2008年02月04日
SKI de GO! TAKASU SNOW PARK
2月2日(土) いつもの スキープロ級ご夫婦の このご家族 と、高鷲スノーパークに行きました。
(リンクはホームページのほうを貼り付けておきますね!)
今見たら、もうブログUPしてたので こちらへもGO!
イベント名 SKI de GO!(どこかのホームページのパクリ 爆) で、ございます。
去年から2家族で勝手にはじめたこの企画 爆)、今回をあわせ 3回目。
でも、1回目と3回目は、2家族のみの参加なのですが
そういえば、2回目は、このナチュブロガーさん も一緒でした。
さっそく はじまり~

写真が暗いですな、ハハハッ
ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
(リンクはホームページのほうを貼り付けておきますね!)
今見たら、もうブログUPしてたので こちらへもGO!
イベント名 SKI de GO!(どこかのホームページのパクリ 爆) で、ございます。
去年から2家族で勝手にはじめたこの企画 爆)、今回をあわせ 3回目。
でも、1回目と3回目は、2家族のみの参加なのですが

そういえば、2回目は、このナチュブロガーさん も一緒でした。
さっそく はじまり~
写真が暗いですな、ハハハッ
ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

2/1(金)の20:50に家を出発。スキー場への到着は翌24:20。
いつもの車中泊。今回の外気温は-10℃越えだったようです。車内は色々と温度が下がらない工夫をしていますが
車内の気温も0℃を下回っていたようです。さぶ~
朝6:30に起床。板や遊び道具をゲレンデにすべて運び、家族を置いてさっさとゴンドラに飛び乗り
山頂を目指します ひっひっひ~
朝一の山頂です。やや曇ってます。ゴンドラ横の中級バーンです。

1人で滑ることってなかなかないんだよね~。朝一の4000m とっても気持ちよかったです
下山して、携帯で嫁に連絡すると、
嫁 『まだ着替えてるわ~』。
僕 『はやく着替えて出ておいで! 雪質むっちゃ、ええで~』 な~んて、思ってもいないことを言ってみたり~ 笑)
さぁ2本目 と思ったら、ちゃあしゅうさんファミリーが丁度ゲレンデに出てきたので、ご一緒に!
山頂に上がり、ご家族での記念撮影を『パチリ!』←UPしませんよ~笑)
2本目を下りると、嫁・子供達がスタンバイO.K!
今回は6歳のチビのリフトデビューでしたので、嫁とおねえちゃんをちゃあしゅうさんにお任せし(いつもすみませ~ん)、
チビを猛特訓します
←雷は落としていません(笑)
チビちゃん念願の初リフト~



今までスキーに連れて行ってたのにいつもリフトに乗らなかった、それは何故か? 実はこの時期によくニュースに
なるリフト故障、去年はどこかのスキー場でゴンドラ故障、今年はどこかのスキー場でリフト故障。このニュースを
たまたまテレビで観ていたらしく、彼女の心に恐怖心がとてもあったようです。
スキー場さん、いつもメンテナンスご苦労様です。これからも安全を継続するためにメンテネンス頑張ってくださいね!
チビの滑りは思っていた以上に上達が早かったので親としても楽ちんでした

何度かビギナーコースを滑り、みんなと合流し、チビちゃんの初ゴンドラで標高1700m以上の山頂へ!
4800m以上のロングランに挑戦です。
っと、その前に、山頂ゴンドラ降り口からさらに素晴らしい景色を目指して子供達は登ります 笑)
雪の壁、僕は登りませんでしたが子供達にはとてもキレイな景色だったようです。次回チャレンジします

おまたせ! 4800mのロングランに挑戦!

チビちゃん、とても楽しい4800mだったネ。
あっ、忘れてた! おねえちゃんの写真
この写真は、上級者コースに間違ってはいってしまい、なかなか下りることができませんでした。
おねえちゃんの横にいるのは、ちゃあしゅうさん。丁寧に教えてくれていました。いつもありがとう

最終リフト時間16:45のギリギリまで滑りとても楽しいスキーとなりました。
道路ですが、3日間雪が降っていなかったようです。道路は完全ドライ。ただし駐車場の前列数列は、
ところどころ凍っていました。
雪質ですが、3日間降っていないのに超パウダースノーで『キュッキュ』でした 笑)
スキーの片付けが終わり、いつもの 温泉へGO! 今回の『すべりん』は男湯でした。
夕食は温泉のレストランでいただき、ぎふ大和ICから渋滞もなくスイスイ~ 休憩2回で、帰宅時間24:00でした。
ちゃあしゅうさんファミリーにはいつもお世話になりっぱなしの我が家。
今年もスキーにキャンプに色々とお世話になりますがヨロシクネ
ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
いつもの車中泊。今回の外気温は-10℃越えだったようです。車内は色々と温度が下がらない工夫をしていますが
車内の気温も0℃を下回っていたようです。さぶ~
朝6:30に起床。板や遊び道具をゲレンデにすべて運び、家族を置いてさっさとゴンドラに飛び乗り
山頂を目指します ひっひっひ~
朝一の山頂です。やや曇ってます。ゴンドラ横の中級バーンです。
1人で滑ることってなかなかないんだよね~。朝一の4000m とっても気持ちよかったです

下山して、携帯で嫁に連絡すると、
嫁 『まだ着替えてるわ~』。
僕 『はやく着替えて出ておいで! 雪質むっちゃ、ええで~』 な~んて、思ってもいないことを言ってみたり~ 笑)
さぁ2本目 と思ったら、ちゃあしゅうさんファミリーが丁度ゲレンデに出てきたので、ご一緒に!
山頂に上がり、ご家族での記念撮影を『パチリ!』←UPしませんよ~笑)
2本目を下りると、嫁・子供達がスタンバイO.K!
今回は6歳のチビのリフトデビューでしたので、嫁とおねえちゃんをちゃあしゅうさんにお任せし(いつもすみませ~ん)、
チビを猛特訓します

チビちゃん念願の初リフト~



今までスキーに連れて行ってたのにいつもリフトに乗らなかった、それは何故か? 実はこの時期によくニュースに
なるリフト故障、去年はどこかのスキー場でゴンドラ故障、今年はどこかのスキー場でリフト故障。このニュースを
たまたまテレビで観ていたらしく、彼女の心に恐怖心がとてもあったようです。
スキー場さん、いつもメンテナンスご苦労様です。これからも安全を継続するためにメンテネンス頑張ってくださいね!
チビの滑りは思っていた以上に上達が早かったので親としても楽ちんでした

何度かビギナーコースを滑り、みんなと合流し、チビちゃんの初ゴンドラで標高1700m以上の山頂へ!
4800m以上のロングランに挑戦です。
っと、その前に、山頂ゴンドラ降り口からさらに素晴らしい景色を目指して子供達は登ります 笑)
雪の壁、僕は登りませんでしたが子供達にはとてもキレイな景色だったようです。次回チャレンジします

おまたせ! 4800mのロングランに挑戦!
チビちゃん、とても楽しい4800mだったネ。
あっ、忘れてた! おねえちゃんの写真
この写真は、上級者コースに間違ってはいってしまい、なかなか下りることができませんでした。
おねえちゃんの横にいるのは、ちゃあしゅうさん。丁寧に教えてくれていました。いつもありがとう

最終リフト時間16:45のギリギリまで滑りとても楽しいスキーとなりました。
道路ですが、3日間雪が降っていなかったようです。道路は完全ドライ。ただし駐車場の前列数列は、
ところどころ凍っていました。
雪質ですが、3日間降っていないのに超パウダースノーで『キュッキュ』でした 笑)
スキーの片付けが終わり、いつもの 温泉へGO! 今回の『すべりん』は男湯でした。
夕食は温泉のレストランでいただき、ぎふ大和ICから渋滞もなくスイスイ~ 休憩2回で、帰宅時間24:00でした。
ちゃあしゅうさんファミリーにはいつもお世話になりっぱなしの我が家。
今年もスキーにキャンプに色々とお世話になりますがヨロシクネ

ポチっと、ご協力をお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓

Posted by tama. at 21:48
│スキー
この記事へのコメント
ハハハ!毎度ですう~
昨日も、今日も、途中まで書いてたブログが全部オジャン!
ちゃんと下書きしようぜって!疲れちゃったヨ~。
UPお気を使わせました。お待たせしましたですう。
スキーは、とんだ、ハプニングでしたね。
(う?・・・いつものことですナ!爆)
どうもどうも、ご心配をおかけして、子供の面倒また見てもらっちゃいました。
いつも有難う、tamaちゃんそして奥さま。
今回は、お嬢ちゃまが、チビボーダーになりましたね~。これでみんなで滑れるね~。うちの嫁さんはほっときましょう。爆)
そしてちょっと気が付いた事がひとつ。
ヘルメット、安全の為ちゃんと借りてたんですね!返すとこ見ちゃった。
エライ!うちは、メットなんかかぶった事ない。見習わなくては!
これに懲りず、また、3月でも、ご一緒しましょう。宜しくネ!
昨日も、今日も、途中まで書いてたブログが全部オジャン!
ちゃんと下書きしようぜって!疲れちゃったヨ~。
UPお気を使わせました。お待たせしましたですう。
スキーは、とんだ、ハプニングでしたね。
(う?・・・いつものことですナ!爆)
どうもどうも、ご心配をおかけして、子供の面倒また見てもらっちゃいました。
いつも有難う、tamaちゃんそして奥さま。
今回は、お嬢ちゃまが、チビボーダーになりましたね~。これでみんなで滑れるね~。うちの嫁さんはほっときましょう。爆)
そしてちょっと気が付いた事がひとつ。
ヘルメット、安全の為ちゃんと借りてたんですね!返すとこ見ちゃった。
エライ!うちは、メットなんかかぶった事ない。見習わなくては!
これに懲りず、また、3月でも、ご一緒しましょう。宜しくネ!
Posted by ちゃあしゅう
at 2008年02月04日 22:06

