ!
3連休は大鬼谷でしたか、いいですねー アブ大丈夫でしたか?
>海山いいところですね~~!!!来年の夏はぜひ行ってみたいです♪
うん! だいごんさんにぜったいオススメー!!!お子様たちもむっちゃ喜びますよー\(^o^)/
>いっぱいえび捕まえましたね^^ 手長えび川湯で捕まえた事ありますが結構大変でしたよ。どうやって捕まえてるんですか???
川湯にもいるんですか!!! そらぁ調査に行かねば!!! 川湯方面、長いこと行ってないですわぁ~ 旅館専門でしたが 笑)
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:04
★KUROSAN
こんにちわ!
夏のぬくみ いいですねー 長女ちゃんのプチドボン むっちゃかわいいし(*^_^*)
>空きが出たにせよ、ラッキーですね~それも連続でファミリーキャンプ!!
連続ファミリーキャンプ 珍しいでしょ 笑) 去年は予約なしで行ったりしてましたが、今年はかなり流行っているようですね。
>海山は以前から行きたいとは思うんですけど、ペット不可なので家は難しいんですよね!実家が仕事暇な時しか預かってくれないので。
そうなんですよねー ペット不可というのが辛いですよねー。 離れの駐車場を壊してペットサイトを作ったらいいのになぁ って思います。
>ドボン楽しそうですね~家の長女も低い所からようやくプチドボン出来るようになりました 笑
今回は ちょこっとドボンでした 笑) 次女が好きなスポットがドボンのできないところですので仕方ないですね。
手長エビも捕れるんですか、行きたいな~
今年は無理だけど、来年の候補に入れておこうかな。
こんにちわ!
夏のぬくみ いいですねー 長女ちゃんのプチドボン むっちゃかわいいし(*^_^*)
>空きが出たにせよ、ラッキーですね~それも連続でファミリーキャンプ!!
連続ファミリーキャンプ 珍しいでしょ 笑) 去年は予約なしで行ったりしてましたが、今年はかなり流行っているようですね。
>海山は以前から行きたいとは思うんですけど、ペット不可なので家は難しいんですよね!実家が仕事暇な時しか預かってくれないので。
そうなんですよねー ペット不可というのが辛いですよねー。 離れの駐車場を壊してペットサイトを作ったらいいのになぁ って思います。
>ドボン楽しそうですね~家の長女も低い所からようやくプチドボン出来るようになりました 笑
今回は ちょこっとドボンでした 笑) 次女が好きなスポットがドボンのできないところですので仕方ないですね。
手長エビも捕れるんですか、行きたいな~
今年は無理だけど、来年の候補に入れておこうかな。
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:08
★bearちゃん
こんにちわ!
bearちゃんも3連休行かれていたんですね! どうでした?初海山は・・・
>短時間で海老をこんなに捕獲!tama!さんも実は前世は漁師だったんでしょうね〜^^
むっちゃ少ないでしょ 笑) こういうのって 大好きなんですよ~
>一枚岩って上流の方にあるんですか?根性無しのbear家にはちょうどいいドボンスポットかも〜(笑)
ん~ どこだろ? 山ちゃん家の勇者たち(山ちゃんは当然覗く!)が飛びこんでいたちょい下流になりますよ。天然プールといったところです。
僕も年々 根性無しになってきました~ (^^ゞ
こんにちわ!
bearちゃんも3連休行かれていたんですね! どうでした?初海山は・・・
>短時間で海老をこんなに捕獲!tama!さんも実は前世は漁師だったんでしょうね〜^^
むっちゃ少ないでしょ 笑) こういうのって 大好きなんですよ~
>一枚岩って上流の方にあるんですか?根性無しのbear家にはちょうどいいドボンスポットかも〜(笑)
ん~ どこだろ? 山ちゃん家の勇者たち(山ちゃんは当然覗く!)が飛びこんでいたちょい下流になりますよ。天然プールといったところです。
僕も年々 根性無しになってきました~ (^^ゞ
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:11
★いきぼーさん
こんにちわ!
みなさん便石山に行かれたのですね、僕は行ったことがないんですよ。
一緒にリベンジよろしくお願いします!!!
