2007年08月09日
ただいまー
魚飛渓~キャンプinn海山~湯ノ口温泉2016.8.13~14
2015.08.12 尾鷲の海からの銚子川(笑)
夏恒例 魚飛渓と銚子川で川遊び
魚飛渓&銚子川で川遊び2014.7
魚飛渓 2013 summer
キャンプinn海山&魚飛渓 2012年\(^o^)/
2015.08.12 尾鷲の海からの銚子川(笑)
夏恒例 魚飛渓と銚子川で川遊び
魚飛渓&銚子川で川遊び2014.7
魚飛渓 2013 summer
キャンプinn海山&魚飛渓 2012年\(^o^)/
Posted by tama. at 23:40
│キャンプinn海山
この記事へのコメント
お帰りなさい。
すんごく、楽しかったみたいですね。
レポ楽しみにしています。
すんごく、楽しかったみたいですね。
レポ楽しみにしています。
Posted by はるたく at 2007年08月10日 00:05
いやいや、メチャきれいな川でするね(^^)
清涼の音まで聞こえてきそうな綺麗な川でするよ(^^)
一杯、楽しまれたみたいでするね(^^)
素敵な思い出一杯のレポを楽しみにしていまするよ~(^^)
清涼の音まで聞こえてきそうな綺麗な川でするよ(^^)
一杯、楽しまれたみたいでするね(^^)
素敵な思い出一杯のレポを楽しみにしていまするよ~(^^)
Posted by きれいなスローライフ?えっ^^;? at 2007年08月10日 00:27
空中遊泳???
これは何段目からかな~
これは何段目からかな~
Posted by じゅんじゅん at 2007年08月10日 00:38
おかえりなさ~い♪^^
メールありがとうございました♪
ジャボ~ンと気持ち良さそうですね^^
とっても楽しそうです♪レポ楽しみですぅ!
メールありがとうございました♪
ジャボ~ンと気持ち良さそうですね^^
とっても楽しそうです♪レポ楽しみですぅ!
Posted by mun-chan mama at 2007年08月10日 00:40
おかえり~
っで、あの後、あっこから飛んだんだ~~~スゲ~!
やるじゃん、おねえちゃん!
僕も、越前海岸で、飛んで、素潜って、泳いで、キマ~ス!
っで、あの後、あっこから飛んだんだ~~~スゲ~!
やるじゃん、おねえちゃん!
僕も、越前海岸で、飛んで、素潜って、泳いで、キマ~ス!
Posted by ちゃあしゅう at 2007年08月10日 00:41
ここ、めっちゃ良さそう!!
レポが楽しみです^^
レポが楽しみです^^
Posted by 健パパ at 2007年08月10日 04:49
気持ち良さそうですね~♪
楽しみ 楽しみ^^
楽しみ 楽しみ^^
Posted by piyoママ at 2007年08月10日 07:29
お帰りなさ~い!
いいところですねぇ~気持ちよさそう~
毎年の恒例行事?
レポ楽しみにしてるね^^
いいところですねぇ~気持ちよさそう~
毎年の恒例行事?
レポ楽しみにしてるね^^
Posted by ANA@papa at 2007年08月10日 07:43
カレンちゃん白○渡に続き、○山も飛び込み制覇!!
うちの子は滑り台に向かって左側にある深い淵で何度も飛び込んでいました。
この滑り台の真下にくぼみ(洞穴)があるんですよ。めっちゃ涼しい。
2泊3日でも足りないですよね!
レポ待ってまぁ~す!!
うちの子は滑り台に向かって左側にある深い淵で何度も飛び込んでいました。
この滑り台の真下にくぼみ(洞穴)があるんですよ。めっちゃ涼しい。
2泊3日でも足りないですよね!
レポ待ってまぁ~す!!
Posted by ゆいパパ at 2007年08月10日 08:01
クロックス.ジャンプ!!
みの丸の少し先にも、有りますよ~!!!
みの丸の少し先にも、有りますよ~!!!
