2013年01月08日
2013 霧氷の三峰山(奈良県)
あけましておめでとうございます^^
長~い正月休みがありましたが、正月準備や実家(両親大阪)に挨拶等で、どこにも行けずのtama家 (^_^;)
毎年のことなんですけどねっ 笑)
それでも年末30~31日には 大野山に行ったり、初詣に行ったり、充実した日々を過ごしておりました。
1月4日に 昨年にも登りました 三峰山に登ってきましたので、かんたんにレポUPします。
昨年の記事は→コチラ

続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
長~い正月休みがありましたが、正月準備や実家(両親大阪)に挨拶等で、どこにも行けずのtama家 (^_^;)
毎年のことなんですけどねっ 笑)
それでも年末30~31日には 大野山に行ったり、初詣に行ったり、充実した日々を過ごしておりました。
1月4日に 昨年にも登りました 三峰山に登ってきましたので、かんたんにレポUPします。
昨年の記事は→コチラ

![]() 雪道や凍結路面などでグリップ力を発揮。足の甲でしっかり押さえ、靴にしっかりフィットgsa01 ... |
![]() ◎メレル 588638・カメレオンIIストーム ミッド ゴアテックスWomen's(ブラック)【50%OFF!】 |
![]() ◎メレル 588643・カメレオンIIストーム ミッド ゴアテックスMen's(パープル)【50%OFF!】 |
続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
今回は tetsu4325さんと、おいやんさん の3人での山行です^^ 7時50分にアタック開始♪

不動滝です。 思っていた以上に迫力ある滝でした。 上のほうからもみることができます。


滝の縁にできた氷塊 天候が悪く暗かったのですがとてもキレイでした^^ ゴメンm(__)m ぼくしか見てません 笑)

8合目あたりにある最終の小屋でアイゼン装着。

稜線に辿り着くころには、霧氷が徐々に育ってきました^^

おいやん、スピード早いって 汗っ) 赤マムートくん、ゆっくり歩こう! オソスギタラ、ストックデ、ツツキマスケド 笑)

天候がイマイチのため、モノクロ世界という感じ (^_^;)

霧氷のトンネル、何度も足をとめ、見入ってしまします。 天気よければなぁ~。。。


山頂で撮ってもらいました^^

遠くのほうでは陽が差しているところがあるのですが、こちらの山頂付近はあいかわらず曇天 (>_<)

1年ぶりにみる八丁平の霧氷は、見事でした^^








昨年も三峰山に登りましたが、今回は天気がイマイチでしたが、キレイな霧氷をみることができ良かったです。
登り口であるみつえ青少年旅行村の到着時の気温は-5℃。 頂上は-8~9℃といったことろでしょうか?
登りは運動不足のため汗ダラダラでした。 今回は不動滝コースから登り、新道コースに抜けて帰りました。
コースは3コース、・登尾ルート ・不動滝ルート ・新道ルート。 不動滝ルートはトイレがありますが登り始め
すぐにあります。登尾ルートですと中腹にあるのでオススメです。新道ルートにはトイレが一切ありません。
今回は約10kmのコース。1/4程度のアイゼン歩行となりましたが、すれ違った方々はノンアイゼンで登って
おられました。積雪は8合目付近からですので、下り道は少し滑りますがノンアイゼンでもよかったかな?
駐車場に戻ったのは12:30くらい。7時半にアタックすれば午前中に戻れるますしテクニカルなコースはありま
せんしトレースや目印もしっかりついているので、ビギナーでもじゅうぶん楽しめる山だと思います。docomoは
ほとんどの場所で電波O.Kです。気温が低かったからかカメラのシャッターがおりないときが数回ありました。
帰りに少し遠回りし、姫石の湯(600円)で冷えたからだを温めて帰りました。
昨年はひとり黙々と歩きましたが、友人と一緒ですと、やっぱ楽しく登れますねっ!
快晴☀+霧氷なしの三峰山 2018.03.03
快晴☀+霧氷ありの三峰山 2018.02.18
快晴☀の三峰山 2018.02.08
曇り☁のち晴れ☀な三峰山 2018.01.14
かなり曇天となった三峰山 2018.01.04
ちょこっと霧氷な三峰山 2017.12.02
快晴☀+霧氷ありの三峰山 2018.02.18
快晴☀の三峰山 2018.02.08
曇り☁のち晴れ☀な三峰山 2018.01.14
かなり曇天となった三峰山 2018.01.04
ちょこっと霧氷な三峰山 2017.12.02
Posted by tama. at 12:00
│三峰山
この記事へのコメント
こんにちわ!
凄いですね~ 奈良にこんなところがあるなんてって奈良広いからあるんでしょうね!
凄くうらやましいえです! 私も1年後には雪山行けるように準備してみたくなりました。
変な質問なのですが歩きだすと直に暑くなるのですが温度調整って脱ぐ、着るですか? 先日暑くてたまらなかったので
凄いですね~ 奈良にこんなところがあるなんてって奈良広いからあるんでしょうね!
凄くうらやましいえです! 私も1年後には雪山行けるように準備してみたくなりました。
変な質問なのですが歩きだすと直に暑くなるのですが温度調整って脱ぐ、着るですか? 先日暑くてたまらなかったので
Posted by ロ ン
at 2013年01月08日 14:24

