2012年01月10日
2012 FIRST OAL
新年、あけましておめでとうございます。少し遅めのblogスタートとなりました。
なかなかお出かけの少ない2011年でしたが、2012年もそのようになりそうな予感。。。
まぁ、のんびりマイペースで今年も記事自体は減少するでしょうが、blogは続けていきますので、
これからもどうかよろしくお願いします。
3連休、みなさん キャンプにスキーに、楽しめましたでしょうか?^^
我が家は、ファミリーのスケジュールがまとまりません ・・・(^_^;) 冬キャンプは家族が嫌がります 悲しっ
)
それでもキャンプに行きたい!ということで、1月8~9日 soloで寂しくOALへ。。。←大野山アルプスランドです。
(本当はファミリーキャンプに行きたかったんですけどね~。。。)

新年1発目の フラ~っと 「ふらり」 、いいスタートができました^^
続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
なかなかお出かけの少ない2011年でしたが、2012年もそのようになりそうな予感。。。
まぁ、のんびりマイペースで今年も記事自体は減少するでしょうが、blogは続けていきますので、
これからもどうかよろしくお願いします。
3連休、みなさん キャンプにスキーに、楽しめましたでしょうか?^^
我が家は、ファミリーのスケジュールがまとまりません ・・・(^_^;) 冬キャンプは家族が嫌がります 悲しっ

それでもキャンプに行きたい!ということで、1月8~9日 soloで寂しくOALへ。。。←大野山アルプスランドです。
(本当はファミリーキャンプに行きたかったんですけどね~。。。)

新年1発目の フラ~っと 「ふらり」 、いいスタートができました^^
続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
到着は19:30ごろだったかな? 忘れちゃいました。
スカイラウンジや上段は すでに張られておられましたので、中段の砂利サイトに張りました。
といっても雪がフカフカです^^ 下段サイトのほうが雪が豊富にあり雰囲気がいいですが、
今回シェル等で荷物が多かったため中段の砂利サイトにしました。

今回、珍しくシェルを使いました。約1年ぶりに張ったこの幕、Cポールの一部分の差し込み口が楕円形に
変形しており、ポール接続がたいへんでした (^_^;) シェルの中は約3~5cmの積雪です。
中にランドブリーズ3のインナーを張りました。 プチ雪中といったところでしょうか?

武井でシェル内を暖めますが、換気のため窓を少し開けていたため、シェル内温度は2~3℃。
おそらく外の気温は-3℃くらいでしょうか? 風がなく外でも寒さは さほど感じられませんでした。

夕食は 切り落とし肉のステーキソース煮込み???
テキトーに牛の切り落とし肉と野菜を炒め、最後にステーキソースで軽く煮込みます。
写真は・・・イマイチでしたのでご勘弁を 笑)
就寝は23:00ごろ。 キャンプ利用者はみなさん早めに就寝しているのに、ウルサイ車や騒ぐ若者?が
何度か登ってくるので、そのたびに起きちゃいます (T_T)
そして、テントの横を通過するイノシシのブヒブヒ~←鳴き声です 笑)
翌朝、起床はゆっくり目で7:30 思っていた以上に暖かい朝を迎えました。
シェル内にインナーテントの場合、日差しをあまり感じないので、ついつい起床が遅くなっちゃいます。

のんびりまったり、またゆっくり撤収で、帰る寸前の気温は9℃、暖かい~^^
っで、10:30に下山しました。 帰り道に大きな雉(キジ)の雄鳥を見かけました。撮影をしようと車から降りましたが、
大きな図体なのに小さな羽根をひろげ、必至に飛んでいきました。
生駒ではちょくちょくみかけますが、大野山ではお初でしたので、嬉しかったです^^

2007年の夏から行き始め早5年半、年々利用者が多くなる大野山アルプスランドキャンプ場、最近よく見られるのが、
焚火の後始末の悪さ。。。 おそらく焚火台は使っているものの、薪を山積にし大きな火柱あげ、芝が焦げちゃったり、
燃えカス拾わないで、そのままお掃除せずに帰っちゃったりね。。。
最近は夜に焚火だけを楽しみ来られる利用者も多いようですね、最近そんな利用者のかたをよく見かけるようになり
ました。 焚火、好きな人にはたまらないんでしょうね^^ ちなみに私は一人の時はあまり焚火をしません。
理由は、早くたっぷり寝たいからです 笑)
あっ、そうそう HNをコロコロ変更してすみませんm(__)m
tama! → tama^^ → tama. 深い理由は、まったくありません 笑)
スカイラウンジや上段は すでに張られておられましたので、中段の砂利サイトに張りました。
といっても雪がフカフカです^^ 下段サイトのほうが雪が豊富にあり雰囲気がいいですが、
今回シェル等で荷物が多かったため中段の砂利サイトにしました。

今回、珍しくシェルを使いました。約1年ぶりに張ったこの幕、Cポールの一部分の差し込み口が楕円形に
変形しており、ポール接続がたいへんでした (^_^;) シェルの中は約3~5cmの積雪です。
中にランドブリーズ3のインナーを張りました。 プチ雪中といったところでしょうか?

