ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月31日

SKI de GO!今シーズンファイナル tama ver.

2008年3月29日(土)

今年最後の『SKI de GO!』に参加してきました。

今回のスキー場は 奥美濃にある 高鷲スノーパークです。
こちらのスキー場は、奥美濃にたくさんあるスキー場の中でも、雪が深いスキー場で有名です。



詳細は、ちゃあしゅうさんのブログへGO! (笑)

メンバーは、去年の秋に行った 赤穂海浜公園キャンプのメンバーで、ちゃあしゅうさんファミリー と、ちゃあしゅうさんのご近所にお住まいのゆいパパファミリー。
そして、偶然キャンプ場で衝撃的な出会いとした前記事に、ド・UPでご登場(ゴメン)の りりーさんファミリ-です。

今回の企画は、秋に赤穂でお会いした時から、日程・開催場所以外は、すでに決まっておりました (笑)


コンデジです






ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  続きを読む


Posted by tama. at 17:00スキー

2008年03月30日

どこやねん?

まず、新着から来られたミナサン、
すみません、 当ブログは、『tamaのキャンプ大好き』 です。
新着記事の写真で、某ブログと間違えて訪問られたミナサン 紛らわしい写真を使い、申しわけございません。
 

それでは!
でも詳細は後日。(しかし写真は少ない、どうしよう?汗


彼・・・『tamaさ~ん 僕、ログハウスビルダーなんで、ガンバリマ~ス晴れ




と?????


僕・・・『あらっ? ここにきて、ログハウス作るの~??? 流石ですね~晴れ 』




あれっ?  ここに何しにきたんだろう???


よ~わからん会話ですが、詳細は、何時になるかわからない 『彼』 の記事でネッ! 笑)





うっ、 今回も  写真  少なし  レポできるのか?ガーン



ミナサン、   すみません、コメントのしようがない記事で・・・・・ 笑)




ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  


Posted by tama. at 11:32その他

2008年03月25日

さぁ寝るぞ!



消灯中のこの1秒間、SUNSHINEがオレンジに輝く1秒間がたまらなく好きな瞬間





はっきり言って「ヘンコ」です 笑)




ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  


Posted by tama. at 22:31その他

2008年03月22日

マスターになりたい!

ボルドーバーナー GET!  (ウソデス)


アルプスのマスターをめざして ガンバリマス!

アルプスのマスターの香り豊かなコーヒーが忘れられなくて、おうちでも同じようなコーヒーを入れることができればなぁ 
と思い、チョビチョビ200gずつ様々なコーヒー豆を購入して試してきました。
200gは我が家では5日間でなくなります 笑)
数種類試しましたが、アルプスのマスターの味にはカスリもしませんでした。

そこで!
アルプスのマスターから、美味しいコーヒーにまつわる良い情報を御教授いただきました  フフフッ!

っで、隠してきたコイツもデビューしまーす  笑)



ピーカーさん・・・ゴメン



ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  


Posted by tama. at 01:12キャンプ用品

2008年03月17日

枚岡公園

3月16日(日)

ハイキングを兼ねて子供達と東大阪市立枚岡公園に行ってきました。

僕が小さな頃からお世話になっていた公園です。 今住んでいる地域から車で20分で行けます。
 
こちらの公園から生駒山頂や、おおさか府民の森、なるかわ園地なども行くことが出来ます。

5年前に久しぶりに訪れましたが、遊具が朽ちていたり、トイレが汚かったり、また駐車場が狭かったりと、

なかなか近寄りがたい公園となっていましたが、最近の改修工事により、駐車場は拡張し、

案内板もキレイになり、遊具も一新され、トイレもとてもキレイになっていました。




まずは、ズッコケ写真から~  笑)






ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  続きを読む


Posted by tama. at 17:00おでかけ・おあそび

2008年03月16日

深北公園 再び!

3月15日(土)

朝起きて、すぐに髪の毛を切りに行き、早朝にUPした記事のコメントのご返事をしていると、

ナヌナヌ、「今から、いっときなはれ~の店に買い物に行って・・・・公園で遊んできますね~」

とのコメントが!!!



「そらぁ行かなあかんやろ!」と使命感が働き GO! ダッシュダッシュダッシュ


その御方は、去年2連チャンで偶然同じ日にキャンプをされていたホカジさん でした。 久しぶりの再会です。 
この日は奥様が用事があったらしく、とてもかわいいお嬢ちゃんふたりを連れられて、
リラックスチェア3脚と焚火テーブルを持ってこられていました。 我が家は?手ぶら~ トホホッ




ホカジさん家の新しい家族 「カンちゃん!」 カワイイです。



ワンちゃんって、撮るの難しいですね!リードを外して思う存分走っているところを撮りたいねぇ
ってホカジさんと話していました。





ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  続きを読む


Posted by tama. at 20:14おでかけ・おあそび

2008年03月16日

大好きな海苔

海苔、大好きですハート

寅海苔さんやnori1965さんも大好きですよ!( ガーン )










毎年、淡路島の親戚のおじさん・おばさんが送ってくれます。

辰巳屋の味付海苔。 味は濃いですが、これ美味しいんですよ。


淡路島や姫路・兵庫西部方面に行かれた時はぜひお試しください。
  
タグ :海苔


Posted by tama. at 12:10その他

2008年03月15日

白い日・・・なんだけどね~

ホワイトデイ

みなさんは、奥様に何をプレゼントされているのだろう?

また奥様達は、ご主人様に何をプレゼントされたのだろう?