>家族でまったりのんびり、いいですね♪みんなの都合が合ったらGO!GO!チャンスを逃したらあきません!(笑)
そうなんですよねー 少ないチャンスを活かせました (*^_^*) これからしばらくは・・・OTLでございます。
>「毎年買わされる水着」にうなづきまくりです〜これが冬はスノーウェアやブーツ・板に・・・(汗)
そうなんですよ~ 水着はやっぱ「○○XYだよ~」な~んて言ってるし~ (^^ゞ
ウィンターのようにはお金hかかりませんけどね~ あっ!僕も嫁もブーツがヤバイですわ~ (^^ゞ
>写真拝見してると、また行きたくなっちゃった(^^)
チャンスがあれば行っちゃいましょー\(^o^)/
こんにちわ!
みなさん便石山に行かれたのですね、僕は行ったことがないんですよ。
一緒にリベンジよろしくお願いします!!!
>家族でまったりのんびり、いいですね♪みんなの都合が合ったらGO!GO!チャンスを逃したらあきません!(笑)
そうなんですよねー 少ないチャンスを活かせました (*^_^*) これからしばらくは・・・OTLでございます。
>「毎年買わされる水着」にうなづきまくりです〜これが冬はスノーウェアやブーツ・板に・・・(汗)
そうなんですよ~ 水着はやっぱ「○○XYだよ~」な~んて言ってるし~ (^^ゞ
ウィンターのようにはお金hかかりませんけどね~ あっ!僕も嫁もブーツがヤバイですわ~ (^^ゞ
>写真拝見してると、また行きたくなっちゃった(^^)
チャンスがあれば行っちゃいましょー\(^o^)/
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:15
★恭さん
こんにちわ!
あれっ? 恭さんと似た人と つい最近お喋りしたような・・・ 笑)
>来年の夏キャンは海山に決定です(爆)コトシハ、イケソウニアリマセン(><)
恭さんも むっちゃお忙しそうですね~ お互いお仕事頑張りましょ!
>手長えびってそんな簡単に取れちゃうものなんですか?意地になって時間忘れそうです
いつも時間忘れちゃいますよ! 簡単かなぁ・・・僕に捕まるくらいのエビですからね~
>そういえば、tama!さんのドボン写真が見当たりませんが(笑)
レポ封印でございます 爆)
こんにちわ!
あれっ? 恭さんと似た人と つい最近お喋りしたような・・・ 笑)
>来年の夏キャンは海山に決定です(爆)コトシハ、イケソウニアリマセン(><)
恭さんも むっちゃお忙しそうですね~ お互いお仕事頑張りましょ!
>手長えびってそんな簡単に取れちゃうものなんですか?意地になって時間忘れそうです
いつも時間忘れちゃいますよ! 簡単かなぁ・・・僕に捕まるくらいのエビですからね~
>そういえば、tama!さんのドボン写真が見当たりませんが(笑)
レポ封印でございます 爆)
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:17
★ツケさん
こんにちわ!
トレラン ほんと頑張っておられますね! 熱中症にはお気をつけくださいね。僕は普通に歩いているだけで毎日倒れそうです (^^ゞ
>お〜っ、空いてましたか〜
かろうじて1サイトだけ空いていました。ACなしだったんですが、もしACサイトか林間サイトにキャンセル出たら、かわってください。と言ってましたが、ダメでした~ 暑かった~
>楽しさが伝わってきましたよ〜一枚岩って橋から上流?下流?
部長の飛びこんだところから下流へ300mくらいですよ。
>う〜ん、冷麺・・・ありだな〜、次回採用させていただきます(笑)
注意事項 お読みいただきましたでしょうか? 笑) 大失敗でした~
こんにちわ!
トレラン ほんと頑張っておられますね! 熱中症にはお気をつけくださいね。僕は普通に歩いているだけで毎日倒れそうです (^^ゞ
>お〜っ、空いてましたか〜
かろうじて1サイトだけ空いていました。ACなしだったんですが、もしACサイトか林間サイトにキャンセル出たら、かわってください。と言ってましたが、ダメでした~ 暑かった~
>楽しさが伝わってきましたよ〜一枚岩って橋から上流?下流?
部長の飛びこんだところから下流へ300mくらいですよ。
>う〜ん、冷麺・・・ありだな〜、次回採用させていただきます(笑)
注意事項 お読みいただきましたでしょうか? 笑) 大失敗でした~
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:23
★シェリさん
こんにちわ!
