2009年11月24日
楽★PLUS
11月21~23日 楽★PLUS を 白川渡オートキャンプ場で開催しました。
楽しくキャンプして、大台ケ原でハイキングもしちゃいましょう!という企画でした。

ベールに包まれた 闇イベント!(笑)ナチュの皆様は予定を入れられている方が多いと思い、
事前に シレ~っと コメントレスで闇UP!しましたので、誰も来られないのでは?
と思っていましたが、tetsu4325さんファミリー コンさんファミリーが参加してくれました。
きよぴーさんも参加予定でしたが、急きょ用事ができたようで、たくさん仕込んだおでんが
あまっちゃいました 笑) (来年 一緒に登りましょうネ!)

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYVENT RAINTEX Men’s
はじめてのレインウェアはこれで十分です。1枚あると通年便利ですよ。12900円

ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ
信頼あるメーカーmizunoのレインスーツです。ノースのハイベントをお考えの方、同クラスでノースよりも格安です!9990円

楽しくキャンプして、大台ケ原でハイキングもしちゃいましょう!という企画でした。

ベールに包まれた 闇イベント!(笑)ナチュの皆様は予定を入れられている方が多いと思い、
事前に シレ~っと コメントレスで闇UP!しましたので、誰も来られないのでは?
と思っていましたが、tetsu4325さんファミリー コンさんファミリーが参加してくれました。
きよぴーさんも参加予定でしたが、急きょ用事ができたようで、たくさん仕込んだおでんが
あまっちゃいました 笑) (来年 一緒に登りましょうネ!)

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYVENT RAINTEX Men’s
はじめてのレインウェアはこれで十分です。1枚あると通年便利ですよ。12900円

ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ
信頼あるメーカーmizunoのレインスーツです。ノースのハイベントをお考えの方、同クラスでノースよりも格安です!9990円

[1日目]
21日 10:00過ぎに 白川渡キャンプ場に到着。
すでにコンさんが来られていて、強風の中リビングシェルの設営に悪戦苦闘されていました。
そして我が家のシェルをドッキングしました。お昼は簡単に マーボー豆腐です。


なにをやっているのでしょうか? 親にも理解不能・・・笑)




15:00すぎにtetsu4325さんがお譲ちゃんと到着されました。
子供たちと大縄跳びをしたり、コンさんにサッカーで遊んでもらったり、遊びがきっかけとなり
とても仲の良いお友達になれました。
夕食前に、管理人さんご夫婦が豚汁を作ってくれました
いつもすみません
「お餅も入れるで~たっぷりあるからじゃんじゃんおかわりしてや~」と夕食前なのに
おかわりしちゃいました! 今回近くに張られていたご夫婦と一緒に心地よい会話を楽しみながら、
19時半まで管理棟にお邪魔していました。
夕食はおでん。 でも先程の豚汁でお腹いっぱいでした 笑)
おつまみにミモレット24ケ月とデザートワインを準備してきましたが、tetsuさんも
ミモレット18ケ月を持って来られていました。あきらかに18ケ月のほうが旨い!笑)

明日のハイクはキャンプ場を6時出発するために、早めの就寝・・・・のつもりが 笑)
1時過ぎまで秘爆トークでお喋り~←ウソです。過去に行ったキャンプ場やブログのお話です。
あっ! 写真ぜんぜん撮ってないや! まぁいいかぁ・・・2日目の登山から戻ってきたら
撮影タイムもたっぷりあるだろうと思い、あまり撮りませんでした・・・のが失敗でした←ノチホド
[二日目]
起床は朝5時10分、 tetsuさんは4時起きで、ご飯を炊きおにぎりを・・・アクマデ、ヨテイ デス 爆)
僕の痛恨のミス・・・嫁用のザックとレインウェアを家に忘れてきました 笑)
ゴアテックスのアウターを持ってきていたので、なんとかなるか?ってな感じで・・・マジ 汗ッタ)
予定通りキャンプ場を6時に出発です。大台ドライブウェイではニホンザルが出迎えてくれました。
1時間後に大台駐車場に到着。トイレをすませ、7時19分にアタック開始!!!
約9km 4時間弱のハイクの始まりです。

日出ケ岳を目指します。

日出ケ岳手前の展望デッキに到着。

眺めをみていると・・・

みえた~ 熊野灘 尾鷲湾です
黄金に輝き とてもキレイでした。写真では現わすことができないくらいの輝きでした。
10分ほど感動の景色を目に焼き付け、日出ケ岳を目指します。

展望デッキから、日出ケ岳山頂までは距離こそありませんが、階段がキツイ! 笑)
10分くらいで山頂到着です。1695m! デッキの上で1700m!!!

日出ケ岳展望台からも熊野灘を1枚! 何度見てもいいですねー。

ハイ!記念写真!!!

次に正木ケ原を目指します。 名残惜しいが尾鷲湾とここでお別れです。

去年よりも倒木があきらかに多くなったような気がします。台風の影響があったようですね。

この立木も、数年後にはすべて倒木になるのでは?と心配です。

みんな仲良く歩きましたよ

ハイポーズ! (楽PLUS企画をやってよかったなぁ と思う瞬間でした)

正木ケ原 到着です!

ゲーター(泥よけ)を外していると、遅れてしまい、慌てて子供たちに追いつこうと走る次女。

正木ケ原で、ニホン鹿やニホン猿に出あうことができればなぁ・・・っと思っていましたが、
時間が早すぎて、遭遇できず。
ここでアドバイス!ニホン鹿は夕方前に会えるチャンスが多いようです、参考まで。
神武天皇像の前で、少し休憩します。 チョコレートがとても美味しく感じました。

牛石ケ原を通過。 昨夜のアルコールが抜け、スマートに見えるtetsuさんの渋い後ろ姿 爆)

嫁もがんばっています。

ここで重大ミス発覚!!! ナ・ナ・ナント 大蛇嵓を通り過ぎてしまいました。
ちょうど分岐点の大蛇嵓の道に3人ほどの若者が座られてたため、看板と道が見えなかった
ようです (^^ゞ 次回リベンジをメンバーで約束し!!! 笑)
気がつかぬ間に、結構キツメのシオカラ谷を下っており、大蛇嵓まで戻るには過酷な登りを
700m戻らないといけません・・・・・・・ということでそのまま歩き続けます・・・・
ガッ!このコース結構キツイです。 今回のメンバーには幼稚園児がふたり・・・・
幼稚園児には結構辛いコースかもです。小学校低学年くらいからチャレンジするのがいいかも。
とりあえずがんばります!

川で休憩をと考えていましたが、雨雲がみえてきたので、休憩なしで駐車場に向かいます。

シオカラ吊り橋です。

ハイ無事任務完了!!!到着11時でした。3時間40分で歩きました。みんな頑張りましたね!
雨が降りそうだったので慌てて記念撮影しました。 みんなバラバラやん! 笑)

長女の様子がおかしい・・・ そういえば口数少なく、いつもの元気に歩く感じもなく・・・
キャンプ場に戻り熱をはかると・・・ゲェェェェェェェ~~~38℃以上あるじゃん!!!
そんな体調不良で登りきったのか!!!タダものではない!!!気がつかず ごめんね~。。。。
ここからの5時間いっさい写真なしです 爆)
キャンプ場に戻ると、りりーさん、ちゃあしゅうさん、ゆいパパが来られていました。
りりーさんからは、たくさんのアツアツ串カツ!
ちゃあしゅうさんからは、たくさんのホクホク餃子!
ゆいパパさんからは、手作り味噌&美味しいロールケーキをいただきました。
みなさん 差し入れ ほんと ありがとうございました。
昼食後、長女の熱は一旦下がりましたが、念のため、即効撤収でした・・・・・
tetsuさん・コンさん・ボクのリビシェルを残して・・・ 爆)
tetsuさん コンさん ご参加していただき、ほんとうにありがとうございました。
tama家は、とても楽しい思い出に残るキャンプができました。
急きょ1泊で帰っちゃってゴメンなさいです。これに懲りず、これからもお付き合い
いただけますようどうか宜しくお願いします。
闇★もとても楽しかったですが、「楽★PLUS」もいっぱい楽しかったです。
キャンプ場の管理人さんも、ああ言ってくれてることだし~、やりましょうか!!!???・・・なにを???

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYVENT RAINTEX Men’s
はじめてのレインウェアはこれで十分です。1枚あると通年便利ですよ。12900円

ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ
信頼あるメーカーmizunoのレインスーツです。ノースのハイベントをお考えの方、同クラスでノースよりも格安です!9990円

21日 10:00過ぎに 白川渡キャンプ場に到着。
すでにコンさんが来られていて、強風の中リビングシェルの設営に悪戦苦闘されていました。
そして我が家のシェルをドッキングしました。お昼は簡単に マーボー豆腐です。


なにをやっているのでしょうか? 親にも理解不能・・・笑)




15:00すぎにtetsu4325さんがお譲ちゃんと到着されました。
子供たちと大縄跳びをしたり、コンさんにサッカーで遊んでもらったり、遊びがきっかけとなり
とても仲の良いお友達になれました。
夕食前に、管理人さんご夫婦が豚汁を作ってくれました

「お餅も入れるで~たっぷりあるからじゃんじゃんおかわりしてや~」と夕食前なのに
おかわりしちゃいました! 今回近くに張られていたご夫婦と一緒に心地よい会話を楽しみながら、
19時半まで管理棟にお邪魔していました。
夕食はおでん。 でも先程の豚汁でお腹いっぱいでした 笑)
おつまみにミモレット24ケ月とデザートワインを準備してきましたが、tetsuさんも
ミモレット18ケ月を持って来られていました。あきらかに18ケ月のほうが旨い!笑)

明日のハイクはキャンプ場を6時出発するために、早めの就寝・・・・のつもりが 笑)
1時過ぎまで秘爆トークでお喋り~←ウソです。過去に行ったキャンプ場やブログのお話です。
あっ! 写真ぜんぜん撮ってないや! まぁいいかぁ・・・2日目の登山から戻ってきたら
撮影タイムもたっぷりあるだろうと思い、あまり撮りませんでした・・・のが失敗でした←ノチホド
[二日目]
起床は朝5時10分、 tetsuさんは4時起きで、ご飯を炊きおにぎりを・・・アクマデ、ヨテイ デス 爆)
僕の痛恨のミス・・・嫁用のザックとレインウェアを家に忘れてきました 笑)
ゴアテックスのアウターを持ってきていたので、なんとかなるか?ってな感じで・・・マジ 汗ッタ)
予定通りキャンプ場を6時に出発です。大台ドライブウェイではニホンザルが出迎えてくれました。
1時間後に大台駐車場に到着。トイレをすませ、7時19分にアタック開始!!!
約9km 4時間弱のハイクの始まりです。

日出ケ岳を目指します。

日出ケ岳手前の展望デッキに到着。

眺めをみていると・・・

みえた~ 熊野灘 尾鷲湾です

黄金に輝き とてもキレイでした。写真では現わすことができないくらいの輝きでした。
10分ほど感動の景色を目に焼き付け、日出ケ岳を目指します。

展望デッキから、日出ケ岳山頂までは距離こそありませんが、階段がキツイ! 笑)

10分くらいで山頂到着です。1695m! デッキの上で1700m!!!

