2012年09月03日
初秋のOAL 激混でしたが^^
2012年9月1日(土)~2日(日)
週末、家族そろわずで、一人寂しいわたし・・・初秋のOALを楽しみ行こう!と車で登ってきました。
当日の天気予報は16~19時まで雨、その後回復するとのことで、空いているかなぁ?と思い登ってきました。

到着は17:30ごろ、かなり沢山いらしてましたね。夕方から張られるかたが結構いらっしゃいました。
18時過ぎには、みるみるうちに大きなテントを張るところはまったくないくらいになってきました。
サクっと設営を終わらせ、のんびりした時間を一人で楽しみます^^

Coleman(コールマン) スクリーンシェード

Coleman(コールマン) サンシェードMX

Coleman(コールマン) ビーチパラソルUV-PRO

エーワン 魚網 手玉網/三角型


続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
週末、家族そろわずで、一人寂しいわたし・・・初秋のOALを楽しみ行こう!と車で登ってきました。
当日の天気予報は16~19時まで雨、その後回復するとのことで、空いているかなぁ?と思い登ってきました。

到着は17:30ごろ、かなり沢山いらしてましたね。夕方から張られるかたが結構いらっしゃいました。
18時過ぎには、みるみるうちに大きなテントを張るところはまったくないくらいになってきました。
サクっと設営を終わらせ、のんびりした時間を一人で楽しみます^^

Coleman(コールマン) スクリーンシェード

Coleman(コールマン) サンシェードMX

Coleman(コールマン) ビーチパラソルUV-PRO

エーワン 魚網 手玉網/三角型


続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
枝豆とビール 日本の夏!という雰囲気を楽しめました^^

枝豆を食べている途中で、 急に豪雨が30分続き・・・・・(^_^;) 最近こんなん多いです。
あまりにもキツイ雨だったため、キャンプ中の皆さんは車に避難されているかたが多かったです。
雨がやみ、幻想的な夜空がひろがりました。

時折、場内を幻想的にみせてくれるガスも^^

っでサイト夜景、ショボッ! ピントあってません。

月が明るくとてもキレイ、そのぶん星空は・・・・・(>_<) キャンプ場内の移動はライト要らずでした。

おいやんさん・tetsu4325さんがテン泊で来られて、恭さんが大野山の様子を覗きに来られていました。
テーブルを囲んで情報交換、とても楽しかったです。まわりのテントの灯が消え始め、お開きとなりました。
6時に目ざましをセットしましたが、それよりも早く目が覚め、パンとコーヒーを。

tetsuさん・おいやんさんは、早くから起きられていて、すでに朝の散歩も終わられていたご様子。
「駐車場からの雲海がとてもキレイでしたよ~」と教えてくれました。
そしてテントの乾かぬ7時半に撤収を。
帰りのご褒美、駐車場からの雲海が見事に(*^_^*)ちょっと右下がりな雲海でした 爆)

降雨があったにもかかわらず、たくさんの方たちが利用しておられました。気になります まとわりつく虫ですが、
少しまだいます。夕方は16時~17時過ぎ、朝は7~9時ごろが多いかな? アブも多かったです。
秋の虫の音色は季節感を感じさせる心地よいものでした。

枝豆を食べている途中で、 急に豪雨が30分続き・・・・・(^_^;) 最近こんなん多いです。
あまりにもキツイ雨だったため、キャンプ中の皆さんは車に避難されているかたが多かったです。
雨がやみ、幻想的な夜空がひろがりました。

