2009年10月26日
紅葉B・P 明神平
takochan企画、紅葉B・P in 明神平 に、参加させていただきました。
メンバーは、以前 大野山B・Pで一緒に登りました takochan&息子君・ツケ部長・どんちゃん
そして関西でいつもたくさんの○を詰め込むことで有名なきよぴーさん
そして今回 パッカーデビューとなりました りりーさんの 7名パーティです。


GARMONT(ガルモント) ブレンタGTX
21,760円(41%OFF)

GARMONT(ガルモント) アンブラ GTX
20,580円(10%OFF)

MERRELL(メレル) スイッチバックゴアテックス
23,625円(10%OFF)

SIRIO(シリオ) P.F.45-GTX
23,490円(21%OFF)

メンバーは、以前 大野山B・Pで一緒に登りました takochan&息子君・ツケ部長・どんちゃん
そして関西でいつもたくさんの○を詰め込むことで有名なきよぴーさん
そして今回 パッカーデビューとなりました りりーさんの 7名パーティです。


GARMONT(ガルモント) ブレンタGTX
21,760円(41%OFF)

GARMONT(ガルモント) アンブラ GTX
20,580円(10%OFF)

MERRELL(メレル) スイッチバックゴアテックス
23,625円(10%OFF)

SIRIO(シリオ) P.F.45-GTX
23,490円(21%OFF)

7:30に吉野大淀道の駅で待ち合わせ、東吉野大又付近の駐車場まで向かいます。

駐車場到着は10:00前、もうすでにハイカーのたくさんの車が・・・
今回の山はこの写真の山ではございません。まだまだ奥の山になります。
10時半くらいにアタック開始です。
行きは写真を撮る余裕がありませんでした・・・っていうかコンデジをザックの中に入れっぱなし 爆)
ということでいきなりですが、2時間半後の正午に到着です。

さっそくテントを設営後、みなさんと食事を!と思いましたが、風がきつく、寒く・・・
テントの中から乾杯です
真昼間なのに気温は11℃。 風がきつくもっと寒く感じましたです。
食事は簡単にドライカレーピラフのみ 笑) つまみにカシューナッツを頬張り 笑)
登山はこの明神平が最終点ではございません。明神平はベースキャンプ地!ということで、さらに上を目指します。

トレック準備中のみなさんです。
目指すは
明神平→三塚→明神岳(1432m)→判官平→桧塚奥峰(1420m)→桧塚(1402m)の往復です。

いきなり急な坂・・・堪えました (^^ゞ
雰囲気のあるコースが続きます。

なんとなく大台ケ原に似ていますが、大台ケ原の禁止区域をそのまま歩くという感じです。

変化のあるコースなので飽きません。

木々のトンネルという雰囲気も気に入りました。

明神岳を通過します。


ヒキウス平の誘導案内です。 きっと親切な登山者が作られたのでしょうね。

今回は時間がなくて行くことができませんでした。
霧が・・・ 幻想的でしたが、雨も少し・・・


今日の到達点 桧塚(1402m)に無事到着です。 その後5分ほど休憩を取り戻ります。

桧塚奥峰で、誰かさんの自分撮りでございます 笑)

桧塚奥峰からは素晴らしい山の景色が見えるはずでしたが、霧に包まれ・・・

コンデジ ガンバレ 笑)

暗くなるまでにテン場に戻らなければ・・・

テン場に戻ったのは17:00。さっそく食事の準備をしていると、急に雨脚と強風が僕らを襲います。
あしび山荘の軒下で、みなさんと横並びになり食事を取りました。
その後も雨脚・強風は止むことなく、テントでおとなしく、就寝19時 爆)
ただし、台風のような風が吹き、みなさんも朝まで熟睡できずでした。
朝起きて、次第に雨は止みした。

昨日夕食時にお世話になりましたあしび山荘(軒下ですが 笑)

10時までまったり&撤収し、下山しました。
雨で滑りやすくなった地面、慎重に下ります。

先導するtakochanといー君、いー君は大人顔負けの体力の持ち主です。

先に歩くいー君をコントロールするtakochanの的確な声かけが、とても印象的でした。
takochan さすがだなぁ
帰りは団体パーティさんとすれ違いもあり、休憩を長くとったため、2時間かかりました。

そして、takochanがご用意してくださったコレで乾杯! ご馳走様でした!

