ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月27日

先週に続き ふらり OAL 

先週に続き ふらりに行ってきました。


先週に続き ふらり OAL 


今回は 先週に引き続きこの御方と 先週は島キャンプを楽しまれたこの御方  

そして大野山では久しぶりのこの御方が偶然来られてました。



先週に続き ふらり OAL 
たまにはこういうのも美味しいですよねー 転倒注意! 爆)



先週に続き ふらり OAL 
これも美味しかったです。 やけどに気をつけてネ! 爆)

みなさんに たくさんのお裾わけをいただき、ありがとうございました。



先週に続き ふらり OAL 

朝起きると、少し雨がパラパラ雨

元祖山頂マスターであるこの御方が 友人とそのままデイキャンプということでレクタを張られており、
レクタの下で とても美味しいグァテマラを入れてくれました。 久しぶりのマスターの珈琲、
とても美味しかったです。



この日は風があり13℃まで気温が下がりましたが、みなさん暖かい服装を準備されていましたので、
さほど寒さは感じられませんでした。 ちなみに就寝の服装は長Tにフリースの2枚、ユニフレームの
ライトシェルパック400で快適でした。


ユニフレーム(UNIFLAME) ライトシェルバッグ400
ユニフレーム(UNIFLAME) ライトシェルバッグ400

とても軽く湿っても乾きやすいシュラフですよ。
早春・晩秋でも少し着こめば快適な睡眠ができますよ。






今まで大野山に登る際、いろんな動物をみてきました。シカ・リス・アナグマ・イノシシ・ウサギ・タヌキ・フクロウ。
今回、猪名川変電所付近で、キツネが横切りました。キツネって珍しい動物ではありませんが、今まで
なぜかキツネはこの周辺で遭遇することがなかったので、少し嬉しかったです。 




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ







同じカテゴリー(大野山アルプスランド)の記事画像
2015.06.18-19OAL(大野山アルプスランド)
2015.06.12-13OAL(大野山アルプスランド)
2015.03.27-28OAL(大野山アルプスランド)
2014 last solo camp OAL (大野山アルプスランド)
2014.9.19~20 寒秋なOAL 大野山
ブヨ出没なOAL(大野山アルプスランド)
同じカテゴリー(大野山アルプスランド)の記事
 2015.06.18-19OAL(大野山アルプスランド) (2015-06-22 12:00)
 2015.06.12-13OAL(大野山アルプスランド) (2015-06-15 12:00)
 2015.03.27-28OAL(大野山アルプスランド) (2015-03-30 12:00)
 2014 last solo camp OAL (大野山アルプスランド) (2015-01-03 12:00)
 2014.9.19~20 寒秋なOAL 大野山 (2014-09-24 12:00)
 ブヨ出没なOAL(大野山アルプスランド) (2014-06-02 12:00)

この記事へのコメント
こんにちは^^

きつねも居るんですか!?
野生のきつねだけは見たことありません^^;

ぜひ見てみたいな~♪

運がよくないと見れないんでしょうね。
Posted by だいごん at 2010年09月27日 12:37
随分と涼しくなってきたので、ギャングはもういないんじゃないですか?
そろそろ、ふらりのいい時期になってきましたね~^^
Posted by takashi at 2010年09月27日 15:32
こんにちは^^

金曜日の記事で、もしかして?と思い、しかも一人の晩だったんで行こうかなあって思ったとき、右手にビールが...(笑)

道中、まだ遭遇したことないんです。
登るのに必死で、周りをみる余裕ないからでしょうか。
それとも怖いからかなあ(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2010年09月27日 16:55
こんにちは^^

13度って、やっぱり山頂は寒そうですね^^;
野生のキツネもいるんですね!
まだ見たこと無いです。。。

"地"のゴトク、、、ちょっと縮めてますか?
その手があったんですね、、、参考にさせて頂きます^^
Posted by kubocchi at 2010年09月27日 17:35
■だいごんさん

こんにちわ!  東はりま 近くていいですね! バイクで1時間なんてうらやましいですよ~ あのへんは他にもキャンプ場がありますし、ほんといいですね!

