2015年08月07日
2015.07.31唐松岳(日帰りハイク)
2015年07月31日(金)
キャンプや登山やハイクにおつきあいいただいております
お友達の なんつぃ~さん と
唐松岳(2696m)へ日帰りハイクに行ってきました^^

唐松岳に登ったのにトップ写真が八方池ですみません (笑)
キャンプや登山やハイクにおつきあいいただいております
お友達の なんつぃ~さん と
唐松岳(2696m)へ日帰りハイクに行ってきました^^

唐松岳に登ったのにトップ写真が八方池ですみません (笑)
もともと1泊2日で燕岳~大天井岳~常念岳 というメジャーな
新表銀座プチ縦走を楽しむ予定でしたが、前日夕方での
天気予報では一時的にゲリラ豪雨になりそうな予報(*_*)
稜線歩きが多い縦走コースなので、落雷がヤバそうだなぁ~
と思い、色々と相談の結果、急遽日帰りに変更し,
大山か唐松岳か2通りの案から、運転手が二人いるということで
遠めの唐松岳を選択しました。
我が家で待ち合わせし(いつもすみません)、22時前に出発、
ゴンドラ駅前駐車場には3:30頃に到着。 楽しいお喋りしながらの
運転は、ゆっくりスローペースになります (笑)
5時くらいまで車で仮眠し、7:00過ぎのアルペンライナーゴンドラに
乗り込みました^^

ゴンドラの次はリフト2本乗り継ぎます。
リフトの下は鮮やかな高山植物が咲き乱れていましたです^^

唐松岳ハイク行きの
アルペンライナー料金ですが、 ゴンドラ→リフト→リフトの往復で2,990円
温泉入浴券付セット3,350円。
アルペンライナー料金はJAF・モンベル会員は割引ありだそうです、
温泉セット券は割引なしです。
当日の運行時間は7:00~16:40ですが、季節・日により運行時間は変動があります。
登山口へは黒菱第三リフトという選択もあります。細くグネグネ道をさらに車で30分
走るようですが、リフト2本のみの料金ですので安いですが、運行時間がゴンドラに
比べ少し遅いようです。
ゴンドラ駅~登山口はガスってました。 登り始めもガスってました。。。

時間が経つにつれ、薄らと青空が覗く天気でした^^

お花、たくさん咲いてましたよ^^

徐々に青空の面積が増え、暑いのなんのって (;^ω^)
雪渓付近は涼しかったです (*^^*)

薄らと、白馬三山 \(^o^)/

有名な八方池到着。。。。。。ガスがっ(@_@)
この池の向うに白馬三山が見えるはずなのに。。。
この池に白馬三山の写りこみがあるはずなのに。。。

あのお方の見事な コレ
を見れると思ったのに。。。。。。。(*´Д`)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
んんっ?

んんんんっ?

\(^o^)/ ドカーン と きましたーーーーー \(^o^)/

正直、もうここでじゅうぶんって思っちゃいました (笑)
しばらくすると 池の鏡は風で波打ち、三山もすぐにガスで消えていきました。。。

ガスに覆われれば湿った空気は超蒸し蒸ししてましたが、
樹林帯の木陰コースに入るとオアシスでした^^

百名山の五竜岳、チラリです (;^ω^)



扇雪渓で大休憩を取りました^^


唐松岳の小屋やピークは、なかなか見えません。

チングルマが見事に咲いていました^^

振り返ると見事な白馬三山\(^o^)/

手前が五竜岳、奥の猫耳が鹿島槍ヶ岳!

このへんが不帰の剣かなぁ? よくわかっていない(;^ω^)

雲海となんつぃ~さん!

唐松岳頂上山荘が見えたっ!ほんと急に現れます!

小屋前から ドカン!と見える劔岳!

劔の左側には立山!

っで、今回の最終ピーク 唐松岳!

さぁ~登ろう\(^o^)/
って思ったら、中学生の団体さんがご出発されたため、
少し待ってからのピークハントにしました。

山荘の奥に咲いているコマクサ! 久々に見ました^^

絶景です!

吸い込まれそうなカール!

迫力の五竜岳!

振り返り 唐松岳頂上山荘!

平日なのに渋滞してました (;´・ω・)

五竜岳の影からちょこんと槍ヶ岳!

っで、無事登頂\(^o^)/
っで黄色い標識は人で溢れており撮れず (笑)

山深さ半端ないっ!

人が粒に見えます!