時折、場内を幻想的にみせてくれるガスも^^

っでサイト夜景、ショボッ! ピントあってません。

月が明るくとてもキレイ、そのぶん星空は・・・・・(>_<) キャンプ場内の移動はライト要らずでした。

おいやんさん・tetsu4325さんがテン泊で来られて、恭さんが大野山の様子を覗きに来られていました。
テーブルを囲んで情報交換、とても楽しかったです。まわりのテントの灯が消え始め、お開きとなりました。
6時に目ざましをセットしましたが、それよりも早く目が覚め、パンとコーヒーを。

tetsuさん・おいやんさんは、早くから起きられていて、すでに朝の散歩も終わられていたご様子。
「駐車場からの雲海がとてもキレイでしたよ~」と教えてくれました。
そしてテントの乾かぬ7時半に撤収を。
帰りのご褒美、駐車場からの雲海が見事に(*^_^*)ちょっと右下がりな雲海でした 爆)

降雨があったにもかかわらず、たくさんの方たちが利用しておられました。気になります まとわりつく虫ですが、
少しまだいます。夕方は16時~17時過ぎ、朝は7~9時ごろが多いかな? アブも多かったです。
秋の虫の音色は季節感を感じさせる心地よいものでした。
2015.06.18-19OAL(大野山アルプスランド)
2015.06.12-13OAL(大野山アルプスランド)
2015.03.27-28OAL(大野山アルプスランド)
2014 last solo camp OAL (大野山アルプスランド)
2014.9.19~20 寒秋なOAL 大野山
ブヨ出没なOAL(大野山アルプスランド)
2015.06.12-13OAL(大野山アルプスランド)
2015.03.27-28OAL(大野山アルプスランド)
2014 last solo camp OAL (大野山アルプスランド)
2014.9.19~20 寒秋なOAL 大野山
ブヨ出没なOAL(大野山アルプスランド)
Posted by tama. at 17:00
│大野山アルプスランド
この記事へのコメント
こんにちは!
大野山、早速登られたんですね。
やはりまだまだ土日は多いみたいですねぇ^^;
幕はnemoのobi?tani?
かっこいいです。
あ、GR4購入しました。
頑張ってtamaさんみたいな綺麗な写真が撮れるよう
腕磨きます^^
それと、勝手ながら「お気に入り」に登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします^^
大野山、早速登られたんですね。
やはりまだまだ土日は多いみたいですねぇ^^;
幕はnemoのobi?tani?
かっこいいです。
あ、GR4購入しました。
頑張ってtamaさんみたいな綺麗な写真が撮れるよう
腕磨きます^^
それと、勝手ながら「お気に入り」に登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします^^
Posted by えちろ~ at 2012年09月03日 18:08
こんばんは。
やはり山頂お客さん多かったですか?
行こうかなとかなり悩んだですが、
子供相手していたので諦めました。(ーー;)
あれ?
いつのまに緑?(笑
ひょっとして日本仕様のやつですか?
やはり山頂お客さん多かったですか?
行こうかなとかなり悩んだですが、
子供相手していたので諦めました。(ーー;)
あれ?
いつのまに緑?(笑
ひょっとして日本仕様のやつですか?
Posted by Link at 2012年09月04日 00:19
こんばんは
金晩行ってましたよ。ニアミスですね。
やはり土晩は多いんですね。
虫はあまり気になりませんでした。
夕方は温泉行っていなかったのと、朝は大雨
だったから、遭わなかっただけかな。
これからの秋がいいですね。
金晩行ってましたよ。ニアミスですね。
やはり土晩は多いんですね。
虫はあまり気になりませんでした。
夕方は温泉行っていなかったのと、朝は大雨
だったから、遭わなかっただけかな。
これからの秋がいいですね。
Posted by fujifuji at 2012年09月04日 01:03
おはようございます。
決して、大野山の様子見にいったんじゃありません(謎笑)
もう寝てたら、どうしようと思いつつの道のりでした。
わずか1時間ほどの滞在でしたが、リフレッシュできたです。
ありがとうございました。
下山はもう鹿、鹿のオンパレードでした^^;
決して、大野山の様子見にいったんじゃありません(謎笑)
もう寝てたら、どうしようと思いつつの道のりでした。
わずか1時間ほどの滞在でしたが、リフレッシュできたです。
ありがとうございました。
下山はもう鹿、鹿のオンパレードでした^^;
Posted by 恭 at 2012年09月04日 07:42
最近は土日出勤ですか?(笑)
よう降り
ますね~
僕も恐らく同じ雨雲からの雨でえらい事に(^^;
そろそろ気温も下がってきたら、僕も^^
よう降り
ますね~
僕も恐らく同じ雨雲からの雨でえらい事に(^^;
そろそろ気温も下がってきたら、僕も^^
Posted by ツケ
at 2012年09月04日 08:18

