ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月10日

活躍しなかった道具

ブツのブログなんて、久しぶりに書きました。懐かしいなぁ。。。


先シーズン、見事に この御方の冬山でのプレゼンで (いやっ、勝手に見させてもらったのですが 笑)、

かわいい~ハートって、山を下りて速攻買っちゃった物です。


この御方の記事     僕の記事       うわぁ懐かしいなぁ ちょっぴり恥ずかしいなぁ・・・



  
活躍しなかった道具

ずーっとお家で眠っていましたが、今シーズンは使えるかな? ニコニコ


焚き火やストーブで火傷しないようにねニコッ


武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

根強い人気ですね! 冬はもーコレって感じかも。








武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

こちらも冬キャン好きには定番ですね! 冬はコレもーって感じかも。







ポチっとよろしくお願いします いろんな楽しい記事を見つけてネ!
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
THE NORTH FACE WHITE STUFF BAG
あと1カ月くらいかな?
チャムラー?
ミズノ バイオギアソックス アーチハンモックハイソックス
chums sierra cup
M4 
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 THE NORTH FACE WHITE STUFF BAG (2012-07-10 22:29)
 あと1カ月くらいかな? (2012-03-09 18:00)
 チャムラー? (2011-12-01 21:15)
 ミズノ バイオギアソックス アーチハンモックハイソックス (2011-05-28 08:45)
 chums sierra cup (2010-11-20 14:50)
 M4  (2010-10-30 14:39)

この記事へのコメント
あら 前からお持ちだったんですか!

301ですよね。
タンクが501より小さめに見えます。

サイズ的には,501より301の方が運びやすいし,使いやすそうに思います。
そのへん,tama!さんとしてはどんな感じで選ばれたのか気になりますね。

101もかわいくて良いですよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年10月10日 11:40
★堀 耕作さん

こんにちわ!

パワーでは、どちらも同じということで、小さいほうが何かと使いやすい(重かったら車に運ぶのが面倒)と思って、301にしました。
約5時間燃焼という部分がネックになりますが、まぁ、ご飯食べてから点火すればちょうど良い時間に灯油が空っぽになるかぁ ってな感じで安易な考えだったのですが(^^;)

101は可愛いですね。でも僕にはやはり大きすぎるような気がします。
Posted by tama!tama! at 2008年10月10日 11:45
こんにちは!^^

いろんな物が、出てきますね^^

武井バーナーいいですよね

今度、プレゼン宜しくお願いします!^^
Posted by ヒロパパ at 2008年10月10日 15:01
★ヒロパパさん

こんにちわ!

もう出てこないですよ! ヒロパパの倉庫のほうが、宝庫だと思います(^-^)

プレゼン?・・・・・・・・・・やっては いけないこと、そうなっては いけないことを中心に(^^;)
Posted by tama! at 2008年10月10日 19:51
武井君買われたんですね。
いいなぁ!

私も欲しかったけど
使いこなせないだろうと思い
フジカちゃんにしちゃいましたよ!

う~ん、私的には301よりも501の方が
タンク容量が大きくて良さそうに思うのですが、
これも怠け者の考えかな・・・(汗
Posted by あーチャン at 2008年10月10日 21:26
★あーチャンさん

こんにちわ!

そうそう、501のほうが、2倍の容量ですからね!
でも、僕は小さいのが好きだし、貧乏なので(^^;)
Posted by tama! at 2008年10月10日 21:36
おっ、お買い上げでしたか^^
ちょっと気難しい子ですが、良い仕事してくれますので可愛がってあげましょうね

プレヒートや途中の給油も楽しみの一つと自分に言い聞かせて使ってます(笑)
Posted by ツケ at 2008年10月11日 00:03
★ツケさん

こんにちわ!

今晩もバルコニーで、こいつと闘っていました(^^;)

火加減で悩んでおります。調整ハンドルを左側より少し戻したところに調整して、ゴ~!ってデカイ音で使用するのか、それとも思いっきり左に回してチマチマの火で使うのか? 説明書を見てもイマイチわかりません(^^;)
ゴ~!ってやっちゃったら、ホヤが焼けちゃいました(^^;)
この洗っても取れないしつこい煤って、長い時間燃焼していると、取れるのでしょうか?
うわぁ、悩み中(^^;) 部長!また御教授 宜しくお願いします。

給油! 僕も22:00過ぎの大人の楽しみと思いたいです(^-^)
Posted by tama! at 2008年10月11日 00:13
tama!さ~ん

僕も燃やすだけ燃やしますっ。
きっとワンコの看病で冬キャンっ???没になるかもですが(^^;

庭で、庭キャンにします。にわかに来てますっ、庭キャンっ
まじでぇ~(^^

そうそうtama!さんの過去記事見て
アラジンのストーブ発見。昨日押入れから8年ぶりに
出しましたが。汚れだらけで全部ばらして掃除しましたよー。

今度UPしますね。98年に買ったものですが。。
3年位使って、まんまでしたっ(^^;
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2008年10月11日 00:21
★I LIKE CAMPさん

こんにちわ!

ゴ~!って思いっきり燃やす派なのですね! これでいいのかな?よくわからないですぅ(^^;) 何度かフィールドで暖をとらさせてもらったことがあるものの、あんまりよく見ていなかったので、知らないのですよ。

>アラジンのストーブ発見。

いいものが押入から出てきますね! これはUP楽しみです\(^o^)/

わんちゃん、少しでも元気になるといいね。
Posted by tama! at 2008年10月11日 08:53
これも欲しいなぁ~って思って嫁様とも話してたんですよ~
でもね・・・カンちゃんいるから危ない!!ってことで却下されました(*^^)v
ブラック・アラジン君もカンちゃんが触れたら火傷するから使ってはダメ!!って・・・・・・軟弱キャンパーのホカジ家は電源サイトで・・・・・・石油ファンヒーターになっちゃいそうです!!追い討ちをかけるように嫁様から一言「せっかく買って喜んでるところ悪いけどアラジンは家でもカンちゃんが触ると危険なんやから今後、活躍の場はないで!!はよ綺麗なうちにオークション出品し」ですって・・・・
Posted by ホカジ at 2008年10月13日 19:06
★ホカジさん

こんにちわ!

先日の釣果はいかがでしたか? (^-^)
そういえば、僕は昔2匹の犬を飼っていましたが、犬ってストーブの温度って、苦手なようで、近寄りませんでしたよ。近づけても首を振って逃げていきました。大丈夫のような気がしますが。っていうことで買っちゃいましょー\(^o^)/

えっ!アラジンもですか? 大丈夫のような気がするのですが。。。
Posted by tama! at 2008年10月13日 22:01

削除
活躍しなかった道具