おはようございます♪
不動滝コースは、あの九十九折の登りが退屈ですね^^;
去年は雪のおかげで楽しめましたが…
僕もなかなか青空に恵まれませんが、今年こそは青と白の世界を満喫したいです。
さあ、ラッセル行きませう
↑
シツコイデスカ?(笑)
不動滝コースは、あの九十九折の登りが退屈ですね^^;
去年は雪のおかげで楽しめましたが…
僕もなかなか青空に恵まれませんが、今年こそは青と白の世界を満喫したいです。
さあ、ラッセル行きませう
↑
シツコイデスカ?(笑)
Posted by 恭 at 2013年01月09日 08:24
あけましておめでとうございます。
霧氷、とても幻想的ですね!
天気があまりよろしくなかったということですが、写真を拝見する限りとても素敵な山行だったかと思われます^^
子供たちにこんな景色を肉眼で見せてあげたいな~
うちのブログ放置状態ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
霧氷、とても幻想的ですね!
天気があまりよろしくなかったということですが、写真を拝見する限りとても素敵な山行だったかと思われます^^
子供たちにこんな景色を肉眼で見せてあげたいな~
うちのブログ放置状態ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by kubocchi at 2013年01月09日 09:54
こんにちは(●´ω`●)ゞ
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
密かに始めたナチュブロ・・・・
そんなブログを発見していただき、
おまけにコメまで頂き、とても嬉しいです(;´▽`A)アハハっ
キャンプに行く回数もかなり少なくなり、さらに少なくなるだろうと思われる今年1年!
地味にUPしてるかもですが
心の片隅に存在を覚えていただけたら~なんて思います。
今回の山行はお父さん(2名)子供(tetsuさん)だったんですね( ´艸`)
無事に下山できて良かったです^^
青川で色々とtetsuさんから話を聞いてたので
ブログを読んでいてなぜかほっとしている私(笑)
しかし、山登り流行ってますね~
我が家は・・・・無理でぇ~すv( ̄ー ̄;)
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
密かに始めたナチュブロ・・・・
そんなブログを発見していただき、
おまけにコメまで頂き、とても嬉しいです(;´▽`A)アハハっ
キャンプに行く回数もかなり少なくなり、さらに少なくなるだろうと思われる今年1年!
地味にUPしてるかもですが
心の片隅に存在を覚えていただけたら~なんて思います。
今回の山行はお父さん(2名)子供(tetsuさん)だったんですね( ´艸`)
無事に下山できて良かったです^^
青川で色々とtetsuさんから話を聞いてたので
ブログを読んでいてなぜかほっとしている私(笑)
しかし、山登り流行ってますね~
我が家は・・・・無理でぇ~すv( ̄ー ̄;)
Posted by yo-ko
at 2013年01月09日 14:22