チョキうらさんところから来ました。
私も土日大野山行こうか迷っている最中に夕立があり断念しました。
バイクなんで・・・・そんなに雨がすごかったのですか?私の判断は正解かな?
写真が綺麗ので引き込まれました。
私も土日大野山行こうか迷っている最中に夕立があり断念しました。
バイクなんで・・・・そんなに雨がすごかったのですか?私の判断は正解かな?
写真が綺麗ので引き込まれました。
Posted by ロン at 2012年09月04日 19:41
はじめまして! コメントありがとうございます。
ロンさんが僕のところからいらっしゃいましたが、僕はナチュブロを始める前からtama.さんをブラウザのお気に入りに登録させてもらってたくらいのtama.さんのブログ好きで、楽しみに読ませていただいてたんです!
だからロンさんは僕とtama.さんが繋がってると思われたんですね。ややこしくてスミマセン。
tama.さんは人気ベテランブロガーさんなので僕などがコメント書くのは遠慮していたのですが、そのtama.さんからコメントをもらえて、なんか芸能人にサインしてもらったような気分です(^_^)
大野山とかソロキャンを知ったのもtama.さんのブログからです!
僕の中では紙。。。いやいや髪。。。いやいや神のような存在ですのでこれからもブログ楽しみにしています!
長々とコメントすんませんでしたーヽ(TдT)ノ
ロンさんが僕のところからいらっしゃいましたが、僕はナチュブロを始める前からtama.さんをブラウザのお気に入りに登録させてもらってたくらいのtama.さんのブログ好きで、楽しみに読ませていただいてたんです!
だからロンさんは僕とtama.さんが繋がってると思われたんですね。ややこしくてスミマセン。
tama.さんは人気ベテランブロガーさんなので僕などがコメント書くのは遠慮していたのですが、そのtama.さんからコメントをもらえて、なんか芸能人にサインしてもらったような気分です(^_^)
大野山とかソロキャンを知ったのもtama.さんのブログからです!
僕の中では紙。。。いやいや髪。。。いやいや神のような存在ですのでこれからもブログ楽しみにしています!
長々とコメントすんませんでしたーヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうら at 2012年09月04日 20:40
■えちろ~さん
こんにちは!
>大野山、早速登られたんですね。
やはりまだまだ土日は多いみたいですねぇ^^;
多かったですよ~ でもファミリーが多かったのでよく眠れました^^
>あ、GR4購入しました。
頑張ってtamaさんみたいな綺麗な写真が撮れるよう
腕磨きます^^
いいですねー、 私もそろそろリニューアルしたいけど、メカに弱いので
何がいいのか、よくわからなくて・・・(^_^;)
>それと、勝手ながら「お気に入り」に登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします^^
ありがとうございます、うちのところにも入れさせていただきます。
こんにちは!
>大野山、早速登られたんですね。
やはりまだまだ土日は多いみたいですねぇ^^;
多かったですよ~ でもファミリーが多かったのでよく眠れました^^
>あ、GR4購入しました。
頑張ってtamaさんみたいな綺麗な写真が撮れるよう
腕磨きます^^
いいですねー、 私もそろそろリニューアルしたいけど、メカに弱いので
何がいいのか、よくわからなくて・・・(^_^;)
>それと、勝手ながら「お気に入り」に登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします^^
ありがとうございます、うちのところにも入れさせていただきます。
Posted by tama. at 2012年09月05日 21:40
■Linkさん