日出ケ岳展望台からも熊野灘を1枚! 何度見てもいいですねー。
ハイ!記念写真!!!

次に正木ケ原を目指します。 名残惜しいが尾鷲湾とここでお別れです。

去年よりも倒木があきらかに多くなったような気がします。台風の影響があったようですね。

この立木も、数年後にはすべて倒木になるのでは?と心配です。

みんな仲良く歩きましたよ


ハイポーズ! (楽PLUS企画をやってよかったなぁ と思う瞬間でした)

正木ケ原 到着です!

ゲーター(泥よけ)を外していると、遅れてしまい、慌てて子供たちに追いつこうと走る次女。

正木ケ原で、ニホン鹿やニホン猿に出あうことができればなぁ・・・っと思っていましたが、
時間が早すぎて、遭遇できず。
ここでアドバイス!ニホン鹿は夕方前に会えるチャンスが多いようです、参考まで。
神武天皇像の前で、少し休憩します。 チョコレートがとても美味しく感じました。

牛石ケ原を通過。 昨夜のアルコールが抜け、スマートに見えるtetsuさんの渋い後ろ姿 爆)

嫁もがんばっています。

ここで重大ミス発覚!!! ナ・ナ・ナント 大蛇嵓を通り過ぎてしまいました。
ちょうど分岐点の大蛇嵓の道に3人ほどの若者が座られてたため、看板と道が見えなかった
ようです (^^ゞ 次回リベンジをメンバーで約束し!!! 笑)
気がつかぬ間に、結構キツメのシオカラ谷を下っており、大蛇嵓まで戻るには過酷な登りを
700m戻らないといけません・・・・・・・ということでそのまま歩き続けます・・・・
ガッ!このコース結構キツイです。 今回のメンバーには幼稚園児がふたり・・・・
幼稚園児には結構辛いコースかもです。小学校低学年くらいからチャレンジするのがいいかも。
とりあえずがんばります!

川で休憩をと考えていましたが、雨雲がみえてきたので、休憩なしで駐車場に向かいます。

シオカラ吊り橋です。

ハイ無事任務完了!!!到着11時でした。3時間40分で歩きました。みんな頑張りましたね!
雨が降りそうだったので慌てて記念撮影しました。 みんなバラバラやん! 笑)

長女の様子がおかしい・・・ そういえば口数少なく、いつもの元気に歩く感じもなく・・・
キャンプ場に戻り熱をはかると・・・ゲェェェェェェェ~~~38℃以上あるじゃん!!!
そんな体調不良で登りきったのか!!!タダものではない!!!気がつかず ごめんね~。。。。
ここからの5時間いっさい写真なしです 爆)
キャンプ場に戻ると、りりーさん、ちゃあしゅうさん、ゆいパパが来られていました。
りりーさんからは、たくさんのアツアツ串カツ!
ちゃあしゅうさんからは、たくさんのホクホク餃子!
ゆいパパさんからは、手作り味噌&美味しいロールケーキをいただきました。
みなさん 差し入れ ほんと ありがとうございました。
昼食後、長女の熱は一旦下がりましたが、念のため、即効撤収でした・・・・・
tetsuさん・コンさん・ボクのリビシェルを残して・・・ 爆)
tetsuさん コンさん ご参加していただき、ほんとうにありがとうございました。
tama家は、とても楽しい思い出に残るキャンプができました。
急きょ1泊で帰っちゃってゴメンなさいです。これに懲りず、これからもお付き合い
いただけますようどうか宜しくお願いします。
闇★もとても楽しかったですが、「楽★PLUS」もいっぱい楽しかったです。
キャンプ場の管理人さんも、ああ言ってくれてることだし~、やりましょうか!!!???・・・なにを???

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYVENT RAINTEX Men’s
はじめてのレインウェアはこれで十分です。1枚あると通年便利ですよ。12900円

ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ
信頼あるメーカーmizunoのレインスーツです。ノースのハイベントをお考えの方、同クラスでノースよりも格安です!9990円

闇★Way 04 happy new year party
闇★Way vol.03 みんなありがとネ\(^o^)/
楽★PLUS vol.02 ・・・\(^o^)/yeah!
闇★Way vol.02 新年会\(^o^)/楽しかった~
闇★Way in Shirakawa-do 楽しかった~
闇★Way in Shirakawa-do \(^o^)/
闇★Way vol.03 みんなありがとネ\(^o^)/
楽★PLUS vol.02 ・・・\(^o^)/yeah!
闇★Way vol.02 新年会\(^o^)/楽しかった~
闇★Way in Shirakawa-do 楽しかった~
闇★Way in Shirakawa-do \(^o^)/
Posted by tama. at 23:58
│白川渡オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは^^
今から簡単に行って来ました~の記事をUPしようと思ったら...
すっかり終わってるじゃないですか~(笑)
とても楽しい企画をありがとうございました♪
最初は凄く不安だったですけど、おかげ様で最後まで楽しくハイクする事ができました^^
で....
すっかり山の虜になっちゃった僕と娘....
娘は「ステッキ買って」って言うし、僕は僕でネットで西大台コース調べてるし...(西大台は僕にはまだ無理って事がわかりました....)
暖かくなったら今度は家族で行こうと思ってます^^
娘ちゃん、ほんと大変だったのに頑張ったですね。
しおから谷からの道程なんて本当に可愛そうでした。
キャンプ場で復活されてたので少し安心しましたけど。
でも、子供って親が思っている以上に強いですよね。
僕も娘があんなに強い...ってか父ちゃんより持久力あるって思いませんでした....って僕が体力無さすぎなんでしょうけど...(汗)
また、ハイクいかれる時は誘ってくださいね^^
今回、参加して自分なりにわかった事もあるので、次はちょっとだけバージョンアップして挑みたいと思ってます(笑)
この度は父娘ともども、本当にお世話になりました。
ありがとうございました^^
Ps.
僕の後ろ姿、首タオルさえなけりゃ逝けてたのにな~(爆)
今から簡単に行って来ました~の記事をUPしようと思ったら...
すっかり終わってるじゃないですか~(笑)
とても楽しい企画をありがとうございました♪
最初は凄く不安だったですけど、おかげ様で最後まで楽しくハイクする事ができました^^
で....
すっかり山の虜になっちゃった僕と娘....
娘は「ステッキ買って」って言うし、僕は僕でネットで西大台コース調べてるし...(西大台は僕にはまだ無理って事がわかりました....)
暖かくなったら今度は家族で行こうと思ってます^^
娘ちゃん、ほんと大変だったのに頑張ったですね。
しおから谷からの道程なんて本当に可愛そうでした。
キャンプ場で復活されてたので少し安心しましたけど。
でも、子供って親が思っている以上に強いですよね。
僕も娘があんなに強い...ってか父ちゃんより持久力あるって思いませんでした....って僕が体力無さすぎなんでしょうけど...(汗)
また、ハイクいかれる時は誘ってくださいね^^
今回、参加して自分なりにわかった事もあるので、次はちょっとだけバージョンアップして挑みたいと思ってます(笑)
この度は父娘ともども、本当にお世話になりました。
ありがとうございました^^
Ps.
僕の後ろ姿、首タオルさえなけりゃ逝けてたのにな~(爆)
Posted by tetsu4325 at 2009年11月25日 00:48
おはようございます^^
えっと、冬のイベントは父子で行きますのでよろしくお願いします(笑)
いいですねえ、大台ケ原。
まだ無理かなあって思っていましたが、皆さんと一緒だと歩けるような気がするのが不思議です。
と言って実際はどうかなあ^^;
お嬢さん大丈夫ですか?
うちも、今回ちょっと冷や冷やしましたが何とか持ってくれました。
えっと、冬のイベントは父子で行きますのでよろしくお願いします(笑)
いいですねえ、大台ケ原。
まだ無理かなあって思っていましたが、皆さんと一緒だと歩けるような気がするのが不思議です。
と言って実際はどうかなあ^^;
お嬢さん大丈夫ですか?
うちも、今回ちょっと冷や冷やしましたが何とか持ってくれました。
Posted by 恭たんパパ at 2009年11月25日 08:48
こんばんは
晩秋の大台ケ原、きれいですね!
長女ちゃん、熱が高かったのに、、と驚きました。でも無事に行けて本当によかったですね。
キャンプ。。山歩き。。。ようやく今週末から通常営業できそうな気ガする我が家です(笑)
晩秋の大台ケ原、きれいですね!
長女ちゃん、熱が高かったのに、、と驚きました。でも無事に行けて本当によかったですね。
キャンプ。。山歩き。。。ようやく今週末から通常営業できそうな気ガする我が家です(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2009年11月25日 18:01

tama!さん、お世話になりました~♪
長女ちゃん具合いかがですか?
僕たちがいたために大台では無理をされたのではと^^;。
夢の大台ケ原・・・いつかそのうちと思ってましたが
このタイミングでtama!さんの企画が目に飛び込んできて思わず飛びついちゃいました(笑)
期待以上の天気!、幻想的な空間!、刻々と変わる風景!ほんと感動しました^^。
しかし、僕があの時先頭でなければ・・・(汗) スミマセンデシタ^^;。
大きな宿題残しちゃいましたが必ずやリベンジ!!の大変うれしい言い訳ができちゃいました(笑)
あたたかいtama!さんファミリー&tetsuさんファミリーと楽しい時間を過ごさせて頂き感謝いたします^^。
またご一緒できますように^^v。
長女ちゃん具合いかがですか?
僕たちがいたために大台では無理をされたのではと^^;。
夢の大台ケ原・・・いつかそのうちと思ってましたが
このタイミングでtama!さんの企画が目に飛び込んできて思わず飛びついちゃいました(笑)
期待以上の天気!、幻想的な空間!、刻々と変わる風景!ほんと感動しました^^。
しかし、僕があの時先頭でなければ・・・(汗) スミマセンデシタ^^;。
大きな宿題残しちゃいましたが必ずやリベンジ!!の大変うれしい言い訳ができちゃいました(笑)
あたたかいtama!さんファミリー&tetsuさんファミリーと楽しい時間を過ごさせて頂き感謝いたします^^。
またご一緒できますように^^v。
Posted by コン
at 2009年11月25日 18:11

