ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月02日

廃線ウォーク 旧福知山線

このの土日は嫁が強度の花粉症ということもありどこにも行けないなぁ・・・な~んて思っていたのですが、 

2月28日(土)の23:00 ある御方から電話があり、『明日、廃線跡に行ってみませんか?』 とキラキラ

ただし、嫁は前日から花粉症が酷くてN.Gダウン

お姉ちゃんと妹と僕との3名で参加させていただきました。




3月1日(日)

以前からpiyosukeさんツケさんきよぴーさん山ちゃん など
沢山の方々が レポをされている旧福知山線の廃線ウォークを

体験しに行きました。  JR生瀬駅~竹田尾駅まで 全コース約7㎞くらいでしょうか?

JR生瀬駅で待ち合わせ、駅係員さんに廃線跡の入口の道順を伺い 11:00にGO!


廃線ウォーク 旧福知山線

トンネルの数は6個だったかな? トンネル内は真っ暗ですので、懐中電灯やヘッドライトをお持ち下さいね。






こちらに楽しい記事満載です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ



平地ばかりですが、枕木のピッチはバラバラなので枕木の上を歩きますと 良い運動になります。
想像ではバラスが敷き詰めてあり歩きにくいのかなぁって思っていましたが、思っていた以上に歩きやすかったです。

廃線ウォーク 旧福知山線廃線ウォーク 旧福知山線




信号名称なのかな? よくわかりませんが枕木に鋲が打ってあります。

廃線ウォーク 旧福知山線





これは工事用の待避所かな?それとも線路作業用の監視員場所かな?

廃線ウォーク 旧福知山線





仲良くならべます。

廃線ウォーク 旧福知山線





りりーさんからの差し入れドキッ                  何をしているのかな?  爆)

廃線ウォーク 旧福知山線廃線ウォーク 旧福知山線




子供達が岩陰に隠れて・・・・

廃線ウォーク 旧福知山線




これでした  笑)


廃線ウォーク 旧福知山線





チヨコレイト・・・パイナツプル・・・グリコ    を始めちゃいました・・・汗

廃線ウォーク 旧福知山線




1年生コンビ  歩くの速いです汗

廃線ウォーク 旧福知山線




景色は単調ですが、なんとなく楽しい道です。

廃線ウォーク 旧福知山線廃線ウォーク 旧福知山線





みなさん こちらでよく写真を撮られていますね。

廃線ウォーク 旧福知山線




上記写真の枕木です。ここを歩くの?と焦りましたが・・・

廃線ウォーク 旧福知山線





陸橋の横に ちゃんと安全な作業用通路がありました。

廃線ウォーク 旧福知山線




廃線という雰囲気がようやく

廃線ウォーク 旧福知山線




当時の面影が

廃線ウォーク 旧福知山線



廃線ウォーク 旧福知山線





短いトンネルの先には未知との遭遇・・・ZZZ…

廃線ウォーク 旧福知山線




春には きっと桜がキレイでしょう

廃線ウォーク 旧福知山線




1年生コンビ 単調なコースでしたが、なんだかとても楽しそうでしたハート

廃線ウォーク 旧福知山線






山はまだまだ冬の様相ですが、春になると桜がきれいでしょうね。生瀬駅出発ですと ゴール近辺の武田尾駅付近まで
公衆トイレはありません。必ず駅でトイレは済ませておきましょう。生瀬駅前にはコンビニエンスストアが1件あります。
お車で楽しまれる方は武田尾駅付近に駐車場があります。1日500~600円だったと思います。
約7㎞のハイクですが 山中の7㎞とは違い、幼稚園年中くらいでしたら じゅうぶん歩くことができると思いました。




こちらに楽しい記事満載です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ








この記事へのコメント
おお~
写真から楽しそうな雰囲気が伝わってきます^^
さらに最後の注意書きが嬉しいですねー^^
我が家の下の子ちょうど年中なので連れて行っても大丈夫かな???
予定リストに入れておきます^^b
Posted by takashi at 2009年03月02日 13:27
どこにお出かけかなあって思ってましたら、コチラだったんですね。
いつか行ってみたいリストには入ってましたが、うちの子にはまだ無理かなあって思ってました。が、長男は行けるかも。
なかなか男二人でお出かけさせてくれないのが悩みの種ですが。

トンネルを抜けると桜が満開…
そんな想像ができる写真がいい感じで~す。

にしても、枕木はドキッとしました(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2009年03月02日 15:59
tama!さ~んっ。(@@!