>きつねも居るんですか!?野生のきつねだけは見たことありません^^;

やせ細ったキツネが 車を横切りました。 生駒でも居るので、結構どこの山でもいると思います。 ただ今までなぜか見たことがなかったんです。

>ぜひ見てみたいな~♪運がよくないと見れないんでしょうね。

夜になれば 案外簡単に遭遇できたりしてね。 鹿やリスは結構遭遇率高いですよ。
Posted by tama!tama! at 2010年09月27日 17:39
■takashiさん

こんにちわ!

何年か前はブヨに何度となくやられ、そして蟻にやられ・・・  そういう時期はどうやら過ぎたような気がします。
山頂の夕方も20度を下回っているようですので、嫌な虫もいらいようですね。

>随分と涼しくなってきたので、ギャングはもういないんじゃないですか?
そろそろ、ふらりのいい時期になってきましたね~^^

そろそろいい時期に入ってきましたねー。 今秋は山頂で焚き火をしていないので、そろそろのんびり焚き火をしたくなりました。
またぜひ!!!
Posted by tama!tama! at 2010年09月27日 17:42
■恭たんパパさん

こんにちわ!  山シーズン到来ですね! さっそく行かれたようですね!

>金曜日の記事で、もしかして?と思い、しかも一人の晩だったんで行こうかなあって思ったとき、右手にビールが...(笑)

ハハハッ 同じように反応していただけたのが tetsuさんでした。おいやんさんも反応したようですが、用事があったみたいです。

>道中、まだ遭遇したことないんです。登るのに必死で、周りをみる余裕ないからでしょうか。それとも怖いからかなあ(笑)

ひとりで登るのって寂しいですよね。 登り最中に 山頂に誰もいなかったら・・・って思うと 少しだけ怖くなるときがあります。
鹿は よく見ませんか? 登頂回数増やせば、必ず何か動物みることができますよ。
Posted by tama!tama! at 2010年09月27日 17:45
■kubocchiさん

こんにちわ!

柤大池公園って 結構遠そうですね。浜坂はよく行きましたよ!

>13度って、やっぱり山頂は寒そうですね^^;野生のキツネもいるんですね!まだ見たこと無いです。。。

みなさんもそうでしたが、結構冬支度な格好でいたので、寒さはさほど感じませんでした。 ちなみに僕の服装は 長T+フリース+ウィンドストッパー系のジャンパーのみでした。

>"地"のゴトク、、、ちょっと縮めてますか?その手があったんですね、、、参考にさせて頂きます^^

自己責任で 曲げてくださいね! 笑) 缶詰は小さいし滑りやすいので注意してくださいね!
Posted by tama!tama! at 2010年09月27日 17:55
焚き火が必要だったんじゃないですか~?(笑)
薪必要なら言ってくださいね~(^^)v。

ふらりシーズン到来って感じですね!

缶詰、おいしそうですね~^^。
お酒の肴によさそうです←オマエガイウナ(爆

みんなテーブル近くないですか?(笑)
Posted by コンコン at 2010年09月27日 18:20
予告通りですね~(笑)
前レポの予告を見て「行こうかな」とも思ったんですが、日曜日のチャレンジの為にグッと我慢しました (^_^;)

次回は是非一緒に焚き火を囲みましょう
Posted by ツケ at 2010年09月27日 20:01
こんにちは
日曜日の昼から行って来ましたぁ
夜はやっぱり寒そうですね

最初、みんながどのあたりでふらりをされてるんだろうと思って
場所を見定めてたら、多分今回設置したところがみなさんがされてる場所だろうなぁと・・・・・
今度は日が暮れる前にテント設営して、星を見てみようと思います!
Posted by カズイクのママ at 2010年09月27日 20:13
こんばんは。