こんばんは
キャンプに行って山登り楽しそうですね
なかなか1泊で行くのが大変そうですけど朝早くからならいいですね。
ここは1、700mって結構高いですね。
そろそろ冬になるんでしょうね
キャンプに行って山登り楽しそうですね
なかなか1泊で行くのが大変そうですけど朝早くからならいいですね。
ここは1、700mって結構高いですね。
そろそろ冬になるんでしょうね
Posted by yossi-
at 2009年11月25日 20:17

お疲れ様~
ディで、短い時間でしたが久々のキャンプ、皆さん
にもお会いすることが出来てとても楽しかったです。
このコース、かなりハードやったんちゃう?
朝早くから子供達はほんと凄い。元気だよね~!
雨なのかなぁ~?って、キャンプ場で帰りを待って
ましたが、晴れてたんですね。すご~い。
晴れると、こんな景色が見れるなんて素晴らしい~
きっと絶景なんだろうなぁ~。
>大蛇嵓
僕がおったら、絶対迷わんかっただろうに?爆)
う~いけなくて残念!爆)
ディで、短い時間でしたが久々のキャンプ、皆さん
にもお会いすることが出来てとても楽しかったです。
このコース、かなりハードやったんちゃう?
朝早くから子供達はほんと凄い。元気だよね~!
雨なのかなぁ~?って、キャンプ場で帰りを待って
ましたが、晴れてたんですね。すご~い。
晴れると、こんな景色が見れるなんて素晴らしい~
きっと絶景なんだろうなぁ~。
>大蛇嵓
僕がおったら、絶対迷わんかっただろうに?爆)
う~いけなくて残念!爆)
Posted by ちゃあしゅう at 2009年11月25日 20:56
キレイな風景でするね~~~~(^^)
ここは本当に良い所でするね(^^)
お嬢さん、熱下がりましたるか?
それにしてもお子様は元気でするね~~~(^^)
私が38度あれば、完全に毛がなくなりまする(^^;
ここは本当に良い所でするね(^^)
お嬢さん、熱下がりましたるか?
それにしてもお子様は元気でするね~~~(^^)
私が38度あれば、完全に毛がなくなりまする(^^;
Posted by 私はスローライフでちゅる(^^; at 2009年11月25日 21:06
頂上では、すごくきれいな風景が広がってますね♪
『楽~』ってなんだろうなぁって思ってましたが
9km4hってめっちゃはーど~
でも、雨が降らずによかったですね^^
次、白川渡行ったときは連れてってください。
ここは、熊、いないだろうし・・・爆)
お嬢さん、調子はよくなりましたか?
『楽~』ってなんだろうなぁって思ってましたが
9km4hってめっちゃはーど~
でも、雨が降らずによかったですね^^
次、白川渡行ったときは連れてってください。
ここは、熊、いないだろうし・・・爆)
お嬢さん、調子はよくなりましたか?
Posted by ana*papa_ at 2009年11月25日 22:05
こんばんは~^^
キャンプにハイクに、1回で2度おいしいですね!
ハイクはしんどいですが、あの景色を見れば登りがいがありますね^^
お子さんは大丈夫でしたでしょうか?
インフルが流行っているだけにやっぱり心配ですもんね!
キャンプにハイクに、1回で2度おいしいですね!
ハイクはしんどいですが、あの景色を見れば登りがいがありますね^^
お子さんは大丈夫でしたでしょうか?
インフルが流行っているだけにやっぱり心配ですもんね!
Posted by たあーた
at 2009年11月25日 22:36

tamaさん お疲れ様でした。
突然お邪魔してすみませんでした。
前回の大台ヶ原の景色とは様子が・・・。
それにしても黄金に輝く尾鷲の海はグレイト!!!
Kちゃんは大丈夫でしたか?
大蛇嵓のリベンジはかっちゃんパパとリリーさんともご一緒に!!
突然お邪魔してすみませんでした。
前回の大台ヶ原の景色とは様子が・・・。
それにしても黄金に輝く尾鷲の海はグレイト!!!
Kちゃんは大丈夫でしたか?
大蛇嵓のリベンジはかっちゃんパパとリリーさんともご一緒に!!
Posted by ゆいパパ at 2009年11月25日 23:17
お疲れ様でした~
1日でも休みがあったら襲撃に行こうかと思ってたんですが、
残念ながら・・・・全部仕事でした(泣)
紅葉がとても綺麗で山頂からの景色は綺麗だったんでしょうね~
Kちゃん大丈夫でしたか?
その体調で山登りって凄い・・・ホントがんばり屋さんですね。
1日でも休みがあったら襲撃に行こうかと思ってたんですが、
残念ながら・・・・全部仕事でした(泣)
紅葉がとても綺麗で山頂からの景色は綺麗だったんでしょうね~
Kちゃん大丈夫でしたか?
その体調で山登りって凄い・・・ホントがんばり屋さんですね。
Posted by ぺぺっち
at 2009年11月25日 23:27

コレでしたか~
めっちゃ楽しそう。。。^^
この連休は振り回されっぱなしで予定がつぶれまくり^^;
皆さんのレポで癒されます(笑)
大台ケ原かなり想像が広がっています・・・
次の機会があれば参加させてください^^
お子さん良くなりましたか?お大事に~
めっちゃ楽しそう。。。^^
この連休は振り回されっぱなしで予定がつぶれまくり^^;
皆さんのレポで癒されます(笑)
大台ケ原かなり想像が広がっています・・・
次の機会があれば参加させてください^^
お子さん良くなりましたか?お大事に~
Posted by タグ at 2009年11月25日 23:30
こんばんわ^^
お嬢さんその後大丈夫ですか?
幼稚園児が1700mですか!!
俺も負けてられへん! いや~やっぱりボロ負けです^^;
雨降らずに良かったですね^^
頂上から見えるナマの景色は綺麗なんでしょうね~
次のハイキング企画ぜひ参加させてくださ~い^^
お嬢さんその後大丈夫ですか?
幼稚園児が1700mですか!!
俺も負けてられへん! いや~やっぱりボロ負けです^^;
雨降らずに良かったですね^^
頂上から見えるナマの景色は綺麗なんでしょうね~
次のハイキング企画ぜひ参加させてくださ~い^^
Posted by bear
at 2009年11月25日 23:34

こんばんは!
今まで日出ケ岳山頂に着いた時はいつも霧でまともな景色を見たことがないんです。
尾鷲湾が見えるんですね!すごいな~。
日の出もめっちゃきれいですね。
またいい事教えてもらいました。
7:19スタートということは我が家を6:00に出れば間に合いますね。
今週行こうかなあ・・・、日出ケ岳往復でもいいし。
もう、あれだけの景色を見られたのですから、大蛇ぐらは次回においといてください。
指をくわえて見ているこちらが辛すぎますから・・・・・^^;
お姉ちゃん、熱大丈夫ですか?
今まで日出ケ岳山頂に着いた時はいつも霧でまともな景色を見たことがないんです。
尾鷲湾が見えるんですね!すごいな~。
日の出もめっちゃきれいですね。
またいい事教えてもらいました。
7:19スタートということは我が家を6:00に出れば間に合いますね。
今週行こうかなあ・・・、日出ケ岳往復でもいいし。
もう、あれだけの景色を見られたのですから、大蛇ぐらは次回においといてください。
指をくわえて見ているこちらが辛すぎますから・・・・・^^;
お姉ちゃん、熱大丈夫ですか?
Posted by *nabe
at 2009年11月25日 23:58

キャンプも軽登山(軽くないか^^;)も楽しめてとても充実した1泊2日ですね~^^
景色がホント綺麗で・・・
いつかは山にも挑戦してみたいな・・・^^
景色がホント綺麗で・・・
いつかは山にも挑戦してみたいな・・・^^
Posted by tomo0104
at 2009年11月26日 11:07

