ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月05日

丹波黒枝豆

本日解禁ー!!!

丹波黒枝豆

丹波黒枝豆若さや「本黒」 採れたてでーす。仕事で近くに行きましたので途中で買いに行きました。

偶然、本日解禁日で、LUCKY晴れ

今年も美味しくいただきました。

丹波周辺に行かれるかた、ぜひお試しくださいねチョキ

産地以外でご購入の方々、偽物に注意してねー。
丹波黒枝豆として販売されている中で、本場丹波産は10%未満しかないらしいでーす。
ネット購入はかなり要注意!!!
 




最新記事画像
のんびり大台ヶ原 2018.4.22
快晴☀+霧氷なしの三峰山 2018.03.03
快晴☀+霧氷ありの三峰山 2018.02.18
快晴☀の三峰山 2018.02.08
曇り☁のち晴れ☀な三峰山 2018.01.14
晴れのち曇りの霧氷な高見山 2018.01.07
最新記事
 のんびり大台ヶ原 2018.4.22 (2018-05-04 15:00)
 快晴☀+霧氷なしの三峰山 2018.03.03 (2018-03-06 12:00)
 快晴☀+霧氷ありの三峰山 2018.02.18 (2018-02-20 12:00)
 快晴☀の三峰山 2018.02.08 (2018-02-13 12:00)
 曇り☁のち晴れ☀な三峰山 2018.01.14 (2018-01-19 12:00)
 晴れのち曇りの霧氷な高見山 2018.01.07 (2018-01-09 12:00)

この記事へのコメント
枝豆、大好きで~す(笑)

設営完了とともに缶ビールをプシュー・・・
直ぐに「枝豆」の準備に取り掛かります。
(本当に、いつもそうなんです)

丹波黒枝豆・・・すいません、初めて知りました(ToT)
でも、とても美味しそうです♪
関東でも手に入るのかな~?
Posted by kebin at 2007年10月05日 22:41
わぁ、tamaさんが直々買いに行かれたのですねー!
ほんとナチュブロガーの男性陣の行動力には
いつもながら驚かされます@@

美味しそうですね♪ 
この写真を見て一杯やるとします。。。
「ビール持ってきてーっ」  ←誰に言ってるねん
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月05日 22:50
★kebinさん

こんにちわ!僕も枝豆が大好きですが、
丹波黒枝豆は、やみつきになりますよ。
粒が通常の枝豆と違い大きく、濃厚な味がするんですよ。

関東で手に入るかはわかりませんが、
最近、産地偽装やまったく違う種類に丹波黒枝豆を書いた偽物が多いと聞きます。
丹波は、関西の皆さんがよく行くアルプスに近いところにありますよ。
この黒枝豆は収穫時期と販売時期が農協できっちりと管理されています。
罰則者にはなんらかのペナルティがあるのだと思います。
道端で売られているのも、地元の野菜屋で売られるのも、土産屋や道の駅で売られるのも、10月5日~10月20日くらいの約2週間しか販売されません。
黒枝豆は鮮度が重要ですので、その時期以外に売っている黒枝豆は
偽物と思っていいと思います。
ネットでもこれから販売されますが、本物と偽物の区別って難しいと
思います。
でも、枝豆ファンのkebinさんに食べさせてあげたいな!
来年のこの時期あたり、関西遠征枝豆オフキャンプとして、
アルプスor自然の森orキャラバン・サライ というのはいかがですか? 
本物をたべさせてあげますよ! 笑)
Posted by tama at 2007年10月05日 22:58
★じゅんじゅんさん

こんにちわ!