こんばんは(*^。^*)
スキー行きまくりで羨ましい~\(◎o◎)/!
子ども達が昔のスキーの写真をみて、、ココ行きたい、、とつぶやくのですが、、(T_T)/~~~
スキー行きまくりで羨ましい~\(◎o◎)/!
子ども達が昔のスキーの写真をみて、、ココ行きたい、、とつぶやくのですが、、(T_T)/~~~
Posted by piyosuke-papa at 2008年02月04日 22:53
お久しぶりです^^
お嬢さん頑張ったんですね~@@
うちの娘もこれくらい 滑れるようになったらなぁ^^
これからのスキーますます楽しみですね^^
お嬢さん頑張ったんですね~@@
うちの娘もこれくらい 滑れるようになったらなぁ^^
これからのスキーますます楽しみですね^^
Posted by mun-chan mama at 2008年02月04日 23:05
☆ちゃあしゅうさん
こんばんわ! そしておつかれさまでしたー\(^o^)/
tama家は、とても楽しい1日でしたよー(^^)
1年ぶりに見るちゃあしゅうさん&mrsちゃあしゅうさんの素晴らしい滑り!
凄かったー!!! 次回は渋い滑りを撮影させてくださいね!!!
あっ!僕のズッコケ、mrsちゃあしゅうさんに見られちゃいましたね!!!
まぁ、あんなもんですわ ハハハッ!!!
ヘルメット ほんとは買おうと思っていたのですが、ショップに行く時間がなく
仕方なくレンタルです!!! 次回は買ってやろうと思っています。
この時、嫁と子供が親子喧嘩してませんでしたか? 爆)
次回のSKI de GO!もご参加ヨロシクでーす!!!あっ!3月ネ!!!
卒園式が終わってからでお願いしまーす!!!
こんばんわ! そしておつかれさまでしたー\(^o^)/
tama家は、とても楽しい1日でしたよー(^^)
1年ぶりに見るちゃあしゅうさん&mrsちゃあしゅうさんの素晴らしい滑り!
凄かったー!!! 次回は渋い滑りを撮影させてくださいね!!!
あっ!僕のズッコケ、mrsちゃあしゅうさんに見られちゃいましたね!!!
まぁ、あんなもんですわ ハハハッ!!!
ヘルメット ほんとは買おうと思っていたのですが、ショップに行く時間がなく
仕方なくレンタルです!!! 次回は買ってやろうと思っています。
この時、嫁と子供が親子喧嘩してませんでしたか? 爆)
次回のSKI de GO!もご参加ヨロシクでーす!!!あっ!3月ネ!!!
卒園式が終わってからでお願いしまーす!!!
Posted by ズッコケ!見られて恥ずかし~ at 2008年02月04日 23:37
☆piyosuke-papaさん
こんにちわ! スキー復活しましょう!!! ぜひ!!!
piyoさんは、Salmonの9Dかな?←コレ、ムカシホシカッタ
piyoさんとpiyoママさんのサロモンチーム 復活して下さいね!!!
>子ども達が昔のスキーの写真をみて、、ココ行きたい
おねえちゃんもいもうとちゃんも、始めることができる年齢ですね!!!
雪中キャンプも楽しいが、雪中スキーも楽しいですよ!!!
ぜひご一緒してくださいね!!!
こんにちわ! スキー復活しましょう!!! ぜひ!!!
piyoさんは、Salmonの9Dかな?←コレ、ムカシホシカッタ
piyoさんとpiyoママさんのサロモンチーム 復活して下さいね!!!
>子ども達が昔のスキーの写真をみて、、ココ行きたい
おねえちゃんもいもうとちゃんも、始めることができる年齢ですね!!!
雪中キャンプも楽しいが、雪中スキーも楽しいですよ!!!
ぜひご一緒してくださいね!!!
Posted by tama! at 2008年02月04日 23:40
☆munchan-mamaさん
こんにちわ!
>うちの娘もこれくらい
ぜんぜんダメですよ! スクール入れてませんから^^;
スクールナシで頑張らせます!おねえちゃんもスクール経験なし!
家族で楽しんでます!
>スキーますます楽しみですね^^
munchan-familyも楽しみですね(^^)
こんにちわ!
>うちの娘もこれくらい
ぜんぜんダメですよ! スクール入れてませんから^^;
スクールナシで頑張らせます!おねえちゃんもスクール経験なし!
家族で楽しんでます!
>スキーますます楽しみですね^^
munchan-familyも楽しみですね(^^)
Posted by tama! at 2008年02月04日 23:44
雪山を堪能されてますね~~^^
tamaさんのレポをみてると雪山症候群になってしまいますね(笑)
雪の山を登る子供達、、、楽しそう~~
きっと私も登るだろうな~~~(笑)
tamaさんのレポをみてると雪山症候群になってしまいますね(笑)
雪の山を登る子供達、、、楽しそう~~
きっと私も登るだろうな~~~(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年02月05日 00:05
☆いがちゃん
こんにちわ!毎度ー\(^o^)/
いがちゃんのグループもむっちゃ楽しそうですね!
子供達はほんと楽しそうです!
雪があればスキーじゃなくても1日中楽しんでそうですよ!
こんにちわ!毎度ー\(^o^)/
いがちゃんのグループもむっちゃ楽しそうですね!
子供達はほんと楽しそうです!
雪があればスキーじゃなくても1日中楽しんでそうですよ!
Posted by tama! at 2008年02月05日 00:18
早朝から夕方までぎっちりとは~凄い体力と情熱です^^
オイラは2時間滑ったら休憩BEERtimeに突入しそのまま帰ってしまいます^^;
リフトは本当に気をつけないといけないです
オイラ数年前クワッドリフト乗り場で前の席が機械に挟まり止まってしまって
危なく席同士の間に挟まれそうになりました(飛び降りて無事でしたが^^;)
ロングランは気持ちいいですね
機会があれば是非山形蔵王の7800mを^^/
オイラは2時間滑ったら休憩BEERtimeに突入しそのまま帰ってしまいます^^;
リフトは本当に気をつけないといけないです
オイラ数年前クワッドリフト乗り場で前の席が機械に挟まり止まってしまって
危なく席同士の間に挟まれそうになりました(飛び降りて無事でしたが^^;)
ロングランは気持ちいいですね
機会があれば是非山形蔵王の7800mを^^/
Posted by simoji at 2008年02月05日 01:27
☆simojiさん
こんにちわ!
蔵王7800mですか~(@_@) でも挑戦したいです~\(^o^)/
今回の1本目は中級者コースで一気に休憩ナシで!っと思いましたが
1回休憩しちゃいました 汗) 年々ダメになっていく~(@_@)
>危なく席同士の間に挟まれそうになりました
これはとても危ない経験をされていますねぇ。命を預ける機械なので、僕の思いは、飛行機や鉄道やバスと同レベルでメンテをして欲しいものと思っています。リフトの管轄って国土交通省なんですね!鉄道事業法に該当するようですね!輸送の安全の確保のために徹底的に管理体制を強化してもらいたいですね!
こんにちわ!
蔵王7800mですか~(@_@) でも挑戦したいです~\(^o^)/
今回の1本目は中級者コースで一気に休憩ナシで!っと思いましたが
1回休憩しちゃいました 汗) 年々ダメになっていく~(@_@)
>危なく席同士の間に挟まれそうになりました
これはとても危ない経験をされていますねぇ。命を預ける機械なので、僕の思いは、飛行機や鉄道やバスと同レベルでメンテをして欲しいものと思っています。リフトの管轄って国土交通省なんですね!鉄道事業法に該当するようですね!輸送の安全の確保のために徹底的に管理体制を強化してもらいたいですね!
Posted by tama! at 2008年02月05日 02:50
おはようございま~す^^
今週、息子デビュー予定!^^
先週も峰山でちょこっと練習。。。
下の子のヘルメットは最初からつけてたの?
リフトに乗るようになってからでいいのかな?
今週、息子デビュー予定!^^
先週も峰山でちょこっと練習。。。
下の子のヘルメットは最初からつけてたの?
リフトに乗るようになってからでいいのかな?
Posted by ana*papa_チョットイソガシクテ at 2008年02月05日 07:50
☆ana*papaさん
おはようございます(^_^)
いよいよ息子君デビューですか!やったネ(^_^)v
下の子は、リフトに乗る前は人と離れたところで練習してきたので、ヘルメットはしていませんでした。 リフトに乗ると、いろんな人とゲレンデを共有するわけですから、きっちりスキーコントロールのできるまではヘルメットをさせようと思っています。今回は購入が間に合わなかったのでレンタルで500円でしたよ!
おはようございます(^_^)
いよいよ息子君デビューですか!やったネ(^_^)v
下の子は、リフトに乗る前は人と離れたところで練習してきたので、ヘルメットはしていませんでした。 リフトに乗ると、いろんな人とゲレンデを共有するわけですから、きっちりスキーコントロールのできるまではヘルメットをさせようと思っています。今回は購入が間に合わなかったのでレンタルで500円でしたよ!
Posted by tama! at 2008年02月05日 09:37
*tama!さん
早速、ありがとね
ナチュブロでもUPされましたが
他のスキーヤーやボーダーとのぶつかり危ないですもんね
リフトに乗れるようになったらつけさせようっと!
いつもはハチでした(笑)が、千種にしようと思ってます^^
早速、ありがとね
ナチュブロでもUPされましたが
他のスキーヤーやボーダーとのぶつかり危ないですもんね
リフトに乗れるようになったらつけさせようっと!
いつもはハチでした(笑)が、千種にしようと思ってます^^
Posted by ana*papa_チョットイソガシクテ at 2008年02月05日 10:06
☆ana*papaさん
こんにちわ!
3連休なのですね! ちくさだったらスキーヤーしかいないから安心だけど、
雪あるのかな?ちょっと心配ですね! 僕もちくさはいったことがありますが、
初めてスキーを履かれるお子様には雪質・コースを考慮すると、ちょっぴり厳しいかもです。雪質が良ければ全く問題ないのですが。寒気来るといいのにね!
ハチの場合混みますが、確かコース限定で初心者向きの券があったと思いますが、初めてならそこでも良いのでは?と思いますよ。ただしその券を大人も購入しちゃうと大人はあまり楽しめませんが ^^;
こんにちわ!
3連休なのですね! ちくさだったらスキーヤーしかいないから安心だけど、
雪あるのかな?ちょっと心配ですね! 僕もちくさはいったことがありますが、
初めてスキーを履かれるお子様には雪質・コースを考慮すると、ちょっぴり厳しいかもです。雪質が良ければ全く問題ないのですが。寒気来るといいのにね!
ハチの場合混みますが、確かコース限定で初心者向きの券があったと思いますが、初めてならそこでも良いのでは?と思いますよ。ただしその券を大人も購入しちゃうと大人はあまり楽しめませんが ^^;
Posted by tama! at 2008年02月05日 10:33
☆ana*papaさん 再び~
ハチの場合、ラクーナエリアというのがあり(すでに知っていたらゴメン)、
大人2500円、子供2000円で、山頂に近い駐車場からのリフトとその周辺のベルトコンベアやロープを持って引っ張ってくれるリフト限定になっちゃいますが、初めてのお子様だったらこれで充分かもです!
ハチの場合、ラクーナエリアというのがあり(すでに知っていたらゴメン)、
大人2500円、子供2000円で、山頂に近い駐車場からのリフトとその周辺のベルトコンベアやロープを持って引っ張ってくれるリフト限定になっちゃいますが、初めてのお子様だったらこれで充分かもです!
Posted by tama! at 2008年02月05日 10:38
おはよー御座います♪
SKI de GO!! いいなぁ~いいなぁ~
ただただ、羨ましく思い拝見させてもらってました。。。
やはり…妻にこっそり、一人行っちゃうか!!(≧∇≦)/
tamaさんのレポは目に毒で御座います(^_^;)
ボードでは出来ないロングラン…
めちゃめちゃ楽しそうですね~♪
これなら子供も安心して楽しめそうだし…
うーんα~ (ー.ー") ンーー 妻を説得しなければ。。
SKI de GO!! いいなぁ~いいなぁ~
ただただ、羨ましく思い拝見させてもらってました。。。
やはり…妻にこっそり、一人行っちゃうか!!(≧∇≦)/
tamaさんのレポは目に毒で御座います(^_^;)
ボードでは出来ないロングラン…
めちゃめちゃ楽しそうですね~♪
これなら子供も安心して楽しめそうだし…
うーんα~ (ー.ー") ンーー 妻を説得しなければ。。
Posted by lilt at 2008年02月05日 10:56
☆liltさん
こんにちわ!
liltさんちでしたら近場で有名なスキー場がたくさんあるじゃないですか!
連れて行ってあげると、お嬢ちゃんもきっと喜びますよ(^_^)
今回は、1人で滑ることができたのが1本だけ。お姉ちゃんだけだと、いつもマイペースで滑っていてくっついてきてくれるのですが、今回はチビを見ていたのでスーパーボーゲンでほとんど滑り、ふくらはぎの外側がむっちゃ筋肉痛です 汗)
日頃ボーゲンで滑っている子供達の体力恐るべし!と思いましたよ 笑)
>ボードでは出来ないロングラン
そうなの? 知らなかったです。逆にお伺いしますがボードのロングランってどれくらい滑れるものなのですか?僕のまわりにもボーダーはいますが、いつも結構くっついてきてるのだけど相当無理してるのかなぁ? 笑)
>妻を説得しなければ
そうそう、たまにはスキー・ボードもいいですよ!一緒に行って見方にするという方法もありますよ!
こんにちわ!
liltさんちでしたら近場で有名なスキー場がたくさんあるじゃないですか!
連れて行ってあげると、お嬢ちゃんもきっと喜びますよ(^_^)
今回は、1人で滑ることができたのが1本だけ。お姉ちゃんだけだと、いつもマイペースで滑っていてくっついてきてくれるのですが、今回はチビを見ていたのでスーパーボーゲンでほとんど滑り、ふくらはぎの外側がむっちゃ筋肉痛です 汗)
日頃ボーゲンで滑っている子供達の体力恐るべし!と思いましたよ 笑)
>ボードでは出来ないロングラン
そうなの? 知らなかったです。逆にお伺いしますがボードのロングランってどれくらい滑れるものなのですか?僕のまわりにもボーダーはいますが、いつも結構くっついてきてるのだけど相当無理してるのかなぁ? 笑)
>妻を説得しなければ
そうそう、たまにはスキー・ボードもいいですよ!一緒に行って見方にするという方法もありますよ!
Posted by tama! at 2008年02月05日 11:57
気合が違いますね(早朝~終了まで)^^;
僕は半分以上 ビールの時間かと(笑)
お子さんの雪遊びも楽しそうです^^ 登る後ろ姿カワイイですね^^
ここは平日しか行ったこと無いのですが、4800m凄すぎ(滑るトコにじゃないですか・・・) やはり土日は激込みですね^^;
僕は半分以上 ビールの時間かと(笑)
お子さんの雪遊びも楽しそうです^^ 登る後ろ姿カワイイですね^^
ここは平日しか行ったこと無いのですが、4800m凄すぎ(滑るトコにじゃないですか・・・) やはり土日は激込みですね^^;
Posted by tomo0104
at 2008年02月05日 13:45