あぁ~刺激ックス(汗っ
仲良く並んだ物。素敵ですぅ~(><!
最近、何が欲しいのか分からなくなってきました。

ビンテージなSTOVE Or  新兵器かぁ~。
特にtama!さんのページも危なすぎますっ

ちょこちょこ出てくるアイテムにぃ~
刺激ックス強すぎるかと(^^;
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2009年03月02日 19:48
こんばんは。

みなさんファミリーで行かれてますね。^^
雰囲気が良さそうで、
軟弱な我が家にも大丈夫そう。^^
特に小さいお子さんも歩けるのが分かってると
安心して連れて行けます。^^

トイレが無いのが心配ですが、(当然ですね^^;)
行ってみます。^^v
Posted by blue at 2009年03月02日 20:48
こんばんは☆

ここいいですよね~
暗いトンネルで「きゃあ~」なんて言うてみたかったですが、「ウォ~!」でした(笑)

走っている後姿は今回ないのですね。
あ、走るところではないですね、、、
また楽しみにしています。
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年03月02日 21:49
こんばんは~!
今回も色々とお世話になりました。
前夜遅くに急にお誘いしてしまいすみませんでした。汗)
いつも、バタバタ?ドタバタ?直前まで・・・・ビンボウヒマナシデス^^;

tama!さんの写真は本当にステキですね♪
昨日の事が一枚一枚に・・・いつの間に撮っていたのですか@@?
単調なコースでしたが、トンネルがあったり、鉄橋があったり本当にあっという間で楽しかったです♪

桜の季節にまた、いきたいですね~^^
tamamaさんも一緒に!
Posted by リリ嫁★ at 2009年03月02日 21:55
こんばんは

ポールゲット?!・・んなわけないか

線路は続くよ、どこまでも~♪ 廃線ですが・・・爆

看板や鉄橋、枕木、楽しくハイキングできそうですね。

桜の時期に行きたいな
Posted by ana*papa_ at 2009年03月02日 22:15
お~~!ここに行ってきたんだぁ。

未知との遭遇、向こうに見えるのは、この間
アルプスで降りてきた宇宙人ですね。

いい感じの写真が続いてますね~

釘の写真、どっかで見た。
これ、洒落てるよね~
Posted by ちゃあしゅう at 2009年03月02日 22:25
☆takashiさん

こんにちわ!

なかなかよいところですよ、takashiさんの妹ちゃんでもじゅうぶん歩くことができるとおもいます(^^)

>写真から楽しそうな雰囲気が伝わってきます^^

家族だけで行くよりもお喋りしたり遊びながら歩いたり、とても楽しそうにしていました。

>さらに最後の注意書きが嬉しいですねー^^

ありがとうございます、詳細レポは苦手なので、一文だけでもお役にたてたことはとても嬉しいです。

ぜひご家族やお嬢ちゃんのお友達とで行かれてみて下さいね!
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 23:13
☆恭たんパパさん

こんにちわ!