武井でシェル内を暖めますが、換気のため窓を少し開けていたため、シェル内温度は2~3℃。
おそらく外の気温は-3℃くらいでしょうか? 風がなく外でも寒さは さほど感じられませんでした。

夕食は 切り落とし肉のステーキソース煮込み???
テキトーに牛の切り落とし肉と野菜を炒め、最後にステーキソースで軽く煮込みます。
写真は・・・イマイチでしたのでご勘弁を 笑)
就寝は23:00ごろ。 キャンプ利用者はみなさん早めに就寝しているのに、ウルサイ車や騒ぐ若者?が
何度か登ってくるので、そのたびに起きちゃいます (T_T)
そして、テントの横を通過するイノシシのブヒブヒ~←鳴き声です 笑)
翌朝、起床はゆっくり目で7:30 思っていた以上に暖かい朝を迎えました。
シェル内にインナーテントの場合、日差しをあまり感じないので、ついつい起床が遅くなっちゃいます。

のんびりまったり、またゆっくり撤収で、帰る寸前の気温は9℃、暖かい~^^
っで、10:30に下山しました。 帰り道に大きな雉(キジ)の雄鳥を見かけました。撮影をしようと車から降りましたが、
大きな図体なのに小さな羽根をひろげ、必至に飛んでいきました。
生駒ではちょくちょくみかけますが、大野山ではお初でしたので、嬉しかったです^^

2007年の夏から行き始め早5年半、年々利用者が多くなる大野山アルプスランドキャンプ場、最近よく見られるのが、
焚火の後始末の悪さ。。。 おそらく焚火台は使っているものの、薪を山積にし大きな火柱あげ、芝が焦げちゃったり、
燃えカス拾わないで、そのままお掃除せずに帰っちゃったりね。。。
最近は夜に焚火だけを楽しみ来られる利用者も多いようですね、最近そんな利用者のかたをよく見かけるようになり
ました。 焚火、好きな人にはたまらないんでしょうね^^ ちなみに私は一人の時はあまり焚火をしません。
理由は、早くたっぷり寝たいからです 笑)
あっ、そうそう HNをコロコロ変更してすみませんm(__)m
tama! → tama^^ → tama. 深い理由は、まったくありません 笑)
2015.06.18-19OAL(大野山アルプスランド)
2015.06.12-13OAL(大野山アルプスランド)
2015.03.27-28OAL(大野山アルプスランド)
2014 last solo camp OAL (大野山アルプスランド)
2014.9.19~20 寒秋なOAL 大野山
ブヨ出没なOAL(大野山アルプスランド)
2015.06.12-13OAL(大野山アルプスランド)
2015.03.27-28OAL(大野山アルプスランド)
2014 last solo camp OAL (大野山アルプスランド)
2014.9.19~20 寒秋なOAL 大野山
ブヨ出没なOAL(大野山アルプスランド)
Posted by tama. at 12:00
│大野山アルプスランド
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
やりたいこと、行きたいところがいっぱいの割りに休みが枯渇気味の私ですが、今年もよろしくお願いします。
まあ、今年は町会等も卒業の見込みですので、春以降はだいぶましになるかと思いますんで、また遊んでやってください。
そういえば、大野山で雪化粧見たことないんですよね^^;
やりたいこと、行きたいところがいっぱいの割りに休みが枯渇気味の私ですが、今年もよろしくお願いします。
まあ、今年は町会等も卒業の見込みですので、春以降はだいぶましになるかと思いますんで、また遊んでやってください。
そういえば、大野山で雪化粧見たことないんですよね^^;
Posted by 恭 at 2012年01月10日 13:33
あけましておめでとうございます。
初OAL、雪中だったのですね!
上が雪って事は道路は凍結?スタッドレス必須ですね。
この時期は少なめなのでしょうが、tamaさんがおっしゃる通り年々キャンパーさん増えてますね。
焚き火は大好きなので、不始末によって禁止場所が増えない事を願うばかりです。
もちろん自戒の意味も込めて・・・^^;
今年もUPされる記事を楽しみにしています^^
初OAL、雪中だったのですね!
上が雪って事は道路は凍結?スタッドレス必須ですね。
この時期は少なめなのでしょうが、tamaさんがおっしゃる通り年々キャンパーさん増えてますね。
焚き火は大好きなので、不始末によって禁止場所が増えない事を願うばかりです。
もちろん自戒の意味も込めて・・・^^;
今年もUPされる記事を楽しみにしています^^
Posted by kubocchi at 2012年01月10日 14:40
今年もよろしくお願いしま~す
僕もその頃近くでシェル張ってました~
シェルでヌクヌクも良いな~と再認
歳とったかな?
今年は雪中南国ふらりったのもいいかも(笑)
今年も思いっきり遊びましょうね~
僕もその頃近くでシェル張ってました~
シェルでヌクヌクも良いな~と再認
歳とったかな?
今年は雪中南国ふらりったのもいいかも(笑)
今年も思いっきり遊びましょうね~
Posted by ツケ at 2012年01月10日 14:44
■恭さん
新年あけましておめでとうございます。
>やりたいこと、行きたいところがいっぱいの割りに休みが枯渇気味の私ですが、今年もよろしくお願いします。
ほんと私も同感の2011年、そして2012年になりそうです。
>まあ、今年は町会等も卒業の見込みですので、春以降はだいぶましになるかと思いますんで、また遊んでやってください。
町会の世話役の脱出ですか! ようやく少し自由な時間が増えますね!
こちらこそまた遊んでやってください!
>そういえば、大野山で雪化粧見たことないんですよね^^;
ガンガン♪登りましょっ! あっ、今週末は?^^
新年あけましておめでとうございます。
>やりたいこと、行きたいところがいっぱいの割りに休みが枯渇気味の私ですが、今年もよろしくお願いします。
ほんと私も同感の2011年、そして2012年になりそうです。
>まあ、今年は町会等も卒業の見込みですので、春以降はだいぶましになるかと思いますんで、また遊んでやってください。
町会の世話役の脱出ですか! ようやく少し自由な時間が増えますね!
こちらこそまた遊んでやってください!
>そういえば、大野山で雪化粧見たことないんですよね^^;
ガンガン♪登りましょっ! あっ、今週末は?^^
Posted by tama.
at 2012年01月10日 18:58

