ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月13日

快晴☀の三峰山 2018.02.08

2018年2月8日(金)

お仕事休んで、三峰山に行ってきました。

天気予報の気温は午前中まで低かったんですが、

ここ数日、同じような気温でも霧氷が現れている情報はなし。

おそらくこの日も霧氷はないだろうなぁ~と期待せず、

それじゃースノーシューで思い切り遊んでやろう\(^o^)/ 

ということで行ってきました。

快晴☀の三峰山 2018.02.08

ここは今シーズン4回目、よくもまぁ~飽きないなぁ~って自分で思ってます(笑)
今回は遅めの出発でした。

家を7時に出て、御杖村に着いたのは9時。

ハイク開始は9:20ごろでした。


登山口でも積雪が残っており、スノーシュー遊びの期待はアップアップ

快晴☀の三峰山 2018.02.08






今回は不動コース→山頂→八丁平→新道峠のコース^^

不動滝は少し氷瀑ってました\(^o^)/

快晴☀の三峰山 2018.02.08







滝のまわりの氷って、キレイですね!

快晴☀の三峰山 2018.02.08






快晴☀の三峰山 2018.02.08





稜線手前、いつもならこのへんから霧氷が出てくるんですが、
今回は残念( ;∀;)

快晴☀の三峰山 2018.02.08






いつもの大日如来様 

快晴☀の三峰山 2018.02.08







稜線を振り返ると、三峰山ブルーです\(^o^)/

快晴☀の三峰山 2018.02.08







っで、山頂到着^^

快晴☀の三峰山 2018.02.08






新雪フカフカ雪な部分を歩きます^^

快晴☀の三峰山 2018.02.08






積雪は40~50cmくらい。スノーシューで15cm沈むだけですが、

フカフカがめっちゃ気持ちいいです。

快晴☀の三峰山 2018.02.08






八丁平で30分くらい昼食休憩しました。

快晴☀の三峰山 2018.02.08






風が出てきたので、下山します。

快晴☀の三峰山 2018.02.08






霧氷がないのが寂しいですが、天気☀よく、

気持ちいい山行に大満足です!

快晴☀の三峰山 2018.02.08







また来たいなぁ~^^

快晴☀の三峰山 2018.02.08






帰りは新道峠で下山します。 

人工林まではコース幅が広く、スノーシュー歩きには

持ってこい!のコースです。 

雪の重みで木が沈み、しゃがんで通過するところが結構あります^^

快晴☀の三峰山 2018.02.08






新雪フカフカな部分を選び、下ります^^

快晴☀の三峰山 2018.02.08






人工林の鹿除けネットまでスノーシューで降りれました。

ここからは狭いコースなので、チェーンスパイクに履き替えました。


快晴☀の三峰山 2018.02.08





のんびりまったり景色を楽しみながら、約5時間ほど遊べました\(^o^)/

快晴☀の三峰山 2018.02.08




同じカテゴリー(三峰山)の記事画像
快晴☀+霧氷なしの三峰山 2018.03.03
快晴☀+霧氷ありの三峰山 2018.02.18
曇り☁のち晴れ☀な三峰山 2018.01.14
かなり曇天となった三峰山 2018.01.04
ちょこっと霧氷な三峰山 2017.12.02
霧氷の三峰山 2017.2.4
同じカテゴリー(三峰山)の記事
 快晴☀+霧氷なしの三峰山 2018.03.03 (2018-03-06 12:00)
 快晴☀+霧氷ありの三峰山 2018.02.18 (2018-02-20 12:00)
 曇り☁のち晴れ☀な三峰山 2018.01.14 (2018-01-19 12:00)
 かなり曇天となった三峰山 2018.01.04 (2018-01-07 12:00)
 ちょこっと霧氷な三峰山 2017.12.02 (2017-12-05 12:00)
 霧氷の三峰山 2017.2.4 (2017-02-08 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
快晴☀の三峰山 2018.02.08
    コメント(0)