こんにちは^^
キャンプと山登り、両方できていいですね~^^
でも娘さんの具合はいかがでしたか?
お熱があるのに頑張って山登り^^、スゴイです!(^^)!
写真でも素敵な景色ですね~
綺麗です(^-^)
キャンプと山登り、両方できていいですね~^^
でも娘さんの具合はいかがでしたか?
お熱があるのに頑張って山登り^^、スゴイです!(^^)!
写真でも素敵な景色ですね~
綺麗です(^-^)
Posted by nasapapa at 2009年11月26日 17:29
★tetsuさん
こんにちわ!
おつかれさまでしたー\(^o^)/むっちゃ楽しかったです。tetsuさん早く来ないかなぁ、まだかなぁ・・・って、むっちゃ待ってましたよー。
>今から簡単に行って来ました~の記事をUPしようと思ったら...すっかり終わってるじゃないですか~(笑)
すみません、一発ブログですので、お許しを~
>とても楽しい企画をありがとうございました♪最初は凄く不安だったですけど、おかげ様で最後まで楽しくハイクする事ができました^^で....すっかり山の虜になっちゃった僕と娘....娘は「ステッキ買って」って言うし、僕は僕でネットで西大台コース調べてるし...(西大台は僕にはまだ無理って事がわかりました....)暖かくなったら今度は家族で行こうと思ってます^^
今回のコースは、シオカラコース以外は、楽勝コースでしたでしょ。大蛇嵓をみたあと、少し戻るとゆるやかな下山コースになってるんですよ。お譲ちゃんもtetsuさんもハイクの楽しさを味わっていただき、ほんとによかったです(*^_^*) お譲ちゃんにはぜひLEKIの ぶっ高いトレックポールを買ってあげてくださいね!西大台コース、僕も行ってみたいのですが、大人だけになるかなぁ・・・って思ってます。ぜひ楽なコースをお選びいただき、ご家族一緒に素晴らしい景色を満喫してくださいね!
>娘ちゃん、ほんと大変だったのに頑張ったですね。しおから谷からの道程なんて本当に可愛そうでした。キャンプ場で復活されてたので少し安心しましたけど。でも、子供って親が思っている以上に強いですよね。僕も娘があんなに強い...ってか父ちゃんより持久力あるって思いませんでした....って僕が体力無さすぎなんでしょうけど...(汗)
熱があるなんて、まったく気付かずでして、ご心配をおかけしてもうしわけございませんでした。 火曜日の朝には熱もさがり、元気に明日から登校するようです。 tetsuさん家のお譲ちゃん、体力あるわー、ほんと凄い!と思いました。普段から運動されているからでしょうね!tetsuさんもお子様に負けないようにネ!
>また、ハイクいかれる時は誘ってくださいね^^今回、参加して自分なりにわかった事もあるので、次はちょっとだけバージョンアップして挑みたいと思ってます(笑)
ハイ! ぜひともお誘いさせていただきますネ! バージョンアップですか!? あっ!わかったー!!! また何か高いものを買うつもりですね! 笑)
>この度は父娘ともども、本当にお世話になりました。ありがとうございました^^
こちらこそ、ありがとうございました。ほんとtama家、お世話になりっぱなしで、すみませんでした。「リビシェルpro.」また引き取りに行きますね! 爆)
>Ps.僕の後ろ姿、首タオルさえなけりゃ逝けてたのにな~(爆)
ありゃっ! 書かなかったらわからなかったのに~ さすがエンターテイメンターですね! 笑)
こんにちわ!
おつかれさまでしたー\(^o^)/むっちゃ楽しかったです。tetsuさん早く来ないかなぁ、まだかなぁ・・・って、むっちゃ待ってましたよー。
>今から簡単に行って来ました~の記事をUPしようと思ったら...すっかり終わってるじゃないですか~(笑)
すみません、一発ブログですので、お許しを~
>とても楽しい企画をありがとうございました♪最初は凄く不安だったですけど、おかげ様で最後まで楽しくハイクする事ができました^^で....すっかり山の虜になっちゃった僕と娘....娘は「ステッキ買って」って言うし、僕は僕でネットで西大台コース調べてるし...(西大台は僕にはまだ無理って事がわかりました....)暖かくなったら今度は家族で行こうと思ってます^^
今回のコースは、シオカラコース以外は、楽勝コースでしたでしょ。大蛇嵓をみたあと、少し戻るとゆるやかな下山コースになってるんですよ。お譲ちゃんもtetsuさんもハイクの楽しさを味わっていただき、ほんとによかったです(*^_^*) お譲ちゃんにはぜひLEKIの ぶっ高いトレックポールを買ってあげてくださいね!西大台コース、僕も行ってみたいのですが、大人だけになるかなぁ・・・って思ってます。ぜひ楽なコースをお選びいただき、ご家族一緒に素晴らしい景色を満喫してくださいね!
>娘ちゃん、ほんと大変だったのに頑張ったですね。しおから谷からの道程なんて本当に可愛そうでした。キャンプ場で復活されてたので少し安心しましたけど。でも、子供って親が思っている以上に強いですよね。僕も娘があんなに強い...ってか父ちゃんより持久力あるって思いませんでした....って僕が体力無さすぎなんでしょうけど...(汗)
熱があるなんて、まったく気付かずでして、ご心配をおかけしてもうしわけございませんでした。 火曜日の朝には熱もさがり、元気に明日から登校するようです。 tetsuさん家のお譲ちゃん、体力あるわー、ほんと凄い!と思いました。普段から運動されているからでしょうね!tetsuさんもお子様に負けないようにネ!
>また、ハイクいかれる時は誘ってくださいね^^今回、参加して自分なりにわかった事もあるので、次はちょっとだけバージョンアップして挑みたいと思ってます(笑)
ハイ! ぜひともお誘いさせていただきますネ! バージョンアップですか!? あっ!わかったー!!! また何か高いものを買うつもりですね! 笑)
>この度は父娘ともども、本当にお世話になりました。ありがとうございました^^
こちらこそ、ありがとうございました。ほんとtama家、お世話になりっぱなしで、すみませんでした。「リビシェルpro.」また引き取りに行きますね! 爆)
>Ps.僕の後ろ姿、首タオルさえなけりゃ逝けてたのにな~(爆)
ありゃっ! 書かなかったらわからなかったのに~ さすがエンターテイメンターですね! 笑)
Posted by tama! at 2009年11月26日 21:42
★恭たんパパさん
こんにちわ!
湯の原 いいところですね。もうちょっと近ければ、何度も行くのですが、我が家から180キロ とても遠いところです。
>えっと、冬のイベントは父子で行きますのでよろしくお願いします(笑)
んんんっ? んんんんっ? んんんんん?・・・・・早々の参加決定 ありがとうございます!!! 思いっきり手伝ってもらいますよ~ 爆)
>いいですねえ、大台ケ原。まだ無理かなあって思っていましたが、皆さんと一緒だと歩けるような気がするのが不思議です。と言って実際はどうかなあ^^;
大台のコースは、ご家族連れにはちょうど良いハイキングコースだと思いますよ! 駐車場から日出ケ岳くらいでしたら、3歳くらいでも行けると思いますよ。
>お嬢さん大丈夫ですか?うちも、今回ちょっと冷や冷やしましたが何とか持ってくれました。
急きょ 撤収・・・仕方ないですね!恭たんパパさんの息子君はすぐに回復されたようで楽しいキャンプになられたようでなによりです(*^_^*)
こんにちわ!
湯の原 いいところですね。もうちょっと近ければ、何度も行くのですが、我が家から180キロ とても遠いところです。
>えっと、冬のイベントは父子で行きますのでよろしくお願いします(笑)
んんんっ? んんんんっ? んんんんん?・・・・・早々の参加決定 ありがとうございます!!! 思いっきり手伝ってもらいますよ~ 爆)
>いいですねえ、大台ケ原。まだ無理かなあって思っていましたが、皆さんと一緒だと歩けるような気がするのが不思議です。と言って実際はどうかなあ^^;
大台のコースは、ご家族連れにはちょうど良いハイキングコースだと思いますよ! 駐車場から日出ケ岳くらいでしたら、3歳くらいでも行けると思いますよ。
>お嬢さん大丈夫ですか?うちも、今回ちょっと冷や冷やしましたが何とか持ってくれました。
急きょ 撤収・・・仕方ないですね!恭たんパパさんの息子君はすぐに回復されたようで楽しいキャンプになられたようでなによりです(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年11月26日 21:47
★piyosukeファミリーさん
こんにちわ!
東山レポ、行ったことがないので、ほんと楽しみにしております。サイトの雰囲気が今までまったくわからなかったのですが、今回のpiyoさんのレポで、とても高感度急上昇!という感じです。
>晩秋の大台ケ原、きれいですね!長女ちゃん、熱が高かったのに、、と驚きました。でも無事に行けて本当によかったですね。
piyoさんも以前に行かれていましたが、立木が少なくなっていました。きっと初秋の台風の影響が大きかったようです。年々倒木が増えちゃって、寂しい感じです。
>キャンプ。。山歩き。。。ようやく今週末から通常営業できそうな気ガする我が家です(笑)
通常営業ですか! 楽しみですね! どちらに行かれるのでしょうか?きっと雪のあるところなのでしょうね! いいなぁ・・・(*^_^*)
こんにちわ!
東山レポ、行ったことがないので、ほんと楽しみにしております。サイトの雰囲気が今までまったくわからなかったのですが、今回のpiyoさんのレポで、とても高感度急上昇!という感じです。
>晩秋の大台ケ原、きれいですね!長女ちゃん、熱が高かったのに、、と驚きました。でも無事に行けて本当によかったですね。
piyoさんも以前に行かれていましたが、立木が少なくなっていました。きっと初秋の台風の影響が大きかったようです。年々倒木が増えちゃって、寂しい感じです。
>キャンプ。。山歩き。。。ようやく今週末から通常営業できそうな気ガする我が家です(笑)
通常営業ですか! 楽しみですね! どちらに行かれるのでしょうか?きっと雪のあるところなのでしょうね! いいなぁ・・・(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年11月26日 21:51
★コンさん
こんにちわ! おつかれさまでしたー\(^o^)/むっちゃ楽しかったです。到着 むっちゃ早かったのですね! いつもであれば9時前に到着なのですが、今回は嫁も僕も忙しく、なかなか準備ができずで、遅着でもうしわけございませんでした。