とても少ないチャンスをモノにできました。シェリさんもご家族揃ってお出かけできるといいですね!
>うわ~いいなぁご家族の予定もキャンプ場の空きも良かったですね^^
ほんと良かったです・・・でも もうしばらくありません (T_T)
>ココ行ってみたいんですがワンコがダメやし~^^;
日帰り という方法も・・・って遠いですよね~
>ドボンもテナガエビ捕りもやりた~い^^
ドボンもテナガも シェリさんでしたらぜったい夢中になってると思います。
>今年川遊び行けるのかなぁ・・・^^;;;
日帰りで行ける範囲でどこかオススメないですかぁ~? また教えてくださいね~
こんにちわ!
とても少ないチャンスをモノにできました。シェリさんもご家族揃ってお出かけできるといいですね!
>うわ~いいなぁご家族の予定もキャンプ場の空きも良かったですね^^
ほんと良かったです・・・でも もうしばらくありません (T_T)
>ココ行ってみたいんですがワンコがダメやし~^^;
日帰り という方法も・・・って遠いですよね~
>ドボンもテナガエビ捕りもやりた~い^^
ドボンもテナガも シェリさんでしたらぜったい夢中になってると思います。
>今年川遊び行けるのかなぁ・・・^^;;;
日帰りで行ける範囲でどこかオススメないですかぁ~? また教えてくださいね~
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:26
★フロッグマンさん
こんにちわ!
またかよ~ って先程 つっこんでおきました 爆)
そろそろ あそこのレポ はじまるのかな?(^-^)
>海山に♪飛渓♪今年こそはとチャンス狙ってたのですが・・・どうも無理みたいです~!!来年こそは!!
来年楽しみですね! フロッグマンさんと海山でお会いできる日を楽しみにしております。
こんにちわ!
またかよ~ って先程 つっこんでおきました 爆)
そろそろ あそこのレポ はじまるのかな?(^-^)
>海山に♪飛渓♪今年こそはとチャンス狙ってたのですが・・・どうも無理みたいです~!!来年こそは!!
来年楽しみですね! フロッグマンさんと海山でお会いできる日を楽しみにしております。
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:30
★きよぴーさん
こんにちわ!
北海道 むっちゃ良かったようですね! うらやましいわぁ~
ご家族とのたくさんの思い出ができましたね!
>運よく空いていたんですね^^普段の行い・・・でしょうか~。
普段のおこないですね! 笑) っていうか早めに予約取っていれば良かったんですけどね~
>お嬢様たち、飛び込みまくってますね!楽しさ満載のキャンプレポですネ!!
チビもかわいいドボンを楽しんでいましたよ。NO.7君もきっと喜ぶよ!
あっ、きよぴーさんも(*^_^*)
>私も、皆様のレポをこの時期に見るたびに行ってみたいと思うのですが・・・なかなか、予約の時期を忘れてしまいます。お盆までに、一度川遊びに行きたいなぁと思ってるんですが・・・。
遠いけど、僕も日帰りでも再度行きたいなぁ って思っています。
こんにちわ!
北海道 むっちゃ良かったようですね! うらやましいわぁ~
ご家族とのたくさんの思い出ができましたね!
>運よく空いていたんですね^^普段の行い・・・でしょうか~。
普段のおこないですね! 笑) っていうか早めに予約取っていれば良かったんですけどね~
>お嬢様たち、飛び込みまくってますね!楽しさ満載のキャンプレポですネ!!
チビもかわいいドボンを楽しんでいましたよ。NO.7君もきっと喜ぶよ!
あっ、きよぴーさんも(*^_^*)
>私も、皆様のレポをこの時期に見るたびに行ってみたいと思うのですが・・・なかなか、予約の時期を忘れてしまいます。お盆までに、一度川遊びに行きたいなぁと思ってるんですが・・・。
遠いけど、僕も日帰りでも再度行きたいなぁ って思っています。
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:37
★たぁ~たさん
こんにちわ!
海山行かれてたのですか! レポはこれからですね! 他のレポたくさん貯まってるでしょ! 笑)
>前日にゲットとはメチャいいタイミングでしたね!
