2011年04月18日
土曜ふらり☆大野山アルプスランド
2011年4月16~17日
久しぶりに大野山アルプスランドに行ってきました。前回は2月26日でしたから約50日ぶりの山頂。
ブログ休止中のこの御方(←リンク デキマセヌ 笑)お○や○さん と、
この御方tetsu○○○○さんが登られる ということで行ってきました。
到着は土曜にしては少し遅めの21時すぎでした。 さすが土曜ですね、車の数にビックリ(@_@;)
某アウトドアメーカープロデュースのキャンプ場がオープンということもあり、大野山は空いているかなぁ?
と思っていたのですが、 たくさんの方々が楽しまれてましたよ~(*^_^*)
お二方は父子で来られておりまして、設営も済ませ ちょうどお食事の準備をされていました。
風が強かったため、下のほうのサイトを選択されていました。私もその近くにお邪魔しました。
サクっと設営を終わらせ、久しぶりのデジイチを使い・・・・手押しで超ブレブレ デ ゴザイマス 笑)

デジイチとテントは ほんと久しぶりに使いました (^^ゞ
私たちの下のほうのサイトには、 「月の下に?月の下で?」の この御方と この御方が。
そしてこの御方もファミリーで楽しまれていました。
風が強く、気温も結構下がったので、おいやんが インナーテントを外したアルバーゴ23を設営してくれて、
超快適!!! そして tetsuさんからは 山口県のふぐヒレ酒をいただき、美味しかった~

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェルタ23
今回張っていただいたのはアルバーゴですが、こちらも良さそうですね!
日がかわるころに、shinpapasakuちゃん、なんつぃ~さん、gksさんも合流し、とても楽しい夜を過ごすことが
できました。
翌朝は遅めの8時起床。 5時間たっぷり寝ましたが、二日酔いが・・・
朝食は 簡単ドリップコーヒーと ライ麦くるみパンで簡単に済ませました。
9時半ごろには二日酔いの頭痛もスッキリ


JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル ZIP
8900円 こんなに安かったっけ?
下に張られていた「月」のお二人のサイトです。(無許可盗撮でございます 笑)←苦情はまたいつか聞きます 爆)

いいなぁ~ 欲しいなぁ~ って思っていた幕が・・・おいやん! さすがでございます。
しかし、足の沢山ある赤紫の虫が怖い私にはやっぱ無理か・・・雪中ですと問題ないのですがね~


MSR ツインブラザーズ
←大きいほうになりますが、これもとても気になりますね!
気持ち良い青空が広がりました。


MSR マザハバHP
この黄色、そろそろ確保しておかないと、なくなるのかなぁ?
山頂で久々に乾燥撤収することができました。湿度も低く、午前中は少し冷たい風がとても気持ちよかったです。

4月から次女が 地域のミニバスケット部の部員となり、ますますファミリーキャンプから遠ざかった私・・・
今年も 大野山にたくさんお世話になる予感・・・みなさま、こちらでお会いした時はヨロシクお願いしますm(__)m



久しぶりに大野山アルプスランドに行ってきました。前回は2月26日でしたから約50日ぶりの山頂。
ブログ休止中のこの御方(←リンク デキマセヌ 笑)お○や○さん と、
この御方tetsu○○○○さんが登られる ということで行ってきました。
到着は土曜にしては少し遅めの21時すぎでした。 さすが土曜ですね、車の数にビックリ(@_@;)
某アウトドアメーカープロデュースのキャンプ場がオープンということもあり、大野山は空いているかなぁ?
と思っていたのですが、 たくさんの方々が楽しまれてましたよ~(*^_^*)
お二方は父子で来られておりまして、設営も済ませ ちょうどお食事の準備をされていました。
風が強かったため、下のほうのサイトを選択されていました。私もその近くにお邪魔しました。
サクっと設営を終わらせ、久しぶりのデジイチを使い・・・・手押しで超ブレブレ デ ゴザイマス 笑)

デジイチとテントは ほんと久しぶりに使いました (^^ゞ
私たちの下のほうのサイトには、 「月の下に?月の下で?」の この御方と この御方が。
そしてこの御方もファミリーで楽しまれていました。
風が強く、気温も結構下がったので、おいやんが インナーテントを外したアルバーゴ23を設営してくれて、
超快適!!! そして tetsuさんからは 山口県のふぐヒレ酒をいただき、美味しかった~

