2018年05月04日
のんびり大台ヶ原 2018.4.22
最近、blogは思いっきりおさぼり(;^ω^)
それなりに色んなとこ行ってるけど、書くんたいへんなので、
このへんからリ・スタートします(笑)
いつも大台ドライブウェイ冬季閉鎖終了後、
すぐに行くようにしています。
4月22日に大台ヶ原に歩きに行きました(*^^*)

それなりに色んなとこ行ってるけど、書くんたいへんなので、
このへんからリ・スタートします(笑)
いつも大台ドライブウェイ冬季閉鎖終了後、
すぐに行くようにしています。
4月22日に大台ヶ原に歩きに行きました(*^^*)

ご来光でも、と思ったものの、寒そうだし、ゆっくり家を出ました
(;^ω^)

新緑って感じが新鮮でした。

良いお天気です^^

展望台の上で、知らないおじさんと長話したり、
のんびりした時間がたまらない(*^^*)

正木峠から日出ヶ岳を振り返る。

いつものお気に入りの場所でも休憩がてらにのんびりしました^^

木階段を下りたところ。 空気が美味しいです(*´з`)

大蛇嵓、ここでは頻繁に人が訪れますが、
ほかの方の邪魔にならないところで
30分以上のんびり景色を楽しみました。

不動返しのUP。 ここ登ってみたい^^

シオカラ谷では、たくさんのか方が休憩されてました。

ヤマツツジはまだ蕾でした。

最後の階段、この日は暑かったので、
いい汗をかきました(*´з`)

来てよかった(毎年そう思う場所)!(^^)!

(;^ω^)

新緑って感じが新鮮でした。

良いお天気です^^

展望台の上で、知らないおじさんと長話したり、
のんびりした時間がたまらない(*^^*)

正木峠から日出ヶ岳を振り返る。

いつものお気に入りの場所でも休憩がてらにのんびりしました^^

木階段を下りたところ。 空気が美味しいです(*´з`)

大蛇嵓、ここでは頻繁に人が訪れますが、
ほかの方の邪魔にならないところで
30分以上のんびり景色を楽しみました。

不動返しのUP。 ここ登ってみたい^^

シオカラ谷では、たくさんのか方が休憩されてました。

ヤマツツジはまだ蕾でした。

最後の階段、この日は暑かったので、
いい汗をかきました(*´з`)

来てよかった(毎年そう思う場所)!(^^)!

晩秋のLast大台ヶ原 2017.11.25
大台ヶ原 2017.04.23
ドライブがてらに大台ヶ原
GWの大台ヶ原
2015.0501.▲まだまだ早春な大台ケ原▲
2014.11.30 last 大台ヶ原
大台ヶ原 2017.04.23
ドライブがてらに大台ヶ原
GWの大台ヶ原
2015.0501.▲まだまだ早春な大台ケ原▲
2014.11.30 last 大台ヶ原
Posted by tama. at 15:00│Comments(2)
│大台ケ原
この記事へのコメント
おはようございます~^^
4月27日に大台ケ原に行ってきました('ω')ノ
とっても素敵な所ですね。
この日、ツツジは結構咲いていましたよ(*^-^*)
大蛇嵓では、どなたもいなかったので
しばらく景色を眺めていました。
大峰山脈、立派ですね~
4月27日に大台ケ原に行ってきました('ω')ノ
とっても素敵な所ですね。
この日、ツツジは結構咲いていましたよ(*^-^*)
大蛇嵓では、どなたもいなかったので
しばらく景色を眺めていました。
大峰山脈、立派ですね~
Posted by koma
at 2018年05月06日 07:19

komaさん♪
こんにちは!コメントありがとうございます!(^^)!
今年も関西に来られてたんですねっ! いつも行動力半端ないっすね!
ツツジ 5日に結構咲いたんですねっ!きっとkomaさん達が来られるということで、ツツジも早咲きしたんじゃないでしょうか?^^
いいっすねっ!貸し切りの大蛇嵓!!!土・日じゃよっぽど早めに行かないと貸し切りは無理なところです。
大蛇嵓の真ん前に見える大峰山脈、ドカン!と立派だったでしょ(*^^*)
こんにちは!コメントありがとうございます!(^^)!
今年も関西に来られてたんですねっ! いつも行動力半端ないっすね!
ツツジ 5日に結構咲いたんですねっ!きっとkomaさん達が来られるということで、ツツジも早咲きしたんじゃないでしょうか?^^
いいっすねっ!貸し切りの大蛇嵓!!!土・日じゃよっぽど早めに行かないと貸し切りは無理なところです。
大蛇嵓の真ん前に見える大峰山脈、ドカン!と立派だったでしょ(*^^*)
Posted by tama.
at 2018年05月07日 19:37