山頂でのんびりしたかったのですが、
人が多くてすぐに頂上小屋まで戻ります^^

そろそろガスに支配される時間帯なので、名残惜しいが下山します。

帰りは八方池まで長い渋滞で、ゆっくりまったり下山しました (;´・ω・)

帰りの八方池付近は、薄らガスがかかり、観光客は可哀想 (;'∀')

帰りは、八方温泉の 八方の湯で疲れと眠気を洗い流しました^^
運転は5時間くらいあれば行けるかなぁ~って思っていましたが
6時間弱かかりました。白馬方面のスキー場には若い頃バスで
何度か行きましたが、こんなにかかってたっけ?って感じでした。
なんつぃ~さんにもたくさん運転してもらい、めちゃ楽チン♪でした。
もともと新表銀座プチ縦走の予定だったけど2日目の予報がゲリラ豪雨
の発生予報だったため急きょ唐松岳日帰りハイクとなりましたが、
大阪から遠く、なかなか行く機会がないかなぁ~って思っていたので、
行くことができてよかったです。
八方の湯は昨年できたのかな?設備が新しく周りの温泉よりも200円
ほど高い料金でしたが、湯はヌルヌル スベスベでPH11を超える世界的
にも稀な高アルカリ温泉だそうです。
夕食は安曇野付近の蕎麦屋に立ち寄りました。帰りは恵那トンネル手前
で長い工事渋滞で6時間以上かかりました。
二人で行くとすべて含みで一人あたり15,000円で遊べる日帰り旅!
とても楽しかったです!!!
新表銀座プチ縦走を楽しむ予定でしたが、前日夕方での
天気予報では一時的にゲリラ豪雨になりそうな予報(*_*)
稜線歩きが多い縦走コースなので、落雷がヤバそうだなぁ~
と思い、色々と相談の結果、急遽日帰りに変更し,
大山か唐松岳か2通りの案から、運転手が二人いるということで
遠めの唐松岳を選択しました。
我が家で待ち合わせし(いつもすみません)、22時前に出発、
ゴンドラ駅前駐車場には3:30頃に到着。 楽しいお喋りしながらの
運転は、ゆっくりスローペースになります (笑)
5時くらいまで車で仮眠し、7:00過ぎのアルペンライナーゴンドラに
乗り込みました^^

ゴンドラの次はリフト2本乗り継ぎます。
リフトの下は鮮やかな高山植物が咲き乱れていましたです^^

唐松岳ハイク行きの
アルペンライナー料金ですが、 ゴンドラ→リフト→リフトの往復で2,990円
温泉入浴券付セット3,350円。
アルペンライナー料金はJAF・モンベル会員は割引ありだそうです、
温泉セット券は割引なしです。
当日の運行時間は7:00~16:40ですが、季節・日により運行時間は変動があります。
登山口へは黒菱第三リフトという選択もあります。細くグネグネ道をさらに車で30分
走るようですが、リフト2本のみの料金ですので安いですが、運行時間がゴンドラに
比べ少し遅いようです。
ゴンドラ駅~登山口はガスってました。 登り始めもガスってました。。。

時間が経つにつれ、薄らと青空が覗く天気でした^^

お花、たくさん咲いてましたよ^^

徐々に青空の面積が増え、暑いのなんのって (;^ω^)
雪渓付近は涼しかったです (*^^*)

薄らと、白馬三山 \(^o^)/

有名な八方池到着。。。。。。ガスがっ(@_@)
この池の向うに白馬三山が見えるはずなのに。。。
この池に白馬三山の写りこみがあるはずなのに。。。

あのお方の見事な コレ
を見れると思ったのに。。。。。。。(*´Д`)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
んんっ?

んんんんっ?

\(^o^)/ ドカーン と きましたーーーーー \(^o^)/

正直、もうここでじゅうぶんって思っちゃいました (笑)
しばらくすると 池の鏡は風で波打ち、三山もすぐにガスで消えていきました。。。

ガスに覆われれば湿った空気は超蒸し蒸ししてましたが、
樹林帯の木陰コースに入るとオアシスでした^^

百名山の五竜岳、チラリです (;^ω^)



扇雪渓で大休憩を取りました^^


唐松岳の小屋やピークは、なかなか見えません。

チングルマが見事に咲いていました^^

振り返ると見事な白馬三山\(^o^)/

手前が五竜岳、奥の猫耳が鹿島槍ヶ岳!

このへんが不帰の剣かなぁ? よくわかっていない(;^ω^)

雲海となんつぃ~さん!

唐松岳頂上山荘が見えたっ!ほんと急に現れます!

小屋前から ドカン!と見える劔岳!

劔の左側には立山!

っで、今回の最終ピーク 唐松岳!

さぁ~登ろう\(^o^)/
って思ったら、中学生の団体さんがご出発されたため、
少し待ってからのピークハントにしました。

山荘の奥に咲いているコマクサ! 久々に見ました^^

絶景です!

吸い込まれそうなカール!

迫力の五竜岳!