去年までは予約なしで行ったりできていたのですが、今回は満員御礼でしたので、電話していって正解でした。
>うちもついこの間初めて訪れましたが、すっかりお気に入りのキャンプ場になっちゃいましたよ^^
魚飛渓の虜ですね! また行きたくなるでしょ!
>前記事になりますが、和田浜なつかしかったです!波乗りをしていたときに冬場によく行ってました~そのころは石垣の堤防はなかったんですがねぇ・・
冬場ですと 高浜の手前くらいじゃないですか? いい波のところがあるんですよ。
ちなみに いつも行く場所は和田浜でも手前になります。石の堤防は22年前の僕がバイトしていたころからありましたよ。和田浜のど真ん中には 堤防ありませんが。
>和田といい、海山といい、また行きたいな~^^
僕も和田は大好きです。お盆過ぎのカラっと晴れた日があれば最高の青い海を楽しめますよ! ←コレ!ほんとオススメです。
こんにちわ!
海山行かれてたのですか! レポはこれからですね! 他のレポたくさん貯まってるでしょ! 笑)
>前日にゲットとはメチャいいタイミングでしたね!
去年までは予約なしで行ったりできていたのですが、今回は満員御礼でしたので、電話していって正解でした。
>うちもついこの間初めて訪れましたが、すっかりお気に入りのキャンプ場になっちゃいましたよ^^
魚飛渓の虜ですね! また行きたくなるでしょ!
>前記事になりますが、和田浜なつかしかったです!波乗りをしていたときに冬場によく行ってました~そのころは石垣の堤防はなかったんですがねぇ・・
冬場ですと 高浜の手前くらいじゃないですか? いい波のところがあるんですよ。
ちなみに いつも行く場所は和田浜でも手前になります。石の堤防は22年前の僕がバイトしていたころからありましたよ。和田浜のど真ん中には 堤防ありませんが。
>和田といい、海山といい、また行きたいな~^^
僕も和田は大好きです。お盆過ぎのカラっと晴れた日があれば最高の青い海を楽しめますよ! ←コレ!ほんとオススメです。
Posted by tama! at 2010年07月30日 22:46
★りり嫁さん
こんにちわ!
さきほどまでご主人と長電話してますた~ 笑)
>海山!うらやましい~~~(T T)Kちゃん、何回も飛んでるし~!
もちろんtama!さんもドボンしましたよね?
もー 低いんで 何回も飛んでましたよ~ 僕も~ ってここ低いやん 笑)
こんどみんなで高いところから飛びましょー\(^o^)/
>流石、手長エビ漁の名人♪次回は我が家の分もよろしくおねがいします!
ぜんぜん名人ちゃいますよ~ はじめて行った時にお会いした人は短時間で100匹くらい、ほんと凄かったですよ~
>あ~~~うちは今年は「川」で泳げるのか?子供の水着も出番ナシです><;
お盆があるじゃないですか! あっ、我が家たぶん行けそうにありませ~ん、すみませ~ん (T_T)
こんにちわ!
さきほどまでご主人と長電話してますた~ 笑)
>海山!うらやましい~~~(T T)Kちゃん、何回も飛んでるし~!
もちろんtama!さんもドボンしましたよね?
もー 低いんで 何回も飛んでましたよ~ 僕も~ ってここ低いやん 笑)
こんどみんなで高いところから飛びましょー\(^o^)/
>流石、手長エビ漁の名人♪次回は我が家の分もよろしくおねがいします!
ぜんぜん名人ちゃいますよ~ はじめて行った時にお会いした人は短時間で100匹くらい、ほんと凄かったですよ~
>あ~~~うちは今年は「川」で泳げるのか?子供の水着も出番ナシです><;
お盆があるじゃないですか! あっ、我が家たぶん行けそうにありませ~ん、すみませ~ん (T_T)
Posted by tama! at 2010年07月31日 00:03
★kobocchiさん
こんにちわ! はじめまして! kobocchiさんも3連休行かれたご様子ですね! 初海山 いかがでしたか? キャンプ場は・・・だけどキレイな魚飛渓が大好きです、ちょっと飽き気味ですが 笑)
>いつもブログ拝見させて頂いております^^3連休に海山に行っておりました。今回は事情により魚飛渓には行ってませんが、、、
ということは 次回いつかリベンジしなくちゃ ですね! きっとお子様たち お喜びになりますよー\(^o^)/
>一枚岩、とても気になる場所です。つり橋より少し手前のような感じがするのですが、、、どの辺りになるのでしょう?今年、襲撃できれば!なんて^^;
僕は数あるうちのスポットの数か所しか行ったことがないのですが、ここが一番安全かと思っています。プール状態で見通しも良いので、安心して子供を見てられます。 場所ですが、みなさんがよくドボンされている吊り橋の300m手前になりますよ。
>いつも綺麗に写真撮られていますね♪これからもブログの更新楽しみにしております^^
おほめいただき ありがとうございます。いつも同じような写真ばかりですが、頑張ります!