子供たちもファーストコンタクト、思った以上に時間がかかってしまいましたが、慣れるとほんと仲良く遊んでいましたね! 大人が「ホッ」っとする瞬間ですね!
>長女ちゃん具合いかがですか?僕たちがいたために大台では無理をされたのではと^^;。
いえいえ、まったく気づきませんでした。最近運動していないようでしたので、ただの運動不足かなぁ?程度にしか感じていませんでした。 でも心配かけちゃって申しわけなかったです。
>夢の大台ケ原・・・いつかそのうちと思ってましたがこのタイミングでtama!さんの企画が目に飛び込んできて思わず飛びついちゃいました(笑)期待以上の天気!、幻想的な空間!、刻々と変わる風景!ほんと感動しました^^。
あの記事の言葉で、「大台ケ原ハイク」とわかったコンさんは凄いです! あんな記事、誰もわからんやろ!って思っていましたし、コメントレスにしていたので、誰も参加する人居ないやろうなぁ・・・って思っていましたから。でも参加していただき、ほんと嬉しかったです(*^_^*) 大台の風景は僕も大好きです。晩秋でも変化のある風景、また雲の厚さで刻々とかわる雰囲気を楽しめてよかったです。季節がかわるとまた雰囲気もぜんぜん違いますので、次回は新緑の5~6月を狙って、リベンジしましょう\(^o^)/
>大きな宿題残しちゃいましたが必ずやリベンジ!!の大変うれしい言い訳ができちゃいました(笑)
大きな宿題、楽しみですね! 次回は楽チンコースをゆっくり歩きで楽しみましょうね\(^o^)/
>あたたかいtama!さんファミリー&tetsuさんファミリーと楽しい時間を過ごさせて頂き感謝いたします^^。
こちらこそ、コンさんとtetsuさんぼご厚意に甘えてばかりで、すみませんでした。 ハイクも終わり、これからゆっくりまったり時間 という時に撤収までお手伝いいただき、ほんと申しわけなかったです。
>またご一緒できますように^^v。
こちらこそ、子供たちも会を重ねるたびに、今回以上にどんどん仲良くなっていくでしょうし、楽しみですね! 是非次回もご一緒させてくださいね!
こんにちわ! おつかれさまでしたー\(^o^)/むっちゃ楽しかったです。到着 むっちゃ早かったのですね! いつもであれば9時前に到着なのですが、今回は嫁も僕も忙しく、なかなか準備ができずで、遅着でもうしわけございませんでした。
子供たちもファーストコンタクト、思った以上に時間がかかってしまいましたが、慣れるとほんと仲良く遊んでいましたね! 大人が「ホッ」っとする瞬間ですね!
>長女ちゃん具合いかがですか?僕たちがいたために大台では無理をされたのではと^^;。
いえいえ、まったく気づきませんでした。最近運動していないようでしたので、ただの運動不足かなぁ?程度にしか感じていませんでした。 でも心配かけちゃって申しわけなかったです。
>夢の大台ケ原・・・いつかそのうちと思ってましたがこのタイミングでtama!さんの企画が目に飛び込んできて思わず飛びついちゃいました(笑)期待以上の天気!、幻想的な空間!、刻々と変わる風景!ほんと感動しました^^。
あの記事の言葉で、「大台ケ原ハイク」とわかったコンさんは凄いです! あんな記事、誰もわからんやろ!って思っていましたし、コメントレスにしていたので、誰も参加する人居ないやろうなぁ・・・って思っていましたから。でも参加していただき、ほんと嬉しかったです(*^_^*) 大台の風景は僕も大好きです。晩秋でも変化のある風景、また雲の厚さで刻々とかわる雰囲気を楽しめてよかったです。季節がかわるとまた雰囲気もぜんぜん違いますので、次回は新緑の5~6月を狙って、リベンジしましょう\(^o^)/
>大きな宿題残しちゃいましたが必ずやリベンジ!!の大変うれしい言い訳ができちゃいました(笑)
大きな宿題、楽しみですね! 次回は楽チンコースをゆっくり歩きで楽しみましょうね\(^o^)/
>あたたかいtama!さんファミリー&tetsuさんファミリーと楽しい時間を過ごさせて頂き感謝いたします^^。
こちらこそ、コンさんとtetsuさんぼご厚意に甘えてばかりで、すみませんでした。 ハイクも終わり、これからゆっくりまったり時間 という時に撤収までお手伝いいただき、ほんと申しわけなかったです。
>またご一緒できますように^^v。
こちらこそ、子供たちも会を重ねるたびに、今回以上にどんどん仲良くなっていくでしょうし、楽しみですね! 是非次回もご一緒させてくださいね!
Posted by tama! at 2009年11月26日 22:03
★yossi-さん
こんにちわ!
yossi-さんのファミリーハイク いつも楽しみにしています。 晩秋、どこに行かれるのかもとても楽しみにしています(*^_^*)
>キャンプに行って山登り楽しそうですね。なかなか1泊で行くのが大変そうですけど朝早くからならいいですね。
こちらでしたら、朝一にアタックを開始すれば1泊でも大丈夫ですよ。7時アタックで午前中には楽に回れますので、その後に楽な道具でキャンプをすれば、1泊でもじゅうぶん楽しめますよ! それに日出ヶ岳山頂狙いでですと、yossi-さんのお子様くらいの年齢でも大丈夫ですよ!
>ここは1、700mって結構高いですね。そろそろ冬になるんでしょうね
水たまりは氷が張っていますし、道の側面には氷がごろごろありました。気温は朝方3~4℃くらいといったところでしょうか?ピンポイント予報では-3℃でしたが、そんなに冷え込まなかったようです。頂上は1700mですが、駐車場が1500mなので、楽に歩けますよ! ぜひ来年!!!
こんにちわ!
yossi-さんのファミリーハイク いつも楽しみにしています。 晩秋、どこに行かれるのかもとても楽しみにしています(*^_^*)
>キャンプに行って山登り楽しそうですね。なかなか1泊で行くのが大変そうですけど朝早くからならいいですね。
こちらでしたら、朝一にアタックを開始すれば1泊でも大丈夫ですよ。7時アタックで午前中には楽に回れますので、その後に楽な道具でキャンプをすれば、1泊でもじゅうぶん楽しめますよ! それに日出ヶ岳山頂狙いでですと、yossi-さんのお子様くらいの年齢でも大丈夫ですよ!
>ここは1、700mって結構高いですね。そろそろ冬になるんでしょうね
水たまりは氷が張っていますし、道の側面には氷がごろごろありました。気温は朝方3~4℃くらいといったところでしょうか?ピンポイント予報では-3℃でしたが、そんなに冷え込まなかったようです。頂上は1700mですが、駐車場が1500mなので、楽に歩けますよ! ぜひ来年!!!
Posted by tama! at 2009年11月26日 22:10
今晩は^^
しかし、躍動感あふれるお写真ばかりで、思わず固まっちゃいました^^
歩くのも楽しまれて、お写真の方も手を抜かないtama!さん・・・凄いッす!
コンデジに毛が生えたような物しか持ってませんが、いつか僕にも撮影テクニックのレクチャー希望しまーす^^v
あっ・・・歩きの方の極意なども・・・でも膝痛+メタボやから足引っ張りそうやしなぁ(u_u;)
しかし、躍動感あふれるお写真ばかりで、思わず固まっちゃいました^^
歩くのも楽しまれて、お写真の方も手を抜かないtama!さん・・・凄いッす!
コンデジに毛が生えたような物しか持ってませんが、いつか僕にも撮影テクニックのレクチャー希望しまーす^^v
あっ・・・歩きの方の極意なども・・・でも膝痛+メタボやから足引っ張りそうやしなぁ(u_u;)
Posted by おいやん at 2009年11月26日 22:32
こんばんは、
どうですかKちゃん?すこし頑張りすぎたのかな^^
尾鷲湾の写真見事ですね!!!
頑張って登ったKちゃんや皆さんへのご褒美ですね^^
ほんとキレイです。
それにしてもキャンプ&ハイク最高の組み合わせですね^^b
私の理想です、次回はぜひ楽プラスに参加します。
どうですかKちゃん?すこし頑張りすぎたのかな^^
尾鷲湾の写真見事ですね!!!
頑張って登ったKちゃんや皆さんへのご褒美ですね^^
ほんとキレイです。
それにしてもキャンプ&ハイク最高の組み合わせですね^^b
私の理想です、次回はぜひ楽プラスに参加します。
Posted by 山ちゃん at 2009年11月26日 23:03
おつかれさまーず^^♪
すいませんでした^^★ 大台!残念でした・・・・ 海が見えるなんて^^★
デイ♪でしたが、ゆっくりしました^^★ありがとーデス^^♪
すいませんでした^^★ 大台!残念でした・・・・ 海が見えるなんて^^★
デイ♪でしたが、ゆっくりしました^^★ありがとーデス^^♪
Posted by リリ-★ at 2009年11月26日 23:47
こんばんは!
大台ケ原、とても残念でした(^^;
そちらは雨が降っているのでは?と心配しておりましたが、とてもいい天気だったんですね(^^
尾鷲湾がとても綺麗です。
たくさんの雰囲気あるお写真を見ていますと、
より一層、大台ケ原が楽しみになりました!
では、何かは分かりませんが vol.02 で (^^)/
大台ケ原、とても残念でした(^^;
そちらは雨が降っているのでは?と心配しておりましたが、とてもいい天気だったんですね(^^
尾鷲湾がとても綺麗です。
たくさんの雰囲気あるお写真を見ていますと、
より一層、大台ケ原が楽しみになりました!
では、何かは分かりませんが vol.02 で (^^)/
Posted by katsu at 2009年11月27日 00:38
こんばんは!
こういう企画でしたかー!
キャンプ&ハイク、いいですねー、理想ですねー。
今すごいしたいことです。
幼稚園のお子さんが大台ケ原とは参りました...
山ランのグッズはようやく固まってきましたが、
防寒には弱いので、やっぱり山ハイクグッズは別にいりますね。
(と、無理矢理な理由をいつもつける...)
来年はハイクもするぞー!
教えてくださいー!
こういう企画でしたかー!
キャンプ&ハイク、いいですねー、理想ですねー。
今すごいしたいことです。
幼稚園のお子さんが大台ケ原とは参りました...
山ランのグッズはようやく固まってきましたが、
防寒には弱いので、やっぱり山ハイクグッズは別にいりますね。
(と、無理矢理な理由をいつもつける...)
来年はハイクもするぞー!
教えてくださいー!
Posted by まっつんパパ
at 2009年11月27日 01:43

