2014年05月12日
新緑の生駒山^^
2014年5月6日(火)
この日がGW最終日、 昼から時間ができたので裏山の生駒にお散歩しにいきました。

続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
この日がGW最終日、 昼から時間ができたので裏山の生駒にお散歩しにいきました。

続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
昼過ぎに駐車場に到着^^ 13時前というのに駐車場は9割ほど埋まっていました。

いつも通る階段から

枚岡公園内のお気に入りの道は冬から最近まで柵の工事で通行止でしたが、工事も終わり解除されてました。

新しい柵は、ブランコ毛虫だらけでしたよ~

豊浦橋からの神津嶽コース、駐車場からぼくらの広場まで往復約5.2kmの心地よいコースです。


胸突き八丁あたりでは、汗ダクに (^_^;)

何の花?

ちょうどこの日は、ブランコ毛虫だらけでした。 知らぬ間に服に2~3匹くっついています (*_*)


たくさんの方々がハイクを楽しまれていました^^

いいっすねー^^

冷えたシトラススパークル、美味しかったです^^


休憩していると、久しぶりにキャンプのお友達ご夫婦に偶然会いました^^

新緑の中を歩くのは気持ちいいですね^^

数ある生駒のコースで一番お気に入りの場所がコチラです。

GWのお休みの最終日でした。前半は1泊で明神平登山、中半はみたらい渓谷歩き、後半は生駒で締めました。
それなりに遊べたかな?GWは毎年キャンプに行っていたのですが、子供が大きくなるにつれ、家族の揃うスケ
ジュール合わせがうまく行かなくなってきました。夏休みはファミリーキャンプに行けたらなぁ~って思っていますが、
ファミリーテント等のgearは中途半端に古いものばかりなので、ちょっと恥ずかしいかもしれませんね(^_^;)

いつも通る階段から

枚岡公園内のお気に入りの道は冬から最近まで柵の工事で通行止でしたが、工事も終わり解除されてました。

新しい柵は、ブランコ毛虫だらけでしたよ~

豊浦橋からの神津嶽コース、駐車場からぼくらの広場まで往復約5.2kmの心地よいコースです。


胸突き八丁あたりでは、汗ダクに (^_^;)

何の花?

ちょうどこの日は、ブランコ毛虫だらけでした。 知らぬ間に服に2~3匹くっついています (*_*)


たくさんの方々がハイクを楽しまれていました^^

いいっすねー^^

冷えたシトラススパークル、美味しかったです^^


休憩していると、久しぶりにキャンプのお友達ご夫婦に偶然会いました^^

新緑の中を歩くのは気持ちいいですね^^

数ある生駒のコースで一番お気に入りの場所がコチラです。

GWのお休みの最終日でした。前半は1泊で明神平登山、中半はみたらい渓谷歩き、後半は生駒で締めました。
それなりに遊べたかな?GWは毎年キャンプに行っていたのですが、子供が大きくなるにつれ、家族の揃うスケ
ジュール合わせがうまく行かなくなってきました。夏休みはファミリーキャンプに行けたらなぁ~って思っていますが、
ファミリーテント等のgearは中途半端に古いものばかりなので、ちょっと恥ずかしいかもしれませんね(^_^;)
Posted by tama. at 12:00
│生駒山