こんにちわ! はじめまして! kobocchiさんも3連休行かれたご様子ですね! 初海山 いかがでしたか? キャンプ場は・・・だけどキレイな魚飛渓が大好きです、ちょっと飽き気味ですが 笑)
>いつもブログ拝見させて頂いております^^3連休に海山に行っておりました。今回は事情により魚飛渓には行ってませんが、、、
ということは 次回いつかリベンジしなくちゃ ですね! きっとお子様たち お喜びになりますよー\(^o^)/
>一枚岩、とても気になる場所です。つり橋より少し手前のような感じがするのですが、、、どの辺りになるのでしょう?今年、襲撃できれば!なんて^^;
僕は数あるうちのスポットの数か所しか行ったことがないのですが、ここが一番安全かと思っています。プール状態で見通しも良いので、安心して子供を見てられます。 場所ですが、みなさんがよくドボンされている吊り橋の300m手前になりますよ。
>いつも綺麗に写真撮られていますね♪これからもブログの更新楽しみにしております^^
おほめいただき ありがとうございます。いつも同じような写真ばかりですが、頑張ります!
Posted by tama! at 2010年07月31日 00:07
★山ちゃん
こんにちわ!
いいねぇ~ 今日くらいUPですか? じらしますか? 爆)
>海山もうええわ!言うてたのに~(笑
えっ? そんなん言うてましたっけ? 爆) 言うてましたね! 混んでるのがどうかなぁ~?って思ってて、でもこの日、結構いっぱいでしたわ。
>やっぱりキレイですね!tamaさんのレポ見てたらまた行きたくなってきましたわ^^
キレイやねー 魚飛渓 次回行く機会があったら、和具の浜にリトライしようかなぁ って思ってます。 昔行った時はお昼で水が濁ってましたが、朝行けばキレイらいいのですよ。
>Kの跳躍凄い!毎日練習大変やと思うけど頑張ってねー!!
ありがとーねー もっとやせな あきませんね!
>因みに一番左のエビ私はこの前獲り逃がしたやつです。。。(爆
うん、エビさんみんな「山ちゃんには捕まらへんで~」って言ってましたよ~
えっ! あんだけここ行ってて、ひょっとしてまだ捕ったことないんちゃうん? 爆)
こんにちわ!
いいねぇ~ 今日くらいUPですか? じらしますか? 爆)
>海山もうええわ!言うてたのに~(笑
えっ? そんなん言うてましたっけ? 爆) 言うてましたね! 混んでるのがどうかなぁ~?って思ってて、でもこの日、結構いっぱいでしたわ。
>やっぱりキレイですね!tamaさんのレポ見てたらまた行きたくなってきましたわ^^
キレイやねー 魚飛渓 次回行く機会があったら、和具の浜にリトライしようかなぁ って思ってます。 昔行った時はお昼で水が濁ってましたが、朝行けばキレイらいいのですよ。
>Kの跳躍凄い!毎日練習大変やと思うけど頑張ってねー!!
ありがとーねー もっとやせな あきませんね!
>因みに一番左のエビ私はこの前獲り逃がしたやつです。。。(爆
うん、エビさんみんな「山ちゃんには捕まらへんで~」って言ってましたよ~
えっ! あんだけここ行ってて、ひょっとしてまだ捕ったことないんちゃうん? 爆)
Posted by tama! at 2010年07月31日 00:22
★tetsuさん
こんにちわ!
tetsuさんとブログで出会って1年ですね! PL花火の記事でしたね! なつかしいです(*^_^*)
>海山行ってたんだ~^^ここって予約するの凄く大変だけど、以外にギリギリで予約取れちゃったりしますよね。我家が昨年そうでした。
大きいキャンプ場は いつもこういうパターンで予約してますよ。赤礁もいつも1週間前くらいに予約してますよ。tetsuさんもそうでしたか。マメに電話すれば結構いけるもんでしょ。
>手長エビすご~い!子供達 凄く喜ぶだろうな♪いつ頃まで取れるんでしょうか?