☆tomoさん
こんにちわ!
高鷲 毎年行ってますが、今回のコンディション、良かったです(^^)
ビギナーの林間コース4800mって、実は今まで滑ったことがなかったのですが、大人には正直シンドイです 汗)
中級バーンで山頂から4000mを下りるほうがむっちゃ楽です。
混み具合ですが、3連休前ということもあり、思っていた以上に空いていました。といってもゴンドラ5分待ち、リフト8分待ち程度でした。ひどい時はゴンドラ30分待ち、リフト20分待ちですから 汗)
tomoさんのように気軽に近くまで!という感覚が羨ましいですぅ。
こんにちわ!
高鷲 毎年行ってますが、今回のコンディション、良かったです(^^)
ビギナーの林間コース4800mって、実は今まで滑ったことがなかったのですが、大人には正直シンドイです 汗)
中級バーンで山頂から4000mを下りるほうがむっちゃ楽です。
混み具合ですが、3連休前ということもあり、思っていた以上に空いていました。といってもゴンドラ5分待ち、リフト8分待ち程度でした。ひどい時はゴンドラ30分待ち、リフト20分待ちですから 汗)
tomoさんのように気軽に近くまで!という感覚が羨ましいですぅ。
Posted by tama! at 2008年02月05日 14:00
お疲れ様でした~(^o^)/
一年ぶりにtamaさんファミリーとSKI de GO!
気合い入れすぎてドジっちゃいました~(汗
我が家もtamaさん家も四人揃ってシュプール、
スノボー専用ジャンプコース楽しくってハマりました~!(^◇^)
ラスト1本tamaさんのスッテンコロリンの場所は
その前に私もスッテンコロリン。
ハハハ・・・、同じだったので、大うけしちゃいました(笑
いつも、色々とありがとう(^_^;)
一年ぶりにtamaさんファミリーとSKI de GO!
気合い入れすぎてドジっちゃいました~(汗
我が家もtamaさん家も四人揃ってシュプール、
スノボー専用ジャンプコース楽しくってハマりました~!(^◇^)
ラスト1本tamaさんのスッテンコロリンの場所は
その前に私もスッテンコロリン。
ハハハ・・・、同じだったので、大うけしちゃいました(笑
いつも、色々とありがとう(^_^;)
Posted by ハハハ、ドジな鬼嫁ですぅ~ at 2008年02月05日 15:32
*tama!さん
再びで~す。いろいろ情報ありがとね^^
今は、子供向けにもいろいろあるんですね
たしかに、兵庫の北あたりのスキー場は、
少しでもとけるのを防ぐため、雪が降るとすぐ圧雪するから
コンディションはそんなによくないと思うけど、
兵庫の雪質に慣れてもらわなければ(爆)
美濃や滋賀はやっぱり遠い(とほほ)
積雪も140cmですがリフトのしたで計ってますからね(爆)
靴はいて、こける練習させてきま~す(爆)
再びで~す。いろいろ情報ありがとね^^
今は、子供向けにもいろいろあるんですね
たしかに、兵庫の北あたりのスキー場は、
少しでもとけるのを防ぐため、雪が降るとすぐ圧雪するから
コンディションはそんなによくないと思うけど、
兵庫の雪質に慣れてもらわなければ(爆)
美濃や滋賀はやっぱり遠い(とほほ)
積雪も140cmですがリフトのしたで計ってますからね(爆)
靴はいて、こける練習させてきま~す(爆)
Posted by ana*papa_チョットイソガシクテ at 2008年02月05日 17:15
そちらもけっこうスキー場あるんですね~
でも近畿の皆様が白馬方面によく来られるのはやはり雪質の問題でしょうか?
でも近畿の皆様が白馬方面によく来られるのはやはり雪質の問題でしょうか?
Posted by tonicwater at 2008年02月05日 17:47
こんにちは♪
クァッドリフト←あってます?
ってつい最近どういうものか理解した私です(笑)(^_^;)
リフトってけっこう高いところ通るんですねぇ~
しかも足がちゅうぶらりん!こわーーーい!
娘さんがこわーいって言うのわかりますよぉっ。
たぶん私は無理!
いい年しておはずかしーい(笑)
クァッドリフト←あってます?
ってつい最近どういうものか理解した私です(笑)(^_^;)
リフトってけっこう高いところ通るんですねぇ~
しかも足がちゅうぶらりん!こわーーーい!
娘さんがこわーいって言うのわかりますよぉっ。
たぶん私は無理!
いい年しておはずかしーい(笑)
Posted by さまさま
at 2008年02月05日 18:00

