ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月03日

若狭和田浜海水浴場2007

7/28(土)若狭和田浜海水浴場に行って来ました。

若狭和田浜海水浴場2007
金曜日は会社の送別会があり、帰宅1時。3:30に起きて、5:00出発。
なかなかハードです。

いうtもであれば阪神高速川西線で173号線に入り、約3時間半の道のりですが、
さすがに寝不足ということもあり、若狭舞鶴自動車道を使って2時間半。
あっとう間です。

今回痛恨のミス。カメラのバッテリーが無くなり、写真はこの1枚。う~情けない。

帰りは温泉に浸かり外食をして、綾部付近を20:00に通過しかけましたが、
ちょうどこの日はあやべ祭りの日。車を路肩に停めて、たっぷり花火見物です。
毎年この時期は海に行くのですが、今までも何度かあやべ祭りの最中に
通り過ぎていましたが、今年のPL花火大会は平日ということもあって見に行けないので
今回車から降りて見物しました。

う~ でも写真がない・・・泣)

花火の感想ですが、とてもよかったです。わずか45分間ですが、結構迫力ありましたよ。
長年PLの花火を見ているが、あやべ祭りは花火が上がるのが1カ所のみですので、1カ所集中
っていう感じがとてもよかったです。帰りも渋滞なく帰れますし、関西近郊にお住まいのみなさんに
オススメしま~す。


同じカテゴリー(海水浴)の記事画像
若狭和田海水浴場へGO!
若狭和田浜海水浴場
同じカテゴリー(海水浴)の記事
 若狭和田海水浴場へGO! (2010-09-14 20:19)
 若狭和田浜海水浴場 (2006-10-03 21:07)

この記事へのコメント
楽しまれたみたいですね~!!カメラのバッテリー切れもいいかも・・・。その分遊べるじゃないですか・・・

和田海水浴場・・・。 福井の端っこです・・。我が家からも3時間半(高速利用)は掛かります(涙) 遠すぎる~!!

花火はいいですよね・・・。  ドーン!!という音が好きです!!
Posted by tomo0104 at 2007年08月03日 01:16
海水浴に花火・・・思いっきり夏を楽しまれたようで^^

通りがかりの花火大会を見られると とっても 得した気分ですよね♪

写真 1枚だけでも とってもステキなので 充分ですよ^^

遊びに没頭するコトも アリでしょっ♪
Posted by mun-chan mama at 2007年08月03日 02:14
初めまして、滋賀の真平ぱぱと言います。

海水浴に花火いいですね、私も来週、和田浜の近所のおおい町の花火大会を見に行きます。滋賀からも日帰りはきついので、赤礁碕キャンプ場に2泊3日の予定です。 今から、デジカメの電池チェックしとこ・・・・
Posted by 真平のぱぱ at 2007年08月03日 06:47
★tomoさん

こんにちわ!

え~~!!!3時間半もかかるのですか???
大阪から行くのとあまり変わらないのですね!!!意外や意外!!!
でもtomoさんの付近でしたらきっとキレイな海がたくさんあるのでしょうね。
いいなぁ。越前のほうはきれいなんだろうなぁ。
Posted by tama at 2007年08月03日 08:47
海水浴、行ってもまったく泳がない私。帰りの運転を考えると....

>バッテリーが無くなり
シガライターにさせるDC-ACコンバーター、積んでおくと便利ですよ。
うちも良く充電に使っています。
Posted by あがちゃん at 2007年08月03日 08:47
★mun-chanママ

こんにちわ!

すごく充実した1日でしたよー。でも帰宅できたのは23:00でした。
花火は結構近い距離から見ることが出来ます。
4000発と少な目ですが、短時間集中といった感じがよかったです。
来年いかがですか?大阪の有名な花火は人が多くて疲れますが
ここは空いてるからそんなに疲れないよ。
Posted by tama at 2007年08月03日 08:50
★真平のパパさん

こんにちわ!はいめまして welcome(*^_^*)


赤礁埼は、少し前まで1年に2~3回行っておりまして、常連でしたよ。
通算35泊以上はテント泊していました。
でも大飯町の花火大会は、すごく混むとよく聞いておりますので、
行ったことがありません。案外大島側から見れば、空いてるのかな?
赤礁の場合ですと、化粧室にAC電源があるので、使っちゃいましょう。
女性の化粧室で充電すれば盗難もあまりないかな?
Posted by tama at 2007年08月03日 08:55
海水浴に花火ですかぁ~

夏ですね♪

みなさん海水浴ネタがおおいなぁ・・・

お盆過ぎちゃうと入りづらくなるし今週いっとこかな。
Posted by simoji at 2007年08月03日 10:31
おはようゴザイマース☆
SIGGのボトルに、若いビキニの女性?
なんか、このボケ加減が非常にイイですねぇ~(^ー^* ) フフ

ビキニの女性はもしかして奥様???