僕は嫁に感謝の意を込めて、

いつも自分の欲しいモノを嫁にプレゼントする。







ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  


Posted by tama. at 05:26その他

2008年03月12日

なかなかの雰囲気の公園

3月9日(日)

午後、自宅から自転車で5分の「加納東公園」へ家族揃って、遊びに行きました。

加納東公園は、「いっときなはれ」の北東側にあります。(車で2分くらいかな?)
桜がキレイな公園で、花見時期は、バーベQで賑わいます。
ただし、公営駐車場・民間駐車場が近くにありません。
花見の季節になりますと、パトカーが巡回し、また土曜日は近くの会社が営業されていますので
お車では行かないようにね。自転車で遊びに行きましょう!!!

我が家はリヤカーが欲しいよー(自宅から10分で行けるかな?)・・・・・・マジで!笑)


梅・・・花の写真なんか初めて撮りました。まじまじと、お花のお写真ってみたことがないから、
    皆さんどうやって撮ってるのか知らないので、下手ッピで許しておくれ~








ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  続きを読む


Posted by tama. at 21:41おでかけ・おあそび

2008年03月11日

おうちでDO!

日曜日 暖かかったですね!  我が家は家族揃っていつもの近所の公園へGO!

(公園の記事は後日UPしま~す)


せっかくの日曜日、夕ご飯はDOで作っちゃいましょう!ということになりました。

せっかくDOを使うのだから、僕がひとりで買い出しへGO!


気がつけば、○千円も・・・・嫁に「パパッ買いすぎパンチ」オコラレマシタ 汗)


今までのおうちでのDO料理は、カレーや煮物や丼モノ系など、いろいろやってきましたが(デモウマクナラナイ)

今回は油モノに挑戦アップ 油モノといえばやっぱ「串カツ!」

キャンプ仲間で、Yahoo Blogの「ホカジのキャンプ&主夫道 」のホカジさんを見習い頑張っちゃいました。
ホカジさんはとても優しく温かい方で奥様もとってもキュートでかわいらしいお若いご夫婦です。
そしてお子様達は女の子ふたりで、とてもかわいいご姉妹です(^_^)

ホカジさんの作られるお料理は、ほんと温かみのあるお料理ばかり。いつも感心させられます(^_^)
ナチュブロでは takashiさんのような感じかな?
実はtakashiさんとホカジさん、このおふたりも交流があります(^_^)



っで、こんな感じ~




(エアコンハミナイデネ)



んんっ? 「串カツ」写ってませんな・・・ハハハッ  食べることに夢中になりすぎて・・・アハハッガーン





ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  


Posted by tama. at 21:45その他

2008年03月08日

ふら~っとネ

3月7~8日   金曜日の晩から ふらりをしたくなり 登っちゃいました。


到着時刻24:00 日が変わっています  汗)



到着すると、不気味な集団が・・・・・笑)  寒い夜空の下、青天井で集会を開いている人達  爆)







ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  続きを読む


Posted by tama. at 23:48大野山アルプスランド

2008年03月06日

皆さんに釣られちゃいました 

皆様に釣られちゃいました  ハート

初めて座らせてもらったのは東西オフ会のとき、kebinさんが「座ってみてください、どうぞ!」ってね。

kebinさん って、とても優しいんだよねー。 


暗いところでの撮影は、手ブレ ブレブレ~汗





今日は疲れたので、開封は週末晴れ




こちさーん 情報をいただきありがとうございまーすハート
本日到着しちゃいました。

やっぱフィールドで、写真撮りたいナ!


ポチっと、ご協力をお願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ   


Posted by tama. at 22:13キャンプ用品

2008年03月05日

ぺぺっちさんがUPしたので 

3月2日(日)

前回UPした深北緑地公園のあと、近所の公園にも行きました。

実は、ぺぺっちさん土曜日に行かれていた公園にも行っていたのです。

ぺぺっちさん、またニアミスですね!  笑)

UPの予定がなかったので、写真ほとんど残っていませんが  汗)

ぺぺっちさん宅から自転車で10分くらいかな?
我が家から自転車で15分くらいです。
でも、ぺぺっちさん宅から我が家まで自転車で10分の近さ。

暖かくなれば、バーベキューで賑わう公園。僕はココではやったことがありませんが。


都会の公園は電線が多いですね!
  続きを読む


Posted by tama. at 23:28おでかけ・おあそび

2008年03月04日

大切な彼からの贈り物

最近、用品の紹介って、あまりしていなかったのですが、

先日、大切なお友達から、「tama!さん使ってーハート」と、とても希少なモノをお贈りいただいたので紹介します。

実は彼も自然をこよなく愛するナチュブロガー、年齢は僕より8歳下のかたです。

彼がナチュブログを始められた頃からのお付き合い。僕にとってはカワイイ弟(勝手に思っている)です。







  続きを読む


Posted by tama. at 12:00キャンプ用品

2008年03月03日

近所の公園(深北緑地)

土曜日の一庫公園に引き続き、日曜日も子供を連れて公園です。

深北緑地公園、大阪府大東市にある公園です。バーベキュー広場などもある大規模公園です。
駐車料金は最初の1時間は400円、その後は1時間毎に100円です。6時間遊ぶと900円という計算です。
料金は微妙な価格ですね。


嫁が風邪で調子が悪く、今週は父子3人での行動です。


まずは、「エイッ!」 から



  続きを読む


Posted by tama. at 19:13おでかけ・おあそび

2008年03月01日

3月1日のアルプス んんっ?

2008年3月1日(土)

朝から箕面のアルペンへお買い物。 閉店セールをしているため覗きに行きました。

買い物は、チビのスキー用ヘルメットと 3Mの防水スプレー チビのトレーナー。

その後、アルプスへGO!ハート

現地は、みぞれの降る天気。きっと頂上は雪だろう!と登ってみると、

あれっ? いつもと雰囲気が違う???



  続きを読む


Posted by tama. at 22:26大野山アルプスランド