手長エビは 潜れる季節まで大丈夫ですよ、でも9月の3連休が限界かもですね、風ひいちゃいますからね。
>一枚岩、これなら僕もドボン出来そう(爆
こちらは小さなお子様でも安心して遊べますよ。見通しがいいし。
>7月の3連休に海山予約するつもりが予約開始の日程を間違って断念....今年はもうあきらめてたんだけど、tama!さんの記事を拝見して行きたくなっちゃいました^^
行かれるとしたら夏でしょうか? お仕事忙しそうですね、頑張りましょうね、お互い(*^_^*)
こんにちわ!
tetsuさんとブログで出会って1年ですね! PL花火の記事でしたね! なつかしいです(*^_^*)
>海山行ってたんだ~^^ここって予約するの凄く大変だけど、以外にギリギリで予約取れちゃったりしますよね。我家が昨年そうでした。
大きいキャンプ場は いつもこういうパターンで予約してますよ。赤礁もいつも1週間前くらいに予約してますよ。tetsuさんもそうでしたか。マメに電話すれば結構いけるもんでしょ。
>手長エビすご~い!子供達 凄く喜ぶだろうな♪いつ頃まで取れるんでしょうか?
手長エビは 潜れる季節まで大丈夫ですよ、でも9月の3連休が限界かもですね、風ひいちゃいますからね。
>一枚岩、これなら僕もドボン出来そう(爆
こちらは小さなお子様でも安心して遊べますよ。見通しがいいし。
>7月の3連休に海山予約するつもりが予約開始の日程を間違って断念....今年はもうあきらめてたんだけど、tama!さんの記事を拝見して行きたくなっちゃいました^^
行かれるとしたら夏でしょうか? お仕事忙しそうですね、頑張りましょうね、お互い(*^_^*)
Posted by tama! at 2010年07月31日 08:51
★piyoママさん
こんにちわ!
南アルプスだったんですねー ほんとすごいですね! チャレンジ精神 さすがでございます。
>おーっと・・1日前でもいけたんですか~ここは夏は絶対無理とあきらめてたんですが・・・(^^ゞ
サイト数がわりと多いのと、小さなお子様のいるキャンパー向けのキャンプ場ですので結構キャンセルが出るんですよ。 キャンプ場としては??ですけど魚飛渓の自然はとてもいいですよ。
>ドボンキャンプといえばやっぱりtamaさんですね~(^・^)
いやぁ~ もう引退ですよ 笑)
>楽しさがあふれてます♪
ありがとうございます、家族で楽しい時間を過ごすことができました。
こんにちわ!
南アルプスだったんですねー ほんとすごいですね! チャレンジ精神 さすがでございます。
>おーっと・・1日前でもいけたんですか~ここは夏は絶対無理とあきらめてたんですが・・・(^^ゞ
サイト数がわりと多いのと、小さなお子様のいるキャンパー向けのキャンプ場ですので結構キャンセルが出るんですよ。 キャンプ場としては??ですけど魚飛渓の自然はとてもいいですよ。
>ドボンキャンプといえばやっぱりtamaさんですね~(^・^)
いやぁ~ もう引退ですよ 笑)
>楽しさがあふれてます♪
ありがとうございます、家族で楽しい時間を過ごすことができました。
Posted by tama! at 2010年07月31日 09:00
★tomoさん
こんにちわ!
毎年 みていただきありがとうございます。tomoさん家からですとやっぱ遠いのかなぁ? 滋賀で一泊、三重で一泊というのはいあかがですか?(^-^)
ってなかなか休みがないですよね。
>毎年見てますがココは気持ちよさそうですね~^^
お陰さまで気持ち良い2日間でした。
>お姉ちゃんは物足りなかったみたいですが、次女ちゃんは大満足だったみたいだし・・・^^
お姉ちゃんもそろそろドボン引退かなぁ~・・・妹に頑張ってほしいのですが・・・(^^ゞ
>一度でも良いからエメラルドグリーンの川を見てみたいな^^
ぜひ行かれてみてくださいね!遠いけど行く価値あり!だと思います。
こんにちわ!