こんばんは。
先程、北陸出張から帰宅しました。
リオちゃん、ロングランもできるようになって良かったですね。
これでtamaちゃん家も親子4人で滑れるし、御家族そろって楽しめるようになり何よりです。
次回は奥美濃にも連れてってくださいね。笑)
今週末は、ちくさ~南光泊まりで二泊三日です。
先程、北陸出張から帰宅しました。
リオちゃん、ロングランもできるようになって良かったですね。
これでtamaちゃん家も親子4人で滑れるし、御家族そろって楽しめるようになり何よりです。
次回は奥美濃にも連れてってくださいね。笑)
今週末は、ちくさ~南光泊まりで二泊三日です。
Posted by ゆっちゃん at 2008年02月05日 18:02
いつも楽しそうな光景が広がってますね。
下の娘さんかわいいな~
なんか,パパべったりって雰囲気が感じられます。
ところで,tama!さんって,記事投稿でPING打つような設定にされていないですか?
ブログピープルの最新記事に上がってこないんですよね。
ひょっとして,意図してだったらごめんなさい。
下の娘さんかわいいな~
なんか,パパべったりって雰囲気が感じられます。
ところで,tama!さんって,記事投稿でPING打つような設定にされていないですか?
ブログピープルの最新記事に上がってこないんですよね。
ひょっとして,意図してだったらごめんなさい。
Posted by 掘 耕作
at 2008年02月05日 18:09