あけましておめでとうございま~す
三峰山 まだまだ雪が少ないようですが、
でも樹氷は見事でしたね。
八丁平は樹氷すると見応えのある樹がいっぱいあるので
写真撮りにはもってこいですね。
今年はどこかでお会い出来るでしょうか。
今年も楽しい一年でありますように~
三峰山 まだまだ雪が少ないようですが、
でも樹氷は見事でしたね。
八丁平は樹氷すると見応えのある樹がいっぱいあるので
写真撮りにはもってこいですね。
今年はどこかでお会い出来るでしょうか。
今年も楽しい一年でありますように~
Posted by tekapo at 2013年01月09日 22:14
三峰山お疲れ様でした^^
いや~楽しかったです。
今回、太り過ぎ(笑 でちょっとしんどそうだったけど、後ろからストックでつつかれる心配なかったから助かったです(爆
近いうちにまたいきましょ♪
いや~楽しかったです。
今回、太り過ぎ(笑 でちょっとしんどそうだったけど、後ろからストックでつつかれる心配なかったから助かったです(爆
近いうちにまたいきましょ♪
Posted by tetsu4325 at 2013年01月10日 01:16
あけましておめでとうございます~♪
早くも初登り~羨ましい~♪
八丁平の霧氷めっさ綺麗ですね~また行きたくなりました~(*^o^*)
本年もよろしくお願い致します~♪
早くも初登り~羨ましい~♪
八丁平の霧氷めっさ綺麗ですね~また行きたくなりました~(*^o^*)
本年もよろしくお願い致します~♪
Posted by piyosuke‐papa at 2013年01月10日 23:43
■ロンさん
こんにちは!
>凄いですね~ 奈良にこんなところがあるなんてって奈良広いからあるんでしょうね!
奈良は広いですからね~ まだまだ行ったことがない地域がたくさんあります。
>凄くうらやましいです! 私も1年後には雪山行けるように準備してみたくなりました。
里山レベルですと、そんなに装備も必要ないし、すぐにでも始めれるのではないですか?^^
>変な質問なのですが歩きだすと直に暑くなるのですが温度調整って脱ぐ、着るですか? 先日暑くてたまらなかったので
僕も暑がりですが、独りで歩いていると、脱いだり着たりできるのですが、複数のかたで登ると、ついつい我慢して汗だくになっちゃいますよ。
暑いと思ったら脱いで、寒いと思ったら着込んで の繰り返しが一番よいと思いますよ。
こんにちは!
>凄いですね~ 奈良にこんなところがあるなんてって奈良広いからあるんでしょうね!
奈良は広いですからね~ まだまだ行ったことがない地域がたくさんあります。
>凄くうらやましいです! 私も1年後には雪山行けるように準備してみたくなりました。
里山レベルですと、そんなに装備も必要ないし、すぐにでも始めれるのではないですか?^^
>変な質問なのですが歩きだすと直に暑くなるのですが温度調整って脱ぐ、着るですか? 先日暑くてたまらなかったので
僕も暑がりですが、独りで歩いていると、脱いだり着たりできるのですが、複数のかたで登ると、ついつい我慢して汗だくになっちゃいますよ。
暑いと思ったら脱いで、寒いと思ったら着込んで の繰り返しが一番よいと思いますよ。
Posted by tama. at 2013年01月11日 22:21
■恭さん
こんにちは!
>不動滝コースは、あの九十九折の登りが退屈ですね^^;
去年は雪のおかげで楽しめましたが…
特に前半、かなりヘバってましたよ 笑) 体重増がかなりこたえちゃいました 笑)
>僕もなかなか青空に恵まれませんが、今年こそは青と白の世界を満喫したいです。
天候、難しいですよね~ 晴れて気温が高いとみれないし、でも今年も来年のときのような日を狙いたいと思っています。
>さあ、ラッセル行きませう←シツコイデスカ?(笑)
いえいえ、ぜひともよろしくお願いします。ただし恭さんのラッセルの後ろを歩かせてもらいます 笑)
こんにちは!
>不動滝コースは、あの九十九折の登りが退屈ですね^^;
去年は雪のおかげで楽しめましたが…
特に前半、かなりヘバってましたよ 笑) 体重増がかなりこたえちゃいました 笑)
>僕もなかなか青空に恵まれませんが、今年こそは青と白の世界を満喫したいです。
天候、難しいですよね~ 晴れて気温が高いとみれないし、でも今年も来年のときのような日を狙いたいと思っています。
>さあ、ラッセル行きませう←シツコイデスカ?(笑)
いえいえ、ぜひともよろしくお願いします。ただし恭さんのラッセルの後ろを歩かせてもらいます 笑)
Posted by tama. at 2013年01月11日 22:24
■kubocchiさん