梅田に行かれていたようですね、僕達はこの廃線ウォークのあとの夕方でした。

>どこにお出かけかなあって思ってましたら、コチラだったんですね。

ザックを撮っていたので山登りと思われましたでしょうか?(^^) 当日はこのザック(30L)ではなく25Lのザックを持っていきました。

>いつか行ってみたいリストには入ってましたが、うちの子にはまだ無理かなあって思ってました。が、長男は行けるかも。なかなか男二人でお出かけさせてくれないのが悩みの種ですが。

平らな道ばかりですので、男の子ですと年少さんでもじゅうぶん歩けるかと思います。  ぜひご家族で歩いてみてください(^^)

>トンネルを抜けると桜が満開…そんな想像ができる写真がいい感じで~す。

途中はあまり木々がありませんが、武田尾付近ではきっと桜がきれいだと思います。

>にしても、枕木はドキッとしました(笑)

ハハハッ すみません (^^)
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 23:18
☆I LIKE CAMPさん

こんにちわ!

最近は収集は止め、実用的なものばかりしかありません。ガソリン系のシングルバーナーは60年代を中心に集めていた時期がありましたが、たくさん持っていても、キャンプに持っていくのはせいぜい2個、ということで僕は収集をやめました(^^)

>あぁ~刺激ックス(汗っ 仲良く並んだ物。素敵ですぅ~(><!最近、何が欲しいのか分からなくなってきました。

ガスなので極寒地では活躍できませんが、春先から活躍できそうです。今回はラーメンのお湯を沸かしただけでしたが、なかなかよい感じです。

>特にtama!さんのページも危なすぎますっ

ボイルは実をいいますと、一昨年からひそかに狙っていたのですが、親友のliltさんに先に買われてしまい(笑)、2番手かぁ・・・と思っちゃうとなかなかレジに持って行くことができませんでした。でも去年くらいから まわりの友人がどんどん購入され、こりゃぁ欲しかった赤色を先に越されてはヤバイ!と思い、購入を決めました←セイカクマルワカリ 爆)

>ちょこちょこ出てくるアイテムにぃ~ 刺激ックス強すぎるかと(^^;

soloでちょこっとキャンプでは活躍できるものだと思いますよ。
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 23:29
☆blueさん

こんにちわ!

ペンタとsoloとのドッキング またみせてくださいね!

>みなさんファミリーで行かれてますね。^^雰囲気が良さそうで、軟弱な我が家にも大丈夫そう。^^特に小さいお子さんも歩けるのが分かってると安心して連れて行けます。^^

blueさんのお嬢ちゃんでも大丈夫だと思いますよ。『♪線路は続く~よ~♪』とご家族で一緒に唄いながら歩いちゃいましょう♪

>トイレが無いのが心配ですが、(当然ですね^^;)行ってみます。^^v

駅のトイレで済ませますと、たぶん大丈夫かと思います。ゆっくり歩いても約2時間ちょっとで歩ききれると思いますので、10時前くらいにスタートして、食事は武田尾付近で というのがよいのではと思います。
ぜひチャレンジしてくださいネ!
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 23:35
こんばんは(*^。^*)

おーっと 行かれたんですね~楽しそう♪

 子ども達は枕木では必ず「グリコ」始めますよね~(笑)


 さくらの季節も良さそうですよ♪ 今度は往復で(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年03月02日 23:41
☆utiyanenさん

こんにちわ!

なかなかよいところでした(^^)  そろそろキャンプ開始時期でしょうか?(^^) 

>ここいいですよね~暗いトンネルで「きゃあ~」なんて言うてみたかったですが、「ウォ~!」でした(笑)

ぜひともutiyanenさんの、「ウォ~!」を聞いてみたいです(^^)

>走っている後姿は今回ないのですね。あ、走るところではないですね、、、
また楽しみにしています。

枕木の上で走るのは少々危ない・・・ということで写真はCUTしました(^^) いい写真があったのですが・・・涙)
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 23:43
☆りり嫁さん

こんにちわ!