Posted by ひげパパ at 2007年08月10日 08:56
ε=ε=(/*~▽)/キャー
////////////////
////////////
///////
/////
//// o(*≧◇≦)o
///
/// dobo~n
/// \ \ / /
~~~~~~~~~~~~~~~ \ /~~~~~~~~~~
O(*≧∇≦)O
楽しそ~~~♪♪
////////////////
////////////
///////
/////
//// o(*≧◇≦)o
///
/// dobo~n
/// \ \ / /
~~~~~~~~~~~~~~~ \ /~~~~~~~~~~
O(*≧∇≦)O
楽しそ~~~♪♪
Posted by simoji at 2007年08月10日 09:09
↑絵が寄っちゃった(涙)
Posted by simoji at 2007年08月10日 09:15
( ´ ▽` )ノ おかえりなさーい☆
レポ楽しみにしてまっせヽ(´▽`)/~♪
すごく涼しげですなぁ~☆
レポ楽しみにしてまっせヽ(´▽`)/~♪
すごく涼しげですなぁ~☆
Posted by lilt at 2007年08月10日 10:17
★はるたくさん
こんにちわ!
とても楽しかったですよー、ぜひチャンスがあれば行ってくださいねー。
こんにちわ!
とても楽しかったですよー、ぜひチャンスがあれば行ってくださいねー。
Posted by tama at 2007年08月10日 12:37
★スロさん
こんにちわ! ここ良いでするよー。カヤックにはちょい辛いが
一応キャンプ場のすぐ上流で可能ですよ。
キャンプ場から1キロ上流の川が見事でした。
ぜひ、夏前くらいにスノカロさんと行ってみてくださいね。
ぜったい夏前がオススメだと思います。
こんにちわ! ここ良いでするよー。カヤックにはちょい辛いが
一応キャンプ場のすぐ上流で可能ですよ。
キャンプ場から1キロ上流の川が見事でした。
ぜひ、夏前くらいにスノカロさんと行ってみてくださいね。
ぜったい夏前がオススメだと思います。
Posted by tama at 2007年08月10日 12:40
★じゅんじゅんさん
こんにちわ!
てっぺんが4段目だとすると、3段目からのJUMPになりますよー。
じゅんじゅんさんもご一緒にー!!!
天然滑り台ですが、水が多くて、少し怖かったです。
こんにちわ!
てっぺんが4段目だとすると、3段目からのJUMPになりますよー。
じゅんじゅんさんもご一緒にー!!!
天然滑り台ですが、水が多くて、少し怖かったです。
Posted by tama at 2007年08月10日 12:42
★mun-chan mamaさん
こんにちわ! いろいろとありがとうございまーす。
今からむっちゃ楽しみでーす。
ここは気持ちいいよー。ぜひ来年の候補に!!!
こんにちわ! いろいろとありがとうございまーす。
今からむっちゃ楽しみでーす。
ここは気持ちいいよー。ぜひ来年の候補に!!!
Posted by tama at 2007年08月10日 12:44
★ちゃあしゅうさん
こんにちわ!
ちゃあしゅうさんのCAMPレポやいろいろご教授いただいたからこそ、
凄く楽しめたのだと思います。古里温泉も行きましたよー。
こんにちわ!
ちゃあしゅうさんのCAMPレポやいろいろご教授いただいたからこそ、
凄く楽しめたのだと思います。古里温泉も行きましたよー。
Posted by tama at 2007年08月10日 12:45
★健パパさん
こんにちわ!
チェックイン前に、川に遊びに行きましたが、ここは健パパさんだったら、きっと喜ばれるだろうなーと、思ってましたよ。少し遠いですが、川好きの健パパさんであれば、ぜったい行くべきだと思います。遊びスポットはキャンプ場から1キロ上流です。近々レポしますので、もうちょっと待ってくださいねー。
こんにちわ!
チェックイン前に、川に遊びに行きましたが、ここは健パパさんだったら、きっと喜ばれるだろうなーと、思ってましたよ。少し遠いですが、川好きの健パパさんであれば、ぜったい行くべきだと思います。遊びスポットはキャンプ場から1キロ上流です。近々レポしますので、もうちょっと待ってくださいねー。
Posted by tama at 2007年08月10日 12:48
★piyoママさん
こんにちわ!