その後、みなさんで、東吉野のふるさと村内のやはた温泉で、疲れを流し、食事をとり
解散となりました。
帰り道、ナビがあるのに迷っちゃいました 爆) りりーさん&どんちゃん ゴメン!
みなさんにお世話になりっぱなしの2日間、幹事のtakochan、そして参加された皆様、
ほんと二日間お世話になり、ありがとうございました。 ぜひまた行きましょうね!
樹氷も見たい!←ハイク デネ!
2回目のバックパックでしたが、ほんと楽しかったです。荷物は20.0kgを目指していましたが、案の上、あれもこれもと詰め込みますと21.4kg・・・トホホッ
登りは前回の初バックパッキング同様ザックポジション(歩行時、腰ベルトと腰骨の擦れによる疲労)に悩まされながら歩きましたが、takochanやきよぴーさんのアドバイスもあり、途中でかなり楽になりました。今後も調節を繰り返し、自分のベストポジションを追求すれば25kgも担げるようになれるかなぁ・・と思ってみたり・・・ムリカ! 笑)
水ですが、2L持って行きました。行きに飲んだハイドレーションの水を途中の水汲み場で250mlを追加しましたが、帰りに250ml余りましたので、ちょうど2.0Lで良かったかもです。でもちょっと余分目に持って行ったほうがよいですね。ビールは4本持って行きましたが、寒かったので飲んだのは計3本でした。
現地の夜&明け方は5℃前後? 風が相当きつかったからかダウンハガー2番で寒かったです。コースですが、僕は山の経験が少なく他の山はどんなコースなのか詳しくないですが、生駒山のコースは小さなころからほとんど足を踏み入れています。今回の明神平コースは生駒山のコースとはぜんぜん違うスケールでしたし、景色もお見事!でした。ハイクでも朝早くからアタックすれば夕方には駐車場に戻れるコースだと思いますので、かなりオススメします。がっ!ある程度ハイク慣れしていないと筋肉痛等、偉い目にあうかもしれません。ご注意を!

GARMONT(ガルモント) ブレンタGTX
21,760円(41%OFF)

GARMONT(ガルモント) アンブラ GTX
20,580円(10%OFF)

MERRELL(メレル) スイッチバックゴアテックス
23,625円(10%OFF)

SIRIO(シリオ) P.F.45-GTX
23,490円(21%OFF)


駐車場到着は10:00前、もうすでにハイカーのたくさんの車が・・・
今回の山はこの写真の山ではございません。まだまだ奥の山になります。
10時半くらいにアタック開始です。
行きは写真を撮る余裕がありませんでした・・・っていうかコンデジをザックの中に入れっぱなし 爆)
ということでいきなりですが、2時間半後の正午に到着です。
さっそくテントを設営後、みなさんと食事を!と思いましたが、風がきつく、寒く・・・
テントの中から乾杯です

食事は簡単にドライカレーピラフのみ 笑) つまみにカシューナッツを頬張り 笑)
登山はこの明神平が最終点ではございません。明神平はベースキャンプ地!ということで、さらに上を目指します。

トレック準備中のみなさんです。
目指すは
明神平→三塚→明神岳(1432m)→判官平→桧塚奥峰(1420m)→桧塚(1402m)の往復です。

いきなり急な坂・・・堪えました (^^ゞ
雰囲気のあるコースが続きます。

なんとなく大台ケ原に似ていますが、大台ケ原の禁止区域をそのまま歩くという感じです。

変化のあるコースなので飽きません。

木々のトンネルという雰囲気も気に入りました。

明神岳を通過します。


ヒキウス平の誘導案内です。 きっと親切な登山者が作られたのでしょうね。

今回は時間がなくて行くことができませんでした。
霧が・・・ 幻想的でしたが、雨も少し・・・


今日の到達点 桧塚(1402m)に無事到着です。 その後5分ほど休憩を取り戻ります。

桧塚奥峰で、誰かさんの自分撮りでございます 笑)

桧塚奥峰からは素晴らしい山の景色が見えるはずでしたが、霧に包まれ・・・

コンデジ ガンバレ 笑)

暗くなるまでにテン場に戻らなければ・・・

テン場に戻ったのは17:00。さっそく食事の準備をしていると、急に雨脚と強風が僕らを襲います。
あしび山荘の軒下で、みなさんと横並びになり食事を取りました。
その後も雨脚・強風は止むことなく、テントでおとなしく、就寝19時 爆)
ただし、台風のような風が吹き、みなさんも朝まで熟睡できずでした。
朝起きて、次第に雨は止みした。

昨日夕食時にお世話になりましたあしび山荘(軒下ですが 笑)

10時までまったり&撤収し、下山しました。
雨で滑りやすくなった地面、慎重に下ります。

先導するtakochanといー君、いー君は大人顔負けの体力の持ち主です。

先に歩くいー君をコントロールするtakochanの的確な声かけが、とても印象的でした。
takochan さすがだなぁ
帰りは団体パーティさんとすれ違いもあり、休憩を長くとったため、2時間かかりました。

そして、takochanがご用意してくださったコレで乾杯! ご馳走様でした!

