ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月28日

ひとり寂しく

なんじゃこりゃっ???

  続きを読む


Posted by tama. at 00:58キャンプ用品

2007年06月25日

白川渡オートキャンプ場

6月23日~24日 1泊2日で、奈良県川上村の 白川渡オートキャンプ場 に行きました。



白川渡オートキャンプ場は、去年から気になっていたキャンプ場のひとつで、
去年の夏から行こうかどうしようか悩んでいたのですが、悩んでいるうちに夏が終わり今年はぜったい行きたいキャンプ場でしモンベル(montbell) フリーダム EXP
モンベル(montbell) フリーダム EXP

とりあえずこれがいいかなぁ・・・シーズン終了間際にメーカー在庫なし!となる前に!







モンベル(montbell) マーメイド
モンベル(montbell) マーメイド

女性用に開発されたフローティングベスト!女性はほとんどこれを選択されるらしいです。本社ショールーム2階で聞きました!








DANNER(ダナー) エクソエッジミッドGTX
DANNER(ダナー) エクソエッジミッドGTX

ミッドカットですが重い荷物がなければこれで十分です。ハード斜面でも元気よく歩けます!







Waldies(ウォルディーズ) サンダル WALKER
Waldies(ウォルディーズ) サンダル WALKER

な・な・なんと¥1,680円!ムチャ安!!!








にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ



スノーピーク特集    ペツル特集    ユニフレーム特集

KEEN特集    グレゴリー特集    ドイター特集た。  続きを読む


2007年06月24日

クロスウェイト

数年間、車のダッシュボードに入れっぱなしだったColemanのクロスウェイトです。
名前の通り、テーブルクロスの四隅に取り付け、風でテーブルクロスがなびいたり、
飛んでいくのを防ぐ商品です。
これもお持ちの方々たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

  続きを読む


Posted by tama. at 16:43キャンプ用品

2007年06月19日

胡椒ミル&ソルトシェーカー

これはいつだったかなぁ?
たぶん1995年以降だったと思います。

すみませんはっきり覚えていません。

 



みなさんの中にも、使っている方々沢山いるんじゃないかなぁ?  続きを読む


Posted by tama. at 21:37キャンプ用品

2007年06月18日

ワンガロンジャグ

このジャグとても気に入ってました。
10年前くらいに、我が家に新品で届きました。
子供とキャンプを行くようになり、使うようになりました。
2Lのお茶にロックアイス1袋(少し多かったかな?)。

ところが近年、夏キャンプを避けていた我が家は、
ジャグの存在すら忘れていました。

4年ぶりの再会かな(?)
たくさん傷いってるなぁ。

  続きを読む


Posted by tama. at 10:36キャンプ用品

2007年06月09日

細かいんだけど・・・・・

細かい道具ばかりです。

某大型アウトドアショップで、注文しておいた商品を
引き取りにいきました。

  続きを読む


Posted by tama. at 11:17キャンプ用品

2007年06月08日

ノベルティ

ノベルティを、もらっちゃいました。
今まで何度かノベルティをもらったことがありましたが、
今までで、一番のお気に入りかもです。

  


Posted by tama. at 21:12キャンプ用品

2007年06月06日

カエルくん



かわいいカエルくん。最近カエルの生息が、すごく減っているらしいです。
僕たちが子供のころは、田んぼも沢山あったし、小川も沢山ありました。
カエルなんて、どこにでもいたように記憶しております。

このかわいいカエルくんは、先日のd's woodさんの近くで撮りました。


皆様、おしえてください。

このカエルって、何ていう名前のカエルですか?

よく川の近くの木に、へばりついているのをみかけます。

これが、『モリアオガエル』なのでしょうか?
答えが判明!何にでもお詳しい『健パパさん』・『ちゃあしゅうさん』からお教えいただきました。
このカエルは、ただの『アマガエル』だそうです。
お騒がせしました。健パパさん・ちゃあしゅうさん ありがとう!!!



ちなみに、
●モリアオガエルとは?

体色は地域により異なり、緑一色のものと、背に赤褐色や暗褐色の斑紋があるものとがいる。森林に棲み、樹上生活を送る。日本本土では、産卵も樹上で行なう唯一種のカエルである。池・沼・水田などの水面に張り出した木の枝や水辺の草むらなどに、黄白色の泡状の卵塊を産む。産卵の際には雌一頭に対して複数の雄が抱きつき、雌が産んだ卵塊を後肢でかき回して、泡状にする。孵化した幼生はそこから水面へと落ちて行く。産卵数は300から500個ほどで、繁殖期は四月から七月頃。 本種が生息する都道府県・市町村などでは、自治体指定の天然記念物とされていることが多い。  


Posted by tama. at 20:51キャンプ

2007年06月05日

in  D's wood




2007年06月02~03日 1泊2日で、みんなが気になっていた D's woodに行って来ました。

以前から行ってみたいキャンプ場のひとつでしたので、とても楽しみにしていました。  続きを読む


Posted by tama. at 14:19d's wood

2007年06月04日

清流の里ぬくみ 後編

5/19・20と行きました、『ぬくみ林間学校』の後編です。
タイムラグがあり申し訳ございません。
実は6/02・03に『d's wood』というキャンプ場に行ってきたのですが、
そのレポをする前に、『ぬくみ林間学校』を終わらさねばと思い、
文章の少ない写真集形式で、完結とします。




シワシワインナーテント
はじめシワを目立たぬように注意していましたが、やはりピンピン張りが
好きな僕はテンションをピンピンに架けてしまいます。そうすると線シワが目立ちます。
お恥ずかしい・・・・
  続きを読む


Posted by tama. at 10:36清流の里ぬくみ

2007年06月01日

SIGG BOTTLE

以前から欲しかった 『SIGG BOTTLE 』



マイボトルで、エコ! 実現できるであろうか?
なるべくペットボトルのお茶を買わずに、おうちでお茶を沸かし、
持っていこうと思っています。

今回選んだのは、トラベラーシリーズのレッドで容量1.5L。
SIGGにしては、おとなしいデザインですが、それがお気に入りです。

0.3L 0.6L 1.0L 1.5L と、サイズもデザインも、色々あります。

SIGGを知っていた人も、知らなかった人も、ecoになるのかは、何ともいえないが
一度おためしあれ!

早速、明日のキャンプ『d's wood』に持っていきます。

もし、購入予定がございましたら、大阪の人であれば、安いお店をお教えしますよー。


SIGG(シグ) トラベラー1.5L
SIGG(シグ) トラベラー1.5L







SIGG(シグ) トラベラー1.5L
SIGG(シグ) トラベラー1.5L







  


Posted by tama. at 23:34キャンプ用品