お誘いしていただいた時、ほんと嬉しかったですよ(^^)ありがとうございます。あの電話がなければ日曜日は家でゴロゴロと、夕食の買い出しで終わっていたと思います。ホント りりーさん・りり嫁さんに感謝デス\(^o^)/

>今回も色々とお世話になりました。いつも、バタバタ?ドタバタ?直前まで・・・・ビンボウヒマナシデス^^;

いつもおふたりは忙しいのに、お子様達のために様々なところに連れていってあげる、ほんと素晴らしいご夫婦だと思っております。

>tama!さんの写真は本当にステキですね♪昨日の事が一枚一枚に・・・いつの間に撮っていたのですか@@?

今回はバシバシ撮っていました(^^)  きがつけば135枚!普段のキャンプより撮っていましたが、景色にほとんど変化がないために同じような写真ばかりでした  爆) ジェット○イルは30枚以上撮っていたかも 汗)

>単調なコースでしたが、トンネルがあったり、鉄橋があったり本当にあっという間で楽しかったです♪

真っ暗なトンネル・・・先のほうでうっすら聞こえる唄・・・そして買い物かごのおばちゃん 爆)  ほんと楽しかったです(^^)

>桜の季節にまた、いきたいですね~^^tamamaさんも一緒に!

花粉症がほんとひどく、おうちにいてもくしゃみばっかりしていたみたい^^;
治ったら また連れて行きますね\(^o^)/
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 23:51
☆ana*papaさん

こんにちわ!

ポールゲット!  おめでとーございます  爆)
昨日はむっちゃええ買い物をされていましたね! こういうときはメール下さい! あの割引率でしたらア○ン○グアもラ○ト○ートもレッ○○イントもすべて買い占めちゃいます 爆)

>線路は続くよ、どこまでも~♪ 廃線ですが・・・爆

あっ、この唄、子供会かな(?) みんな唄いながら歩いていましたよ(^^)

>看板や鉄橋、枕木、楽しくハイキングできそうですね。桜の時期に行きたいな

途中は桜の木は少ないですが、GOAL付近の武田尾周辺はとてもキレイだろうなぁ って思いました。  ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?(^^)
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 23:55
☆ちゃあしゅうさん

こんにちわ!

昨日はおつかれさまでした。みなさん頑張れたようで記念の一日でしたね(^^)
おつかれさまでした(^^)


>お~~!ここに行ってきたんだぁ。未知との遭遇、向こうに見えるのは、この間アルプスで降りてきた宇宙人ですね。

行ってきました。歩きやすく なかなかよかったですよ! 宇宙人ですが、今回は赤の他人です  爆)  今ダ!と思いシャッターを切りました  笑)


>釘の写真、どっかで見た。これ、洒落てるよね~

これはお決まりですネ! 笑)
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 23:58
☆piyosukeファミリーさん

こんにちわ!

リバーランズ だったんですね、piyoさん家からですと舞鶴道経由なのですね(^^)

>おーっと 行かれたんですね~楽しそう♪

piyoさんのレポを観させていただき、行っちゃいました(^^)

>子ども達は枕木では必ず「グリコ」始めますよね~(笑)

そうそう、この『グリコ』 きりがないので『ココまで!』とGOALを決めて遊ばせました  笑)

>さくらの季節も良さそうですよ♪ 今度は往復で(笑)

そうそう、piyoさんは武田尾からの往復だったようですね!さすがです。生瀬駅出発ですと結構国道を歩かなければならないので、武田尾から廃線跡の終点までの往復のほうがよかったかもです。でも反対側にも公衆トイレがあればよいのですが。
Posted by tama!tama! at 2009年03月03日 00:05
おはようございます。

週末はいい天気でしたね。
絶好のハイキング日和の中の廃線散策、気持ち良さそうな写真ばかりですね。

ここ、上り坂なども無く、四季を通じて気持ちよく歩ける場所ですよね~。
私ももう一度、春になったら行きたいなぁと思ってます。

仲良く並んだジェットボイル・・・。
私も新しいバーナーが欲しいなぁ。
Posted by きよぴー at 2009年03月03日 05:46
こちらでしたか(^^)

お子様達の歩く後ろ姿に楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。
大人達は、スタンドバイミー気分かな?(^^)

我が家だと武田尾発の電車で折り返しがいいかなぁ。
まだ桜の咲く頃の予定が未定な我が家、
行きたい所リストに加えておきますo(^-^)o
Posted by katsu at 2009年03月03日 08:19
☆きよぴーさん

こんにちわ!