その後、みなさんで、東吉野のふるさと村内のやはた温泉で、疲れを流し、食事をとり
解散となりました。
帰り道、ナビがあるのに迷っちゃいました 爆) りりーさん&どんちゃん ゴメン!
みなさんにお世話になりっぱなしの2日間、幹事のtakochan、そして参加された皆様、
ほんと二日間お世話になり、ありがとうございました。 ぜひまた行きましょうね!
樹氷も見たい!←ハイク デネ!
2回目のバックパックでしたが、ほんと楽しかったです。荷物は20.0kgを目指していましたが、案の上、あれもこれもと詰め込みますと21.4kg・・・トホホッ
登りは前回の初バックパッキング同様ザックポジション(歩行時、腰ベルトと腰骨の擦れによる疲労)に悩まされながら歩きましたが、takochanやきよぴーさんのアドバイスもあり、途中でかなり楽になりました。今後も調節を繰り返し、自分のベストポジションを追求すれば25kgも担げるようになれるかなぁ・・と思ってみたり・・・ムリカ! 笑)
水ですが、2L持って行きました。行きに飲んだハイドレーションの水を途中の水汲み場で250mlを追加しましたが、帰りに250ml余りましたので、ちょうど2.0Lで良かったかもです。でもちょっと余分目に持って行ったほうがよいですね。ビールは4本持って行きましたが、寒かったので飲んだのは計3本でした。
現地の夜&明け方は5℃前後? 風が相当きつかったからかダウンハガー2番で寒かったです。コースですが、僕は山の経験が少なく他の山はどんなコースなのか詳しくないですが、生駒山のコースは小さなころからほとんど足を踏み入れています。今回の明神平コースは生駒山のコースとはぜんぜん違うスケールでしたし、景色もお見事!でした。ハイクでも朝早くからアタックすれば夕方には駐車場に戻れるコースだと思いますので、かなりオススメします。がっ!ある程度ハイク慣れしていないと筋肉痛等、偉い目にあうかもしれません。ご注意を!

GARMONT(ガルモント) ブレンタGTX
21,760円(41%OFF)

GARMONT(ガルモント) アンブラ GTX
20,580円(10%OFF)

MERRELL(メレル) スイッチバックゴアテックス
23,625円(10%OFF)

SIRIO(シリオ) P.F.45-GTX
23,490円(21%OFF)

Posted by tama. at 20:58
│明神平
この記事へのコメント
木々のトンネル♪
良いですね~♪
大きな方の自分撮り!!
それをターゲットに!!
良いですなぁ~(笑)
オイラも・・・
やぁ~っと道具が揃って来ました♪
でも、なかなか行けません・・・
来シーズンは、どこかに行けるかなぁ~
良いですね~♪
大きな方の自分撮り!!
それをターゲットに!!
良いですなぁ~(笑)
オイラも・・・
やぁ~っと道具が揃って来ました♪
でも、なかなか行けません・・・
来シーズンは、どこかに行けるかなぁ~
Posted by フロッグマン at 2009年10月26日 21:27
こんばんは、
いや~見事ですね^^
とても幻想的でほんと大台にも似てますね!
どれも素晴らしい写真で圧倒されました。
テン場の雰囲気もいい感じホント羨ましいです^^
いや~見事ですね^^
とても幻想的でほんと大台にも似てますね!
どれも素晴らしい写真で圧倒されました。
テン場の雰囲気もいい感じホント羨ましいです^^
Posted by 山ちゃん at 2009年10月26日 21:34
こんにちわ^^
すばらしいです^^「紅葉BP」~ネーミングにやられそうです。
僕は前の登山の筋肉痛がとれるのに5日かかりました(爆)
雨風でかなり体力消耗されたのでは?
霧のなかでの登山、凄まじいです^^
頂上付近は山も冬の準備に入ってますね。
>21Kg
僕の下の息子を背負って12Km、う~んムリ・・・爆)
ボチボチとがんばります^^エヘッ
すばらしいです^^「紅葉BP」~ネーミングにやられそうです。
僕は前の登山の筋肉痛がとれるのに5日かかりました(爆)
雨風でかなり体力消耗されたのでは?
霧のなかでの登山、凄まじいです^^
頂上付近は山も冬の準備に入ってますね。
>21Kg
僕の下の息子を背負って12Km、う~んムリ・・・爆)
ボチボチとがんばります^^エヘッ
Posted by ana*papa_ at 2009年10月26日 22:04
こんばんは☆
素敵なお集まり。。。素敵な企画ですね。
大人の青春。
霧に包まれている殿方のお姿写真。。。いいですね~
さすがに走っている後姿は。。。ないですね^^by山道でした。
「自分撮り」の背後から・・・
見たかったシーンです。念願叶いました。ありがとう。
素敵なお集まり。。。素敵な企画ですね。
大人の青春。
霧に包まれている殿方のお姿写真。。。いいですね~
さすがに走っている後姿は。。。ないですね^^by山道でした。
「自分撮り」の背後から・・・
見たかったシーンです。念願叶いました。ありがとう。
Posted by utiyanen
at 2009年10月26日 22:06