寒いくらいの方が楽しいそうですね~。
それくらいが、アルプスランドって感じがします^^

私もレポを見たのが夜遅く・・・^^;
もっと早めに見ていれば、行きたかったなぁ。
Posted by きよぴー at 2010年09月27日 20:20
こんばんは、

暑いより寒いほうがすきです^^

予告みたんですが、土曜日、運動会でした・・・
Posted by ana*papa at 2010年09月27日 21:27
こんばんは

シングルストーブに缶詰がいい感じです^^
自分もちょくちょく部屋でビール飲むときにやってますよ
(子供達に横取りされてなくなってしまいますけど)

気温は13度まで下がったんですか? 来月には何度まで下がるのでしょうね!
大野山!早く行ってみたいです^^ 
Posted by たっくんfamily at 2010年09月27日 21:41
朝の冷たさが良さそうですね~
昨年の3連休も混んでいたので週末は10月も混むんでしょうね~
そろそろキャンプ行きたいな~
Posted by yossi-yossi- at 2010年09月27日 21:46
■コンさん

こんにちわ!

3人キャンプ お子様たちは大好きなパパと一緒で、きっととても楽しかったんでしょうね♪ キャンプ場もナイスチョイスですね!

>焚き火が必要だったんじゃないですか~?(笑)薪必要なら言ってくださいね~(^^)v。

そうですねー 10℃をきれば 焚き火がしたいですねー。またやりましょう(^_^)

>ふらりシーズン到来って感じですね!缶詰、おいしそうですね~^^。
お酒の肴によさそうです←オマエガイウナ(爆

缶詰はちゃあしゅうさんのご提供でした。美味しかったですよー。これを食べながらのビールが最高よん♪

>みんなテーブル近くないですか?(笑)

今回、奥まったところでしたので、平らな面が少なく。 たくさんでのふらりも楽しいですが4人くらいのふらりも楽しいですよ! 
Posted by tama! at 2010年09月27日 22:01
■ツケさん

こんにちわ!いよいよ2週間後ですね!むっちゃ応援してますよー\(^o^)/

当日の昼UPでしたので 誰もみないやろうと思っていました。部長はトレーニングということはtakochanから聞いていました。

>予告通りですね~(笑)前レポの予告を見て「行こうかな」とも思ったんですが、日曜日のチャレンジの為にグッと我慢しました (^_^;)

練習も順調だったようですね! 準備万端ですね!!!

>次回は是非一緒に焚き火を囲みましょう

次回は美味しいご褒美のお酒が飲めるといいですね! お付き合いさせていただきます!
Posted by tama! at 2010年09月27日 22:06
■カズイクのママさん

こんにちわ!

カズイクママさんが登頂された24時間前にtetsuさんと下山しましたよ!

>日曜日の昼から行って来ましたぁ 夜はやっぱり寒そうですね

お昼はなにもないところでしょ! 夜の星空 いいですよー。

>最初、みんながどのあたりでふらりをされてるんだろうと思って場所を見定めてたら、多分今回設置したところがみなさんがされてる場所だろうなぁと・・・・・

いつもは 寺跡の看板のある付近ですが、今回は 少し奥まったところでやってました。

>今度は日が暮れる前にテント設営して、星を見てみようと思います!

天候の変化のあるところですので、下界が晴れていてもここは雨ということも多々あります。諦めずに何度か新月の時にチャレンジしてくださいネ!
Posted by tama! at 2010年09月27日 22:11
■きよぴーさん

こんにちわ!

そろそろきよぴーさんが登られているかなぁ って思っていたんです。 また山頂で偶然バッタリ!が楽しみです。きよぴーさんとの出会いの場所はこちらでしたね! ふたりで薪を拾っての焚き火がなつかしいです。

>寒いくらいの方が楽しいそうですね~。それくらいが、アルプスランドって感じがします^^

そうですね! 10月に入れば10℃きりますね! ワクワクしますね!