毎年 みていただきありがとうございます。tomoさん家からですとやっぱ遠いのかなぁ? 滋賀で一泊、三重で一泊というのはいあかがですか?(^-^)
ってなかなか休みがないですよね。
>毎年見てますがココは気持ちよさそうですね~^^
お陰さまで気持ち良い2日間でした。
>お姉ちゃんは物足りなかったみたいですが、次女ちゃんは大満足だったみたいだし・・・^^
お姉ちゃんもそろそろドボン引退かなぁ~・・・妹に頑張ってほしいのですが・・・(^^ゞ
>一度でも良いからエメラルドグリーンの川を見てみたいな^^
ぜひ行かれてみてくださいね!遠いけど行く価値あり!だと思います。
Posted by tama! at 2010年07月31日 09:03
★nasapapaさん
こんにちわ!
海山いいですよー。わんこ禁止というのがイタイですよね~ ペットサイト作ればいいのに って思います。
>海山、行きたいです~今年は無理そうなので、来年がんばります^^
あっ! たくさんいろいろと予約を入れられてるようですね、いいなぁ(*^_^*)
我が家なんかお盆も予定入ってません 笑)
>きれいな水の中にドボン^^したいです^^
とても気持ちいいですよー ご夫婦でならんで ドボンに期待しております。
>でも水辺はサンダルが必要ですね!!覚えておきます^^
何が落ちているかわからないですからねー。海でも川でもぜひ履かせてあげてくださいね!
こんにちわ!
海山いいですよー。わんこ禁止というのがイタイですよね~ ペットサイト作ればいいのに って思います。
>海山、行きたいです~今年は無理そうなので、来年がんばります^^
あっ! たくさんいろいろと予約を入れられてるようですね、いいなぁ(*^_^*)
我が家なんかお盆も予定入ってません 笑)
>きれいな水の中にドボン^^したいです^^
とても気持ちいいですよー ご夫婦でならんで ドボンに期待しております。
>でも水辺はサンダルが必要ですね!!覚えておきます^^
何が落ちているかわからないですからねー。海でも川でもぜひ履かせてあげてくださいね!
Posted by tama! at 2010年07月31日 09:07
★おいやんさん
こんにちわ!
毎日暑い日が続きますねー。 熱中症お互い気をつけましょうね。
今日はお出かけですか?(^-^)
>あれーtamaさんのドボンがないぞー^^ 予定では去年が一枚岩から前中でしたから今年は大岩からバク中の予定ですよ^^v
えっ!おいやんさん行かれるの? いいなぁ、おいやんにはぜひ大岩からのバク宙を期待しますね! 爆)
>でもホント急遽サイト確保でき海山を堪能できて良かったですね^^v
スケジュールがギリギリじゃないとわからないんですよね~ (^^ゞ でもうまくいくことができました。
>それに手長エビ漁も流石tamaさんですね!それにちゃんとリリース^^えらい^^ あードボンしたくなってきたぁ
一日目の大きいのは いただきましたよ。小さいのはすべてリリースしました。
2日目の子供たちが捕ったエビもすべて逃がしました。 ドボンしたくなったでしょ(*^_^*) レポ、楽しみにしておりますよ!
こんにちわ!
毎日暑い日が続きますねー。 熱中症お互い気をつけましょうね。
今日はお出かけですか?(^-^)
>あれーtamaさんのドボンがないぞー^^ 予定では去年が一枚岩から前中でしたから今年は大岩からバク中の予定ですよ^^v
えっ!おいやんさん行かれるの? いいなぁ、おいやんにはぜひ大岩からのバク宙を期待しますね! 爆)
>でもホント急遽サイト確保でき海山を堪能できて良かったですね^^v
スケジュールがギリギリじゃないとわからないんですよね~ (^^ゞ でもうまくいくことができました。
>それに手長エビ漁も流石tamaさんですね!それにちゃんとリリース^^えらい^^ あードボンしたくなってきたぁ
一日目の大きいのは いただきましたよ。小さいのはすべてリリースしました。
2日目の子供たちが捕ったエビもすべて逃がしました。 ドボンしたくなったでしょ(*^_^*) レポ、楽しみにしておりますよ!