こんにちは! パイプカッカーの件、ありがとうございます!
そういえば三国のレポは、どうですか?^^
>やはり山頂お客さん多かったですか?行こうかなとかなり悩んだですが、子供相手していたので諦めました。(ーー;)
そらぁ~ 子供を優先してあげないと。でもお会いしたかったです。
また行きましょうねー。
こんにちは! パイプカッカーの件、ありがとうございます!
そういえば三国のレポは、どうですか?^^
>やはり山頂お客さん多かったですか?行こうかなとかなり悩んだですが、子供相手していたので諦めました。(ーー;)
そらぁ~ 子供を優先してあげないと。でもお会いしたかったです。
また行きましょうねー。
Posted by tama. at 2012年09月05日 21:42
■fujifujiさん
こんにちは! 金曜に行かれていたのですね、金曜でも多いんですね~
>虫はあまり気になりませんでした。 夕方は温泉行っていなかったのと、朝は大雨 だったから、遭わなかっただけかな。
どうやら大雨のあとは少ないようですね、僕も何度かそう思ったことがあります。
>これからの秋がいいですね。
そうですねー。
こんにちは! 金曜に行かれていたのですね、金曜でも多いんですね~
>虫はあまり気になりませんでした。 夕方は温泉行っていなかったのと、朝は大雨 だったから、遭わなかっただけかな。
どうやら大雨のあとは少ないようですね、僕も何度かそう思ったことがあります。
>これからの秋がいいですね。
そうですねー。
Posted by tama. at 2012年09月05日 21:44
■恭さま、 あっ!恭さん 爆)
おつかれさまでした、ほんとビックリしましたよ~
>決して、大野山の様子見にいったんじゃありません(謎笑)
何を見に来たんですか? 爆)
>もう寝てたら、どうしようと思いつつの道のりでした。
あと30分おいやんが遅れていれば、確実に寝ていました~ 笑)
>わずか1時間ほどの滞在でしたが、リフレッシュできたです。
ありがとうございました。
もうちょっと時間が欲しかったですねー、次回はゆっくりまったりしましょうね!
>下山はもう鹿、鹿のオンパレードでした^^;
夜の下り道は多いですよね~ そのうち熊ちゃんに出会ったり~
おつかれさまでした、ほんとビックリしましたよ~
>決して、大野山の様子見にいったんじゃありません(謎笑)
何を見に来たんですか? 爆)
>もう寝てたら、どうしようと思いつつの道のりでした。
あと30分おいやんが遅れていれば、確実に寝ていました~ 笑)
>わずか1時間ほどの滞在でしたが、リフレッシュできたです。
ありがとうございました。
もうちょっと時間が欲しかったですねー、次回はゆっくりまったりしましょうね!
>下山はもう鹿、鹿のオンパレードでした^^;
夜の下り道は多いですよね~ そのうち熊ちゃんに出会ったり~
Posted by tama. at 2012年09月05日 21:47
■ツケさん
こんにちは! お隣の山だったんですね~
ひょっとして父子で大野山にいらっしゃるのでは? な~んて思ってたり~
>最近は土日出勤ですか?(笑)
金晩に登りたいのですが、スムーズに仕事が終わらなくて (>_<)
>よう降りますね~僕も恐らく同じ雨雲からの雨でえらい事に(^^;
30分間はひどかったです。 やっぱお山も降ってたんですね~
>そろそろ気温も下がってきたら、僕も^^
もうちょっと下がってきたら、ご一緒させてくださいねっ!
あっ! 奥様に上〇〇作戦は、どうでした?^^
こんにちは! お隣の山だったんですね~
ひょっとして父子で大野山にいらっしゃるのでは? な~んて思ってたり~
>最近は土日出勤ですか?(笑)
金晩に登りたいのですが、スムーズに仕事が終わらなくて (>_<)
>よう降りますね~僕も恐らく同じ雨雲からの雨でえらい事に(^^;
30分間はひどかったです。 やっぱお山も降ってたんですね~
>そろそろ気温も下がってきたら、僕も^^