>私もレポを見たのが夜遅く・・・^^;もっと早めに見ていれば、行きたかったなぁ。

みてくれていたんですか! ありがとうございます。 また シレーっと予告しますね!
Posted by tama! at 2010年09月27日 22:20
■ana*papaさん

こんにちわ!  最近ブログとまってますね~ お忙しそうですね!
ana*papaと ここでお会いしてから何年経つんでしょ! お互い初ふらりに入れていただいた時がなつかしいですねー。 

>暑いより寒いほうがすきです^^予告みたんですが、土曜日、運動会でした・・・

ありゃ みてくれていたんですねーありがとうございます。 僕も週末は運動会で、来週も運動会です。
Posted by tama! at 2010年09月27日 22:23
■たっくんファミリーさん

こんにちわ!

ファミリーで登るもよし、soloで登るもよし、 管理されたキャンプ場と違い、不便はあるものの、いいところですよー。

>シングルストーブに缶詰がいい感じです^^自分もちょくちょく部屋でビール飲むときにやってますよ(子供達に横取りされてなくなってしまいますけど)

家で缶詰は確かに子供に取られちゃいますよね~。 コッソリ子供に内緒で!というのも家では難しいですよね~。

>気温は13度まで下がったんですか? 来月には何度まで下がるのでしょうね!大野山!早く行ってみたいです^^

来月はいよいよ10℃を切る日もあるでしょうね! 焚き火が楽しみです。まずはsoloで行ってみてくださいね! その時にファミリーの装備は何がよいか参考になると思います。 
Posted by tama! at 2010年09月27日 22:29
■yossi-さん

こんにちわ!

水槽のエビ 増えるといいですねー。 我が家は20cmの小さなテトラの水槽
で3匹元気に泳いています。

>朝の冷たさが良さそうですね~昨年の3連休も混んでいたので週末は10月も混むんでしょうね~ そろそろキャンプ行きたいな~

朝のひんやりした空気がたまりませんね! 昨年混んでましたか! 最近人気があるようですね~
そろそろ登っちゃいましょ!
Posted by tama! at 2010年09月27日 22:35
こんばんは^^
告知に食いつきそうになったんですが、1年間放置の親不知が・・・
まさか当日抜くハメになるとは・・・(涙)
また次回もシレーと告知してくださいね^^ 次回は焚き火を囲んで^^v
PS:僕もキツネは見た事無いですね! 春先行った帰り道美味しそうなキジとガッツリ目が合いましたが^^
Posted by おいやんおいやん at 2010年09月27日 22:38
こんにちは~♪
僕も夜~ビール片手にOTZ
アナグマにキツネはびっくりですねぇ~。

夜山頂で淹れるコーヒー!
気温が低い所で淹れると~難しいです。
その気温にあった淹れ方を伝授していただきたいですぅ~^^

焼酎に缶詰~贅沢すぎる!!僕もマネしますw
Posted by usk at 2010年09月28日 11:16
こんばんは

2週続けて行かれたんですか~^^

もうそんなに気温下がってますか~^^;;
でもアルプスでは寒い方がいいですよね・・・・ブヨハキライデス

次回私もやきとりしょ^^b
Posted by 山ちゃん at 2010年09月28日 19:30
■おいやんさん

こんにちわ!

釣り いいですねー。 僕も行きたいのだけどなかなか重い腰が  (^^ゞ
チビからは 釣りがしたいので淡路に連れて行ってー って言われてるんですが  (^^ゞ

>告知に食いつきそうになったんですが、1年間放置の親不知が・・・まさか当日抜くハメになるとは・・・(涙)

大丈夫ですか? イタミとれましたか? はやくよくなるといいのにね!

