ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月26日

ユニDo12

10年前ダッチオーブンにあこがれて、その時は、
LODGEが一番でしょっ!って思っていました。
その1年後ですが、Colemanのダッチオーブンが発売されすぐに購入
...その時はコールマン大好き男でしたから。
それを購入前にユニフレームのダッチオーブンが発売され、
シーズニングの手間や手入れが簡単であることは知っていた。

しか~し、
『Doは料理が簡単なぶん、鍋をかわいがるように手入れするのが真髄!』
と勝手に思い込んでいて、ColemanのDoを9年間使っていた。

その間、ず~っとユニDoが気になりながら・・・。

ColemanのDoは、それなりに気に入っていた。
キレイに黒光りする『ブラックポット状態』まで育てた。
でも、使用後の手入れが大変なんです。

水を入れ、ゴシゴシ擦り取る

水を張り沸かす

浮いた汚れをゴシゴシ擦り取る

湯を捨ててゴシゴシ擦る

再度水を張り湯を沸かす

重曹(エコソーダ)を入れ煮る

ゴシゴシ擦る

水気を取重曹で再度ゴシゴシ擦る

水でゴシゴシ洗う

空焚きをする

油(クリスコ)を塗る

温度が下がり収納する

使うたびにだんだんゴシゴシ工程は、省かれていくのですが・・・・。

今回の2代目の購入で、かなりメンテナンスが省けそう!

『時は金なりー!』 『Time is money!』・・・・それは違う!!!
浮いた時間、子供達と楽しい時間を過したいですぅ。

ユニDo12

小キズが多いが、どうせキズは付くもの・・・ちょっと大人になったかな?


でも、面倒くさがりな私・・・シーズニング完了はいつになるのだろう・・・。















同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
THE NORTH FACE WHITE STUFF BAG
あと1カ月くらいかな?
チャムラー?
ミズノ バイオギアソックス アーチハンモックハイソックス
chums sierra cup
M4 
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 THE NORTH FACE WHITE STUFF BAG (2012-07-10 22:29)
 あと1カ月くらいかな? (2012-03-09 18:00)
 チャムラー? (2011-12-01 21:15)
 ミズノ バイオギアソックス アーチハンモックハイソックス (2011-05-28 08:45)
 chums sierra cup (2010-11-20 14:50)
 M4  (2010-10-30 14:39)

この記事へのコメント
こんばんは~

皆さんこれ好きですね?

私コールマンとロッヂ使ってるんです.
もう鋳鉄製のDUTCHは時代おくれですかね?
Posted by tonicwater at 2007年03月26日 22:54
ずいぶん手間のかかる、お手入れだったんですね
私の場合は、汚れ落として、火にかけて、油を塗って。で終わりです(笑)
最近は、ユニばかりですけど^^;

しかし、9年間も気になっていて、我慢してたとは、凄いです^^
Posted by kimaちゃん at 2007年03月26日 22:54
こんばんは

先日ハーバーランドのアシーズブリッジでユニ製品を興味深げに見ていたら店長が詳しく説明してくれました
tamaさんが買ったDO、いいですね、最初の料理は何ですかね~
続きのレポが楽しみですね
Posted by たっちゃん at 2007年03月26日 23:01
ダッチはまだ買ってません。ロッジの5インチだけです。ダッチするとはまりそうで・・・
ユニフレは、カタログでみているとシーズニングが簡単。メンテナンスも簡単。それに丈夫。この言葉に引かれそうです。
Posted by むねちゃん at 2007年03月26日 23:01
tonicwaterさん

こんにちわ~\(^o^)/

>皆さんこれ好きですね?
そう、僕も鋳鉄が本物のDoだと信じて、これの購入を踏み切れませんでした。最近はステンレス製もあるんですね。

じゅうぶんブラックポットを楽しみましたので買い替えに踏み切りました。 でもDoって手入れをきっちりしていれば永久的に使えそうですよね~。
Posted by tama at 2007年03月26日 23:07
お仲間だ〜
なかなか、いいですよ
簡単なはずなんですが......
ウチは悪戦苦闘です笑
Posted by nori1965 at 2007年03月26日 23:10
kimaちゃん

こんにちわ~\(^o^)/

>9年間も気になっていて、我慢してたとは

そうなんですよ。鋳鉄製は手入れがよければ半永久的なんですよねー。
いつもキャンプでDo料理を作ったらすぐに洗い開始でしたから、一緒に行かれた方は『料理作ってすぐに炊事棟に駆け込む20分間、tamaは何してるんだろう?』って思われてたみたい。
Posted by tama at 2007年03月26日 23:13
たっちゃん

こんにちわ~\(^o^)/

これ、いっときましょう。
フィールドでお会いできる時は、Restaurant&Bar『Bottukuri』で、Doのスタッキングやりましょう!
Posted by tama at 2007年03月26日 23:16
とうとう来ましたね!