とてもよいところですね! 生瀬は最寄り駅から約1時間で到着できるので、軽く電車旅&ハイキングと一石二鳥でした(^^)

>大人達は、スタンドバイミー気分かな?(^^)

陸橋の上を渡るとスタンドバイミーですね!そういえば昔、映画館に見に行きましたがどんなストーリーだったか忘れました  爆)

>私ももう一度、春になったら行きたいなぁと思ってます。

武田尾付近は桜もきっときれいに咲くのでしょうね(^^) 2度目のレポ 楽しみにしております(^^)
Posted by tama! at 2009年03月03日 21:56
☆katsuさん

こんにちわ!

katsuさんファミリーはほんとフットワークが軽快ですね(^^) 僕もkatsuさんのペースでキャンプに行きたいですが、この時期は花粉症の酷い方が家族にいらっしゃるので・・・^^;

>お子様達の歩く後ろ姿に楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。

ところがどっこい、りりーさんと僕は常に後方に  ^^;    子供達やりり嫁さんのほうが歩くのが速かったです  笑)

>大人達は、スタンドバイミー気分かな?(^^)

陸橋を歩けば そんな雰囲気も味わえたでしょうが・・・アレッ?映画館で観たのに内容を忘れてしまった  爆)

>我が家だと武田尾発の電車で折り返しがいいかなぁ。まだ桜の咲く頃の予定が未定な我が家行きたい所リストに加えておきますo(^-^)o

軽めにお弁当を作ってもらって、ぜひ行かれてみては如何でしょうか?(^^)
桜の咲く頃、きっとキレイですよ(^_^)v
Posted by tama! at 2009年03月03日 22:00
こんばんは、

てっきり山登りだと思っていました。
廃線行かれたんですか(^^)

2本目のトンネル長かったですよね!
さすがに空気薄く感じたのですが・・・・・大丈夫でしたか?


えっ!もしかして筋肉痛ですか?(笑)
ノースの秘密兵器いかれては。。。。(爆)  
Posted by 山ちゃん at 2009年03月03日 22:27
今晩は ご無沙汰してます^^
廃線ウォーク凄く楽しそうですね!アップダウンの激しいコースは最近持病の膝痛がひどく行くのがおっくうになってますが、ここなら子供とでも楽しくのんびり行けそうですね!お勧めの桜の時期にでも行ってこようかと思います^^v
Posted by おいやんおいやん at 2009年03月03日 22:34
こんばんは!
今回もモデルさん いい仕事してますね。
素晴らしい!!
レポ見てると廃線ウォークしたくなりました。
アップダウンのなさそうなハイクならヘッポコ膝でも大丈夫そう。
キャンプでない天気のいい週末に歩いてこようと思います。
Posted by マツケロ at 2009年03月03日 22:39
☆山ちゃん.

こんにちわ!

やっぱあの予告は山と思っちゃいますよね  笑)
実は写真のザックは30Lですが、今回ザックの容量も1ランク落とし、25Lで行きましたので楽チンでした(^_^)v

>2本目のトンネル長かったですよね!さすがに空気薄く感じたのですが・・・・・大丈夫でしたか?

えっ!長いの何本目だったっけ? ぜんぜん覚えていない 爆)  最近記憶力が・・・笑)  空気?・・・僕、昔は水泳で昔鍛えていたので高校生の頃は肺活量5000くらいありました、でも今は1500くらいだったりして  爆)

>えっ!もしかして筋肉痛ですか?(笑)ノースの秘密兵器いかれては。。。。(爆)  

誰がや! (-_-爆)  秘密兵器のスゥ~っとするシュッシューがあるから大丈夫でした  爆)
タイツに頼る年齢ちゃいますから  爆)
Posted by tama! at 2009年03月03日 23:22
☆おいやんさん

こんにちわ!