もうちょっと下がってきたら、ご一緒させてくださいねっ!
あっ! 奥様に上〇〇作戦は、どうでした?^^
Posted by tama. at 2012年09月05日 21:50
■ロンさん
はじめまして、ご訪問ありがとうございます。
元ジムニ乗りだったんですね! 実は私も若かりし頃はJA11(*^_^*)
>私も土日大野山行こうか迷っている最中に夕立があり断念しました。
バイクなんで・・・・そんなに雨がすごかったのですか?私の判断は正解かな?
バイク乗りのひともいらっしゃいましたが、ちょっとかわいそうでした。
僕の判断は不正解なのかな?
>写真が綺麗ので引き込まれました。
つまらん写真ばかりですが、ありがとうございます。
はじめまして、ご訪問ありがとうございます。
元ジムニ乗りだったんですね! 実は私も若かりし頃はJA11(*^_^*)
>私も土日大野山行こうか迷っている最中に夕立があり断念しました。
バイクなんで・・・・そんなに雨がすごかったのですか?私の判断は正解かな?
バイク乗りのひともいらっしゃいましたが、ちょっとかわいそうでした。
僕の判断は不正解なのかな?
>写真が綺麗ので引き込まれました。
つまらん写真ばかりですが、ありがとうございます。
Posted by tama. at 2012年09月05日 21:55
■チョキうらさん
はじめまして!ご訪問ありがとうございます。
いいっすねー、こらからキャンプいろいろ行けますね! うちはもうなかなかついてきてくれないので、とても羨ましいです。
コメントに書きそびれましたが、あのテーブル、とても味がありよいお品ですね!
>僕はナチュブロを始める前からtama.さんをブラウザのお気に入りに登録させてもらってたくらいのtama.さんのブログ好きで、楽しみに読ませていただいてたんです!
お褒めいただきありがとうございます。たま~にイラッとすること書いたりもしますが、チェキうらさんのように、見てくれる方がいるのだ!ということをふまえ、これからは文章の書き方にも気をつけねばっ!と気を引き締めてつづっていきますね!
>僕などがコメント書くのは遠慮していたのですが、
ただのおっさんですし、けっして俳優のようなオーラもありませんので、
気をつかわないでくださいね。いただけるコメントはとても嬉しいので、思ったことを素直にお書きいただければ嬉しいので、またいつでもいらしてくださいね。
>大野山とかソロキャンを知ったのもtama.さんのブログからです!
僕の中では紙。。。いやいや髪。。。いやいや神のような存在ですのでこれからもブログ楽しみにしています!
とてもユニークなかたなんですね!紙のような薄っぺらい人間です。
ちなみに薄っぺらなんで、ほめても何もでてきませんので 爆)
またチェキさんのところにもちょくちょく遊びにいかせてもらいますねっ(^_-)-☆
はじめまして!ご訪問ありがとうございます。
いいっすねー、こらからキャンプいろいろ行けますね! うちはもうなかなかついてきてくれないので、とても羨ましいです。
コメントに書きそびれましたが、あのテーブル、とても味がありよいお品ですね!
>僕はナチュブロを始める前からtama.さんをブラウザのお気に入りに登録させてもらってたくらいのtama.さんのブログ好きで、楽しみに読ませていただいてたんです!
お褒めいただきありがとうございます。たま~にイラッとすること書いたりもしますが、チェキうらさんのように、見てくれる方がいるのだ!ということをふまえ、これからは文章の書き方にも気をつけねばっ!と気を引き締めてつづっていきますね!
>僕などがコメント書くのは遠慮していたのですが、
ただのおっさんですし、けっして俳優のようなオーラもありませんので、
気をつかわないでくださいね。いただけるコメントはとても嬉しいので、思ったことを素直にお書きいただければ嬉しいので、またいつでもいらしてくださいね。