ウチは毎週末ダッチ料理の予定です。
次は何を作ろうか思案中。GWのメニューもどうするか考えてます。

tamaさん、GW何つくるの?
Posted by ゆっちゃん at 2007年03月26日 23:21
むねちゃん

こんにちわ~\(^o^)/

>ロッジの5インチ

ひょっとしてカントリーケトルですか?
これ家族分、欲しかったんですよ~。
さすがむねちゃん、え~もん持ってるなー。
羨ましい!!!

キャンプの時間ってあっという間に終っちゃう。少しでも時間を有効に使うために道具も更新してきました。
Posted by tama at 2007年03月26日 23:22
nori1965さん

こんにちわーはじめましてー\(^o^)/

ご訪問ありがとうございます。
これからもどうかよろしくおねがいします。

12インチ仲間として先輩!宜しくお願いします(^_^;)
Posted by tama at 2007年03月26日 23:34
隊長さん(ゆっちゃん)

こんにちわ~ 

>次は何を作ろうか思案中
毎週愛エプ 楽しみです。どうか続けてくださいね。

>GW
何を作ろうかな?ご一緒するケイ君パパは
料理が上手なので、昨日隊長さんが作ってたローストビーフorローストポークにしようかな? ケイくんパパのローストビーフのソース『グレイビーソース』は最高です。肉汁・赤ワイン・ソース・ケチャップ・塩で簡単に作ってくれます。某有名メーカーの設計にお勤めなのに包丁捌き(特に魚)すごいんですよ。
Posted by tama at 2007年03月26日 23:41
隊長さん

そうそう、キャタリックヒーターに書き込んでくれた『りんりんさん』、17日のみのに行き、隊長さんの作った“ふきのとうの天ぷら”を御裾分けしてもらったみたいですよ。
ぼくのページの右側『お世話になってます』欄の“ふたごっち りんりんさん”を開いてみてください。
Posted by tama at 2007年03月26日 23:45
こんばんは~^^

鋳鉄のDOってそんなに大変なんですか?^^;

>>『料理作ってすぐに炊事棟に駆け込む20分間、tamaは何してるんだろう?』って思われてたみたい。

これ、最高です^^(笑ってしまいました!)
tamaさんのDOの手入れを先に読んだ方は絶対鋳鉄のDOは買わないんじゃ無いでしょうか?(ロッジから刺客が送られてくるかも^^)

手入れと言えば・・・私はすでに8inchくんを錆びさせてしまったことがありまする~(T0T)
(今は綺麗にしてますよ~^^)

そして12inchって、、tamaさん豪腕だ~@@
Posted by ハピママ at 2007年03月27日 01:16
ハピママさん

こんにちわー。 練炭記事面白かったですわー。
ネイチャーに8インチ乗りそうですか?
今度レポよろしく!
12インチ重いよ!
Posted by tama at 2007年03月27日 12:28
あ〜うちとおそろだ〜!
(うちは10インチですが…)このダッチ最初は黒ですが、使ってるうちに黒がははがれて銀色になってきますよ〜
ちなみにうちのは内側下半分銀です
話し変わりますが、ユニ製品10万円以上お買い上げでもらえるグッズ4月から内容変わるらしいっすよ〜(プレミアムショップだけだったかな?)
Posted by happy-one at 2007年03月27日 15:59
すみません
ウチは10インチでした(ガッカリ)
でも、ユニ仲間として、お願いしますー
Posted by nori1965 at 2007年03月27日 19:18
happy-oneさん

こんにちわー\(^o^)/
10も12も一緒一緒!!!
お揃いお揃い!!!
これからもいろいろおしえてくださいね!
Posted by tama at 2007年03月27日 21:01
nori1965さん

再度訪問ありがとうございます。

10も12も一緒一緒!!!
お揃いお揃い!!!
こちらこそユニ仲間として、これからも宜しくお願いしま~す\(^o^)/
Posted by tama at 2007年03月27日 21:55
こんばんは!
隊長さんにブログに遊びに来てもらってビックリしました!^^

わざわざお知らせいただいたんですね!
うれしいような、はずかしいような・・・(*/∇\*) テレテレ♪(笑)

ところで・・・tamaさんのDO歴はとても古いんですね~!!
もうキャンプもベテランさんだ!!