>また次回もシレーと告知してくださいね^^ 次回は焚き火を囲んで^^v
PS:僕もキツネは見た事無いですね! 春先行った帰り道美味しそうなキジとガッツリ目が合いましたが^^

キジをみましたか! キジって生駒でみたことあるけど、意外に大きくてビックリしますよね!
そろそろ焚き火のシーズンですね! みんなで燻製になりましょっ 笑)
Posted by tama! at 2010年09月28日 20:31
■USKさん

こんにちわ!

大台 ご家族で行かれたんですね! なーんかとっても楽しそうな記事でほんと良かったよ!!! いい休日になったようですね!!!

>僕も夜~ビール片手にOTZアナグマにキツネはびっくりですねぇ~。

アナグマをみたのは、看板のあるバス停付近でみました。一瞬バクかアリクイかと思いましたよ 笑)
キツネは生駒にも居るんですよね!

>夜山頂で淹れるコーヒー!気温が低い所で淹れると~難しいです。
その気温にあった淹れ方を伝授していただきたいですぅ~^^

そんなん むっちゃテキトーよっ! 笑)

>焼酎に缶詰~贅沢すぎる!!僕もマネしますw

寒い日に温めた缶詰は美味しいですねー。ぜひ今度!!!
Posted by tama! at 2010年09月28日 20:41
■山ちゃん

こんにちわ!ハイ!2週続けて行きました~^^ ヒマジなもので (^^ゞ

>もうそんなに気温下がってますか~^^;;でもアルプスでは寒い方がいいですよね・・・・ブヨハキライデス

ブヨいなかったですよー。1匹それらしいのが入っていましたが、噛まれませんでした!

>次回私もやきとりしょ^^b

美味しいよ!!!
Posted by tama! at 2010年09月28日 20:43
登ろうとして準備までしていたんですよ。
行けばよかった~、って行ったら日付は変わっていましたが・・・

ホテイの焼き鳥最高~。
私もソロキャン時に持っていくことがあります。
オリジナルが一番好きですが、他にも塩味がイケますね。
→酒飲めないのにこういうの大好き。

そろそろ焚火ですね~
Posted by なんつぃ〜 at 2010年09月28日 21:07
■なんつぃ~さん

こんにちわ! 先々週はおつかれさまでした!
気温13度でしたが、冬の服装をしていたのでさほど寒さは感じられませんでしたよ!

>登ろうとして準備までしていたんですよ。行けばよかった~、って行ったら日付は変わっていましたが・・・

日付かわっても 小声で盛り上がっていましたよ! 2時半前にテントに潜り込みました。

>ホテイの焼き鳥最高~。私もソロキャン時に持っていくことがあります。
オリジナルが一番好きですが、他にも塩味がイケますね。
→酒飲めないのにこういうの大好き。

あまり缶詰って食べたことがないんですよ~  美味しいですよね~
塩味が美味しいんですか! 情報ありがとうございます。今度試食してみますね! 酒が吞めなくて旨いもんは旨いですから(*^_^*)

>そろそろ焚火ですね~

そうですね~  今週はお休みしま~す
Posted by tama! at 2010年09月28日 22:45
こんにちは。

缶詰シリーズおいしそう~
寒い時期はビルよりもお酒ですかね!?

実は翌日登りました。
さすがに土曜は家族キャンプが多かったです。
いつかは金曜もチャレンジしたいです。(笑)
Posted by Link   at 2010年09月29日 17:15
■Linkさん

こんにちわ!

そろそろ良い季節に突入ですね!

>缶詰シリーズおいしそう~ 寒い時期はビルよりもお酒ですかね!?

僕はお酒はあまり飲めないので、年中ビールです。 Linkさんはお酒が好きですか?

>実は翌日登りました。さすがに土曜は家族キャンプが多かったです。
いつかは金曜もチャレンジしたいです。(笑)

あっ そうなの? 最近土曜はすごい人と聞いています。張るところがないくらいの日もあるようですね。 
Posted by tama! at 2010年09月30日 03:50

削除
先週に続き ふらり OAL