振り返り 唐松岳頂上山荘!

平日なのに渋滞してました (;´・ω・)

五竜岳の影からちょこんと槍ヶ岳!

っで、無事登頂\(^o^)/
っで黄色い標識は人で溢れており撮れず (笑)

山深さ半端ないっ!

人が粒に見えます!

山頂でのんびりしたかったのですが、
人が多くてすぐに頂上小屋まで戻ります^^

そろそろガスに支配される時間帯なので、名残惜しいが下山します。

帰りは八方池まで長い渋滞で、ゆっくりまったり下山しました (;´・ω・)

帰りの八方池付近は、薄らガスがかかり、観光客は可哀想 (;'∀')

帰りは、八方温泉の 八方の湯で疲れと眠気を洗い流しました^^
運転は5時間くらいあれば行けるかなぁ~って思っていましたが
6時間弱かかりました。白馬方面のスキー場には若い頃バスで
何度か行きましたが、こんなにかかってたっけ?って感じでした。
なんつぃ~さんにもたくさん運転してもらい、めちゃ楽チン♪でした。
もともと新表銀座プチ縦走の予定だったけど2日目の予報がゲリラ豪雨
の発生予報だったため急きょ唐松岳日帰りハイクとなりましたが、
大阪から遠く、なかなか行く機会がないかなぁ~って思っていたので、
行くことができてよかったです。
八方の湯は昨年できたのかな?設備が新しく周りの温泉よりも200円
ほど高い料金でしたが、湯はヌルヌル スベスベでPH11を超える世界的
にも稀な高アルカリ温泉だそうです。
夕食は安曇野付近の蕎麦屋に立ち寄りました。帰りは恵那トンネル手前
で長い工事渋滞で6時間以上かかりました。
二人で行くとすべて含みで一人あたり15,000円で遊べる日帰り旅!
とても楽しかったです!!!
Posted by tama. at 12:00│Comments(8)
│唐松岳
この記事へのコメント
大阪から八方まで5時間半!
まったくスローペースちゃいますやん。
tamaさんの感覚は普通の人と違いますからね(笑)
八方池の一瞬の切れ目は、本当に良かったですね。
日頃の行いが良いでしょうね、きっとどちらかの…
まったくスローペースちゃいますやん。
tamaさんの感覚は普通の人と違いますからね(笑)
八方池の一瞬の切れ目は、本当に良かったですね。
日頃の行いが良いでしょうね、きっとどちらかの…
Posted by 恭 at 2015年08月08日 13:10
こんにちは(^^)
楽しい遠足でした。
ご提案いただきました今回のプランは最高でした(^^)
毎度のことですがマイペース過ぎて待たせてばかりですみませんでした。
いつか何処かのゆる〜い縦走にお付き合いいただければ幸いです。
楽しい遠足でした。
ご提案いただきました今回のプランは最高でした(^^)
毎度のことですがマイペース過ぎて待たせてばかりですみませんでした。
いつか何処かのゆる〜い縦走にお付き合いいただければ幸いです。
Posted by なんつぃ〜 at 2015年08月09日 16:11
こんばんは!(^^)!
日帰り唐松ってすごすぎ~(*_*)
八方まで5時間半は早すぎ~(*_*)
うちは8時間はかかります(笑)
リンクありがとうございます♪
八方池・・晴れて良かったですね~ここで満足の気持ちよ~くわかります(笑)
日帰り唐松ってすごすぎ~(*_*)
八方まで5時間半は早すぎ~(*_*)
うちは8時間はかかります(笑)
リンクありがとうございます♪
八方池・・晴れて良かったですね~ここで満足の気持ちよ~くわかります(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2015年08月09日 23:35

■恭さん
おつかれさまです!
>大阪から八方まで5時間半!まったくスローペースちゃいますやん。
tamaさんの感覚は普通の人と違いますからね(笑)
僕は1/3の距離、2/3は なんつぃ~さんが運転してくれました 爆)
>八方池の一瞬の切れ目は、本当に良かったですね。
日頃の行いが良いでしょうね、きっとどちらかの…
もち、僕の日頃のおこないに決まってます ( ̄▽ ̄)
おつかれさまです!
>大阪から八方まで5時間半!まったくスローペースちゃいますやん。
tamaさんの感覚は普通の人と違いますからね(笑)
僕は1/3の距離、2/3は なんつぃ~さんが運転してくれました 爆)
>八方池の一瞬の切れ目は、本当に良かったですね。
日頃の行いが良いでしょうね、きっとどちらかの…
もち、僕の日頃のおこないに決まってます ( ̄▽ ̄)
Posted by tama.
at 2015年08月10日 19:48