Posted by tama! at 2010年07月31日 09:15
おはようございます!
すっかり出遅れました^ ^
もっと早くに気づけば良かった~と未だに後悔しております(笑)
手長エビの捕獲方法、ご教授いただきたかった!
日中は水中にいて気付きませんでしたが、夜はやっぱり暑かったですよね^^;
我が家もサーキュレーター持参で、何とか過ごせました^ ^
魚飛渓は大人がハマりますよね♪
tamamaさんに、夫婦で潜ってお尻だけプカプカ浮かんでるのを
目撃されちゃいました・・・アハハ
また是非ご一緒してくださいね~^ ^
すっかり出遅れました^ ^
もっと早くに気づけば良かった~と未だに後悔しております(笑)
手長エビの捕獲方法、ご教授いただきたかった!
日中は水中にいて気付きませんでしたが、夜はやっぱり暑かったですよね^^;
我が家もサーキュレーター持参で、何とか過ごせました^ ^
魚飛渓は大人がハマりますよね♪
tamamaさんに、夫婦で潜ってお尻だけプカプカ浮かんでるのを
目撃されちゃいました・・・アハハ
また是非ご一緒してくださいね~^ ^
Posted by しんfamiry ママ at 2010年08月01日 10:36
★しんママさん
こんにちわ!
もーびっくりしましたよ~ 笑) 撤収、日陰もなにもないACなしサイトでしたので、暑かったですよ~ 笑)
3日間、とても楽しく過ごされていたご様子でしたね、皆様の目が輝いていましたよ(*^_^*)
>もっと早くに気づけば良かった~と未だに後悔しております(笑)手長エビの捕獲方法、ご教授いただきたかった!
手長ですが、ぼくってそんなに上手いことないんですよ~ また今度捕りましょうね~
>日中は水中にいて気付きませんでしたが、夜はやっぱり暑かったですよね^^;
我が家もサーキュレーター持参で、何とか過ごせました^ ^
今回ACなしでしたので、扇風機を持っていかなかったのですが、夜もほんと暑かったです。そして塩分を摂取しすぎちゃってビールをゴクゴクでしたので、ね寝汗で何度起きたことか・・・笑)
>魚飛渓は大人がハマりますよね♪tamamaさんに、夫婦で潜ってお尻だけプカプカ浮かんでるのを目撃されちゃいました・・・アハハ
ハマりますよねー。 僕もかれこれここに通って4シーズン目になりますが、いつ来ても癒されます。 ハハハッ みられちゃいましたか! (*^_^*)
>また是非ご一緒してくださいね~^ ^
こちらこそ、次回もよろしくです!
こんにちわ!
もーびっくりしましたよ~ 笑) 撤収、日陰もなにもないACなしサイトでしたので、暑かったですよ~ 笑)
3日間、とても楽しく過ごされていたご様子でしたね、皆様の目が輝いていましたよ(*^_^*)
>もっと早くに気づけば良かった~と未だに後悔しております(笑)手長エビの捕獲方法、ご教授いただきたかった!
手長ですが、ぼくってそんなに上手いことないんですよ~ また今度捕りましょうね~
>日中は水中にいて気付きませんでしたが、夜はやっぱり暑かったですよね^^;
我が家もサーキュレーター持参で、何とか過ごせました^ ^
今回ACなしでしたので、扇風機を持っていかなかったのですが、夜もほんと暑かったです。そして塩分を摂取しすぎちゃってビールをゴクゴクでしたので、ね寝汗で何度起きたことか・・・笑)
>魚飛渓は大人がハマりますよね♪tamamaさんに、夫婦で潜ってお尻だけプカプカ浮かんでるのを目撃されちゃいました・・・アハハ
ハマりますよねー。 僕もかれこれここに通って4シーズン目になりますが、いつ来ても癒されます。 ハハハッ みられちゃいましたか! (*^_^*)
>また是非ご一緒してくださいね~^ ^
こちらこそ、次回もよろしくです!
Posted by tama! at 2010年08月01日 14:34