■kubocchiさん
新年あけましておめでとうございます。
昨年はkubocchiさんにとって「挑戦!そして達成の年!」でしたね!
今年はどんなことに挑戦されるのか、とても楽しみです(^^)
>初OAL、雪中だったのですね!上が雪って事は道路は凍結?スタッドレス必須ですね。
雪中という感じではなく、プチ雪中という感じです。
下のほうは一面真っ白でしたが、上のほうは陽の差す部分が多く、
雪解け後という感じでしたよ。
もち、「スタッドレス+チェーン」 or 「チェーン」は必ずですね。
>この時期は少なめなのでしょうが、tamaさんがおっしゃる通り年々キャンパーさん増えてますね。焚き火は大好きなので、不始末によって禁止場所が増えない事を願うばかりです。もちろん自戒の意味も込めて・・・^^;
焚火、みなさんと一緒ですととても楽しいんですけどね。ひとりですと、焚き火の準備はしてきても、いつもすぐにテントに潜り込んじゃいます 笑)
直火をされているかたも多いですね。乾燥した風のある日は火事にならないのかなぁ?って心配することも (^_^;)
>今年もUPされる記事を楽しみにしています^^
ありがとうございます。UPは昨年同様少なめとなりますが、書き綴ります。
kubocchiさんの記事も楽しみにしております^^
新年あけましておめでとうございます。
昨年はkubocchiさんにとって「挑戦!そして達成の年!」でしたね!
今年はどんなことに挑戦されるのか、とても楽しみです(^^)
>初OAL、雪中だったのですね!上が雪って事は道路は凍結?スタッドレス必須ですね。
雪中という感じではなく、プチ雪中という感じです。
下のほうは一面真っ白でしたが、上のほうは陽の差す部分が多く、
雪解け後という感じでしたよ。
もち、「スタッドレス+チェーン」 or 「チェーン」は必ずですね。
>この時期は少なめなのでしょうが、tamaさんがおっしゃる通り年々キャンパーさん増えてますね。焚き火は大好きなので、不始末によって禁止場所が増えない事を願うばかりです。もちろん自戒の意味も込めて・・・^^;
焚火、みなさんと一緒ですととても楽しいんですけどね。ひとりですと、焚き火の準備はしてきても、いつもすぐにテントに潜り込んじゃいます 笑)
直火をされているかたも多いですね。乾燥した風のある日は火事にならないのかなぁ?って心配することも (^_^;)
>今年もUPされる記事を楽しみにしています^^
ありがとうございます。UPは昨年同様少なめとなりますが、書き綴ります。
kubocchiさんの記事も楽しみにしております^^
Posted by tama.
at 2012年01月10日 19:07

■ツケさん
あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
自然の森はとても楽しかったご様子ですね!
>僕もその頃近くでシェル張ってました~シェルでヌクヌクも良いな~と再認歳とったかな?
冬場のヌクヌクのシェル、いいですねー ヤミツキになりそうです^^
ツケさんが歳とったなんて、運動していない私はどうなるの~(@_@;)
>今年は雪中南国ふらりったのもいいかも(笑)
それ、いいですねー 寒いお外に南国シェル、ぜひやりましょー!(^^)!
>今年も思いっきり遊びましょうね~
思いっきり遊びましょー\(^o^)/
あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
自然の森はとても楽しかったご様子ですね!
>僕もその頃近くでシェル張ってました~シェルでヌクヌクも良いな~と再認歳とったかな?
冬場のヌクヌクのシェル、いいですねー ヤミツキになりそうです^^
ツケさんが歳とったなんて、運動していない私はどうなるの~(@_@;)
>今年は雪中南国ふらりったのもいいかも(笑)
それ、いいですねー 寒いお外に南国シェル、ぜひやりましょー!(^^)!
>今年も思いっきり遊びましょうね~
思いっきり遊びましょー\(^o^)/
Posted by tama.
at 2012年01月10日 19:28

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
こちらにいらっしゃってたんですね。
ちょっと離れたお隣サンにいました^^
イノシシのブヒブヒ!?聞こえるってことは、、、そばに、、、
すごい!
子供が大きくなると頻繁に一緒にキャンプ、が難しくなりますよね、、、
これが成長ってことなのでしょうか(悲)
今年もよろしくお願いします。
こちらにいらっしゃってたんですね。
ちょっと離れたお隣サンにいました^^
イノシシのブヒブヒ!?聞こえるってことは、、、そばに、、、
すごい!
子供が大きくなると頻繁に一緒にキャンプ、が難しくなりますよね、、、
これが成長ってことなのでしょうか(悲)
Posted by utiyanen at 2012年01月10日 20:02
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね〜
ほんと惜しかったな〜
これくらいの雪なら逆にドロドロにならなかったのかな〜
またのチャンスを狙いますよ〜
今年もよろしくお願いしますね〜
ほんと惜しかったな〜
これくらいの雪なら逆にドロドロにならなかったのかな〜
またのチャンスを狙いますよ〜
Posted by yossi-
at 2012年01月10日 20:23