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
>霧氷、とても幻想的ですね!天気があまりよろしくなかったということですが、写真を拝見する限りとても素敵な山行だったかと思われます^^
めっちゃどんよりお天気だったんです。 でも霧氷をみることができ、よかったです。
>子供たちにこんな景色を肉眼で見せてあげたいな~
いいところですよっ! 軽アイゼンかスパイクがあればお子様でも歩ける距離ですよっ! ぜひチャレンジしてみてくださいネ!
>うちのブログ放置状態ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
ほんまですね~ 昨年のお盆から止まってますね~ お仕事お忙しいでしょうが、がんばってUPしてくださいねっ! 楽しみにしていますから^^
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
>霧氷、とても幻想的ですね!天気があまりよろしくなかったということですが、写真を拝見する限りとても素敵な山行だったかと思われます^^
めっちゃどんよりお天気だったんです。 でも霧氷をみることができ、よかったです。
>子供たちにこんな景色を肉眼で見せてあげたいな~
いいところですよっ! 軽アイゼンかスパイクがあればお子様でも歩ける距離ですよっ! ぜひチャレンジしてみてくださいネ!
>うちのブログ放置状態ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
ほんまですね~ 昨年のお盆から止まってますね~ お仕事お忙しいでしょうが、がんばってUPしてくださいねっ! 楽しみにしていますから^^
Posted by tama. at 2013年01月11日 22:27
■yo-koさん
あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
>密かに始めたナチュブロ・・・・そんなブログを発見していただき、
おまけにコメまで頂き、とても嬉しいです(;´▽`A)アハハっ
ほんと密かにだったようですねっ 笑) みなさまお元気なご様子でなによりです。
>キャンプに行く回数もかなり少なくなり、さらに少なくなるだろうと思われる今年1年!地味にUPしてるかもですが
心の片隅に存在を覚えていただけたら~なんて思います。
ご主人さんはかなりお忙しいとtetsuさんから伺っております。
久しぶりにご主人さんとも飲みたいなぁ~^^
>今回の山行はお父さん(2名)子供(tetsuさん)だったんですね( ´艸`)無事に下山できて良かったです^^青川で色々とtetsuさんから話を聞いてたのでブログを読んでいてなぜかほっとしている私(笑)
しかし、山登り流行ってますね~我が家は・・・・無理でぇ~すv( ̄ー ̄;)
フフフっ! tetsuさんから聞いていたのですねっ! 笑) 今回は安全第一に登りましたよっ! ていうかココは危ないとこまったくないんですよ。 実は下山してきてホッとしましたが←ジョウダンデス
山登りですが、里山ですと気軽に始められるので、運動がてらにいかがですか? tetsuさんとお供させていただきますよ!
あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
>密かに始めたナチュブロ・・・・そんなブログを発見していただき、
おまけにコメまで頂き、とても嬉しいです(;´▽`A)アハハっ
ほんと密かにだったようですねっ 笑) みなさまお元気なご様子でなによりです。
>キャンプに行く回数もかなり少なくなり、さらに少なくなるだろうと思われる今年1年!地味にUPしてるかもですが
心の片隅に存在を覚えていただけたら~なんて思います。
ご主人さんはかなりお忙しいとtetsuさんから伺っております。
久しぶりにご主人さんとも飲みたいなぁ~^^
>今回の山行はお父さん(2名)子供(tetsuさん)だったんですね( ´艸`)無事に下山できて良かったです^^青川で色々とtetsuさんから話を聞いてたのでブログを読んでいてなぜかほっとしている私(笑)
しかし、山登り流行ってますね~我が家は・・・・無理でぇ~すv( ̄ー ̄;)
フフフっ! tetsuさんから聞いていたのですねっ! 笑) 今回は安全第一に登りましたよっ! ていうかココは危ないとこまったくないんですよ。 実は下山してきてホッとしましたが←ジョウダンデス
山登りですが、里山ですと気軽に始められるので、運動がてらにいかがですか? tetsuさんとお供させていただきますよ!