これから 色々と道具のことを教えて下さいね♪
それと ユニDO仲間としても よろしくお願いします(笑)
男の料理を期待してます~~(#^.^#)

※ネット回線復活しましたので、私の方もお気に入りの登録完了しました。 これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by りんりん at 2007年03月27日 23:54
りんりんさん

こんにちわ~ネット復活ですね。おつかれさまです。
Do暦は長いんですが、創作料理というのが苦手でして、レパート少ないですよ。
ユニDoでは、リンリンさんはじめ皆様は私の先輩です。こちらこそどうか宜しくお願いします。
今日、りんりんさんの過去のブログ拝見しておりました。結構我家の行動に似てるかも。
花園中央公園なんか、むっちゃローカルネタなのに、かぶってるし(^_^;)。そうそう新田公園のオートキャンプ新しくなってるようですね。一度行ってみようかな。りんりんさんのブログはホント参考になります。
今年はGWのみのずみと夏3連休の海山しか決まってません。りんりんさんは今年どうですか?また情報教えてくださいね。
Posted by tama at 2007年03月28日 00:13
こんばんは☆
足跡をたどって来ました~

私達もユニのDOを使っています(10inchですが。)
ズボラな私でも、お手入れが簡単なので助かってますよん。
これを買ってから、アウトドア料理がいっそう楽しくなりました(^Q^)
Posted by さおりん at 2007年03月28日 00:35
さおりんさん

はじめまして~\(^o^)/
ユニDoのファンって沢山いらっしゃるんですねぇ。 
ユニ先輩!今後もどうか宜しくお願いします。
Posted by tama at 2007年03月28日 09:55
「いつも一緒…」にコメントありがとうございます♪
私も10inchを使い始め数ヶ月。DOはまだまだ初心者です。
これを迎えてからキッチンで活躍し家でもキャンプでも大活躍ですよ~^^

お気に入りへの登録ありがとうございます
こちらも登録いたしましたよ
これからもよろしくおねがい致します*^^*
Posted by いがちゃん at 2007年03月28日 18:35
いがちゃん

こちらこそ、登録ありがとうございます。

みなさん、圧倒的に10インチが多いですねー。
12インチの選択、失敗したかな?
でも以前から使ってる鋳鉄製のものより、ユニのDoは軽いような気がします(自分でなぐさめてる)。

ユニDoの先輩!これからも宜しくお願いします。
Posted by tama at 2007年03月28日 18:43
お久しぶりですかね^^;

12インチどうですか?
うちはいま8インチを狙ってます^^;
10と8を重ねて使うのが夢で~ス
Posted by 健パパ at 2007年03月28日 22:07
健パパさん

はじめましてー\(^o^)/

いつもブログ拝見させてもらってます。

10インチをお持ちのようですね。
ホントみなさん10インチが多くて、ちょっと失敗だったかな?と反省しております。
8インチもかわいいですね。
6インチはもっとかわいいが使い道がなさそうですよね。

Doのスタッキング、僕もあこがれます。
でも薪ストーブのほうがもっとあこがれますよ。

これからもいろいろ教えてくださいね。宜しくお願いしま~す。


『お気に入り』登録させてもらいます!
Posted by tama at 2007年03月28日 22:27
DOに本物も偽者もありませんでするよ~(^^)

鋳鉄には鋳鉄の良さがあり、黒皮鉄板には黒皮鉄板の良さがありまするよ~(^^)

12インチの選択は正解でするよ~(^^)

私も5インチから14インチまで所有してまするが、要は自分が気に入ったDOが一番でする(^^)

良いDOに育ててくださいでするよ~(^^)
Posted by スローライフぽっ at 2007年03月28日 23:15
スローライフさん

こんにちわー\(^o^)/

>良いDOに育ててくださいでするよ
頑張って、大きくなるように育てていきます←違うか(^_^;)

>12インチの選択は正解でするよ
実は12インチじゃないとダメ!って思っていたのですが、あまりにもみなさん10インチが多いもんで。

これからも、スローライフファンの方々(僕もそうなのですが)楽しませてくださいねー。
Posted by tama at 2007年03月28日 23:28
昨日のマキノの展示会で
ステンレスの12インチ見ましたよ~
めちゃ高でしたが・・・
Posted by こんた at 2007年04月02日 18:06
おっ!SUSDoやはり目につきましたか?
これだとお手入れの手間がはぶけていいんだけど、価格が高いですよね。 4㎜厚らしいですが、重さが結構軽い感じ。 僕向けかも? 
こんたさん、SUSDoどうですか?
Posted by tama at 2007年04月02日 18:50

削除
ユニDo12