■utiyanenさん
新年あけましておめでとうございます。ことしもどうかよろしくお願いします。
早速、新年から2本のキャンプ♪ 羨ましいかぎりです^^
>こちらにいらっしゃってたんですね。ちょっと離れたお隣サンにいました^^
お隣のキャンプ場では、とても楽しい雰囲気を感じましたです。
>イノシシのブヒブヒ!?聞こえるってことは、、、そばに、、、すごい!
イノシシや鹿は夜中に何度か近くを通り過ぎていきます。 人が少なめのほうが、出没率高いですよ。
>子供が大きくなると頻繁に一緒にキャンプ、が難しくなりますよね、、、
これが成長ってことなのでしょうか(悲)
大きくなってくると仕方ないんですけど、やっぱ寂しいですね~ (T_T)
新年あけましておめでとうございます。ことしもどうかよろしくお願いします。
早速、新年から2本のキャンプ♪ 羨ましいかぎりです^^
>こちらにいらっしゃってたんですね。ちょっと離れたお隣サンにいました^^
お隣のキャンプ場では、とても楽しい雰囲気を感じましたです。
>イノシシのブヒブヒ!?聞こえるってことは、、、そばに、、、すごい!
イノシシや鹿は夜中に何度か近くを通り過ぎていきます。 人が少なめのほうが、出没率高いですよ。
>子供が大きくなると頻繁に一緒にキャンプ、が難しくなりますよね、、、
これが成長ってことなのでしょうか(悲)
大きくなってくると仕方ないんですけど、やっぱ寂しいですね~ (T_T)
Posted by tama.
at 2012年01月10日 20:35

■yossi-さん
新年あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
東はりま いいですねー。久しぶりに行きたくなりました^^
>ほんと惜しかったな〜
この日はキャンプをされているかた、少なかったですよ。
また次回ぜひ(*^_^*)
>これくらいの雪なら逆にドロドロにならなかったのかな〜
またのチャンスを狙いますよ〜
ドロドロ感はまったくありませんでしたよ。 午前中撤収だったからでしょうか?
スカートはさすがに濡れていましたが、他はほぼ乾燥できました。
またぜひ登ってきてくださいネ!
新年あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
東はりま いいですねー。久しぶりに行きたくなりました^^
>ほんと惜しかったな〜
この日はキャンプをされているかた、少なかったですよ。
また次回ぜひ(*^_^*)
>これくらいの雪なら逆にドロドロにならなかったのかな〜
またのチャンスを狙いますよ〜
ドロドロ感はまったくありませんでしたよ。 午前中撤収だったからでしょうか?
スカートはさすがに濡れていましたが、他はほぼ乾燥できました。
またぜひ登ってきてくださいネ!
Posted by tama.
at 2012年01月10日 20:38

あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いします!
リビシェルもってアルプスっていいですね!
それにしても、寒そう><
うちのリリーは最近ちょっと痩せたので、ようやく寒さを感じるようになったのか今冬は数少ない長袖を着ています^^;
今年もよろしくお願いします!
リビシェルもってアルプスっていいですね!
それにしても、寒そう><
うちのリリーは最近ちょっと痩せたので、ようやく寒さを感じるようになったのか今冬は数少ない長袖を着ています^^;
Posted by リリ嫁★ at 2012年01月10日 22:44
明けましておめでとうございます^^
私も裏手の山で、一人でせっせとシェルを張ってました^^
やはりこの時期、シェルは快適ですよね~。
でも、ソロでシェルってのもスゴイと思います^^
でも、シェル内のプチ雪中、なんだか箱庭的で楽しそうです!
私もして見ようかなぁ~と思いました。
今年一年も、どうぞよろしくお願いします!
次回お会いできるのを楽しみにしてま~す^^
私も裏手の山で、一人でせっせとシェルを張ってました^^
やはりこの時期、シェルは快適ですよね~。
でも、ソロでシェルってのもスゴイと思います^^
でも、シェル内のプチ雪中、なんだか箱庭的で楽しそうです!
私もして見ようかなぁ~と思いました。
今年一年も、どうぞよろしくお願いします!
次回お会いできるのを楽しみにしてま~す^^
Posted by きよぴー
at 2012年01月10日 22:44