Posted by tama. at 2013年01月11日 22:33
■tekapoさん
あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
>三峰山 まだまだ雪が少ないようですが、でも樹氷は見事でしたね。
八丁平は樹氷すると見応えのある樹がいっぱいあるので写真撮りにはもってこいですね。
この日はほんと雪が少なかったです。 でも霧氷の魅力は、地面に雪がないところで霧氷のみ育つのがいいそうですね。 4月上旬の冷え込みがねらい目と、三峰山の常連さんが言ってました。
>今年はどこかでお会い出来るでしょうか。
またいつか偶然お会いしたいですねっ! 次にお会いできるときは、お互いピンっ!と判るもんなのでしょうか? 楽しみです^^
>今年も楽しい一年でありますように~
今年もtekapoさんのブログを楽しみにしております。
あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
>三峰山 まだまだ雪が少ないようですが、でも樹氷は見事でしたね。
八丁平は樹氷すると見応えのある樹がいっぱいあるので写真撮りにはもってこいですね。
この日はほんと雪が少なかったです。 でも霧氷の魅力は、地面に雪がないところで霧氷のみ育つのがいいそうですね。 4月上旬の冷え込みがねらい目と、三峰山の常連さんが言ってました。
>今年はどこかでお会い出来るでしょうか。
またいつか偶然お会いしたいですねっ! 次にお会いできるときは、お互いピンっ!と判るもんなのでしょうか? 楽しみです^^
>今年も楽しい一年でありますように~
今年もtekapoさんのブログを楽しみにしております。
Posted by tama. at 2013年01月11日 22:38
■tetsu4325さん
こんにちは! まだ残業中かな? 笑)
>三峰山お疲れ様でした^^
おつかれさまでした。 今回はボクがヘバっていました~ (^_^;)
>いや~楽しかったです。今回、太り過ぎ(笑 でちょっとしんどそうだったけど、後ろからストックでつつかれる心配なかったから助かったです(爆
マジ!太りすぎました。 そらぁ~あんだけ長い休みがあって、家飲みばかりでしたから~ 笑)
>近いうちにまたいきましょ♪
またよろしゅうお願いします。 明日から 楽しんできてくださいねっ!
僕はまた家飲みの3日間になりそう (^_^;)
こんにちは! まだ残業中かな? 笑)
>三峰山お疲れ様でした^^
おつかれさまでした。 今回はボクがヘバっていました~ (^_^;)
>いや~楽しかったです。今回、太り過ぎ(笑 でちょっとしんどそうだったけど、後ろからストックでつつかれる心配なかったから助かったです(爆
マジ!太りすぎました。 そらぁ~あんだけ長い休みがあって、家飲みばかりでしたから~ 笑)
>近いうちにまたいきましょ♪
またよろしゅうお願いします。 明日から 楽しんできてくださいねっ!
僕はまた家飲みの3日間になりそう (^_^;)
Posted by tama. at 2013年01月11日 22:41
■piyosike-papaさん
あけましておめでとうございま~す♪♪♪ 今年もよろしくお願いします。
>早くも初登り~羨ましい~♪
ゆる~い山行でしたが、正月になまった体にはきつく感じちゃいました (^_^;)
>八丁平の霧氷めっさ綺麗ですね~また行きたくなりました~(*^o^*)
天気が残念でしたが、霧氷はみれましたので、良かったです。また昨年のような霧氷を狙います^^
>本年もよろしくお願い致します~♪
こたらこそ、よろしくお願いします♪♪♪
あけましておめでとうございま~す♪♪♪ 今年もよろしくお願いします。
>早くも初登り~羨ましい~♪
ゆる~い山行でしたが、正月になまった体にはきつく感じちゃいました (^_^;)
>八丁平の霧氷めっさ綺麗ですね~また行きたくなりました~(*^o^*)
天気が残念でしたが、霧氷はみれましたので、良かったです。また昨年のような霧氷を狙います^^
>本年もよろしくお願い致します~♪
こたらこそ、よろしくお願いします♪♪♪
Posted by tama. at 2013年01月11日 22:44
こんにちは。^^
今年もよろしくお願いします~
晴れていたらもっと綺麗な景色ですか~
それにしても山頂は別世界で綺麗です!!!
寒い山は代理満足で充分です。(笑)
今年もよろしくお願いします~
晴れていたらもっと綺麗な景色ですか~
それにしても山頂は別世界で綺麗です!!!
寒い山は代理満足で充分です。(笑)
Posted by Link.
at 2013年01月13日 19:25

