ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月25日

結構遠く感じました

8月24日

仕事中、空を見上げると快晴。
夕方、  夜景を見ると、鮮やか・くっきり。

これは星を見に行くしかない!!!
20:00に家に帰ると、あれっ?誰もいない・・・汗

嫁・子供達は、近所のお祭りに行っていたようだ。

20:30に帰ってきた。

夕ご飯を簡単に済まし、嫁・子供を車に押し込み、出発~ニコッ


阪神高速道路を走り、月を見ると、もやっている・・・汗

あかん、星はヤバイガーン

でも・・・ いいの!いいの!!!



っで、行き先は・・・・




キャンプカテの関西ナチュブロガーさんの聖地といえば・・・




「大野山アルプスランド~」

以前に、ハピママさんが星がキレイでしたよ! という記事を見て、いきた~い~と思い、
覗いてきました。


道は急に細くなり、グニャグニャに曲がり、急な坂道。

こんな感じ~(もっとひどい道)

結構遠く感じました




ちょっと待てよ・・・・・この道って

piyoママさん  ・ハピママさん  この道を夜に走ったの~・・・・???   凄い勇気だわ!完敗ですガーン


今回、車の中で家族はみんな夢の中。起きているのは僕だけ・・・・ガーン
バックミラーは見れません・・・・ガーン
フロントガラス以外怖くて見れません・・・・ガーン

ほんと何かでてきてもおかしくないくらい不気味な道路でした汗



23:00 頂上に到着。  

真っ暗で、何も見えません。  見えるのはうっすら見える大きな鉄塔。

とりあえず写真を撮ろー と、
あれっ?
シャッターが下りない。あまりにも暗すぎてダメだったみたい←まだまだ使いこなせていないタラ~


肝心の星は、さらに上空にガスっていて、まったく見ることができませんでした。

車に戻りナビを見ると、道がないことに気づき、どうやって帰るかわからない。

っていうのも、通ってきた道は明らかに一方通行(1台通るのがやっとという感じの道)。


っと、そこに耳を澄ますと声が聞こえてきた。


金曜日の夜というのに、1グループだけキャンプに来られていたようで、焚き火をしている。

その人達に帰り方をお教えいただき、無事帰還。


結局何もできなかったけど、キャンプサイトを見て、こちらでナチュブロ関西のメンバーさんたちは
キャンプを楽しまれてるのか と思うと、笑みが浮かんだ(夜な夜な気持ちわりーガーン



ここからローカル内容でスミマセン汗

今回、川西能勢口経由で猪名川沿いの府道12号を走りましたが、たぶん173号線で能勢をすぎたくらいのところの栗栖交差点を左折していったほうが走りやすいかな?と思いました。


ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


同じカテゴリー(大野山アルプスランド)の記事画像
2015.06.18-19OAL(大野山アルプスランド)
2015.06.12-13OAL(大野山アルプスランド)
2015.03.27-28OAL(大野山アルプスランド)
2014 last solo camp OAL (大野山アルプスランド)
2014.9.19~20 寒秋なOAL 大野山
ブヨ出没なOAL(大野山アルプスランド)
同じカテゴリー(大野山アルプスランド)の記事
 2015.06.18-19OAL(大野山アルプスランド) (2015-06-22 12:00)
 2015.06.12-13OAL(大野山アルプスランド) (2015-06-15 12:00)
 2015.03.27-28OAL(大野山アルプスランド) (2015-03-30 12:00)
 2014 last solo camp OAL (大野山アルプスランド) (2015-01-03 12:00)
 2014.9.19~20 寒秋なOAL 大野山 (2014-09-24 12:00)
 ブヨ出没なOAL(大野山アルプスランド) (2014-06-02 12:00)

この記事へのコメント
おおっ、聖地に行きましたか・・・。星見れなくて残念でしたね・・・。
でもこの道は一通なんですよね?なんか3ケタ国道(酷道)を走る感じですね・・・。夜は怖いかも・・・。
僕もいずれ・・・行きたい・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年08月25日 18:36
凄いですね
家族が着いて来てくれるなんて、うらやまし〜です
でも、星空見れなくて、残念でしたね
是非、リベンジを^^
Posted by nori at 2007年08月25日 18:44
関西には全く土地勘がないのですが・・・
多分、一気に高度を上げてたどり着く、静かな山のてっぺんなんでしょうね。

こんな暗闇に一人、ワクワクします♪

>一方通行
ある意味、安心ですね♪
Posted by kebin at 2007年08月25日 21:23
う~ん、これは遠く感じるでしょう(^^;

用が無ければあまり走りたくない、かも・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年08月25日 23:14
★tomoさん

こんにちわ!