おひさしぶりっす~
日出ケ岳展望台からの熊野灘の1枚!!めっちゃ綺麗ですね~お見事です~
家の嫁様が・・・・・・・・ハイキングしよう!!なんて言い出してるんですがホカジ左の膝に爆弾持ってるため、なかなか踏み切れないでいます(>_<)
しかしtama家の女性人!!タフですね~奥様なんて特に、そんなイメージが全くしないよ~tamaさん達が山登りしてる間、一人サイトでロイヤルミルクティー飲んでそうなイメージ!!ってどんなイメージかコメしてる自分でも、わかんないや(*^^)v
長女ちゃん!!大丈夫!?その体調でよぉ~最後まで何も言わず頑張ったよね~
日出ケ岳展望台からの熊野灘の1枚!!めっちゃ綺麗ですね~お見事です~
家の嫁様が・・・・・・・・ハイキングしよう!!なんて言い出してるんですがホカジ左の膝に爆弾持ってるため、なかなか踏み切れないでいます(>_<)
しかしtama家の女性人!!タフですね~奥様なんて特に、そんなイメージが全くしないよ~tamaさん達が山登りしてる間、一人サイトでロイヤルミルクティー飲んでそうなイメージ!!ってどんなイメージかコメしてる自分でも、わかんないや(*^^)v
長女ちゃん!!大丈夫!?その体調でよぉ~最後まで何も言わず頑張ったよね~
Posted by ホカジ at 2009年11月27日 15:44
★ちゃあしゅうさん
こんにちわ!
お忙しいところ、来て下さりありがとうございました。おつかれさまでした。
>ディで、短い時間でしたが久々のキャンプ、皆さんにもお会いすることが出来てとても楽しかったです。
むっちゃ忙しそうですね、隙あらば出向きましょう\(^o^)/
>このコース、かなりハードやったんちゃう?朝早くから子供達はほんと凄い。元気だよね~!
結構ハードでしたよ。 子供たちはほんとがんばりました!大人顔負けです (^^ゞ
>雨なのかなぁ~?って、キャンプ場で帰りを待ってましたが、晴れてたんですね。すご~い。
だからぁ 僕は晴れ男ですって 笑)
>晴れると、こんな景色が見れるなんて素晴らしい~ きっと絶景なんだろうなぁ~。
前回は霧が凄かったですからねー。今回はキレイでしたよ!
>大蛇嵓僕がおったら、絶対迷わんかっただろうに?爆)う~いけなくて残念!爆)
確かに! ほんと見逃していました 笑) また古傷?爆)治ったら行きましょう\(^o^)/
こんにちわ!
お忙しいところ、来て下さりありがとうございました。おつかれさまでした。
>ディで、短い時間でしたが久々のキャンプ、皆さんにもお会いすることが出来てとても楽しかったです。
むっちゃ忙しそうですね、隙あらば出向きましょう\(^o^)/
>このコース、かなりハードやったんちゃう?朝早くから子供達はほんと凄い。元気だよね~!
結構ハードでしたよ。 子供たちはほんとがんばりました!大人顔負けです (^^ゞ
>雨なのかなぁ~?って、キャンプ場で帰りを待ってましたが、晴れてたんですね。すご~い。
だからぁ 僕は晴れ男ですって 笑)
>晴れると、こんな景色が見れるなんて素晴らしい~ きっと絶景なんだろうなぁ~。
前回は霧が凄かったですからねー。今回はキレイでしたよ!
>大蛇嵓僕がおったら、絶対迷わんかっただろうに?爆)う~いけなくて残念!爆)
確かに! ほんと見逃していました 笑) また古傷?爆)治ったら行きましょう\(^o^)/
Posted by tama! at 2009年11月27日 21:18
★するーらいふちゃま
こんにちわ!
おえでとうございまするです!抱っこするのが毎日楽しみでしょ!(*^_^*) いいなぁ
>キレイな風景でするね~~~~(^^)ここは本当に良い所でするね(^^)
うん、とても素晴らしい景色が広がってます(*^_^*)
>お嬢さん、熱下がりましたるか?
即効下がりました、ご心配をおかけしてすみませんでした。
>それにしてもお子様は元気でするね~~~(^^)
ほんと元気です!
>私が38度あれば、完全に毛がなくなりまする(^^;
僕は何がなくなるだろ? んん~っと、笑がなくなります (^^ゞ
こんにちわ!
おえでとうございまするです!抱っこするのが毎日楽しみでしょ!(*^_^*) いいなぁ
>キレイな風景でするね~~~~(^^)ここは本当に良い所でするね(^^)
うん、とても素晴らしい景色が広がってます(*^_^*)
>お嬢さん、熱下がりましたるか?
即効下がりました、ご心配をおかけしてすみませんでした。
>それにしてもお子様は元気でするね~~~(^^)
ほんと元気です!
>私が38度あれば、完全に毛がなくなりまする(^^;
僕は何がなくなるだろ? んん~っと、笑がなくなります (^^ゞ
Posted by tama! at 2009年11月27日 21:21
★ana*papaさん
こんにちわ!
メールありがとうネ! 赤穂も盛り上がったようですね!
>頂上では、すごくきれいな風景が広がってますね♪『楽~』ってなんだろうなぁって思ってましたが9km4hってめっちゃはーど~
「楽」は、素直に楽しもう!(*^_^*)!
「★」は、キレイな星空を楽しむ!(*^_^*)!
「PLUS」は、いつものキャンプと違いハイクを入れよう!(*^_^*)!
という意味でつけましたよ。
>でも、雨が降らずによかったですね^^
急きょの撤収は雨でした。
>次、白川渡行ったときは連れてってください。ここは、熊、いないだろうし・・・爆)
こちらは、ツキノワグマの生息地ですよ! bearさんVSツキノワグマ でしょうか? 笑)
>お嬢さん、調子はよくなりましたか?
よくなりましたー でも家に缶詰にしておきます。
こんにちわ!
メールありがとうネ! 赤穂も盛り上がったようですね!
>頂上では、すごくきれいな風景が広がってますね♪『楽~』ってなんだろうなぁって思ってましたが9km4hってめっちゃはーど~
「楽」は、素直に楽しもう!(*^_^*)!
「★」は、キレイな星空を楽しむ!(*^_^*)!
「PLUS」は、いつものキャンプと違いハイクを入れよう!(*^_^*)!
という意味でつけましたよ。
>でも、雨が降らずによかったですね^^
急きょの撤収は雨でした。
>次、白川渡行ったときは連れてってください。ここは、熊、いないだろうし・・・爆)
こちらは、ツキノワグマの生息地ですよ! bearさんVSツキノワグマ でしょうか? 笑)
>お嬢さん、調子はよくなりましたか?
よくなりましたー でも家に缶詰にしておきます。
Posted by tama! at 2009年11月27日 22:19
★たあーたさん
こんにちわ!
四国キャンプ パキッ! バリッ! はショック大ですね。
気を落とされぬように明日に向かって 笑顔で行きましょう\(^o^)/
>キャンプにハイクに、1回で2度おいしいですね!ハイクはしんどいですが、あの景色を見れば登りがいがありますね^^
といっても今回は急きょ1泊でしたので、スケジュール的にきつかったです。
でもあの景色はいいですよー 是非!!!
>お子さんは大丈夫でしたでしょうか?インフルが流行っているだけにやっぱり心配ですもんね!
ご心配をおかけしました。もう大丈夫でです。お気づかい有難うございます。
こんにちわ!
四国キャンプ パキッ! バリッ! はショック大ですね。
気を落とされぬように明日に向かって 笑顔で行きましょう\(^o^)/
>キャンプにハイクに、1回で2度おいしいですね!ハイクはしんどいですが、あの景色を見れば登りがいがありますね^^
といっても今回は急きょ1泊でしたので、スケジュール的にきつかったです。
でもあの景色はいいですよー 是非!!!
>お子さんは大丈夫でしたでしょうか?インフルが流行っているだけにやっぱり心配ですもんね!
ご心配をおかけしました。もう大丈夫でです。お気づかい有難うございます。
Posted by tama! at 2009年11月27日 22:22
★ゆいパパさん
こんにちわ!
おつかれさまでした。ご訪問ありがとうございました。楽しかったです。
ロールケーキ むっちゃ美味しかった! 今度一人で1本食べたいです 笑)
>前回の大台ヶ原の景色とは様子が・・・。それにしても黄金に輝く尾鷲の海はグレイト!!!
前回は、霧に覆われ、近くの景色しかみえませんでしたものね。 今回はキレイでしたよ(*^_^*)
>Kちゃんは大丈夫でしたか?
ご心配おかけしまして、おかげさまで元気はつらつです。
>大蛇嵓のリベンジはかっちゃんパパとリリーさんともご一緒に!!
よし!来年 行きましょう\(^o^)/
こんにちわ!
おつかれさまでした。ご訪問ありがとうございました。楽しかったです。
ロールケーキ むっちゃ美味しかった! 今度一人で1本食べたいです 笑)
>前回の大台ヶ原の景色とは様子が・・・。それにしても黄金に輝く尾鷲の海はグレイト!!!
前回は、霧に覆われ、近くの景色しかみえませんでしたものね。 今回はキレイでしたよ(*^_^*)
>Kちゃんは大丈夫でしたか?
ご心配おかけしまして、おかげさまで元気はつらつです。
>大蛇嵓のリベンジはかっちゃんパパとリリーさんともご一緒に!!
よし!来年 行きましょう\(^o^)/
Posted by tama! at 2009年11月27日 22:25
★ぺぺっちさん
こんにちわ!
3連休は忙しかったようですね。 ぺぺっちさんが突撃で来られると思っていたのですが、残念ですぅ。。。
>紅葉がとても綺麗で山頂からの景色は綺麗だったんでしょうね~
ずんちゃんもチッチくんも、きっと喜ばれると思いますので、ぜひ挑戦を!!! コースによっては生駒よりも楽ですよ!
>Kちゃん大丈夫でしたか?その体調で山登りって凄い・・・ホントがんばり屋さんですね
ご心配をおかけしました。 もう元気ハツラツです!!! リベンジしたいと申しております(*^_^*)
こんにちわ!
3連休は忙しかったようですね。 ぺぺっちさんが突撃で来られると思っていたのですが、残念ですぅ。。。
>紅葉がとても綺麗で山頂からの景色は綺麗だったんでしょうね~
ずんちゃんもチッチくんも、きっと喜ばれると思いますので、ぜひ挑戦を!!! コースによっては生駒よりも楽ですよ!
>Kちゃん大丈夫でしたか?その体調で山登りって凄い・・・ホントがんばり屋さんですね
ご心配をおかけしました。 もう元気ハツラツです!!! リベンジしたいと申しております(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年11月27日 23:57
★タグさん
こんにおちわ!
ハイ!これでした 笑) タグさん 釣られるかなぁ なーんて思っていました 笑)
>めっちゃ楽しそう。。。^^
めっちゃ楽しかったです(*^_^*) ぜひ次回は!!!
>この連休は振り回されっぱなしで予定がつぶれまくり^^;皆さんのレポで癒されます(笑)
忙しかったようですね。。。これから年末までうちもドタバタです (^^ゞ
>大台ケ原かなり想像が広がっています・・・次の機会があれば参加させてください^^
オッケー コロッケー\(^o^)/
>お子さん良くなりましたか?お大事に~
ご心配をおかけしました。もうすっかり元気でございます。
こんにおちわ!
ハイ!これでした 笑) タグさん 釣られるかなぁ なーんて思っていました 笑)
>めっちゃ楽しそう。。。^^
めっちゃ楽しかったです(*^_^*) ぜひ次回は!!!
>この連休は振り回されっぱなしで予定がつぶれまくり^^;皆さんのレポで癒されます(笑)
忙しかったようですね。。。これから年末までうちもドタバタです (^^ゞ