有名で人気のあるキャンプ場でしたが、周辺の遊びスポットが最高でした。
キャンプ場は、夏場林間サイトがオススメかもです。サイトは小さいですが、piyosukefamilyのお気軽バージョンであれば問題なし!
こんにちわ!
有名で人気のあるキャンプ場でしたが、周辺の遊びスポットが最高でした。
キャンプ場は、夏場林間サイトがオススメかもです。サイトは小さいですが、piyosukefamilyのお気軽バージョンであれば問題なし!
Posted by tama at 2007年08月10日 12:50
★ANA@papaさん
こんにちわ! ここは自信をもって、オススメできますよ。
キャンプ場は普通ですが、上流の川がすごいです。
ぜひD70を持って、頑張ってください!!!
来年、ぜひ行きましょう!!!
こんにちわ! ここは自信をもって、オススメできますよ。
キャンプ場は普通ですが、上流の川がすごいです。
ぜひD70を持って、頑張ってください!!!
来年、ぜひ行きましょう!!!
Posted by tama at 2007年08月10日 12:52
★ゆいパパさん
こんにちわ!
ゆいパパさんに、いろいろな遊び方をお教え頂いたので、とても沢山の遊びがロスなくこなせました。この場をおかりして御礼もうしあげます。
洞窟ですが、突入しようと思いましたが、水量が多かったためか、
滝から落ちる水に頭を打たれ、また流れが早かったせいか、たどりつけませんでした(>_<)
次回、ぜひ挑戦しますよー。
こんにちわ!
ゆいパパさんに、いろいろな遊び方をお教え頂いたので、とても沢山の遊びがロスなくこなせました。この場をおかりして御礼もうしあげます。
洞窟ですが、突入しようと思いましたが、水量が多かったためか、
滝から落ちる水に頭を打たれ、また流れが早かったせいか、たどりつけませんでした(>_<)
次回、ぜひ挑戦しますよー。
Posted by tama at 2007年08月10日 16:51
★ひげパパさん
こんにちわ!
みの○○の、大岩から飛び込んでいる人、結構いらっしゃいますね。
次回、ためしてみます。
天然あ○ごのお味はいかがでしたか!?
さすがみの○○の仙人ですね。
ゆうたくんやアッピーが飛び込んだら、
ウォルディーズ・ジャンプ ですね ガハハハハハハハハハー
こんにちわ!
みの○○の、大岩から飛び込んでいる人、結構いらっしゃいますね。
次回、ためしてみます。
天然あ○ごのお味はいかがでしたか!?
さすがみの○○の仙人ですね。
ゆうたくんやアッピーが飛び込んだら、
ウォルディーズ・ジャンプ ですね ガハハハハハハハハハー
Posted by tama at 2007年08月10日 16:54
★simojiさん
こんにちわ!
アスキー感動もんです!!!すごい!!!
絵文字もあまり使わない僕にとっては、simojiさんってすごい人ですね!
むっちゃ笑わせてもらいましたよー
こんにちわ!
アスキー感動もんです!!!すごい!!!
絵文字もあまり使わない僕にとっては、simojiさんってすごい人ですね!
むっちゃ笑わせてもらいましたよー
Posted by tama at 2007年08月10日 16:56
★liltさん
こんにちわ!
とても涼めましたよー。
近畿のアウトドアラーにとっては、とても有名な渓谷なんですよ!!!
よし!レポガンバリマスヨー!!!
こんにちわ!
とても涼めましたよー。
近畿のアウトドアラーにとっては、とても有名な渓谷なんですよ!!!
よし!レポガンバリマスヨー!!!
Posted by tama at 2007年08月10日 16:58
やっぱり夏は水辺ですねー
私も来週 水辺へ出動しまーす
区画サイトなんですよね ヘキサ+アメ 入るかなぁ・・・
私も来週 水辺へ出動しまーす
区画サイトなんですよね ヘキサ+アメ 入るかなぁ・・・
Posted by ボランチ at 2007年08月10日 18:34
ひれピン天然アマゴ
確実に味はちゃいまっせ~!
身の旨みが比べ物にならんです。
わたしゃ!喰うより、釣れれば腹いっぱいです。笑)
確実に味はちゃいまっせ~!