>大野山とかソロキャンを知ったのもtama.さんのブログからです!
僕の中では紙。。。いやいや髪。。。いやいや神のような存在ですのでこれからもブログ楽しみにしています!
とてもユニークなかたなんですね!紙のような薄っぺらい人間です。
ちなみに薄っぺらなんで、ほめても何もでてきませんので 爆)
またチェキさんのところにもちょくちょく遊びにいかせてもらいますねっ(^_-)-☆
Posted by tama. at 2012年09月05日 22:03
おお!!私もSJ30のちJA11でした。
ジムニーいいですよね。
SJ30は4速80kmくらいなので大変でしたが楽しい車でした。
また、ちょくちょくよります!
ジムニーいいですよね。
SJ30は4速80kmくらいなので大変でしたが楽しい車でした。
また、ちょくちょくよります!
Posted by ロン at 2012年09月06日 12:01
こんちは~♪
まだまだ人気継続中なんですね~もうそろそろ空いてきてるのかと思っておりましたが・・
緑のテント・・・tamaさんのですか??
これちょっと気になっていたテントです~
まだまだ人気継続中なんですね~もうそろそろ空いてきてるのかと思っておりましたが・・
緑のテント・・・tamaさんのですか??
これちょっと気になっていたテントです~
Posted by piyosuke-papa at 2012年09月08日 09:40
■ロンさん
こんにちは! ふたたびありがとうございます。
>おお!!私もSJ30のちJA11でした。ジムニーいいですよね。
SJ30は4速80kmくらいなので大変でしたが楽しい車でした。
また、ちょくちょくよります!
若かりし頃 乗ってました。 5年で9万km乗りました。
可変ショックで超固めで乗ってたのでお尻の痛い車でした (^_^;)
TACでちょこちょこいじってもらってました。
その頃もキャンプによく行ってたのでセカンドシート外していました。
いまごろになって、もう一度乗りたいなぁ~ な~んて 笑)
こんにちは! ふたたびありがとうございます。
>おお!!私もSJ30のちJA11でした。ジムニーいいですよね。
SJ30は4速80kmくらいなので大変でしたが楽しい車でした。
また、ちょくちょくよります!
若かりし頃 乗ってました。 5年で9万km乗りました。
可変ショックで超固めで乗ってたのでお尻の痛い車でした (^_^;)
TACでちょこちょこいじってもらってました。
その頃もキャンプによく行ってたのでセカンドシート外していました。
いまごろになって、もう一度乗りたいなぁ~ な~んて 笑)
Posted by tama. at 2012年09月08日 11:02
■piyoさん
こんにちは! お久のメール、突然すみませんでした^^
>まだまだ人気継続中なんですね~もうそろそろ空いてきてるのかと思っておりましたが・・
まだまだ多いですね~。 かれこれ6年通ってましが、年々利用者さんが
多くなってきてます。
>緑のテント・・・tamaさんのですか?? これちょっと気になっていたテントです~
たぶんpiyoさんが思われているテントかと思います。 軽くていいですよ。
出入口にちょこっと難がありますが、そのほかはいい感じです^^
最近ステラリッジも軽くなってるんですね。
こんにちは! お久のメール、突然すみませんでした^^
>まだまだ人気継続中なんですね~もうそろそろ空いてきてるのかと思っておりましたが・・
まだまだ多いですね~。 かれこれ6年通ってましが、年々利用者さんが
多くなってきてます。
>緑のテント・・・tamaさんのですか?? これちょっと気になっていたテントです~
たぶんpiyoさんが思われているテントかと思います。 軽くていいですよ。
出入口にちょこっと難がありますが、そのほかはいい感じです^^
最近ステラリッジも軽くなってるんですね。
Posted by tama. at 2012年09月08日 11:06