■りり嫁さん
新年あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします!
りりーさん家にとって、昨年は槍をはじめ、たくさんの山を制覇されて、
素晴らしい年でしたね!
今年もたくさん登られるんでしょうね!レポも土産話もとても楽しみです(*^_^*)
>リビシェルもってアルプスっていいですね!それにしても、寒そう><
リビシェル ほんと久しぶりでした。昨年の赤穂以来でした 笑)
この日は風もなく快適でしたよ!
>うちのリリーは最近ちょっと痩せたので、ようやく寒さを感じるようになったのか今冬は数少ない長袖を着ています^^;
こないだ、久しぶりに ふらりクリスタ長堀(笑)でお会いしましたが、
別人のように痩せられて、ビックリでしたよ^^
今年も色々とご一緒できることを楽しみにしております。
新年あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします!
りりーさん家にとって、昨年は槍をはじめ、たくさんの山を制覇されて、
素晴らしい年でしたね!
今年もたくさん登られるんでしょうね!レポも土産話もとても楽しみです(*^_^*)
>リビシェルもってアルプスっていいですね!それにしても、寒そう><
リビシェル ほんと久しぶりでした。昨年の赤穂以来でした 笑)
この日は風もなく快適でしたよ!
>うちのリリーは最近ちょっと痩せたので、ようやく寒さを感じるようになったのか今冬は数少ない長袖を着ています^^;
こないだ、久しぶりに ふらりクリスタ長堀(笑)でお会いしましたが、
別人のように痩せられて、ビックリでしたよ^^
今年も色々とご一緒できることを楽しみにしております。
Posted by tama. at 2012年01月10日 23:10
■きよぴーさん
新年あけましておめでとございます。今年もどうか宜しくお願いします。
自然の森に行かれていたご様子ですね! 偶然たくさんのかたが
来られていたご様子で楽しさが伝わってきます。 私は裏側の山でした。
>私も裏手の山で、一人でせっせとシェルを張ってました^^
やはりこの時期、シェルは快適ですよね~。
ほんと快適でした^^ シェル内にランブリ3を突っ込んで、リビングの大きさは
ちょうど心地よい広さでした。
>でも、ソロでシェルってのもスゴイと思います^^
でも、シェル内のプチ雪中、なんだか箱庭的で楽しそうです!
私もして見ようかなぁ~と思いました。
ひとりでも さほど広すぎない感じですので、ひとりでもオススメします。
ただし冬限定ですね。 ひとりですと設営・撤収がやはり面倒です 笑)
>今年一年も、どうぞよろしくお願いします!
次回お会いできるのを楽しみにしてま~す^^
こちらこそ、今年1年、色々と宜しくお願いします。
次回、近いうちにいかがですか?^^
新年あけましておめでとございます。今年もどうか宜しくお願いします。
自然の森に行かれていたご様子ですね! 偶然たくさんのかたが
来られていたご様子で楽しさが伝わってきます。 私は裏側の山でした。
>私も裏手の山で、一人でせっせとシェルを張ってました^^
やはりこの時期、シェルは快適ですよね~。
ほんと快適でした^^ シェル内にランブリ3を突っ込んで、リビングの大きさは
ちょうど心地よい広さでした。
>でも、ソロでシェルってのもスゴイと思います^^
でも、シェル内のプチ雪中、なんだか箱庭的で楽しそうです!
私もして見ようかなぁ~と思いました。
ひとりでも さほど広すぎない感じですので、ひとりでもオススメします。
ただし冬限定ですね。 ひとりですと設営・撤収がやはり面倒です 笑)
>今年一年も、どうぞよろしくお願いします!
次回お会いできるのを楽しみにしてま~す^^
こちらこそ、今年1年、色々と宜しくお願いします。
次回、近いうちにいかがですか?^^
Posted by tama. at 2012年01月10日 23:17
先日は、先にスカイラウンジに陣どって申し訳ございません。シェルをはる時の手際良さは、とても勉強させてもらいました。次回、降雪の折には、ジュピタードームで未使用のスノーフライでデビュー予定です。また大野山でお会いできるのを楽しみにしていますので宜しくです!
Posted by Pari at 2012年01月10日 23:54
あけましておめでとうございます。
OALで〆て、OALで始めるとは、、、さすがです。
ほんと好きなんですね。
私、行きたいけどノーマルなんで行けない。。。(4駆なのに)
今度連れって下さい(笑)
リビシェルいいですね。やはり真冬はぬくぬく仕様
できるようにしないと思い、とうとうてっこつに手を
出しちゃいましたよ。
今年もよろしくお願いいたします。
OALで〆て、OALで始めるとは、、、さすがです。
ほんと好きなんですね。
私、行きたいけどノーマルなんで行けない。。。(4駆なのに)
今度連れって下さい(笑)
リビシェルいいですね。やはり真冬はぬくぬく仕様
できるようにしないと思い、とうとうてっこつに手を
出しちゃいましたよ。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by fujifuji at 2012年01月11日 00:13
■Pariさん
こんにちわ! 先日は どうもです^^ 帰りの温泉、どこに行かれたんですか?^^
親子で冬キャンプなんて とても羨ましいです。
うちの父親はキャンプなんてまったく興味がないもんですから、
お二人が青天井で座り、お喋りされている御姿がなんともいい感じでしたよ。
>先日は、先にスカイラウンジに陣どって申し訳ございません。
いえいえ、今回はいつもと違い荷物が多かったため、砂利のサイトが
ちょうど良い距離でした^^
>シェルをはる時の手際良さは、とても勉強させてもらいました。
ほんとどんくさいんで、お恥ずかしいかぎりです。 ポールの先が変形
しており、設営が結構たいへんでしたし、200Aのクリーニングチップが
調子悪く、カーボンの付着が原因なのか?なかなかまともな灯にならなかったりでして (^_^;)
>次回、降雪の折には、ジュピタードームで未使用のスノーフライで
デビュー予定です。また大野山でお会いできるのを楽しみにしていますので宜しくです!
ジュピタードーム&スノーフライですか! いいですね! また今度ぜひ
見せてくださいね!
こちらこそまた大野山でお会いできる日を楽しみにしております。
こんにちわ! 先日は どうもです^^ 帰りの温泉、どこに行かれたんですか?^^
親子で冬キャンプなんて とても羨ましいです。
うちの父親はキャンプなんてまったく興味がないもんですから、
お二人が青天井で座り、お喋りされている御姿がなんともいい感じでしたよ。
>先日は、先にスカイラウンジに陣どって申し訳ございません。
いえいえ、今回はいつもと違い荷物が多かったため、砂利のサイトが
ちょうど良い距離でした^^
>シェルをはる時の手際良さは、とても勉強させてもらいました。
ほんとどんくさいんで、お恥ずかしいかぎりです。 ポールの先が変形
しており、設営が結構たいへんでしたし、200Aのクリーニングチップが
調子悪く、カーボンの付着が原因なのか?なかなかまともな灯にならなかったりでして (^_^;)
>次回、降雪の折には、ジュピタードームで未使用のスノーフライで
デビュー予定です。また大野山でお会いできるのを楽しみにしていますので宜しくです!
ジュピタードーム&スノーフライですか! いいですね! また今度ぜひ
見せてくださいね!
こちらこそまた大野山でお会いできる日を楽しみにしております。
Posted by tama.
at 2012年01月11日 00:17