おぉ~、楽しそうでするね(^^)
私なんか、2~3本滑ったら、速攻でビールタイムでする(^^;
その後は爆睡でするよ~(^^;
さすが、tamaさんは若いでするよ(^^)
私なんか、2~3本滑ったら、速攻でビールタイムでする(^^;
その後は爆睡でするよ~(^^;
さすが、tamaさんは若いでするよ(^^)
Posted by スローライフのオデコは焚き火テーブルより滑る^^; at 2008年02月05日 19:56
☆ハハハ、ドジなmrsちゃあしゅう夫人
こんにちわ! おつかれさまでした(^_^)
そして可憐(嘘)、豪快な滑りをご披露いただき有り難うございました(^_^)
急斜面コブ 見ていて気持ちよかったです(見るだけです 笑)。
7段WAVE!面白いでしょ! いつもおねえちゃん、これ楽しんでいるんですよ! 奥美濃のゲレンデってコレ結構ありますよ!
>スッテンコロリンの場所
えっ!そうなのですか? 気合い入れて滑っていたので拍子ぬけちゃいました! そこだけアイスバーンだったようですね! むっちゃ恥ずかしかったです^^;でもmrsちゃあしゅうさんの豪快なコケも見たかったです(^_^)
いつもワガママにお付き合いくださり、ありがとね!
今年もガンガンワガママ言っちゃいます 爆)
キャンプもヨロシクネ~ 笑)
こんにちわ! おつかれさまでした(^_^)
そして可憐(嘘)、豪快な滑りをご披露いただき有り難うございました(^_^)
急斜面コブ 見ていて気持ちよかったです(見るだけです 笑)。
7段WAVE!面白いでしょ! いつもおねえちゃん、これ楽しんでいるんですよ! 奥美濃のゲレンデってコレ結構ありますよ!
>スッテンコロリンの場所
えっ!そうなのですか? 気合い入れて滑っていたので拍子ぬけちゃいました! そこだけアイスバーンだったようですね! むっちゃ恥ずかしかったです^^;でもmrsちゃあしゅうさんの豪快なコケも見たかったです(^_^)
いつもワガママにお付き合いくださり、ありがとね!
今年もガンガンワガママ言っちゃいます 爆)
キャンプもヨロシクネ~ 笑)
Posted by tama! at 2008年02月05日 20:35
☆ana*papaさん 再び~
>兵庫の雪質に慣れてもらわなければ(爆)
これわかるわ! うちの子なんか良いコンディションが多いから、たまに
シャーベットやザラ雪の対応が全くできてません、僕もそうなのですが 汗)
気をつけていってらっしゃい~(^^)/~~~
>兵庫の雪質に慣れてもらわなければ(爆)
これわかるわ! うちの子なんか良いコンディションが多いから、たまに
シャーベットやザラ雪の対応が全くできてません、僕もそうなのですが 汗)
気をつけていってらっしゃい~(^^)/~~~
Posted by tama! at 2008年02月05日 20:38
☆toni兄さん
こんにちわ!
大人のスキー いいっすねー 僕も近ければ参加してみたいです!
近畿は意外とスキー場がありますが小規模なところが多いです。
高速3時間半の奥美濃が近場というのもおかしいのですが!
白馬、行きたいなぁ。10年以上行ってないです。
こんにちわ!
大人のスキー いいっすねー 僕も近ければ参加してみたいです!
近畿は意外とスキー場がありますが小規模なところが多いです。
高速3時間半の奥美濃が近場というのもおかしいのですが!
白馬、行きたいなぁ。10年以上行ってないです。
Posted by tama! at 2008年02月05日 20:40
☆さまさまさん
こんにちわ!
>クァッドリフト←あってます?
う~ん クワッドと僕は。。。
>リフトってけっこう高いところ通るんですねぇ~しかも足がちゅうぶらりん!こわーーーい!娘さんがこわーいって言うのわかりますよぉっ。たぶん私は無理!いい年しておはずかしーい(笑)
ぜんぜん大丈夫ですよ~。そんなに怖くないですから、行ってみよう!!!
こんにちわ!
>クァッドリフト←あってます?
う~ん クワッドと僕は。。。
>リフトってけっこう高いところ通るんですねぇ~しかも足がちゅうぶらりん!こわーーーい!娘さんがこわーいって言うのわかりますよぉっ。たぶん私は無理!いい年しておはずかしーい(笑)
ぜんぜん大丈夫ですよ~。そんなに怖くないですから、行ってみよう!!!
Posted by tama! at 2008年02月05日 20:42
☆ゆっちゃんさん
北陸出張おつかれさまです。
>リオちゃん、ロングランもできるようになって良かったですね。
いやいや、まだまだですよ。早くりょうくんくらいのレベルになって欲しいものです。
>次回は奥美濃にも連れてってくださいね。笑)
何を言ってるんですか! 私をスキーでもキャンプでもどちらでもいいから連れてって~ん 笑) 80デネ!
>今週末は、ちくさ~南光泊まりで二泊三日です。
いいっすね~ 3日間スキー三昧ですか!?羨ましい!!!
北陸出張おつかれさまです。
>リオちゃん、ロングランもできるようになって良かったですね。
いやいや、まだまだですよ。早くりょうくんくらいのレベルになって欲しいものです。
>次回は奥美濃にも連れてってくださいね。笑)
何を言ってるんですか! 私をスキーでもキャンプでもどちらでもいいから連れてって~ん 笑) 80デネ!
>今週末は、ちくさ~南光泊まりで二泊三日です。
いいっすね~ 3日間スキー三昧ですか!?羨ましい!!!
Posted by tama! at 2008年02月05日 20:45
☆堀 耕作さん
こんにちわ!
また堀さんのところを通過しちゃったですねー。
いつも木曽三川公園付近を見ると、堀さんが心に浮かびます。
>下の娘さんかわいいな~なんか,パパべったりって雰囲気が感じられます。
それが、そうでもないのですよ!チビのほうはママのほうが。。。上のおねえちゃんはパパなのですよ。
>ところで,tama!さんって,記事投稿でPING打つような設定にされていないですか?ブログピープルの最新記事に上がってこないんですよね。
ブログピープルねぇ。登録したほうが良いのかな?あまり知らなくて 汗) みみすけさんのブログを見ながらなるほど~・・・今度しよう!が何日も続いておりまして 汗) ブログ村のPINGは貼っているのですが。
こんにちわ!
また堀さんのところを通過しちゃったですねー。
いつも木曽三川公園付近を見ると、堀さんが心に浮かびます。
>下の娘さんかわいいな~なんか,パパべったりって雰囲気が感じられます。
それが、そうでもないのですよ!チビのほうはママのほうが。。。上のおねえちゃんはパパなのですよ。
>ところで,tama!さんって,記事投稿でPING打つような設定にされていないですか?ブログピープルの最新記事に上がってこないんですよね。
ブログピープルねぇ。登録したほうが良いのかな?あまり知らなくて 汗) みみすけさんのブログを見ながらなるほど~・・・今度しよう!が何日も続いておりまして 汗) ブログ村のPINGは貼っているのですが。
Posted by tama! at 2008年02月05日 21:43
☆スローライフのオデコは焚き火テーブルより滑る^^;さん
こんにちわ! 確かに焚き火テーブルはツルツルで、極寒で凍ったらさらにツルツルで、こないだ薄張りグラス割っちゃった~ 悔) スロさんも気をつけようネ!
>私なんか、2~3本滑ったら、速攻でビールタイムでする(^^;その後は爆睡でするよ~(^^;
それはもったいないです! すぐにリフト1本何百円と計算する僕は大阪のおばちゃん級? 笑)
>さすが、tamaさんは若いでするよ(^^)
スロさんのほうが体力ありますよ! 僕はあの長~い重~いIGTは運べませんから~ 爆)
こんにちわ! 確かに焚き火テーブルはツルツルで、極寒で凍ったらさらにツルツルで、こないだ薄張りグラス割っちゃった~ 悔) スロさんも気をつけようネ!
>私なんか、2~3本滑ったら、速攻でビールタイムでする(^^;その後は爆睡でするよ~(^^;
それはもったいないです! すぐにリフト1本何百円と計算する僕は大阪のおばちゃん級? 笑)
>さすが、tamaさんは若いでするよ(^^)
スロさんのほうが体力ありますよ! 僕はあの長~い重~いIGTは運べませんから~ 爆)
Posted by tama! at 2008年02月05日 21:48
こんばんは~。
>雪質ですが、3日間降っていないのに超パウダースノーで『キュッキュ』でした
キュッキュって感触、最近味わってませんね~。
兵庫県や西日本ではなかなか味わえませんからね~。
朝一番からの4000m!すごい体力です。
一気に滑り降りるの楽しそうですねー!
最近、スキーの話題が身近で聞かれるので、ちょっとウズウズしだしましたが・・・先立つものがありません。(涙)
>雪質ですが、3日間降っていないのに超パウダースノーで『キュッキュ』でした
キュッキュって感触、最近味わってませんね~。
兵庫県や西日本ではなかなか味わえませんからね~。
朝一番からの4000m!すごい体力です。
一気に滑り降りるの楽しそうですねー!
最近、スキーの話題が身近で聞かれるので、ちょっとウズウズしだしましたが・・・先立つものがありません。(涙)
Posted by きよぴー at 2008年02月05日 22:19
うわ~、、すごい@@
昨日の朝チェックしたらまだUPされてなくて・・・
もうこのコメント!さすがtamaさん~♪
Rちゃんのリフトデビュー、、雪質良くて良かったですね^^b
シャリシャリカリカリとは全く滑りやすさが違いますモンね~!!
次回ご一緒出来た時はうちのムスメとぜひ一緒にお願いします*^^*
ヘルメットは少し気になってたのですが、レンタルもあるのですか~@@
彼女(ムスメ)に相談してみよう^^
(でも、最後は慎重になってあまりスピード出さなくなりましたf(^^;)
朝1番のソロ滑走・・・くぅ~!!!!>0<b(tamaさん格好いい~!)
昨日の朝チェックしたらまだUPされてなくて・・・
もうこのコメント!さすがtamaさん~♪
Rちゃんのリフトデビュー、、雪質良くて良かったですね^^b
シャリシャリカリカリとは全く滑りやすさが違いますモンね~!!
次回ご一緒出来た時はうちのムスメとぜひ一緒にお願いします*^^*
ヘルメットは少し気になってたのですが、レンタルもあるのですか~@@
彼女(ムスメ)に相談してみよう^^
(でも、最後は慎重になってあまりスピード出さなくなりましたf(^^;)
朝1番のソロ滑走・・・くぅ~!!!!>0<b(tamaさん格好いい~!)
Posted by ハピママ at 2008年02月05日 22:40
☆きよぴーさん
こんにちわ!
一昨年のハチ・ハチ北は、結構『キュッキュ』が味わうことができました。
ちょっと前は大晦日か元旦にハチに出撃するのが楽しみでしたよ!
朝一番からの4000m!一気に!と思いましたが、半分くらいで休憩しちゃいました 汗) もうヤバイですね!歳には勝てませぬ ^^;
>ちょっとウズウズしだしましたが
それじゃぁ大人のスキー 行きましょか!? 笑)
でも僕は下手っぴですよ!
きよぴーさんって、背も高いし、攻めたら迫力あるだろうなぁ
こんにちわ!
一昨年のハチ・ハチ北は、結構『キュッキュ』が味わうことができました。
ちょっと前は大晦日か元旦にハチに出撃するのが楽しみでしたよ!
朝一番からの4000m!一気に!と思いましたが、半分くらいで休憩しちゃいました 汗) もうヤバイですね!歳には勝てませぬ ^^;
>ちょっとウズウズしだしましたが
それじゃぁ大人のスキー 行きましょか!? 笑)
でも僕は下手っぴですよ!
きよぴーさんって、背も高いし、攻めたら迫力あるだろうなぁ
Posted by tama!
at 2008年02月05日 22:47

☆ハピママさん
こんにちわ!
>もうこのコメント!
ちゃうちゃう!よーく見てください!ana*papaさんとチャット状態でしたから 笑)
今回、雪質むっちゃ良かったですよ!ここのスキー場はいつも結構いいですよ! 9年前の4月中旬に行ったとき、シャーベットという日がありましたが、その他はいつもGood Conditionが待っています!人気があるぶんマナー等の問題もたくさんありますが、なかなか良いスキー場ですよ!
>シャリシャリカリカリとは全く滑りやすさが違いますモンね~!!
Rのリフトデビューは、良い雪質で滑らせてあげたかったので、雪はしばらく降っていませんでしたが気温がGoodな状態でしたのでココを選んだのですよ! ご同行していただいた某氏にワガママ変更を言っちゃったのですが、去年も某氏とココでSKI de GO!でしたので、懐かしかったですよ!
ヘルメットですが、Rの力量がまったくわからず、万が一方向コントロールもできないようであれば危ないな!と思い借りちゃいました。でも子供用のヘルメットは10個程度しかなく女の子向けの色はこの赤1個。その他はグレーとか黒とかしかありませんでした。次回までには彼女にヘルメットを購入してあげようと思っています。
>最後は慎重になってあまりスピード出さなくなりました
これは良くあることですよ。Kの時もありました。大ゴケして顔を擦り剥いちゃった後は大人しくなっちゃってビビッちゃってネ。きっとSちゃんも少し怖い思いをしちゃったからだと思いますよ。でもこれくらい慎重なほうが良いと思います。
>朝1番のソロ滑走・・・
アカン、1回休憩付きでした。休憩時『ゼーゼー』言ってましたよ! 笑)
林間でのボーゲンのしすぎで、外ふくらはぎがパンパン状態 爆)
こんにちわ!
>もうこのコメント!
ちゃうちゃう!よーく見てください!ana*papaさんとチャット状態でしたから 笑)
今回、雪質むっちゃ良かったですよ!ここのスキー場はいつも結構いいですよ! 9年前の4月中旬に行ったとき、シャーベットという日がありましたが、その他はいつもGood Conditionが待っています!人気があるぶんマナー等の問題もたくさんありますが、なかなか良いスキー場ですよ!
>シャリシャリカリカリとは全く滑りやすさが違いますモンね~!!
Rのリフトデビューは、良い雪質で滑らせてあげたかったので、雪はしばらく降っていませんでしたが気温がGoodな状態でしたのでココを選んだのですよ! ご同行していただいた某氏にワガママ変更を言っちゃったのですが、去年も某氏とココでSKI de GO!でしたので、懐かしかったですよ!
ヘルメットですが、Rの力量がまったくわからず、万が一方向コントロールもできないようであれば危ないな!と思い借りちゃいました。でも子供用のヘルメットは10個程度しかなく女の子向けの色はこの赤1個。その他はグレーとか黒とかしかありませんでした。次回までには彼女にヘルメットを購入してあげようと思っています。
>最後は慎重になってあまりスピード出さなくなりました
これは良くあることですよ。Kの時もありました。大ゴケして顔を擦り剥いちゃった後は大人しくなっちゃってビビッちゃってネ。きっとSちゃんも少し怖い思いをしちゃったからだと思いますよ。でもこれくらい慎重なほうが良いと思います。
>朝1番のソロ滑走・・・
アカン、1回休憩付きでした。休憩時『ゼーゼー』言ってましたよ! 笑)
林間でのボーゲンのしすぎで、外ふくらはぎがパンパン状態 爆)
Posted by tama!
at 2008年02月05日 23:01