みなさまの聖地に行ったものの真っ暗で何も見えず。
風はなたったけど、結構涼しかったですよ。
ソロをされるtomoさんだったら全然平気な道かもです。
僕は怖がりですから(^^;)
Posted by tama at 2007年08月25日 23:36
★noriさん

こんにちわ!
関東の東西メンバーさん達は団結してますね。いいなぁ。
家族には「すごくキレイな星を見に行こう!」というと、
案外あっさり着いてきてくれました。でもみんな車で寝てましたけどね。
次回、星リベンジ果たしたいです。
Posted by tama at 2007年08月25日 23:40
★kebinさん

こんにちわ!

>暗闇に一人、ワクワクします♪
すごい!やっぱソロをされるkebinさんは凄い!
怖がりの僕には無理ですぅ。かなり前にある山間キャンプ場で
1家族だけのときがあって、怖い思いをしてからこわいの
ダメなんですよ。
シャッター下りなかった時も、ひょっとして○○の仕業?
なんて考えたりして~  爆)
Posted by tama at 2007年08月25日 23:44
★寅海苔さん

こんにちわ!

あれっ?ソロキャンをされるの方々のコメントが多いなぁ。
やっぱ自分にはソロなんて無理かもです。
改めてソロキャンをされる寅海苔さん達を尊敬します!
女性でソロキャンをされる勇気ある方々も超尊敬します!!!
Posted by tama at 2007年08月25日 23:51
「すごくキレイな星を見に行こう!」と
ウチのパパに言われたら、娘も私もイチコロですよ♪
なんて、ロマンチック~~☆彡

こうなったら私が主人に言っちゃいますか(*^^)v
Posted by じゅんじゅん at 2007年08月26日 00:18
お疲れ様でした~^^/

せっかく行ったのに星が見えなかったのは残念でしたね(; ;)
アルプス名物夜景はいかがでしたか??

帰り道・・・間違えなられなくて良かったです~
確かにあの道は(途中から)一方通行なので下ったら大変な事^^;
(誰も来ないと思いますが。。ただ、13日の流星の時は夜中に来る人も沢山おられました)

実は以前行ったとき、真夜中の2時ごろ帰ろうとしてあの道を下ってたら・・・
あれ、、登ってる??と道を間違えた錯覚を起こしてバック。。

結局車を降りて、道の確認をしに行った時はさすがに怖かったです(T0T)(真暗だし~)
Posted by ハピママ at 2007年08月26日 00:40
★じゅんじゅんさん

こんにちわ!

じゅんじゅんさんご夫婦は仲がよろしいようで\(^o^)/
このコメントから、むっちゃ良いご夫婦なんだろうなぁって伺えます。
>ロマンチック~~☆彡
ちゃうちゃう(^^;) 海山の時におねえちゃんが星座早見盤を持っていくのを
忘れて、それのリベンジとカコつけて、僕が星座早見盤を使いたかっただけなんですよ 笑) でも見たかったなぁ。
Posted by tama at 2007年08月26日 11:53
★ハピママさん

こんにちわ!

とうとうハピママさんをはじめ、関西メンバーの皆さんの聖地に行って参りましたよー。
でもね・・・場内真っ暗。星空は見えずで残念でした。
月が七日月くらいの感じだったのでダメだったのかも。
でもハピママさん、あの細くて怖い夜道を登っていったなんて凄いじゃん。
アルプス名物の夜景って、わからんかった。
どこから見えるの? 駐車場(?)からは、下の方の山々を見渡せましたが、
キャンプ場付近から見えたのかな??? う~ん ざんねーん(^^;)
Posted by tama at 2007年08月26日 11:58
こんにちは♪

ボクもめっさ怖がりですが、ここは横に天文台があったり鉄塔があったりと
人の気配を感じるのでOKでした^^

でもあの道は夜バックミラーは見れませんね(笑)
Posted by takochan at 2007年08月26日 13:29
ふもとから、15分ぐらいありますよね。あの坂道。

5月のふらりで、着いたとき、誰も未だ来ていなくて。。

夜空にシルエットの鉄塔が。。。。
襲ってきそうな気がして泣きそうになりました^^

ツケさんが来て「ツケさ~ん!!!」後光が差してました^^
Posted by 箕面男 at 2007年08月26日 13:40
未だ行った事が無いので早く行ってみたいとは思ってます^^

坂道狭いですね!!
パジェロきついですね・・・でもpiyosuke家のプラドと変わらないか^^;
Posted by 健パパ at 2007年08月26日 19:13
★takochanさん


こんばんわ!
takochanさんの第2の寝床、訪問してきましたよー。

>人の気配を感じるのでOKでした^^
いやいや、僕は人の気配を感じるような建物があっても、あのロケーションで
1人でいたら、やっぱ怖いですよ。
夜の運転も、1人じゃ怖いかも。やっぱtakochanさんのほうが勇気ありますよ!
Posted by tama at 2007年08月26日 22:01
★箕面男さん

こんばんわ!