身の旨みが比べ物にならんです。
わたしゃ!喰うより、釣れれば腹いっぱいです。笑)
Posted by ひげパパ at 2007年08月10日 20:04
★ひげパパさん
毎度!毎度!!
>喰うより、釣れれば腹いっぱいです。笑)
この辺がひげパパのすごいところ、皆が楽しめるように
いつも考慮いただき、ありがとうございます。感謝!感謝!!
毎度!毎度!!
>喰うより、釣れれば腹いっぱいです。笑)
この辺がひげパパのすごいところ、皆が楽しめるように
いつも考慮いただき、ありがとうございます。感謝!感謝!!
Posted by tama at 2007年08月10日 20:35
★ボランチさん
こんにちわ!
ボランチさんのブログ、本日久しぶりの更新でしたねー。
いつもお写真がスゴイ!
ボランチさんは、他にいろんなバリエーションをお持ちですから、
様々なサイトの大きさに対応できるのでスゴイ!!!
ヘキサにクロスポールなんてどうですか?ちょっと面積稼げるかも!
こんにちわ!
ボランチさんのブログ、本日久しぶりの更新でしたねー。
いつもお写真がスゴイ!
ボランチさんは、他にいろんなバリエーションをお持ちですから、
様々なサイトの大きさに対応できるのでスゴイ!!!
ヘキサにクロスポールなんてどうですか?ちょっと面積稼げるかも!
Posted by tama at 2007年08月10日 20:38
f初めてコメント入れさせていただきます。yasuwaといいます。
すごく良さそうなキャンプ場ですね。
レポ楽しみにしています。
すごく良さそうなキャンプ場ですね。
レポ楽しみにしています。
Posted by yasuwa at 2007年08月11日 05:42
おはようございまーす(^^)/
だいたいどこにお出かけになったかはわかったんですが、
相変わらずお子さんダイナミックな飛び込みですね~!
このポイントはキャンプ場のそばなんですかぁ?
めっちゃくちゃええとこですね(^^)b
だいたいどこにお出かけになったかはわかったんですが、
相変わらずお子さんダイナミックな飛び込みですね~!
このポイントはキャンプ場のそばなんですかぁ?
めっちゃくちゃええとこですね(^^)b
Posted by さまさま at 2007年08月11日 10:31
みの丸上流の管釣り場下の所にジャンプの名所があるよ。
我が家は見学しただけですが?
とにかく水温が低いので危険な所です。
我が家は見学しただけですが?
とにかく水温が低いので危険な所です。
Posted by ひげパパ at 2007年08月11日 12:04
★yasuwaさん
はじめまして、tamaといいます。welcome\(^o^)/です。
これからもどうか宜しくお願いします。
キャンプ場自体はそれほど、魅力的ではありませんが、周辺の自然が
最高のフィールドです。とても楽しかったですよ!
はじめまして、tamaといいます。welcome\(^o^)/です。
これからもどうか宜しくお願いします。
キャンプ場自体はそれほど、魅力的ではありませんが、周辺の自然が
最高のフィールドです。とても楽しかったですよ!
Posted by tama at 2007年08月11日 17:44
★さまさまさん
こんにちわ! やっぱおわかりでしたか!!!
さすが さまさまさんですね!!!
とても楽しめましたよ!充実の3日間でしたよ。
こんにちわ! やっぱおわかりでしたか!!!
さすが さまさまさんですね!!!
とても楽しめましたよ!充実の3日間でしたよ。
Posted by tama at 2007年08月11日 17:45
★ひげパパさん
こんにちわ!
管釣りのところですか?次回行ってみますね!
そうそう、みの○○のお水は冷たいですよねー。
夏場に行っても、膝までしか、よー入りませんでした。
こんにちわ!
管釣りのところですか?次回行ってみますね!
そうそう、みの○○のお水は冷たいですよねー。
夏場に行っても、膝までしか、よー入りませんでした。
Posted by tama at 2007年08月11日 17:47
素晴らしい大自然の写真ですね。 こういう環境にはもう、10年くらい行ってないなぁ
Posted by オイルヒーター at 2009年10月05日 21:52