■なんつぃ~さん
おつかれさまでした^^
>楽しい遠足でした。
車のこと、色々と教えてくださり、ありがとうございました。
専門用語はほとんどわかりませんでしたが (笑)
>ご提案いただきました今回のプランは最高でした(^^)
良かったですよねっつ(^^)v かなり前から行きたいなぁ~
って思っていたところなのでようやくいくことができ感無量でした。
>毎度のことですがマイペース過ぎて待たせてばかりですみませんでした。
いえいえ、とんでもないっ (;^ω^) めっちゃちょうど良いペースでした^^
またぜひ行きましょっ! 次は○山ですねっ!
いつか何処かのゆる〜い縦走にお付き合いいただければ幸いです。
おつかれさまでした^^
>楽しい遠足でした。
車のこと、色々と教えてくださり、ありがとうございました。
専門用語はほとんどわかりませんでしたが (笑)
>ご提案いただきました今回のプランは最高でした(^^)
良かったですよねっつ(^^)v かなり前から行きたいなぁ~
って思っていたところなのでようやくいくことができ感無量でした。
>毎度のことですがマイペース過ぎて待たせてばかりですみませんでした。
いえいえ、とんでもないっ (;^ω^) めっちゃちょうど良いペースでした^^
またぜひ行きましょっ! 次は○山ですねっ!
いつか何処かのゆる〜い縦走にお付き合いいただければ幸いです。
Posted by tama.
at 2015年08月10日 19:52

■piyosukeファミリーさん
おつかれさまです!
>日帰り唐松ってすごすぎ~(*_*)
八方まで5時間半は早すぎ~(*_*)
うちは8時間はかかります(笑)
結構遠かったですねっ! むかしスキーツアーで何度か行ったことがあるのですが、運転するとこんな遠いとは思いませんでした (;^ω^)
>リンクありがとうございます♪
あの素晴らしいpiyoさんのお写真の印象が頭から離れませんでしたから、早く行きたいなぁ~って思ってたんです♪
>八方池・・晴れて良かったですね~ここで満足の気持ちよ~くわかります(笑)
まじ良かったです。 霧と空が入れ替わる瞬間が最高でした^^
おつかれさまです!
>日帰り唐松ってすごすぎ~(*_*)
八方まで5時間半は早すぎ~(*_*)
うちは8時間はかかります(笑)
結構遠かったですねっ! むかしスキーツアーで何度か行ったことがあるのですが、運転するとこんな遠いとは思いませんでした (;^ω^)
>リンクありがとうございます♪
あの素晴らしいpiyoさんのお写真の印象が頭から離れませんでしたから、早く行きたいなぁ~って思ってたんです♪
>八方池・・晴れて良かったですね~ここで満足の気持ちよ~くわかります(笑)
まじ良かったです。 霧と空が入れ替わる瞬間が最高でした^^
Posted by tama.
at 2015年08月10日 19:56

白馬の山並みがうつってる八方池。
とてもきれいです。
我が家もそろそろ行きたい場所。
遠いんだけどね~><
日帰りできる健脚と精神力が眩しいですっ^^!
とてもきれいです。
我が家もそろそろ行きたい場所。
遠いんだけどね~><
日帰りできる健脚と精神力が眩しいですっ^^!
Posted by ぴょんたん at 2015年08月11日 00:02
■ぴょんたんさん
おつかれさまです!
>白馬の山並みがうつってる八方池。とてもきれいです。
八方池に到着するまでは、めっさガスに覆われてて、鏡池無理かなぁ?
って思ってたんですが、到着後すぐに晴れ上がりました^^
>我が家もそろそろ行きたい場所。 遠いんだけどね~><
大阪からでも遠いのに、ぴょんたんさんのところからですと、めっさ遠いですよね~ 安曇野ICからも結構下道が長かったです(;^ω^)
>日帰りできる健脚と精神力が眩しいですっ^^!
道中はともかく、唐松自体の日帰りハイクは、超健脚なぴょんたんファミリーですと余裕でできますよっ(^^)v
おつかれさまです!
>白馬の山並みがうつってる八方池。とてもきれいです。
八方池に到着するまでは、めっさガスに覆われてて、鏡池無理かなぁ?
って思ってたんですが、到着後すぐに晴れ上がりました^^
>我が家もそろそろ行きたい場所。 遠いんだけどね~><
大阪からでも遠いのに、ぴょんたんさんのところからですと、めっさ遠いですよね~ 安曇野ICからも結構下道が長かったです(;^ω^)
>日帰りできる健脚と精神力が眩しいですっ^^!
道中はともかく、唐松自体の日帰りハイクは、超健脚なぴょんたんファミリーですと余裕でできますよっ(^^)v
Posted by tama.
at 2015年08月11日 19:51