■fujifujiさん
新年あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
良いお正月でしたか?^^
>OALで〆て、OALで始めるとは、、、さすがです。ほんと好きなんですね。
私、行きたいけどノーマルなんで行けない。。。(4駆なのに) 今度連れって下さい(笑)
ほんと好きなんです。 家に帰ってから フカフカのお布団で寝るのがね 笑)
笑うでしょっ、でもこれは事実です。
>リビシェルいいですね。やはり真冬はぬくぬく仕様
できるようにしないと思い、とうとうてっこつに手を 出しちゃいましたよ。
いいですねー。鉄骨って重たそうですね。骨も幕も重いんでしょうね。
私、体力がないからハウス型のシェルって、無理ですわ~
私、おそらく大野山でシェルを張るのは冬の寒い日だけかと思ってます。
ひとりで片付け苦手なんですよ~
>今年もよろしくお願いいたします。
今年もどうか宜しくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
良いお正月でしたか?^^
>OALで〆て、OALで始めるとは、、、さすがです。ほんと好きなんですね。
私、行きたいけどノーマルなんで行けない。。。(4駆なのに) 今度連れって下さい(笑)
ほんと好きなんです。 家に帰ってから フカフカのお布団で寝るのがね 笑)
笑うでしょっ、でもこれは事実です。
>リビシェルいいですね。やはり真冬はぬくぬく仕様
できるようにしないと思い、とうとうてっこつに手を 出しちゃいましたよ。
いいですねー。鉄骨って重たそうですね。骨も幕も重いんでしょうね。
私、体力がないからハウス型のシェルって、無理ですわ~
私、おそらく大野山でシェルを張るのは冬の寒い日だけかと思ってます。
ひとりで片付け苦手なんですよ~
>今年もよろしくお願いいたします。
今年もどうか宜しくお願いします。
Posted by tama.
at 2012年01月11日 00:26

明けましておめでとうございます。
早速アルプスですかぁ~
いいですね^^!
私も早くキャンプ行きたいなぁ。。。
今は色んな妄想で楽しんでいます。
今年もよろしくお願いします。
って言うか、ご一緒したいですね!!
早速アルプスですかぁ~
いいですね^^!
私も早くキャンプ行きたいなぁ。。。
今は色んな妄想で楽しんでいます。
今年もよろしくお願いします。
って言うか、ご一緒したいですね!!
Posted by しばっちん
at 2012年01月11日 14:02

