ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月31日

どこかで見たことがあるような・・・・・

はじめてのソロテント、2個目のソロテントにいかがですか?  特に白色は目立ちそう!!!


一人用



いい形!!! ヒル○ーグやテラ○バのテントに似ていますが、
重量は軽いしスペックもなかなかの優れ物ですネ!

VAUDE(ファウデ) パワートーキーウルトラライト
VAUDE(ファウデ) パワートーキーウルトラライト







●フライ素材:20DポリアミドRSシリコン3000mm
●インナー素材:15DポリエステルRS
●フロア素材:40DポリアミドRS 240T ラミネート10000mm
●サイズ:長さ245cm×幅110cm×高さ970cm
●収納サイズ:35×8cm
●総重量:750g/800g(min/max)
●ポール:AL 7001 T6 7.5mm
●1人用
●超軽量ダブルウォールテント
●シングルパワーフレーム
●シンプルセットアップ
●横室
●シリコンリップストップ
●1出入口
●1前室
●アリ侵入防止フロア





二人用


VAUDE(ファウデ) パワーリザードウルトラライト
VAUDE(ファウデ) パワーリザードウルトラライト







●フライ素材:20DポリアミドRS シリコン3000mm
●インナー素材:15DポリエステルRS
●フロア素材:40DポリアミドRS 240T ラミネート10000mm
●サイズ:長さ250cm×幅155cm×高さ95/105cm
●収納サイズ:35×10cm
●総重量:940g/1000g(min/max)
●ポール:AL7001 T6 7.5mm
●2人用
●ハイテクシリコン加工テント(軽量、高強度、UV)
●パワーフレー(風速80km/h耐久テストに合格)
●シンプルセットアップ
●シリコンリップストップ
●シングルアーチ
●メッシュウィンドウ
●サイド出入口
●サイド前室
●アリ侵入防止フロア



  


Posted by tama. at 00:18

2011年05月28日

ミズノ バイオギアソックス アーチハンモックハイソックス

バックパック時のソックス。

山用のソックス そんなにたくさん持っていませんが、 その中で一番のお気に入りの山用ソックスです。




今履いているこのソックスがヘタったら、次もコイツを買う予定です。

春・秋用の山用ソックスの選択で迷ったら 一度 お試しいただければ。


ミズノ(MIZUNO) バイオギアソックス アーチハンモックハイソックス着圧タイプ
ミズノ(MIZUNO) バイオギアソックス アーチハンモックハイソックス着圧タイプ


●素材:ウール、ナイロン、ポリエステル、アクリル、ポリウレタン、指定外繊維(ブレスサーモ)
●中厚ウール
●製造国:日本
●適応サイズ(単位/cm):S(22~24)、M(24.5~26)、L(26.5~28)



  


Posted by tama. at 08:45キャンプ用品

2011年05月22日

久しぶりの奈良県立矢田自然公園(矢田山遊びの森)

金曜の夜・・・登っちゃおうかなぁ~ な~んて思っていましたが、なにやらかなり混んでいる様子。。。
登れても日が変わっちゃう微妙なタイミングで諦め・・・トホホッ

5月21日(土)は どこかハイキングでも行きたいなぁ~ って思ってましたが、2週間前から腰を傷め、
無理できないし・・・トホホッ

ということで、軽ハイキングなら!と 久しぶりに 奈良県立矢田自然公園へGO!



芝生がいいんだよね~ テント張ってみたいなぁ~ っていつも思っちゃいます (^^ゞ


  続きを読む


Posted by tama. at 00:31おでかけ・おあそび

2011年05月09日

近露オートキャンプ場

2011年5月3~5日



ゴールデンウィークは どこに行こうかなぁ・・・? 仕事休めるんやろか・・・? 子供たちのクラブは・・・?
な~んて 考えているうちに 有名どころのキャンプ場は 満員御礼が多くなり・・・OTL
ど~しよ~ (^^ゞ 

と、悩んでいたところ、友人が 一緒に近露オートキャンプ場の予約を取ってくれました。

 


近露オートキャンプ場、実はブログを始めたころから、かなり気になっていたキャンプ場のひとつだったのですが、
「????・・・・・・・????」 ということで なかなか足が動かず・・・(どういう理由やねん 笑)。
昨年から、新しい管理人さんになっているよ!ということもあり(^^)



ネットで過去に行かれたブログ等を調べてみますと、アイリスパークオートキャンプ場と近露オートキャンプ場を
間違えているかたがいるようですが、まったく別の施設になります。(近いんですけどね)


GW渋滞を避けたかったので朝の4時半出発、近露付近の道の駅へは7時過ぎに到着。ちょっと早かった・・・
キャンプ場へは 8時前に到着チョキ



ここで気になる 近露オートキャンプ場ってどんな雰囲気のところ?


こんな雰囲気のところです。



スノーピーク(snow peak) アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】

ここから記事をお書きください。




スノーピーク(snow peak) ランドステーションPro.M
スノーピーク(snow peak) ランドステーションPro.M






スノーピーク(snow peak) リビングシェル ロング Pro.
スノーピーク(snow peak) リビングシェル ロング Pro.







にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ






詳しくは続きを読んでネ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


  続きを読む


Posted by tama. at 12:00近露オートキャンプ場