>大台ケ原かなり想像が広がっています・・・次の機会があれば参加させてください^^
オッケー コロッケー\(^o^)/
>お子さん良くなりましたか?お大事に~
ご心配をおかけしました。もうすっかり元気でございます。
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:00
★bearさん
こんにちわ!
赤穂 楽しかったようでなによりです(*^_^*)
>お嬢さんその後大丈夫ですか?
ご心配をおかけしました。もうすっかり元気でございます。wiiFITで痩せてたり~ 笑)
>幼稚園児が1700mですか!!俺も負けてられへん! いや~やっぱりボロ負けです^^;
1700といっても、1500の駐車場からですから、でもコースに「よってはアップダウンもありますよ。
>雨降らずに良かったですね^^頂上から見えるナマの景色は綺麗なんでしょうね~
やっぱナマに勝るものはありませんね! ほんと素敵な景色でした。
>次のハイキング企画ぜひ参加させてくださ~い^^
ハイ! 声をかけさせていただきますね(*^_^*)
こんにちわ!
赤穂 楽しかったようでなによりです(*^_^*)
>お嬢さんその後大丈夫ですか?
ご心配をおかけしました。もうすっかり元気でございます。wiiFITで痩せてたり~ 笑)
>幼稚園児が1700mですか!!俺も負けてられへん! いや~やっぱりボロ負けです^^;
1700といっても、1500の駐車場からですから、でもコースに「よってはアップダウンもありますよ。
>雨降らずに良かったですね^^頂上から見えるナマの景色は綺麗なんでしょうね~
やっぱナマに勝るものはありませんね! ほんと素敵な景色でした。
>次のハイキング企画ぜひ参加させてくださ~い^^
ハイ! 声をかけさせていただきますね(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:02
★*nabeさん
こんにちわ!
久しぶりに大台に行っちゃいました。 前回に登った時には、霧が立ち込め、なんにも見えなかったんですよ。だから日出が岳の魅力がまったくわからないでいましたが、乗鞍が左側にみえ、真ん中にアルプス山系が、そして右側に富士山が見えるようですね。でも今回はそこまでは確認できませんでした。 でも今回リベンジできて良かったです(*^_^*)
>尾鷲湾が見えるんですね!すごいな~。日の出もめっちゃきれいですね。
またいい事教えてもらいました。
尾鷲湾は、デッキからでも見えました。 今回は7時過ぎの出発でしたので、日の出という感じはなかったのですが、この時期でしたら6時20分にアタックすればキレイな日の出が見れそうですね。今回は残念ながら下のほうに雲が多かったため、早めに到着しても7時半の日の出だったと思います。
>7:19スタートということは我が家を6:00に出れば間に合いますね。今週行こうかなあ・・・、日出ケ岳往復でもいいし。もう、あれだけの景色を見られたのですから、大蛇ぐらは次回においといてください。
えっ! そんなに近いのですか!!! なんともうらやましいです。 うちの家からですと白川渡まで道路が空いていても1時間半です。
大蛇嵓 どんくさいでしょ! 笑) しかも一度歩いている道なのに、通り過ぎるなんて (^^ゞ
>お姉ちゃん、熱大丈夫ですか?
ご心配をおかけしました。相当元気です\(^o^)/
こんにちわ!
久しぶりに大台に行っちゃいました。 前回に登った時には、霧が立ち込め、なんにも見えなかったんですよ。だから日出が岳の魅力がまったくわからないでいましたが、乗鞍が左側にみえ、真ん中にアルプス山系が、そして右側に富士山が見えるようですね。でも今回はそこまでは確認できませんでした。 でも今回リベンジできて良かったです(*^_^*)
>尾鷲湾が見えるんですね!すごいな~。日の出もめっちゃきれいですね。
またいい事教えてもらいました。
尾鷲湾は、デッキからでも見えました。 今回は7時過ぎの出発でしたので、日の出という感じはなかったのですが、この時期でしたら6時20分にアタックすればキレイな日の出が見れそうですね。今回は残念ながら下のほうに雲が多かったため、早めに到着しても7時半の日の出だったと思います。
>7:19スタートということは我が家を6:00に出れば間に合いますね。今週行こうかなあ・・・、日出ケ岳往復でもいいし。もう、あれだけの景色を見られたのですから、大蛇ぐらは次回においといてください。
えっ! そんなに近いのですか!!! なんともうらやましいです。 うちの家からですと白川渡まで道路が空いていても1時間半です。
大蛇嵓 どんくさいでしょ! 笑) しかも一度歩いている道なのに、通り過ぎるなんて (^^ゞ
>お姉ちゃん、熱大丈夫ですか?
ご心配をおかけしました。相当元気です\(^o^)/
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:22
★tomoさん
こんにちわ!
いなかの風 いいですねー。関西でも人気があるのですが、距離が~(@_@;)
>キャンプも軽登山(軽くないか^^;)も楽しめてとても充実した1泊2日ですね~^^
本当は2泊する予定だったのですが、1泊ですと結構スケジュール厳しかったです。
>景色がホント綺麗で・・・いつかは山にも挑戦してみたいな・・・^^
息子君 もうそろそろ 山も歩けるのでは? 山はいいっすよー\(^o^)/
こんにちわ!
いなかの風 いいですねー。関西でも人気があるのですが、距離が~(@_@;)
>キャンプも軽登山(軽くないか^^;)も楽しめてとても充実した1泊2日ですね~^^
本当は2泊する予定だったのですが、1泊ですと結構スケジュール厳しかったです。
>景色がホント綺麗で・・・いつかは山にも挑戦してみたいな・・・^^
息子君 もうそろそろ 山も歩けるのでは? 山はいいっすよー\(^o^)/
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:29
★nasapapaさん
こんにちわ!
笠置のオフ会に参加されていたんですね(*^_^*) むっちゃ楽しそうですね!
>キャンプと山登り、両方できていいですね~^^
両方楽しむことができました。もともと2泊でと思っていましたが、急きょ帰ることになり、ドタバタキャンプとなってしまいました。
>でも娘さんの具合はいかがでしたか?お熱があるのに頑張って山登り^^、スゴイです!(^^)!
ご心配をおかけして申し訳ございません。もう元気満々でございます(*^_^*)
もっと早く気付いてあげればよかったのですが・・・ほんと悪いことしちゃったなぁ って反省です。
>写真でも素敵な景色ですね~ 綺麗です(^-^)
嬉しいです、ありがとうございます。でもやっぱまなこで観る景色のほうが何倍も素晴らしかったです(#^.^#)
こんにちわ!
笠置のオフ会に参加されていたんですね(*^_^*) むっちゃ楽しそうですね!
>キャンプと山登り、両方できていいですね~^^
両方楽しむことができました。もともと2泊でと思っていましたが、急きょ帰ることになり、ドタバタキャンプとなってしまいました。
>でも娘さんの具合はいかがでしたか?お熱があるのに頑張って山登り^^、スゴイです!(^^)!
ご心配をおかけして申し訳ございません。もう元気満々でございます(*^_^*)
もっと早く気付いてあげればよかったのですが・・・ほんと悪いことしちゃったなぁ って反省です。
>写真でも素敵な景色ですね~ 綺麗です(^-^)
嬉しいです、ありがとうございます。でもやっぱまなこで観る景色のほうが何倍も素晴らしかったです(#^.^#)
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:33
★おいやんさん
こんにちわ!
おいやんさんも笠置のオフ会に参加されていたのですね! むっちゃ楽しそうでしたね!
>しかし、躍動感あふれるお写真ばかりで、思わず固まっちゃいました^^
歩くのも楽しまれて、お写真の方も手を抜かないtama!さん・・・凄いッす!
いえいえ、今回はボケボケ写真ばかりで、ショックでした。まったく気合いの入らない写真ばかりで申しわけないですぅ。。。
>コンデジに毛が生えたような物しか持ってませんが、いつか僕にも撮影テクニックのレクチャー希望しまーす^^v
僕はそんな高機種ではないですよ。レンズもセットの安いやつ1本しか使ってません 笑) 写真撮るのって、むっちゃええ加減なんですよ。人にお教えするなんて無理!無理(>_<)
>あっ・・・歩きの方の極意なども・・・でも膝痛+メタボやから足引っ張りそうやしなぁ(u_u;)
歩きの極意ですか? お教えましょう!!! 気合いあるのみ 爆)
というのは冗談で、いかに自分のペースを守るかだと思います。 山歩きのスピードはみんなに着いていかずマイペースが一番いいと思います。だから僕はいつもベベタコです ・・・脚も短いですし・・・ 笑)
こんにちわ!
おいやんさんも笠置のオフ会に参加されていたのですね! むっちゃ楽しそうでしたね!
>しかし、躍動感あふれるお写真ばかりで、思わず固まっちゃいました^^
歩くのも楽しまれて、お写真の方も手を抜かないtama!さん・・・凄いッす!
いえいえ、今回はボケボケ写真ばかりで、ショックでした。まったく気合いの入らない写真ばかりで申しわけないですぅ。。。
>コンデジに毛が生えたような物しか持ってませんが、いつか僕にも撮影テクニックのレクチャー希望しまーす^^v
僕はそんな高機種ではないですよ。レンズもセットの安いやつ1本しか使ってません 笑) 写真撮るのって、むっちゃええ加減なんですよ。人にお教えするなんて無理!無理(>_<)
>あっ・・・歩きの方の極意なども・・・でも膝痛+メタボやから足引っ張りそうやしなぁ(u_u;)
歩きの極意ですか? お教えましょう!!! 気合いあるのみ 爆)
というのは冗談で、いかに自分のペースを守るかだと思います。 山歩きのスピードはみんなに着いていかずマイペースが一番いいと思います。だから僕はいつもベベタコです ・・・脚も短いですし・・・ 笑)
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:39
★山ちゃん
こんにちわ!
赤穂 残念やったようですね。 K&K 大丈夫ですか?
山ちゃんも気をつけてね!
>どうですかKちゃん?すこし頑張りすぎたのかな^^
ご心配をおかけしました。 夜にシュラフから出ていたから冷えちゃったのかも。。。
>尾鷲湾の写真見事ですね!!!頑張って登ったKちゃんや皆さんへのご褒美ですね^^ほんとキレイです。
以前、山ちゃん企画の時はまったく見えませんでしたが、今回はみることができました。
明日あたり、登られるのでは?(*^_^*)
>それにしてもキャンプ&ハイク最高の組み合わせですね^^b私の理想です、次回はぜひ楽プラスに参加します。
ありがとうございます。声をおかけしますね!
こんにちわ!
赤穂 残念やったようですね。 K&K 大丈夫ですか?
山ちゃんも気をつけてね!
>どうですかKちゃん?すこし頑張りすぎたのかな^^
ご心配をおかけしました。 夜にシュラフから出ていたから冷えちゃったのかも。。。
>尾鷲湾の写真見事ですね!!!頑張って登ったKちゃんや皆さんへのご褒美ですね^^ほんとキレイです。
以前、山ちゃん企画の時はまったく見えませんでしたが、今回はみることができました。
