ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月22日

さぁ いってきまーす ・・・って明日ですが


近場ですが、明日から行って来まーす\(^o^)/




ご一緒していただける皆さーん  よろしくおねがいしまーすチョキ


LEKI(レキ) ユーコンアンチショック
LEKI(レキ) ユーコンアンチショック

このへんの商品が欲しかったのですが





モンベル(montbell) アルパインポール アンチショック
モンベル(montbell) アルパインポール アンチショック

このへんもいいですね!




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ




  


2009年05月21日

何処へ?

先週の土・日は 家の模様替えで どこにも出かけられなかったので、

今週は ちょこっと出かけたいなぁ



っで 何処へ?  笑)  子供達は金曜日学校ですので、土曜日から行こうかなぁ(*^_^*)




小さいのは2000年だったかな?2001年だったかな? 
ノベルティとして配られた復刻シールです。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by tama. at 23:32キャンプ

2009年05月10日

森林浴キャンプ

2009年5月9~10日

森林浴キャンプに^^




濡れていた道具もすっきり乾燥^^

っで どこやねん? 笑)




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by tama. at 21:41キャンプ

2009年04月29日

himaji de GO!


いってきまーすダッシュ








にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by tama. at 14:36キャンプ

2007年06月06日

カエルくん



かわいいカエルくん。最近カエルの生息が、すごく減っているらしいです。
僕たちが子供のころは、田んぼも沢山あったし、小川も沢山ありました。
カエルなんて、どこにでもいたように記憶しております。

このかわいいカエルくんは、先日のd's woodさんの近くで撮りました。


皆様、おしえてください。

このカエルって、何ていう名前のカエルですか?

よく川の近くの木に、へばりついているのをみかけます。

これが、『モリアオガエル』なのでしょうか?
答えが判明!何にでもお詳しい『健パパさん』・『ちゃあしゅうさん』からお教えいただきました。
このカエルは、ただの『アマガエル』だそうです。
お騒がせしました。健パパさん・ちゃあしゅうさん ありがとう!!!



ちなみに、
●モリアオガエルとは?

体色は地域により異なり、緑一色のものと、背に赤褐色や暗褐色の斑紋があるものとがいる。森林に棲み、樹上生活を送る。日本本土では、産卵も樹上で行なう唯一種のカエルである。池・沼・水田などの水面に張り出した木の枝や水辺の草むらなどに、黄白色の泡状の卵塊を産む。産卵の際には雌一頭に対して複数の雄が抱きつき、雌が産んだ卵塊を後肢でかき回して、泡状にする。孵化した幼生はそこから水面へと落ちて行く。産卵数は300から500個ほどで、繁殖期は四月から七月頃。 本種が生息する都道府県・市町村などでは、自治体指定の天然記念物とされていることが多い。  


Posted by tama. at 20:51キャンプ

2006年10月05日

もうすぐ3連休なり~

もうすぐ3連休なり~
だけど、土曜日は下のむすめの運動会。


みなさんキャンプに行かれる方が
多いので、みんなのためにと、
おねえちゃんが作りました。
みなさんお気をつけていってらっしゃい

※むすめの運動会は、なみはやドームなので、うちは天気関係ないんだけど・・・  


Posted by tama. at 23:12キャンプ