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェルタ23
今回張っていただいたのはアルバーゴですが、こちらも良さそうですね!
日がかわるころに、shinpapasakuちゃん、なんつぃ~さん、gksさんも合流し、とても楽しい夜を過ごすことが
できました。
翌朝は遅めの8時起床。 5時間たっぷり寝ましたが、二日酔いが・・・
朝食は 簡単ドリップコーヒーと ライ麦くるみパンで簡単に済ませました。
9時半ごろには二日酔いの頭痛もスッキリ



JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル ZIP
8900円 こんなに安かったっけ?
下に張られていた「月」のお二人のサイトです。(無許可盗撮でございます 笑)←苦情はまたいつか聞きます 爆)

いいなぁ~ 欲しいなぁ~ って思っていた幕が・・・おいやん! さすがでございます。
しかし、足の沢山ある赤紫の虫が怖い私にはやっぱ無理か・・・雪中ですと問題ないのですがね~


MSR ツインブラザーズ
←大きいほうになりますが、これもとても気になりますね!
気持ち良い青空が広がりました。


MSR マザハバHP
この黄色、そろそろ確保しておかないと、なくなるのかなぁ?
山頂で久々に乾燥撤収することができました。湿度も低く、午前中は少し冷たい風がとても気持ちよかったです。

4月から次女が 地域のミニバスケット部の部員となり、ますますファミリーキャンプから遠ざかった私・・・
今年も 大野山にたくさんお世話になる予感・・・みなさま、こちらでお会いした時はヨロシクお願いしますm(__)m



Posted by tama. at
12:00
│大野山アルプスランド
2011年04月06日
今シーズン最初で最後の
2011年4月3日(日)
家を朝5時に出発し、高鷲スノーパークに向かいました。 助手席・後部座席には・・・・・ハイッ!誰もついてきません(>_<)

朝7時20分に到着。 第2京阪自動車道の開通により、我が家から2時間20分で到着です。休憩なしですけどネ~
さっそくリフト券をみなさんよりも早く入手し 爆)、 早朝の山頂貸切ピステを目指します。
山頂は-7.2℃という放送が(*^_^*)

あれっ?貸切ピステのはずが・・・写真撮ってたら、続々と抜かれちゃいました~ 笑)
朝一はカリッカリのバーンでした。 ふくらはぎが相当ヤバイ・・・ (^^ゞ
その後、昼まで2回くらい休憩したかな? 休憩もひとりぼっちでしたので退屈~ 休憩時間約3分。
ひとり気ままに 思う存分 緩斜面を楽しみました~ 爆) 急斜面は膝が拒んでました~・・・♪ (^^ゞ
雪が緩む手前、 お昼でサクッと片づけをすませ帰路に・・・。

15:30 家に到着ー ハヤッ ひとりでスキーも楽しいじゃん♪♪♪ ・・・・・ウソッ! 笑)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) クローカー2+「ドライコンテナチューブL」+「アルミロールテーブル MINI」
渋くカッコよく決めちゃおう!



家を朝5時に出発し、高鷲スノーパークに向かいました。 助手席・後部座席には・・・・・ハイッ!誰もついてきません(>_<)

朝7時20分に到着。 第2京阪自動車道の開通により、我が家から2時間20分で到着です。休憩なしですけどネ~
さっそくリフト券をみなさんよりも早く入手し 爆)、 早朝の山頂貸切ピステを目指します。
山頂は-7.2℃という放送が(*^_^*)

あれっ?貸切ピステのはずが・・・写真撮ってたら、続々と抜かれちゃいました~ 笑)
朝一はカリッカリのバーンでした。 ふくらはぎが相当ヤバイ・・・ (^^ゞ
その後、昼まで2回くらい休憩したかな? 休憩もひとりぼっちでしたので退屈~ 休憩時間約3分。
ひとり気ままに 思う存分 緩斜面を楽しみました~ 爆) 急斜面は膝が拒んでました~・・・♪ (^^ゞ
雪が緩む手前、 お昼でサクッと片づけをすませ帰路に・・・。

15:30 家に到着ー ハヤッ ひとりでスキーも楽しいじゃん♪♪♪ ・・・・・ウソッ! 笑)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) クローカー2+「ドライコンテナチューブL」+「アルミロールテーブル MINI」
渋くカッコよく決めちゃおう!