こんばんは^^
すごく楽しそうな雰囲気が伝わってきます~♪
Rちゃん、頑張りましたね~!リフトに乗ってるところカワイイ・・・^^
雪の斜面登ってるところもかわいい♪これ、かなり斜度あります?
私なら登れても降りてこれない^^;
子供ってすごいですね~
tamaさんでもこけてしまう事あるのですね?ちょっと安心^^
うちは、二人ともよくコケテイマス。ハハハ・・・
子供にはヘルメット着用させていますが、大人の分は予算がでません^^;
すごく楽しそうな雰囲気が伝わってきます~♪
Rちゃん、頑張りましたね~!リフトに乗ってるところカワイイ・・・^^
雪の斜面登ってるところもかわいい♪これ、かなり斜度あります?
私なら登れても降りてこれない^^;
子供ってすごいですね~
tamaさんでもこけてしまう事あるのですね?ちょっと安心^^
うちは、二人ともよくコケテイマス。ハハハ・・・
子供にはヘルメット着用させていますが、大人の分は予算がでません^^;
Posted by lilytoshika 嫁 at 2008年02月05日 23:50
>すぐにリフト1本何百円と計算する僕は大阪のおばちゃん級? 笑)
私も同じです(笑)
元とったどぉーーーー!ヽ(^◇^*)/ って満足しちゃうんですよ~(笑)
私も同じです(笑)
元とったどぉーーーー!ヽ(^◇^*)/ って満足しちゃうんですよ~(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年02月06日 01:05
再びこんばんは~♪(≧∇≦)/
tamaさん…ゴメン。
僕…クロカンと勘違いしてました!!!!
ロングランって、山のてっぺんから長い距離をすべる事ですね~
なだらかなコースだったら子供も連れて行けそうかな??
でも…やはり妻がネックです( iдi )
tamaさん…ゴメン。
僕…クロカンと勘違いしてました!!!!
ロングランって、山のてっぺんから長い距離をすべる事ですね~
なだらかなコースだったら子供も連れて行けそうかな??
でも…やはり妻がネックです( iдi )
Posted by lilt at 2008年02月06日 01:43
☆リリーさん奥様
こんにちわ!
パパさんもママさんも忙しそうですね!今回ご一緒できなくて残念でした。
次回、またご一緒してくださいね!
ようやくリフトに乗せることができ、親としてはちょっと楽になったかな?という感じです。おままごと道具を運ぶ手間が減ると思ったのですが、ちゃっかり持ってイカされました。ほとんど使いませんでしたが 汗)
雪の斜面ですが、結構角度ありましたよ。大人がこれをすると後の滑りに支障をきたす という感じでした 汗) でも登りたかったなぁ 次回頑張ります!
>tamaさんでもこけてしまう事あるのですね?ちょっと安心^^
同じ場所でプロ級のスポコン奥様がコケたみたいですね!少し安心(^^)
大人のヘルメット 高いですよね~ 最近ROXYのヘルメットとかあるのですね!4700円くらいで売ってました。可愛かったですよ!
こんにちわ!
パパさんもママさんも忙しそうですね!今回ご一緒できなくて残念でした。
次回、またご一緒してくださいね!
ようやくリフトに乗せることができ、親としてはちょっと楽になったかな?という感じです。おままごと道具を運ぶ手間が減ると思ったのですが、ちゃっかり持ってイカされました。ほとんど使いませんでしたが 汗)
雪の斜面ですが、結構角度ありましたよ。大人がこれをすると後の滑りに支障をきたす という感じでした 汗) でも登りたかったなぁ 次回頑張ります!
>tamaさんでもこけてしまう事あるのですね?ちょっと安心^^
同じ場所でプロ級のスポコン奥様がコケたみたいですね!少し安心(^^)
大人のヘルメット 高いですよね~ 最近ROXYのヘルメットとかあるのですね!4700円くらいで売ってました。可愛かったですよ!
Posted by tama! at 2008年02月06日 08:29
☆いがちゃん
こんんちわ!
>元とったどぉーーーー!ヽ(^◇^*)/ って満足しちゃうんですよ~(笑)
このコメント 嬉しいです(^^)
おっちゃんですが、大阪おばちゃんパワーで突き進みます(^^)
こんんちわ!
>元とったどぉーーーー!ヽ(^◇^*)/ って満足しちゃうんですよ~(笑)
このコメント 嬉しいです(^^)
おっちゃんですが、大阪おばちゃんパワーで突き進みます(^^)
Posted by tama! at 2008年02月06日 08:31
☆liltさん
こんにちわ!
>僕…クロカンと勘違いしてました!!!!ロングランって、山のてっぺんから長い距離をすべる事ですね~
すみません、表現方法が不適切でしたね。クロカン4800mなんて絶対無理(T_T)
>なだらかなコースだったら子供も連れて行けそうかな??でも…やはり妻がネックです( iдi )
リルトさんは、キャンプ用品に1ヶ月数十万単位で使っているからです!僕が主婦だったとしてもリルトさんのような夫は・・・ 爆)
なんちゃって~ ぜひ親子ボーダー実現しましょ!影ながら応援してるよ!
こんにちわ!
>僕…クロカンと勘違いしてました!!!!ロングランって、山のてっぺんから長い距離をすべる事ですね~
すみません、表現方法が不適切でしたね。クロカン4800mなんて絶対無理(T_T)
>なだらかなコースだったら子供も連れて行けそうかな??でも…やはり妻がネックです( iдi )
リルトさんは、キャンプ用品に1ヶ月数十万単位で使っているからです!僕が主婦だったとしてもリルトさんのような夫は・・・ 爆)
なんちゃって~ ぜひ親子ボーダー実現しましょ!影ながら応援してるよ!
Posted by tama! at 2008年02月06日 08:34
そちらも寒かったんですね~^^;
うちは白馬でしたが、道中ですでに-15℃。寒~い(><)
私も初級の林間コースに行ったのですが、狭いところを並列でのボーゲン組がいて
しばらく後ろで一緒にバーゲン(笑)←何年振りだっただろうか^^;
この時が一番疲れました~
どんどん滑らないと元が・・・と焦り・・・私もおばちゃん級?(爆)
雪の壁を登るお子さんたち、可愛いです♪
うちは白馬でしたが、道中ですでに-15℃。寒~い(><)
私も初級の林間コースに行ったのですが、狭いところを並列でのボーゲン組がいて
しばらく後ろで一緒にバーゲン(笑)←何年振りだっただろうか^^;
この時が一番疲れました~
どんどん滑らないと元が・・・と焦り・・・私もおばちゃん級?(爆)
雪の壁を登るお子さんたち、可愛いです♪
Posted by さおりん at 2008年02月06日 12:00
>しばらく後ろで一緒にバーゲン(笑)
一緒にバーゲンって・・・^^;
滑りながらバーゲン参加は無理だろ~に^^;;;
間違えちゃいました(><)
一緒にバーゲンって・・・^^;
滑りながらバーゲン参加は無理だろ~に^^;;;
間違えちゃいました(><)
Posted by さおりん at 2008年02月06日 12:02
スキー三昧うらやましい!
下の娘さんもリフトに乗れるようになると
家族で滑れる量&コースも広がりますよね。
うちの下の子も二年前から乗れるようになり、
昨年は中級コースも滑れるようになりました。
子供のヘルメットですが、
二人分買ったにもかかわらずどちらもかぶってくれません。(汗
この連休やっとスキーに行けそうです。
さてどこに行こうかな?
下の娘さんもリフトに乗れるようになると
家族で滑れる量&コースも広がりますよね。
うちの下の子も二年前から乗れるようになり、
昨年は中級コースも滑れるようになりました。
子供のヘルメットですが、
二人分買ったにもかかわらずどちらもかぶってくれません。(汗
この連休やっとスキーに行けそうです。
さてどこに行こうかな?
Posted by あーチャン at 2008年02月06日 18:22
☆さおりんさん
こんにちわ!
>滑りながらバーゲン参加は無理だろ~に^^;;;
コレむっちゃ受けました\(^o^)/
>そちらも寒かったんですね~^^;
まぁまぁ寒かったですよ!曇っていましたが、滑っている時は丁度良い気温でしたよ!
>うちは白馬でしたが、道中ですでに-15℃。寒~い(><)
さすが白馬!気温がこちらとは違いますね! あ~久しぶりにあの辺のスキー場を攻めたいよー
>どんどん滑らないと元が・・・と焦り・・・私もおばちゃん級?(爆)
嬉しいですよ!さおりんさんもいがちゃんも、お仲間!お仲間~!!!
>雪の壁を登るお子さんたち、可愛いです♪
30°はあったと思います。大人が登るにはちょっと勇気がいるかも。元気な子供達はこの角度で滑り台!お陰でブーツの中は雪だらけー^^;
こんにちわ!
>滑りながらバーゲン参加は無理だろ~に^^;;;
コレむっちゃ受けました\(^o^)/
>そちらも寒かったんですね~^^;