■Linkさん
こんにちは!今年もよろしくお願いします^^
>晴れていたらもっと綺麗な景色ですか~
そうなんです。 晴れるととってもキレイな光景がたくさんみることができます。
>それにしても山頂は別世界で綺麗です!!!
寒かったですけどねっ!
>寒い山は代理満足で充分です。(笑)
ちょっと里山 いかがですか?
こんにちは!今年もよろしくお願いします^^
>晴れていたらもっと綺麗な景色ですか~
そうなんです。 晴れるととってもキレイな光景がたくさんみることができます。
>それにしても山頂は別世界で綺麗です!!!
寒かったですけどねっ!
>寒い山は代理満足で充分です。(笑)
ちょっと里山 いかがですか?
Posted by tama. at 2013年01月16日 13:47
こんばんは
だいぶ経ちましたが、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくです。
三峰山良さそうですね。樹氷綺麗ですね。
ビギナーでも行けそうなので一度、行ってみたい。
アイゼンですが、モンベルのコンパクトアイゼンでは
やはり厳しいですかね。(明神平にも行ってみたいのですが、、
アイゼンがちょっと、、、)
だいぶ経ちましたが、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくです。
三峰山良さそうですね。樹氷綺麗ですね。
ビギナーでも行けそうなので一度、行ってみたい。
アイゼンですが、モンベルのコンパクトアイゼンでは
やはり厳しいですかね。(明神平にも行ってみたいのですが、、
アイゼンがちょっと、、、)
Posted by fujifuji at 2013年01月16日 21:32
■fujifujiさん
こんにちは! あけましておめでとうございます。
>三峰山良さそうですね。樹氷綺麗ですね。 ビギナーでも行けそうなので一度、行ってみたい。
ジーンズ姿のハイカーもいらっしゃいましたから、ビギナー向けかと思います。
>アイゼンですが、モンベルのコンパクトアイゼンでは やはり厳しいですかね。(明神平にも行ってみたいのですが、、 アイゼンがちょっと、、、)
大雪が降りラッセル状態でなければ明神平でも軽アイゼンでじゅうぶんかと思っていますが違うのかな?
近畿の里山で12本爪はかなりオーバースペックかと思いますよ。
こんにちは! あけましておめでとうございます。
>三峰山良さそうですね。樹氷綺麗ですね。 ビギナーでも行けそうなので一度、行ってみたい。
ジーンズ姿のハイカーもいらっしゃいましたから、ビギナー向けかと思います。
>アイゼンですが、モンベルのコンパクトアイゼンでは やはり厳しいですかね。(明神平にも行ってみたいのですが、、 アイゼンがちょっと、、、)
大雪が降りラッセル状態でなければ明神平でも軽アイゼンでじゅうぶんかと思っていますが違うのかな?
近畿の里山で12本爪はかなりオーバースペックかと思いますよ。
Posted by tama. at 2013年01月16日 23:21
実際みると感動もんの美しさなんでしょうねぇ!
きちんと身体鍛えてこういう所も冥土の土産に見ておかなきゃw
今年は山を歩けるようになるよう頑張りまぁす。
それまでtamaさん。。いろんな所に行って綺麗な写真いっぱいとってきてくださいね!
きちんと身体鍛えてこういう所も冥土の土産に見ておかなきゃw
今年は山を歩けるようになるよう頑張りまぁす。
それまでtamaさん。。いろんな所に行って綺麗な写真いっぱいとってきてくださいね!
Posted by コロンママ at 2013年01月17日 23:37
■コロンママさん
こんにちは!
実際見ると感動的ですよっ!
スキーばかり行ってたころは樹氷なんて何の興味もありませんでしたが、
山登りを始めてから、今まで見えなかったものが見えてきた
って感じです 笑っ
山登りのトレーニングは山登りでっ!←こんな感じです(^O^)
こんにちは!
実際見ると感動的ですよっ!
スキーばかり行ってたころは樹氷なんて何の興味もありませんでしたが、
山登りを始めてから、今まで見えなかったものが見えてきた
って感じです 笑っ
山登りのトレーニングは山登りでっ!←こんな感じです(^O^)
Posted by tama at 2013年01月18日 12:17