近くに営業先があり(といっても30㎞ほど遠回りですが 汗)、
寄ってきました。
丹波黒枝豆は、大好物です。
一昨年・去年の今頃は、赤礁崎オートキャンプ場の行きに立ち寄り、
キャンプ場で湯がき、食べていましたよ。
でも毎年この時期は子供の運動会(ちなみに明日)なので、1泊キャンプ
になっちゃうのですが。

よし!来年丹波周辺で、枝豆オフ会というのはいかがですか?
役職
・お料理幹事 じゅんじゅんさん
・枝豆幹事  tama
・ビール幹事 kebinさん

料理ができないので、枝豆で許して欲しいよ~ 笑)
Posted by tama at 2007年10月05日 23:06
tamaさん、tamaさん、tamaさーん!(~_~;)

枝豆オフ会面白そうだけれど
そのお料理幹事ってのがいただけませんなー^^;;;; (←どんだけ顔広いねん)
私は、こちらで有名な水なす幹事で。。。なんてね(^◇^)
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月06日 01:26
★じゅんじゅんさん じゅんじゅんさん じゅんじゅんさん

再び~
それでは、レトルト・缶詰オフ会! これだったらええんちゃう?
誰も来そうにないなぁ^^;
でも水なすは大好きだから水なす幹事でもO.Kよん (^^)
Posted by tama at 2007年10月06日 07:09
おはおう^^

おいしそう!ビールに合うねぇ~
(あぁ、ビールがうつってない)

今の時期しか獲れないからね(多分)
さすが、tamaさん、狙い撃ち!
Posted by ana*papa at 2007年10月06日 08:18
枝豆だぁぁぁ~ヽ(´▽`)/~♪
僕も枝豆には目がない男です…

新潟にも黒崎茶豆と言う有名な枝豆が有って、めちゃめちゃ高いですが…

確かに素人だと見分けが付きませんからね。。
ネットで買った場合は、絶対違うのをつかまされそうです…( iдi )

やはり枝豆は地元の採れ立てに限りますね☆(≧∇≦)/ ハハハ
Posted by lilt at 2007年10月06日 08:52
こんにちは~^^ 今日はいい天気で運動会日和でしたね~♪

丹波黒枝豆って解禁日とか決まってるとは知りませんでした!!
これおいしいんですよね~♪

私も以前 「丹波猪村」へ10月に遊びに行った時に
ちょうど店先で山盛り売られていて、買ってかえりましたよ~♪
そうか~!たまたま販売の時期だったんだ! それはラッキーでしたー!ヽ(^o^)丿

明日からの連休 満喫してきて下さいね~^^
Posted by りんりん at 2007年10月06日 17:57
★ana@papaさん

こんにちわ!

あっ!ほんまや!!!ビール写ってないですね。
しまった~^^;

ana@papaさんも、枝豆大好き人間なのかな?
Posted by tama at 2007年10月06日 21:51
★liltさん

こんにちわ!

黒崎茶豆という枝豆は、はじめて知りました。
きっと美味しいだろうなぁ。

>枝豆は地元の採れ立てに限りますね!
僕の場合、スーパーの枝豆も大好きなのですが、
丹波黒枝豆は、ほんと美味しいですよ。
味が濃い!豆が大きい!値段も高い(>_<)
でも美味し~い~(^^)
Posted by tama at 2007年10月06日 21:54
★りんりんさん

こんにちわ!

そうなんですよ!今日は快晴、運動会日和!最高!
でもね、チビの運動会は、屋根付きのなみはやドームなんですよ。
駐車場代2580円も取られてしまいました(>_<)
近くのスーパーだと、1時間100円だったらしい(>_<)

丹波猪村での購入、正解でしたね!
今年は10月5~21日くらいまでが販売日ですよ!
ぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょうか?
って、もうお出かけしてる最中かな?
Posted by tama at 2007年10月06日 21:58
美味いですよね、黒豆
会社の常務が笹山出身なもんで、この時期お得意さんに配って歩いてましたね~
我慢してたけど、、、駄目だ~、ビール飲もっ(笑)
Posted by ツケ at 2007年10月06日 22:25
★ツケさん

こんにちわ!welcome\(^o^)/

コメントありがとうございます。
超有名ブロガーさんであり、関西のブロガーさんを一手にまとめられている
ツケさんにコメントをいただき、嬉しい限りでございます。
これからもどうか宜しくお願いします(^^)

両親も黒豆が好きで、小さなころから食べていますが、小さなころって、
あまり美味しいと思わなかったのですが、4年前、久しぶりに食べたのですが
こんな美味しかったっけ?って感じで毎年買ってます(^^)

ビールのアテに最高ですね!
Posted by tama at 2007年10月06日 22:41
丹波黒枝豆はじめてしりました~^^

偽物も出るってことは美味しいんでしょうね~^^

昼からビールに手がでそう^^;