今年は果たして海に行けるのだろうか??
新潟は梅雨明けして早々雨模様です…

昨日・今日と全国的にも有名な「長岡花火」
そして日曜日は「新潟花火」が有るので、行けるなら行きたいですね☆

あっという間に夏は過ぎて行きますもんね~ヘ(´o`)ヘ
Posted by lilt at 2007年08月03日 10:55
和田浜は、実家の右京区から下道で二時間ぐらいでいけたかな?
途中峠がありますが・・・
花火大会は日曜日に京都府たんば夏祭りに行くかも?
チビ連れなんで車で行ける所が条件なんで・・・
Posted by こんた at 2007年08月03日 12:21
こんにちは^^
焚き火テーブルの上の赤いSIGGが良いですね♪
田舎の小さい花火大会しか見たことがないので PLの花火、生きているうちに一度は見たいものです^^
Posted by piyoママ at 2007年08月03日 13:51
★あがちゃん

こんにちわ! 

あがちゃんが海に行って泳がないなんて意外ですよ。
でも僕もあんまり泳ぎませ~ん(^^;)
磯周辺で水中メガネをつけて散策ばかりです。←子供そっちのけ~
Posted by tama at 2007年08月03日 19:09
★simojiさん

こんにちわ!

スタイル抜群の美人奥様とぜひ行ってくださいよー。アツアツぶりをみなさんに披露してくださいよー。←おっさんである僕もみたい(^^;)
そうそう、夏はあっという間に終わっちゃいます。年々想い出を刻んでくださいね~!!!
Posted by tama at 2007年08月03日 19:13
★liltさん

こんにちわ!

>ビキニの女性はもしかして奥様???

う~ん惜しい!!!うちの5才のムスメだよ~ん。
期待させてごめんなさ~い。

有名な花火大会目白押しじゃないですか!!!これはイットキナハレ~\(^o^)/
夏はあっという間に過ぎますよー~ヘ(´o`)ヘ
Posted by tama at 2007年08月03日 19:14
★こんたさん

こんにちわ!

ぜひ大きい花火をツインズに見せてあげてくださ~い!!!
Posted by tama at 2007年08月03日 19:15
★piyoママさん

こんにちわ!先日はオフ会で素晴らしい豪華商品のご提供ありがとうございました~ すごい盛り上がっていましたよ~残念ながら当たらなかったけどみなさん豪華賞品に目をギラギラさせてましたよー(僕が一番ギラギラしてたかも・・・(^^;))

>赤いSIGG
なんかSIGGの宣伝してるみたいですね。うっすらカメラが写りこんでるし。
piyosukefamilyさんは、充電し忘れなんてしたことないでしょうね!!!
僕はよくやるんですよ(^^;)
Posted by tama at 2007年08月03日 19:19
tamaちゃんタフやなあ~~~。
2時間半の睡眠で若狭和田へ日帰りとは・・・・・・
僕やったら間違いなく途中で寝てたと思います。

若狭和田へは子供のころや学生時代何度も行きました。
長い砂浜の海岸で結構遠浅でいいですよね。
ウチの子も海へ行きたい!と言ってるので、今年はうちの会社の保養所(マリントピア天橋立)へでも行こうかなあ?

学生時代、PL花火の警備のバイトへ毎年行ってました。
間近で見上げるPLの花火は、ものすごい迫力です。
一度に何10発、いやもっと打ち上げるので光もさることながら、その低音のド~~~ン!って言う超低音が腹に響き快感でした。

明日朝から、清里へ行って来ま~~~す!
Posted by ゆっちゃん at 2007年08月03日 21:04
★ゆっちゃん(ミネルバ隊長)

おつかれさまです。

若狭和田浜に行かれてたのですか?実は僕、学生時代に和田浜の旅館のバイト&浜茶屋のバイトを住み込みでしてましたよ!!!
実は嫁とは、そこで知り合いました。
ということで、知り合ってから18年間、毎年行ってます。

PLは社会人になってから10年間は行ってましたよー。
ゴルフ場の東側の丘や、外環から(今は無理でしょうね)見てましたよー。
音だけでしたら我が家からも聞こえます。
けいパパのところからだったら小さいが見えるみたいですよ!