あの15分の道のりは、1人だったらぜったい怖いですよね!
車に先週のキャンプ用品が積みっぱなしでしたので、
うちのボロ車は、かなり唸っていました(^^;)

あの鉄塔は、うっすら霧がかかり、ほんと不気味に見えちゃいました。
たった1人で登頂の箕面男さんの気持ちがわかります。
次回、夜に走る機会があったら、峠手前で待機し、どなたかの車が入っていった後を追いかけます。
Posted by tama at 2007年08月26日 22:06
★健パパさん

こんばんわ!
健パパさんのお車でしたら、パワーがあるぶん、スイスイ走っていけるから
少しは怖くないかも。僕の車は購入後10年で走行16万キロ強。
今週もひょっとしてキャンプ?という可能性がありましたから、
先週のキャンプ荷物を積みっぱなしで、この重たい車で坂を登り切れるかという不安もあって恐怖感が増したのかもです。
道幅狭めで急コーナーがありますが、狭いところは一方通行ですので大丈夫ですよ。ご安心を!!!
Posted by tama at 2007年08月26日 22:14
うわっ!! あのアルプスへ続く道を 夜に初めて通られたのですか~~?!(@_@;)

私が運転の時は 昼間だったのでまだ視界もきいてよかったのですが、
夜だと どんな感じの所か知らないだけに 余計怖かった事と思います(^_^;)

これで、星空&夜景が見えたら 良かったんでしょうけどね~~(T_T)
是非またリベンジして下さいね!!

次回はテントも広げてキャンプなんてどうですか??(笑)
Posted by りんりん at 2007年08月26日 23:20
星が見れずに残念でしたね。でも、家族皆さんの行動力がすごいですね。
我が家では絶対ついてきてもらえません。
Posted by はるたく at 2007年08月26日 23:22
星空…見えなくて残念でした(;´д` )
もし見えたとして、写真を撮られるなら三脚とリモートコマンダーは必須です☆
そして、ピントをマニュアルで合わせ、絞りはF8位、長時間露光モードで撮るといった感じです(^ー^* )

肉眼で明るいな~って思う位の☆だったら30分位の露光
暗いなと思う☆なら30分以上ですかね~。
長時間で露光するほど☆が流れる様に撮れます。
天体写真なんかそうですよね~(≧∇≦)/

って偉そうな事を行ってますが、僕も全然撮れてないんですけどね。。

お互い頑張って行きましょう(^-^)V 

まぁ~肉眼で見えれば充分なんですけどね~
Posted by lilt at 2007年08月27日 09:24
アルプスへ来られていたのですね^^
あの道は、夜に初めて通られるにはキツイと思います^^;
何度か昼間に行っているので、今は怖くないのですが(でも、シカが居た時はびっくりしました)
道は狭いですが、テント場に暗い雰囲気は感じませんよ♪
と言っても、こないだ子ども達と夜中に帰ったときはルームミラーを上向きにして下山しました(超こわがりなのですw)
Posted by piyoママ at 2007年08月27日 16:23
こんちわ^^

アルプスに下見に行ったのね!

僕も今年中には一度行きたいな^^

でも、道せまそうだね
Posted by ANA@papa at 2007年08月27日 17:07
★りんりんさん

こんにちわ!

お昼でもひとりで登るのは怖いかもです。
りんりんさん、お昼でもよくあの怖い道を上がられましたね!
次回は、りんりんさんの後ろを走りますね。でもゆっくり走ってね。
僕の車はカメですからね。

星空&夜景 リベンジしたいです。ご家族で登られる時は、我が家に連絡を!
Posted by tama at 2007年08月27日 20:28
★はるたくさん

こんにちわ!
星空残念です(^^;) もしよろしければ、はるたくさんと僕とふたりで
いかがですか?  笑)
Posted by tama at 2007年08月27日 20:29
★piyoさん

こんにちわ!
piyoママさん、やっぱすごい勇気のあるおかたです。

当日、山頂にプラドが置いてあったんですよ。
ひょっとして!と思いきや、僕等世代より少し上の方々だったようです。
>ルームミラー
そうそう、怖かったです。僕も次回は上に向けます。
Posted by tama at 2007年08月27日 20:32
★liltさん

こんにちわ!

三脚持っていったんですけど、今もなお使ったことがありません。
面倒臭がりなんですよ←デジイチなんか持つなと言いたいでしょ!
リモートコマンダーって、線のついているリモコンのことですか?
実は持ってるんですよねー。でもバルブってどうやったらいいか
まだ知らないんですよ。実は取説まだ読んでません(^^;)
なかなか時間がなくて←言い訳

F8ですね 覚えておきます。
いつも教えていただき、ありがとうliltさん
これからもお願いしますねー^^;
Posted by tama at 2007年08月27日 20:40
★ana@papaさん

こんにちわ!

行かれるときは、ぜひご連絡くださいね。峠の前で待ってます^^;
そのかわり、ゆっくり走ってね!ついていけませんから~^^;

D5だったら、ぜんぜん大丈夫ですよ。うちの場合、あまりにもキツイ坂道に
登れるか?という心配がありましたから^^;
Posted by tama at 2007年08月27日 20:43

削除
結構遠く感じました