宮城隣県の山形にはだだちゃ豆って有名な枝豆がありますよ^^
Posted by simoji at 2007年10月07日 10:52
黒豆枝豆美味しいですね~♪
ウチの母はこの時期、親戚中に贈るのに忙しそうです♪
Posted by piyoママ at 2007年10月07日 15:48
やっぱり味がかなり違うものなんですか??
Posted by 寅海苔 at 2007年10月07日 22:08
今ビール飲みながら、この写真見てます^^v
Posted by 箕面男 at 2007年10月08日 19:36
★simojiさん

こんにちわ!

これ、美味しいんですよー。実は子供の頃は、普通の枝豆よりも濃厚な味なので苦手だったのですが、大人になってこの味のすばらしさがわかるようになったというところです。
だだちゃ豆、知ってますよー。去年食べました。結構全国的に有名になりましたね。丹波黒枝豆は販売時期も決められているし、生産量も少な目なので有名ではないのかもです。でも美味しいよー(^_-)
Posted by tama at 2007年10月08日 22:44
★piyoママさん

こんにちわ!

黒枝豆ファンなのですね。ほんと大好きなのですよ。
我が家から丹波までは100㎞以上ありますが、1年ぶりのあのお味のためなら走れるんですよね!

>親戚中に贈るのに忙しそうです
お母様のお気持ち、わかるわー(^_-)
Posted by tama at 2007年10月08日 22:46
★寅海苔さん

こんにちわ!

味の違いは、ぜんぜん違うんですよ。
グルメな寅海苔さん、一度お試しあれ!!!
大野山アルプスから結構近いよん!!!
でもあと2週間の販売期間です。
Posted by tama at 2007年10月08日 22:48
★箕面男さん

こんにちわ!

実は箕面男さんのお写真を見ながら、ジントニック呑んでおりました  笑)
箕面男さんのお作品は、なんて素晴らしいのであろう。
今日も感動に浸り美味しいお酒を呑ませてもらいました。
箕面からですと丹波でしたら、結構近いのでぜひお試しくださいね。
Posted by tama at 2007年10月08日 22:52
tamaさん^^こんばんは!

ブログ開設1周年、おめでとうございます♪

あっ、ずっこいと思ってる?この記事に飛んできて)^o^(
tamaさんのブログを拝見し
今年の我が家の夏はとても充実したものとなりましたよ^^b
初めて、OMしたのもtamaさんでした^^あのときは
唐突にほんと失礼しましたm(__)m

これからもtamaさんファミリーのお勧めを
レポしてくださいねー^^
楽しみにしています!

これからも宜しくお願いします!
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月25日 21:41
★じゅんじゅんさ~ん

びっくりしたよー なんで「豆」の記事~???  (笑)

ありがとうございま~す  じゅんじゅんさんからのOMって、

すごく嬉しかったですよ! 

「僕の記事がお役にたてたなんて!嬉しい!」ってね。

当時、ほんとに嬉しかったです。

来年はぜひ、海山に一緒に行きましょう!!!来年の楽しみのひとつです。

これからもボチボチ書いていきますので、どうか宜しくお願いしますね!
Posted by tama at 2007年10月25日 22:09
度々、失礼します^^

↑ ”豆”は関係ありませぬ~日にち日にち^^;
2日は記事UPされていなかったから~(p_-)なのですね!
あしからず。。。(笑)

海山、楽しみですー^^ではでは(^.^)/~~~
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月25日 22:20
★じゅんじゅんさん

流石です! ありがと~  (涙) 

もうすでにお気づきだと思いますが、鈍感なヤツです^^;

実は1周年って、ぜんぜん忘れていて、箕面男さんの記事を

見て、ひょっとして自分もこの時期?(@_@) って感じでした。

その後、ハピママさんやいがちゃんの記事を見させていただき

書いちゃいました。10月スタートは有名なブロガーさんばかりですね。

みなさん更新もどんどんされていて、どんどん置いて行かれてる感じです^^;
Posted by tama at 2007年10月25日 22:48

削除
丹波黒枝豆