まぁまぁ寒かったですよ!曇っていましたが、滑っている時は丁度良い気温でしたよ!
>うちは白馬でしたが、道中ですでに-15℃。寒~い(><)
さすが白馬!気温がこちらとは違いますね! あ~久しぶりにあの辺のスキー場を攻めたいよー
>どんどん滑らないと元が・・・と焦り・・・私もおばちゃん級?(爆)
嬉しいですよ!さおりんさんもいがちゃんも、お仲間!お仲間~!!!
>雪の壁を登るお子さんたち、可愛いです♪
30°はあったと思います。大人が登るにはちょっと勇気がいるかも。元気な子供達はこの角度で滑り台!お陰でブーツの中は雪だらけー^^;
Posted by tama! at 2008年02月06日 20:31
☆あーチャンさん
こんにちわ!
>スキー三昧うらやましい!
まだ3回しかいけてません、例年より遅いペースなのですよ。今シーズンはかなり少な目になるかもです(>_<)
>下の娘さんもリフトに乗れるようになると家族で滑れる量&コースも広がりますよね。
そうなんですよ!コレが嬉しいですね! ちょっと楽になりました(^_^)
>昨年は中級コースも滑れるようになりました。
きっとコーチが良いのでしょうね! あーチャン 僕にも教えてくださいネ。
>子供のヘルメットですが、二人分買ったにもかかわらずどちらもかぶってくれません。(汗
それはもったいない! 使わなくなったらいつでも受けとりますよ 笑)
>この連休やっとスキーに行けそうです。さてどこに行こうかな?
あーチャン、ヤッタネ! どこに行かれるか楽しみです!!!
今週は、大人しく幼稚園の作品展ですぅ^^;
こんにちわ!
>スキー三昧うらやましい!
まだ3回しかいけてません、例年より遅いペースなのですよ。今シーズンはかなり少な目になるかもです(>_<)
>下の娘さんもリフトに乗れるようになると家族で滑れる量&コースも広がりますよね。
そうなんですよ!コレが嬉しいですね! ちょっと楽になりました(^_^)
>昨年は中級コースも滑れるようになりました。
きっとコーチが良いのでしょうね! あーチャン 僕にも教えてくださいネ。
>子供のヘルメットですが、二人分買ったにもかかわらずどちらもかぶってくれません。(汗
それはもったいない! 使わなくなったらいつでも受けとりますよ 笑)
>この連休やっとスキーに行けそうです。さてどこに行こうかな?
あーチャン、ヤッタネ! どこに行かれるか楽しみです!!!
今週は、大人しく幼稚園の作品展ですぅ^^;
Posted by tama! at 2008年02月06日 20:35
キュッキュッてなる最高のコンディションやったみたいですね(^^♪
ガリガリガリィ~のアイスバーンではへっぴり腰になってたホカジです!!
今まで、あまり行きたいとは思ってなかったんですが・・・tamaさんのUP見てたら・・・行きたくなってきました!!
滑り台のある温泉も気になるし・・・
温泉は行って温まったら・・・帰りの運転が辛い!!って昔は・・・あまり温泉には入らず帰ってたが・・・ゆっくり温まって帰りたいと思うようになってきました(^^♪年せいか?
ガリガリガリィ~のアイスバーンではへっぴり腰になってたホカジです!!
今まで、あまり行きたいとは思ってなかったんですが・・・tamaさんのUP見てたら・・・行きたくなってきました!!
滑り台のある温泉も気になるし・・・
温泉は行って温まったら・・・帰りの運転が辛い!!って昔は・・・あまり温泉には入らず帰ってたが・・・ゆっくり温まって帰りたいと思うようになってきました(^^♪年せいか?
Posted by ホカジ at 2008年02月06日 22:24
☆ホカジさん
こんにちわ!
キュッキュ鳴く最高のコンディションでしたよ!
ホカジさんはスキーかな?スノボかな? ホカジさんは僕よりお若いですからね!って想像ですが(^^)
滑り台のある温泉ですが、ぜひ女湯の時にネ!おっさんが喜んで滑ってたらちょっと怖いかもです。
僕は日帰りスキーの時って、100%温泉に浸かってから帰るようにしています。それが当たり前になってるから眠たさってあまり感じないのですよ。ぜひ遠出の帰りの温泉、試してみてくださいね(^_^)v あっ!ぬくみの帰りも姫石の湯やお亀の湯に入って帰りますよ!これは歳のせいダナ 笑)
こんにちわ!
キュッキュ鳴く最高のコンディションでしたよ!
ホカジさんはスキーかな?スノボかな? ホカジさんは僕よりお若いですからね!って想像ですが(^^)
滑り台のある温泉ですが、ぜひ女湯の時にネ!おっさんが喜んで滑ってたらちょっと怖いかもです。
僕は日帰りスキーの時って、100%温泉に浸かってから帰るようにしています。それが当たり前になってるから眠たさってあまり感じないのですよ。ぜひ遠出の帰りの温泉、試してみてくださいね(^_^)v あっ!ぬくみの帰りも姫石の湯やお亀の湯に入って帰りますよ!これは歳のせいダナ 笑)
Posted by tama! at 2008年02月06日 22:39
こんばんはっ!! とても充実したSKI de GO! だったみたいですね~~(^^)
高鷲のロングコースでキュッキュのパウダースノーだったら
とても気持ちよく滑れたんだろうな~~。 久々のスキーで楽しめてよかったですね^^
ガリガリだったら大人でも疲れますもん・・・ ←去年ココで体験ずみ。(ーー;)
下から2枚目の頂上(?!)の写真、 すんごい人だ~~~~~!!
これからどんどん学生さんたちがゲレンデに出てくるだろうし
更に混んできますね。。。(^_^;)
あ~~~、 うち2回目のスキーまだいけてないんですぅ~~~
次の三連休も旦那は仕事だし、さすがにスキーは母子では行けません!(笑)
高鷲のロングコースでキュッキュのパウダースノーだったら
とても気持ちよく滑れたんだろうな~~。 久々のスキーで楽しめてよかったですね^^
ガリガリだったら大人でも疲れますもん・・・ ←去年ココで体験ずみ。(ーー;)
下から2枚目の頂上(?!)の写真、 すんごい人だ~~~~~!!
これからどんどん学生さんたちがゲレンデに出てくるだろうし
更に混んできますね。。。(^_^;)
あ~~~、 うち2回目のスキーまだいけてないんですぅ~~~
次の三連休も旦那は仕事だし、さすがにスキーは母子では行けません!(笑)
Posted by りんりん at 2008年02月07日 22:17
☆りんりんさん
こんにちわ!
とても充実したスキーでしたよー! りんりんさんも是非!!!
当日はずーっと曇りの天候で、気温も心地よい寒さが継続していて
ほんとコンディションが良かったですよ!
りんりんさんの去年ってガリガリでしたか! でもコブはカチンカチンだったみたいですよ!カチカチの氷のコブという雰囲気がゴンドラから確認できました。
山頂はいつも凄い人ですよね! ゴンドラ横の中級コースは、ボーダーさんが座り込みでゆっくりしていて、下りる通路を探すのが・・・(>_<)
うちも三連休は絶望的なのですよ!幼稚園行事が重なっちゃいました^^;
こんにちわ!
とても充実したスキーでしたよー! りんりんさんも是非!!!
当日はずーっと曇りの天候で、気温も心地よい寒さが継続していて
ほんとコンディションが良かったですよ!
りんりんさんの去年ってガリガリでしたか! でもコブはカチンカチンだったみたいですよ!カチカチの氷のコブという雰囲気がゴンドラから確認できました。
山頂はいつも凄い人ですよね! ゴンドラ横の中級コースは、ボーダーさんが座り込みでゆっくりしていて、下りる通路を探すのが・・・(>_<)
うちも三連休は絶望的なのですよ!幼稚園行事が重なっちゃいました^^;
Posted by tama! at 2008年02月07日 22:34
tamaさーん♪ こんばんは
ごぶさたしております^^
SKI de GO ! 参加できなくてざんねんでした・・・・ 泣)
3月は絶対^^ 行きますから、お願いします!
3連休、保育園行事と仕事で~す♪
P,S,雪の壁→ 次回、一緒に登り&ころげおちましょーネ★
ごぶさたしております^^
SKI de GO ! 参加できなくてざんねんでした・・・・ 泣)
3月は絶対^^ 行きますから、お願いします!
3連休、保育園行事と仕事で~す♪
P,S,雪の壁→ 次回、一緒に登り&ころげおちましょーネ★
Posted by アロハ~♪リリーです★ at 2008年02月08日 00:23
☆りりーさん アロハ~♪♪♪♪♪♪
お仕事、いつもお忙しそうですね!
最近、年のせいか、土曜日にしかスキーに行けませ~ん (^_^;)
だって、日曜日に疲労回復しないと、会社が辛~い(^_^;)
このへんが、元気ハツラツりりーさんと僕の違いですねっ 汗)
次回はぜったい行きましょうね!!!
雪の壁、競争ダー 笑)
お仕事、いつもお忙しそうですね!
最近、年のせいか、土曜日にしかスキーに行けませ~ん (^_^;)
だって、日曜日に疲労回復しないと、会社が辛~い(^_^;)