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年からアルプスだったですね。
翌日ですが、子供も隣のお山でした。(笑)
イノシシも出て来るんですね。。
ちょっと怖いかも。^^;
雪のアルプスではtamaさんはシェルよりドラゴンのイメージです。(笑
今年もよろしくお願いします。
新年からアルプスだったですね。
翌日ですが、子供も隣のお山でした。(笑)
イノシシも出て来るんですね。。
ちょっと怖いかも。^^;
雪のアルプスではtamaさんはシェルよりドラゴンのイメージです。(笑
Posted by Link at 2012年01月11日 19:05
明けましておめでとうございます^^
えっ!tamaさんリビシェル持ってました?!(笑
今年一発目写真もキレイですね^^
今年も宜しくお願いします^^
えっ!tamaさんリビシェル持ってました?!(笑
今年一発目写真もキレイですね^^
今年も宜しくお願いします^^
Posted by 山ちゃん at 2012年01月11日 20:15
■しばっちんさん
新年あけましておめでとうございます。
良いお正月をむかえられたでしょうか?^^ 大雪レポ ビックリでした。
>早速アルプスですかぁ~ いいですね^^! 私も早くキャンプ行きたいなぁ。。。
正月はおとなしくしてましたからね~ もぅウズウズしてました 笑)
>今は色んな妄想で楽しんでいます。今年もよろしくお願いします。
って言うか、ご一緒したいですね!!
そうですね、 いつかお会いできるときを楽しみにしております。
新年あけましておめでとうございます。
良いお正月をむかえられたでしょうか?^^ 大雪レポ ビックリでした。
>早速アルプスですかぁ~ いいですね^^! 私も早くキャンプ行きたいなぁ。。。
正月はおとなしくしてましたからね~ もぅウズウズしてました 笑)
>今は色んな妄想で楽しんでいます。今年もよろしくお願いします。
って言うか、ご一緒したいですね!!
そうですね、 いつかお会いできるときを楽しみにしております。
Posted by tama. at 2012年01月12日 22:03
■Linkさん
新年あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
>新年からアルプスだったですね。翌日ですが、子供も隣のお山でした。(笑)
そのようですね、能勢のキャンプ場にはたくさんのかたがお集まりだったご様子ですね。 とても楽しそう(*^_^*)
>イノシシも出て来るんですね。。ちょっと怖いかも。^^;
猪相手ですと、テントは安全地帯ですからね。
>雪のアルプスではtamaさんはシェルよりドラゴンのイメージです。(笑
ありがとうございます。 あれ、乾かすのが面倒なんですよね~ (^_^;)
新年あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
>新年からアルプスだったですね。翌日ですが、子供も隣のお山でした。(笑)
そのようですね、能勢のキャンプ場にはたくさんのかたがお集まりだったご様子ですね。 とても楽しそう(*^_^*)
>イノシシも出て来るんですね。。ちょっと怖いかも。^^;
猪相手ですと、テントは安全地帯ですからね。
>雪のアルプスではtamaさんはシェルよりドラゴンのイメージです。(笑
ありがとうございます。 あれ、乾かすのが面倒なんですよね~ (^_^;)
Posted by tama. at 2012年01月12日 22:05
■山ちゃん
新年明けましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
赤穂、いいなぁ(*^_^*) まったりできましたか?^^
>えっ!tamaさんリビシェル持ってました?!(笑
どうつっこめばいいの? 笑)
>今年一発目写真もキレイですね^^
山ちゃんの今年一発目のボケは、あかんなぁ~・・・
もっとボケもツッコミも勉強しておくように!!! 爆)
>今年も宜しくお願いします^^
今年もよろしくお願いします^^
新年明けましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
赤穂、いいなぁ(*^_^*) まったりできましたか?^^
>えっ!tamaさんリビシェル持ってました?!(笑
どうつっこめばいいの? 笑)
>今年一発目写真もキレイですね^^
山ちゃんの今年一発目のボケは、あかんなぁ~・・・
もっとボケもツッコミも勉強しておくように!!! 爆)
>今年も宜しくお願いします^^
今年もよろしくお願いします^^
Posted by tama. at 2012年01月12日 22:08
はじめまして、ささやんと申します。
加納東公園でヒットして覗いちゃいました。
小生も東大阪在住(岩田)でして、メインはやはり大野山です。
長年使っていたスクリーンタープが逝ってしまい、今度の日曜日、加納東公園で新しいスクリーンタープ(ファーロ)の試し張りを行うつもりです。
ちなみにクリスマス寒波のとき大野山に居ました(^○^)
加納東公園でヒットして覗いちゃいました。
小生も東大阪在住(岩田)でして、メインはやはり大野山です。
長年使っていたスクリーンタープが逝ってしまい、今度の日曜日、加納東公園で新しいスクリーンタープ(ファーロ)の試し張りを行うつもりです。
ちなみにクリスマス寒波のとき大野山に居ました(^○^)
Posted by ささやん at 2012年01月12日 22:13
■ささやんさん
こんにちは、はじめまして^^
加納東公園、 小さな公園ですけど、結構気に入ってます。
>加納東公園でヒットして覗いちゃいました。
ヒットするもんなんですね、びっくりです。
>小生も東大阪在住(岩田)でして、メインはやはり大野山です。
ということは 大野山で何度かお会いしてるかもしれませんね^^
>長年使っていたスクリーンタープが逝ってしまい、今度の日曜日、加納東公園で新しいスクリーンタープ(ファーロ)の試し張りを行うつもりです。
ファーロですか、いいですね。ogawaの幕はしっかりしており、信頼がありますね。
フィールドデビューがとても楽しみですね!
>ちなみにクリスマス寒波のとき大野山に居ました(^○^)
良い時にいかれましたね! ホワイトクリスマスになったようですね。
昨年のクリスマス、私も行きたかったのですが、家族に即却下でした (^_^;)
こんにちは、はじめまして^^
加納東公園、 小さな公園ですけど、結構気に入ってます。
>加納東公園でヒットして覗いちゃいました。
ヒットするもんなんですね、びっくりです。
>小生も東大阪在住(岩田)でして、メインはやはり大野山です。
ということは 大野山で何度かお会いしてるかもしれませんね^^
>長年使っていたスクリーンタープが逝ってしまい、今度の日曜日、加納東公園で新しいスクリーンタープ(ファーロ)の試し張りを行うつもりです。
ファーロですか、いいですね。ogawaの幕はしっかりしており、信頼がありますね。
フィールドデビューがとても楽しみですね!
>ちなみにクリスマス寒波のとき大野山に居ました(^○^)
良い時にいかれましたね! ホワイトクリスマスになったようですね。
昨年のクリスマス、私も行きたかったのですが、家族に即却下でした (^_^;)
Posted by tama. at 2012年01月14日 13:25
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
我が家も家族の都合が全然付かず、
冬キャンプは嫁がなかなか行く気になりません。
「寒い!」が付きまといます。
ロッジの中は暖かくても外が寒い・・・・。
冬なんですから、ある意味当然なんですがね。笑)
それだけではなく、子供の柔道の練習が多くて都合が付き
にくく、通年キャンプには行きにくい状態です。
こうなると、キャンプ道具もなかなか買えずで何となく寂しいです。
そんな我が家ですが、どうぞよろしくお願いします。。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
我が家も家族の都合が全然付かず、
冬キャンプは嫁がなかなか行く気になりません。
「寒い!」が付きまといます。
ロッジの中は暖かくても外が寒い・・・・。
冬なんですから、ある意味当然なんですがね。笑)
それだけではなく、子供の柔道の練習が多くて都合が付き
にくく、通年キャンプには行きにくい状態です。
こうなると、キャンプ道具もなかなか買えずで何となく寂しいです。
そんな我が家ですが、どうぞよろしくお願いします。。
Posted by どんきち at 2012年01月15日 18:30
■どんきちさん
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
お久しぶりです、ご家族の皆さん お元気ですか?^^
>我が家も家族の都合が全然付かず、冬キャンプは嫁がなかなか行く気になりません。「寒い!」が付きまといます。ロッジの中は暖かくても外が寒い・・・・。
冬なんですから、ある意味当然なんですがね。笑)
うちの家族も「寒いから無理~」っていう感じです。みなさん同じですね~。
>それだけではなく、子供の柔道の練習が多くて都合が付き
にくく、通年キャンプには行きにくい状態です。
うちもそうなんですよ~
次女がバスケやってるもんで、なかなかお泊りキャンプに行けなくなりました~ (T_T)
>こうなると、キャンプ道具もなかなか買えずで何となく寂しいです。
そんな我が家ですが、どうぞよろしくお願いします。。
お互い キャンプ回数が減ってきているから、フィールドでなかなかお会いできないですね~
今年もどうか宜しくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
お久しぶりです、ご家族の皆さん お元気ですか?^^
>我が家も家族の都合が全然付かず、冬キャンプは嫁がなかなか行く気になりません。「寒い!」が付きまといます。ロッジの中は暖かくても外が寒い・・・・。
冬なんですから、ある意味当然なんですがね。笑)
うちの家族も「寒いから無理~」っていう感じです。みなさん同じですね~。
>それだけではなく、子供の柔道の練習が多くて都合が付き
にくく、通年キャンプには行きにくい状態です。
うちもそうなんですよ~
次女がバスケやってるもんで、なかなかお泊りキャンプに行けなくなりました~ (T_T)
>こうなると、キャンプ道具もなかなか買えずで何となく寂しいです。
そんな我が家ですが、どうぞよろしくお願いします。。
お互い キャンプ回数が減ってきているから、フィールドでなかなかお会いできないですね~
今年もどうか宜しくお願いします。
Posted by tama.
at 2012年01月15日 18:36