実は な○ちゃんや佐○神社はなぜかよく知っております (^^)
嫁の実家の近くなもので  (^^) 

>廃線ウォーク凄く楽しそうですね!アップダウンの激しいコースは最近持病の膝痛がひどく行くのがおっくうになってますが、ここなら子供とでも楽しくのんびり行けそうですね!お勧めの桜の時期にでも行ってこようかと思います^^v

ここでしたら平地ばかりですから 筋肉痛もあまりないのではと思います。お子様も楽しめるのでは と思いますので、桜の咲く頃にぜひ軽くハイキング気分で行ってみてはいかがでしょうか?(^^)
Posted by tama! at 2009年03月03日 23:26
☆マツケロさん

こんにちわ!

マツケロさんご夫妻のフットワークはほんと軽快ですね! さっそくM○Rのスノーシューレポ おつかれさまです(^^)

>今回もモデルさん いい仕事してますね。

案の定、やられ返されちゃいましたが  滝汗)

>レポ見てると廃線ウォークしたくなりました。アップダウンのなさそうなハイクならヘッポコ膝でも大丈夫そう。キャンプでない天気のいい週末に歩いてこようと思います。

ヘッポコ膝倶楽部、僕も入会させてもらおうかな?(^^) 先シーズンのスキーくらいから 翌日に膝が笑ってる日が多かったかも^^;
でもこちらのコースはアップダウンがないですから、よいお天気の日にお弁当を持って、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?(^^)
Posted by tama! at 2009年03月03日 23:30
トンネルの水溜りにはまりませんでしたか?
僕は思いっきり f(^^;

ココは桜の頃にもう一度行って見たいですね
Posted by ツケツケ at 2009年03月04日 00:26
☆ツケさん

こんにちわ!

日曜日はおつかれさまでした。フライングの応援 失礼いたしました  笑)

部長は自宅からココまで歩いたのですね!やっぱ部長は 凄いです(^^)


>トンネルの水溜りにはまりませんでしたか?僕は思いっきり f(^^;

部長のレポで勉強させていただき、ライトをちゃんと持っていきました(^^)

>ココは桜の頃にもう一度行って見たいですね

武田尾周辺の桜がとてもキレイでしょうね! そういえばGOAL付近にちょうどよい芝の空き地がありました 笑) オコラレルカナ?
Posted by tama!tama! at 2009年03月04日 00:47
書き込みありがとうございます!

20年くらい前、ちょうどバブルのまっただ中に歩いた事があります。
周辺のゴルフ場の影響か当時は川の水が乳緑色で(そんな色あるのかな?)ありえない位汚れてて 折角の景観を台無しにしてましたが随分奇麗になってるのですね〜!
トンネルの脇に供えられたお花に妄想がふくらみ怖かった記憶もありましたが(かなりビビリなんです)奇麗な写真を見てもう一度歩いてみたくなりました♪
そろそろ春ですね!
Posted by pentyan at 2009年03月09日 15:03
☆pentyanさん

こんにちわ!

はじめまして!welcome\(^o^)/

青葉○ろく公園 ほんと 怖いところでしたね。 僕も夜はほんと怖かったです^^;

>20年くらい前、ちょうどバブルのまっただ中に歩いた事があります。

結構古くからあるハイキングコースなのですね、確かに横に流れる川は、あまりキレイではありませんでしたよ。

>トンネルの脇に供えられたお花に妄想がふくらみ怖かった記憶もありましたが・・・

それはとても怖いですよね、イタズラなのでしょうか?それとも・・・・ ヤッパコワイ^^;
僕もかなりビビリです。
そろそろ春ですね! もうすぐキャンプ再開といったところでしょうか?(^^)か?
Posted by tama! at 2009年03月09日 21:20

削除
廃線ウォーク 旧福知山線