このへんが、元気ハツラツりりーさんと僕の違いですねっ 汗)
次回はぜったい行きましょうね!!!
雪の壁、競争ダー 笑)
Posted by tama! at 2008年02月08日 14:42
はじめまして、キャタリックヒーターで検索したらこちらのサイトを見つけました、キャンプ歴は2○年(途中ブランクありますが)スキー歴1○年です。
家族は嫁、子供女子2人の4人家族です。大○キャン○ルのお近くなのですね!私もよく行きます(3日前も仕事の途中でよりました)いいですねスキーも
うちは嫁がうまいので、数年前まではよく行きました。今は子供が小さいので
遠ざかっております。来シーズンは行きたいと嫁とも話しております。どこかでお会いするかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。
家族は嫁、子供女子2人の4人家族です。大○キャン○ルのお近くなのですね!私もよく行きます(3日前も仕事の途中でよりました)いいですねスキーも
うちは嫁がうまいので、数年前まではよく行きました。今は子供が小さいので
遠ざかっております。来シーズンは行きたいと嫁とも話しております。どこかでお会いするかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。
Posted by kuro at 2008年02月08日 22:44
☆kuroさん
こんにちわ! はじめまして\(^o^)/ welcome!
キャタリックヒーターの検索で、引っかかりましたか!今度、検索してみます。
キャタリックヒーターの形はどれも大好きです。筒型よりもきのこ型が好きです。kuroさんも集められているのかな?
ご家族構成も同じようですね!
>うちは嫁がうまいので、
すごいですね!女性で上手なかたってカッコいいですよね!
どこかでお会いするかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。
こちらこそ、気軽に声をかけてくださいね!
こんにちわ! はじめまして\(^o^)/ welcome!
キャタリックヒーターの検索で、引っかかりましたか!今度、検索してみます。
キャタリックヒーターの形はどれも大好きです。筒型よりもきのこ型が好きです。kuroさんも集められているのかな?
ご家族構成も同じようですね!
>うちは嫁がうまいので、
すごいですね!女性で上手なかたってカッコいいですよね!
どこかでお会いするかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。
こちらこそ、気軽に声をかけてくださいね!
Posted by tama! at 2008年02月09日 08:20
tamaさん こんばんわ!
最近ようやく、キャンプ道具(特に値の張る商品)が一通リ揃ったので
オールドタイプのランタン、ヒーターに興味あります。先日も某オクでキャタリックヒーター515Aタイプ(かなり大型の筒型)を手に入れました、同時期に
200A(62/10)製を同じくオクで手に入れました。キャタリックはGOLD BONDの景品での物らしく、手に入らない一品とか?今の時期ならシーズン
前なので相場が少し安いみたいです、シーズンに入ると相場が上がるらしい
と親切なオークショマニヤが教えてくれました。今後は(しばらくは買えないですが、嫁の目が光っており)202ブラス(ステンボディ)タイプか、バースディーランタンがほしいですね、オールドランタンの通販とかにも入れば連絡
くださいとコメントはしてますが。あとモンベルの寝袋かスノーピークの寝袋かな、今はコールマンの古いタイプなのでそれを子供に渡し、大人はちょっと
贅沢に睡眠を楽しもうかと思う今日この頃です。ただ2年くらい前からほしかったモンベルのダウンコートをようやく昨日(嫁に頼み込んで)手に入れたとこなので又2年くらいかかると思いますが!
最近ようやく、キャンプ道具(特に値の張る商品)が一通リ揃ったので
オールドタイプのランタン、ヒーターに興味あります。先日も某オクでキャタリックヒーター515Aタイプ(かなり大型の筒型)を手に入れました、同時期に
200A(62/10)製を同じくオクで手に入れました。キャタリックはGOLD BONDの景品での物らしく、手に入らない一品とか?今の時期ならシーズン
前なので相場が少し安いみたいです、シーズンに入ると相場が上がるらしい
と親切なオークショマニヤが教えてくれました。今後は(しばらくは買えないですが、嫁の目が光っており)202ブラス(ステンボディ)タイプか、バースディーランタンがほしいですね、オールドランタンの通販とかにも入れば連絡
くださいとコメントはしてますが。あとモンベルの寝袋かスノーピークの寝袋かな、今はコールマンの古いタイプなのでそれを子供に渡し、大人はちょっと
贅沢に睡眠を楽しもうかと思う今日この頃です。ただ2年くらい前からほしかったモンベルのダウンコートをようやく昨日(嫁に頼み込んで)手に入れたとこなので又2年くらいかかると思いますが!
Posted by kuro at 2008年02月12日 22:40
☆kuroさん
こんにちわ!
GOLD BONDの515A 70年代前半でしたね。
GOLD BONDはとてもよい色ですよね!
200AのGOLD BOND
413GのGOLD BOND
425EのGOLD BOND
どれも素晴らしい希少価値のある逸品ですね。
GOLDBONDモノは、塗装が弱めですので注意して使ってくださいね。
キャタリックヒーターはそのまま使っても暖まりませんので、テーブルの下に入れ、テーブルクロスをし、暖まってくださいね。
5000btuも3500btuもどちらも同じような感じです。
62年の200Aはバーガンディカラーですね! 渋いところを抑えていますね!
僕は以前40~50個のランタンを所有しておりましたが、子供が大きくなるにつれ、置き場所がなくなり、どんどん手放し、今は十数個となってしまいました。
202はケロシンなので興味がなかったのですが、今になってケロシンのカナダ製の639CPRが欲しいのですが、なかなかヤフオクでも出てきません。
あ~ kuroさんとの談義はとても懐かしいです。収集が最燃焼しちゃったらどうしよう。。。ヤバイ
こんにちわ!
GOLD BONDの515A 70年代前半でしたね。
GOLD BONDはとてもよい色ですよね!
200AのGOLD BOND
413GのGOLD BOND
425EのGOLD BOND
どれも素晴らしい希少価値のある逸品ですね。
GOLDBONDモノは、塗装が弱めですので注意して使ってくださいね。
キャタリックヒーターはそのまま使っても暖まりませんので、テーブルの下に入れ、テーブルクロスをし、暖まってくださいね。
5000btuも3500btuもどちらも同じような感じです。
62年の200Aはバーガンディカラーですね! 渋いところを抑えていますね!
僕は以前40~50個のランタンを所有しておりましたが、子供が大きくなるにつれ、置き場所がなくなり、どんどん手放し、今は十数個となってしまいました。
202はケロシンなので興味がなかったのですが、今になってケロシンのカナダ製の639CPRが欲しいのですが、なかなかヤフオクでも出てきません。
あ~ kuroさんとの談義はとても懐かしいです。収集が最燃焼しちゃったらどうしよう。。。ヤバイ
Posted by tama! at 2008年02月12日 23:04
tamaさん!
さすがお詳しいですね、確かにカナダ製639CPRは出てこないですね。
僕もオールドタイプは状態とか、某オクの出品者の信用性、コメントなど
のポイントを、始める前に色々調べ聞きました。ですからオクはよく閲覧
してましたが、落札するようになったのは去年の暮れからです。
その間いろんなランタン他商品を見ましたが、先ほどのタイプは出てこないですね。でも気長に待てば出てくるような気もしますね!僕もまだまだオールド
に関しては素人なので又色々教えてください。最熱した場合は思いっきり
ましょう!でも奥さんの目が・・・僕もですけど!!
さすがお詳しいですね、確かにカナダ製639CPRは出てこないですね。
僕もオールドタイプは状態とか、某オクの出品者の信用性、コメントなど
のポイントを、始める前に色々調べ聞きました。ですからオクはよく閲覧
してましたが、落札するようになったのは去年の暮れからです。
その間いろんなランタン他商品を見ましたが、先ほどのタイプは出てこないですね。でも気長に待てば出てくるような気もしますね!僕もまだまだオールド
に関しては素人なので又色々教えてください。最熱した場合は思いっきり
ましょう!でも奥さんの目が・・・僕もですけど!!
Posted by kuro at 2008年02月12日 23:57