清里、お気をつけていってらっしゃいましー!!!
Posted by tama at 2007年08月03日 21:28
TAMAちゃん、お疲れ~。そんなとこまで行ってたんやぁ~。

デジイチ、僕は初回、Fメモリー忘れでしたが、TAMAちゃんはバッテリー切れ!お互い、一緒ですね。爆)

今年久々に福井の田舎に帰りますが、越前海岸もいいですヨ~。
休暇村越前三国キャンプ場の近くに穴場があるんですが、素潜り、高い岩場からのダイブ、最高です。

僕はビビリなんで、やりませんでしたが、ゆいパパと、うちの嫁さんは、飛び込みしました。爆)福井も11日に好例の三国花火大会があるんですが、子供たち楽しみにしてます。

福井の実家までは約2時間。今度、TAMAちゃん招待します。一緒に行きましょう!
Posted by ちゃあしゅう at 2007年08月03日 22:41
私は以前、充電器だけ持って行って、カメラとバッテリーを忘れたことがありまするよ(^^;

テントとタープを忘れたこともありまするよ(--;

そう言えば、スロカノを車に乗せるのを忘れた事もあったでする(^^;

わざとじゃないでするよ(^^;;;;
Posted by スローライフ・ネギでする^^; at 2007年08月03日 23:21
さっき地図見ましたが福井の越前側から若狭側…海岸線見ると長いんですね~

若狭の海はtamaさんトコからもtomoさんトコからも遠いのがよくわかりました.
Posted by tonicwater at 2007年08月03日 23:43
★ちゃあしゅうさん

こんばんわ!

バッテリー切れは、コンデジのほうなんですよ。砂浜に新しいカメラを持っていく勇気がありませんでした。でも白川のメモリーカード忘れは思わず笑っちゃってすみませんでした。メディアがあえばよかったのですが残念でしたね。

今年の夏は福井に帰られるのですね。越前海岸ってきれいなんでしょうね。
岩場からのダイブ?mrsちゃあしゅうさん!さすが体育系ですね。かっこいいです。ゆいパパが飛び込んだら豪快なんでしょうね!見てみたい!!!たぶんぼくはちゃあしゅうさんと同じでよう飛び込みません^^;

花火大会、楽しみですね!がんばって花火のお写真期待していますよ!

福井、ぜひ連れて行ってくださいね。楽しみです!!!
Posted by tama at 2007年08月04日 00:50
★スロさん

こんばんわ!

スロカノさんを忘れるんですか?実は僕もガソリンスタンドで嫁さんを何度か忘れてきたことがありますよ^^; わざとじゃないのですが、不思議ですね。
空気みたいなものなのかな?^^;

キャンプ場に持っていくのを忘れるモノといえば、コーヒーフィルターをよく忘れます。キッチンペーパーで代用、何度もありますよ^^;
Posted by tama at 2007年08月04日 00:54
★toniさん

こんばんわ!

大阪から、きれいな海を目指すと、日本海になっちゃうんですよ。小さなころ(幼少時代)から毎年若狭の海は見てきましたが、だんだん水・砂が汚くなってきてるのがよくわかります。昔は白砂がきれいでしたがだんだん砂が黒くなってきています。そのうちヘドロになっちゃうのでしょうね。川にダムを作るため、きれいな砂が川から海に流れ込まないため、特に日本海は年々砂浜の面積が減っているようです。おまけに港を作り、大きな船を停泊するために、砂を陸地にあげてしまう、そしてやがてその掘った箇所に砂浜の砂が流れ込んでしまう、これは人間のせいなんですけどね。
鳴き砂で有名なところは全国各地で分布していますが、最近砂が鳴かないらしいです。ゴミの影響もあるみたいですが。最近、日本海の海水浴場でも禁煙のところが結構ありますよ。しかしマナーが悪い人が多いですよ。僕は指定場所で一服しておりますけどね。


我が家から片道約170キロくらいです。僕のよく行く海は、同じ福井でもtomoさんのところからはすごく離れているみたいですね。

toniさんも日本海の海はきれいなので、ぜひ行ってみてくださいね。
Posted by tama at 2007年08月04日 01:08

削除
若狭和田浜海水浴場2007