明日あたり、登られるのでは?(*^_^*)
>それにしてもキャンプ&ハイク最高の組み合わせですね^^b私の理想です、次回はぜひ楽プラスに参加します。
ありがとうございます。声をおかけしますね!
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:52
★りりーさん
こんにちわ!
お忙しい中、来て下さりありがとうございました(*^_^*)
串カツ むっちゃ美味しかったです(#^.^#) 仕込みりり嫁さんかな?ほんとありがとうね!
>すいませんでした^^★ 大台!残念でした・・・・ 海が見えるなんて^^★
またいつでも行けるので、ご家族揃って一緒に登りましょう\(^o^)/
>デイ♪でしたが、ゆっくりしました^^★ありがとーデス^^♪
急にドタバタさしてしまい、ほんとすみませんでした。こちらこそありがとうございました(*^_^*)
こんにちわ!
お忙しい中、来て下さりありがとうございました(*^_^*)
串カツ むっちゃ美味しかったです(#^.^#) 仕込みりり嫁さんかな?ほんとありがとうね!
>すいませんでした^^★ 大台!残念でした・・・・ 海が見えるなんて^^★
またいつでも行けるので、ご家族揃って一緒に登りましょう\(^o^)/
>デイ♪でしたが、ゆっくりしました^^★ありがとーデス^^♪
急にドタバタさしてしまい、ほんとすみませんでした。こちらこそありがとうございました(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:55
★katsuさん
こんにちわ!
父子で木谷山 いいですねー、影絵最高にキレイでしたね。
>大台ケ原、とても残念でした(^^;
またいつでも行けるので、今度また行きましょう!
>そちらは雨が降っているのでは?と心配しておりましたが、とてもいい天気だったんですね(^^鷲湾がとても綺麗です。
午前中は天気もなんとかもってくれましたが、昼からは降ってきました。休憩少なめで急いで帰って正解でした。 尾鷲湾はとてもキレイでしたよ。
>たくさんの雰囲気あるお写真を見ていますと、より一層、大台ケ原が楽しみになりました!
四季折々で、素晴らしい変化のある景色を見せてくれます。 楽しみにしておいてくださいね!
>では、何かは分かりませんが vol.02 で (^^)/
では! vol.02でー(^O^)/
こんにちわ!
父子で木谷山 いいですねー、影絵最高にキレイでしたね。
>大台ケ原、とても残念でした(^^;
またいつでも行けるので、今度また行きましょう!
>そちらは雨が降っているのでは?と心配しておりましたが、とてもいい天気だったんですね(^^鷲湾がとても綺麗です。
午前中は天気もなんとかもってくれましたが、昼からは降ってきました。休憩少なめで急いで帰って正解でした。 尾鷲湾はとてもキレイでしたよ。
>たくさんの雰囲気あるお写真を見ていますと、より一層、大台ケ原が楽しみになりました!
四季折々で、素晴らしい変化のある景色を見せてくれます。 楽しみにしておいてくださいね!
>では、何かは分かりませんが vol.02 で (^^)/
では! vol.02でー(^O^)/
Posted by tama! at 2009年11月28日 00:59
★まっつんパパさん
こんにちわ!
ハイ!こういう企画でした!楽しそうでしょ(*^_^*)
>キャンプ&ハイク、いいですねー、理想ですねー。今すごいしたいことです。
ハイクですと、コースを選ぶと幼児でも家族一緒に楽しめるのでいいですよ!
>幼稚園のお子さんが大台ケ原とは参りました...
僕が幼稚園のころだとたぶん無理かも~ 幼稚園のお子様たちはほんとがんばりましたよ!
>山ランのグッズはようやく固まってきましたが、防寒には弱いので、やっぱり山ハイクグッズは別にいりますね。(と、無理矢理な理由をいつもつける...)
山ランのグッズって、冬用はないのですか? 僕はぜんぜん知らなくて (^^ゞ
ハイクなんて、軽めの服着て、ポーチでも十分かもです。って言ってもtoshiさんは買っちゃうんだろうなぁ 爆)
>来年はハイクもするぞー!教えてくださいー!
おっ教えるなんて、とんでもないです。 ハイクはほんと景色を楽しむ程度でしか考えていないので~
こんにちわ!
ハイ!こういう企画でした!楽しそうでしょ(*^_^*)
>キャンプ&ハイク、いいですねー、理想ですねー。今すごいしたいことです。
ハイクですと、コースを選ぶと幼児でも家族一緒に楽しめるのでいいですよ!
>幼稚園のお子さんが大台ケ原とは参りました...
僕が幼稚園のころだとたぶん無理かも~ 幼稚園のお子様たちはほんとがんばりましたよ!
>山ランのグッズはようやく固まってきましたが、防寒には弱いので、やっぱり山ハイクグッズは別にいりますね。(と、無理矢理な理由をいつもつける...)
山ランのグッズって、冬用はないのですか? 僕はぜんぜん知らなくて (^^ゞ
ハイクなんて、軽めの服着て、ポーチでも十分かもです。って言ってもtoshiさんは買っちゃうんだろうなぁ 爆)
>来年はハイクもするぞー!教えてくださいー!
おっ教えるなんて、とんでもないです。 ハイクはほんと景色を楽しむ程度でしか考えていないので~
Posted by tama! at 2009年11月28日 01:03
★ホカジさん
こんにちわ! 元気ですか?
ぬくみ いかがでしたか?(*^_^*) 久しぶりに行きたいけど、なかなか機会がないなぁ・・・
>日出ケ岳展望台からの熊野灘の1枚!!めっちゃ綺麗ですね~お見事です~
ありがとうございます。 とてもキレイでしたよ!
>家の嫁様が・・・・・・・・ハイキングしよう!!なんて言い出してるんですがホカジ左の膝に爆弾持ってるため、なかなか踏み切れないでいます(>_<)
ホカジさん 大丈夫ですよ! 日出ケ岳程度でしたら3~40分で歩けますから! でもワンコ禁止です、みなさんカバンに入れて歩けれてましたよ。
>しかしtama家の女性人!!タフですね~奥様なんて特に、そんなイメージが全くしないよ~tamaさん達が山登りしてる間、一人サイトでロイヤルミルクティー飲んでそうなイメージ!!ってどんなイメージかコメしてる自分でも、わかんないや(*^^)v
イメージがロイヤルミルクティですか!ありがとうございます。案外しっかり登れる人なのです 意外でしょ 笑)
>長女ちゃん!!大丈夫!?その体調でよぉ~最後まで何も言わず頑張ったよね~
ご心配をおかけしました。もう元気満々でございます。遊びたくてウズウズしてるみたいです。
こんにちわ! 元気ですか?
ぬくみ いかがでしたか?(*^_^*) 久しぶりに行きたいけど、なかなか機会がないなぁ・・・
>日出ケ岳展望台からの熊野灘の1枚!!めっちゃ綺麗ですね~お見事です~
ありがとうございます。 とてもキレイでしたよ!
>家の嫁様が・・・・・・・・ハイキングしよう!!なんて言い出してるんですがホカジ左の膝に爆弾持ってるため、なかなか踏み切れないでいます(>_<)
ホカジさん 大丈夫ですよ! 日出ケ岳程度でしたら3~40分で歩けますから! でもワンコ禁止です、みなさんカバンに入れて歩けれてましたよ。
>しかしtama家の女性人!!タフですね~奥様なんて特に、そんなイメージが全くしないよ~tamaさん達が山登りしてる間、一人サイトでロイヤルミルクティー飲んでそうなイメージ!!ってどんなイメージかコメしてる自分でも、わかんないや(*^^)v
イメージがロイヤルミルクティですか!ありがとうございます。案外しっかり登れる人なのです 意外でしょ 笑)
>長女ちゃん!!大丈夫!?その体調でよぉ~最後まで何も言わず頑張ったよね~
ご心配をおかけしました。もう元気満々でございます。遊びたくてウズウズしてるみたいです。
Posted by tama! at 2009年11月28日 01:08
今晩は。白川渡で豚汁を一緒にご馳走になったひめトーチャンです。(ブログをしてないので、適当な名前がありませんがワンコの父親ということで・・・) 管理人さんの豚汁のお陰でみなさんとお話する機会が持てて、とても楽しかったです。大台ケ原3時間40分! すごいペースですね!我が家は9月に行った時は5時間かかりましたよ。(うちが遅すぎるのか・・・) ところで置いて帰られたリビシェルで、コンさん、tetsu4325さんご家族と楽しい時間を過ごさせていただきました(笑)。ありがとうございました。 初日の白川渡の星空、本当に綺麗でしたよねぇ。次回はうちも三脚持参します。それにしてもここのキャンプ場、管理人さんがいいですね。基本的に私は同じキャンプ場には行かないのですが、ここはリピーターになりました。tama!さんはよくここに来られているとのことなので、犬娘共々、またお会いできることを楽しみにしています。
Posted by ちわままん at 2009年11月29日 02:41
★ちわわまんさん
こんにちわ!
豚汁 美味しかったですねー\(^o^)/ 出会い 管理人のマスタニさんからの大きなプレゼントだったと思います(*^_^*)
>大台ケ原3時間40分! すごいペースですね!我が家は9月に行った時は5時間かかりましたよ
雨が心配でしたので、なるべく休憩は短くコマメにと思っていましたが、雨雲が見えてきて、終盤は休憩なし、子供たち本当に頑張りました!
>置いて帰られたリビシェルで、コンさん、tetsu4325さんご家族と楽しい時間を過ごさせていただきました
ハイ! 今週の金曜日に帰ってきました! お役にたてたようで、でも片づけを増やしちゃったみたいで 笑)
2泊目 突入して、ひめとーちゃんともまったりしたかったです。
>基本的に私は同じキャンプ場には行かないのですが、ここはリピーターになりました
特に素晴らしい特徴もない広場ですが、僕も管理人さんはじめ川上村の人たちの優しさに惹かれました。
>空、本当に綺麗でしたよねぇ。次回はうちも三脚持参します。
ほんとキレイでしたね! 僕も撮ればよかったなぁ・・・っと反省です。
>犬娘共々、またお会いできることを楽しみにしています。
こちらこそ宜しくお願いします(*^_^*) 次回は美味しい酒を飲みましょうね!
こんにちわ!
豚汁 美味しかったですねー\(^o^)/ 出会い 管理人のマスタニさんからの大きなプレゼントだったと思います(*^_^*)
>大台ケ原3時間40分! すごいペースですね!我が家は9月に行った時は5時間かかりましたよ
雨が心配でしたので、なるべく休憩は短くコマメにと思っていましたが、雨雲が見えてきて、終盤は休憩なし、子供たち本当に頑張りました!
>置いて帰られたリビシェルで、コンさん、tetsu4325さんご家族と楽しい時間を過ごさせていただきました
ハイ! 今週の金曜日に帰ってきました! お役にたてたようで、でも片づけを増やしちゃったみたいで 笑)
2泊目 突入して、ひめとーちゃんともまったりしたかったです。
>基本的に私は同じキャンプ場には行かないのですが、ここはリピーターになりました
特に素晴らしい特徴もない広場ですが、僕も管理人さんはじめ川上村の人たちの優しさに惹かれました。
>空、本当に綺麗でしたよねぇ。次回はうちも三脚持参します。
ほんとキレイでしたね! 僕も撮ればよかったなぁ・・・っと反省です。
>犬娘共々、またお会いできることを楽しみにしています。
こちらこそ宜しくお願いします(*^_^*) 次回は美味しい酒を飲みましょうね!
Posted by tama! at 2009年11月30日 22:00