tama.さんあけましておめでとうございます♪
大野山・・・そろそろ人気も落ち着く頃かと密かに狙っていたりしたのですが、この寒さになってもまだまだ、沢山の方が来られてるんですね~(^_^.)
何時いってもスカイラウンジに張れるようになるのは・・まだまだ先でしょうか?
本年もよろしくお願いします~♪
大野山・・・そろそろ人気も落ち着く頃かと密かに狙っていたりしたのですが、この寒さになってもまだまだ、沢山の方が来られてるんですね~(^_^.)
何時いってもスカイラウンジに張れるようになるのは・・まだまだ先でしょうか?
本年もよろしくお願いします~♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2012年01月16日 06:53

■piyosukeファミリーさん
新年あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
毎年恒例 大鬼谷のレポがはじまりましたねー。毎年楽しみです(*^_^*)
>大野山・・・そろそろ人気も落ち着く頃かと密かに狙っていたりした
のですが、この寒さになってもまだまだ、沢山の方が来られてるんで
すね~(^_^.)
それが先日は、私たちだけの貸切でしたよ!ラッキーでした。
でも仕事の疲れからか、早めに寝ちゃいましたが 笑)
>何時いってもスカイラウンジに張れるようになるのは・・まだまだ先でしょうか?
夕刻前から張られるかたが多いので、昼過ぎに到着すれば狙えるんじゃないかなぁ と思います。
>本年もよろしくお願いします~♪
今年は大野山でお会いできますかね?^^ 今年もどうか宜しくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いします。
毎年恒例 大鬼谷のレポがはじまりましたねー。毎年楽しみです(*^_^*)
>大野山・・・そろそろ人気も落ち着く頃かと密かに狙っていたりした
のですが、この寒さになってもまだまだ、沢山の方が来られてるんで
すね~(^_^.)
それが先日は、私たちだけの貸切でしたよ!ラッキーでした。
でも仕事の疲れからか、早めに寝ちゃいましたが 笑)
>何時いってもスカイラウンジに張れるようになるのは・・まだまだ先でしょうか?
夕刻前から張られるかたが多いので、昼過ぎに到着すれば狙えるんじゃないかなぁ と思います。
>本年もよろしくお願いします~♪
今年は大野山でお会いできますかね?^^ 今年もどうか宜しくお願いします。
Posted by tama. at 2012年01月16日 20:45