こんばんわ^^
なんか ちょっと刺激を受けている自分がいます 汗)
山登り=なぜ? と思っていた私でしたが 皆さんのブログ拝見してると
しんどさの中に達成感や自己成長を感じちゃいました^^
簡単にできるハイキングからはじめちゃいたくなりましたよ~^^
けど刺激受けたのは山登りだけではなく・・・写真めっちゃすごいっす!!
今までカメラのせいにしてました! 反省・・・^^;
なんか ちょっと刺激を受けている自分がいます 汗)
山登り=なぜ? と思っていた私でしたが 皆さんのブログ拝見してると
しんどさの中に達成感や自己成長を感じちゃいました^^
簡単にできるハイキングからはじめちゃいたくなりましたよ~^^
けど刺激受けたのは山登りだけではなく・・・写真めっちゃすごいっす!!
今までカメラのせいにしてました! 反省・・・^^;
Posted by bear at 2009年10月26日 22:39
こんばんは
すっかり紅葉になってますねー
寒そうですが景色は最高ですね!
霧、雨の中は辛そうですね。
お子さん達もすごいですねー
また天気の良いときも違った感じなんでしょうね。
すっかり紅葉になってますねー
寒そうですが景色は最高ですね!
霧、雨の中は辛そうですね。
お子さん達もすごいですねー
また天気の良いときも違った感じなんでしょうね。
Posted by yossi-
at 2009年10月26日 23:31

こんばんは^^
毎回見とれてしまうのですが、お写真がきれいです~
でも山登りって一言で言っても大変なんだな~って
思いました(・_;)
寒さも相当、体力消耗するでしょうし・・・(T_T)
でもスゴイです^^
毎回見とれてしまうのですが、お写真がきれいです~
でも山登りって一言で言っても大変なんだな~って
思いました(・_;)
寒さも相当、体力消耗するでしょうし・・・(T_T)
でもスゴイです^^
Posted by nasapapa at 2009年10月26日 23:57
見事な紅葉ですね~^^。
なんとかお休みが取れたようで安心しましたよ^^。
コンデジとは思えない見事な写真!!
明神平の魅力がビンビンに伝わってきましたよ^^。
僕も週末、コンデジでがんばってきましたが・・・コンデジな写真でした(笑)
次はぜひ山頂でコンデジ談義でも・・・(爆)
まずはしっかり疲れを取ってくださいね。。。
なんとかお休みが取れたようで安心しましたよ^^。
コンデジとは思えない見事な写真!!
明神平の魅力がビンビンに伝わってきましたよ^^。
僕も週末、コンデジでがんばってきましたが・・・コンデジな写真でした(笑)
次はぜひ山頂でコンデジ談義でも・・・(爆)
まずはしっかり疲れを取ってくださいね。。。
Posted by コン
at 2009年10月27日 00:38

こんばんは ^^
なんですか〜この写真たちは〜〜〜
全部ポストカードやポスターにできますよ〜
スバラ…!
小学生で体験した例の金剛登山(笑)がトラウマになって
「私ゃ〜山には登らない」なんて思い、この歳になりましたが、、、
近い将来ザクザクやってる自分がいるような気もします(笑)
tamaさんマジックなのかな、
充実感や達成感、味わってみたい衝動にかられましたよ〜!
なんですか〜この写真たちは〜〜〜
全部ポストカードやポスターにできますよ〜
スバラ…!
小学生で体験した例の金剛登山(笑)がトラウマになって
「私ゃ〜山には登らない」なんて思い、この歳になりましたが、、、
近い将来ザクザクやってる自分がいるような気もします(笑)
tamaさんマジックなのかな、
充実感や達成感、味わってみたい衝動にかられましたよ〜!
Posted by いきぼ〜
at 2009年10月27日 00:50

今晩は~ 初めまして。テカポと申します。
いままでスローライフさんやじゅんじゅんさんのページから
ちょくちょくとやってきてましたが、
昨日、明神平でお見かけしました。
下山途中で抜かれたり抜いたりしましたね。
ちょっと紅葉のピークが過ぎた感がありましたが、
それでもいい紅葉を楽しめましたね。
テントの夜はちょっと天候が荒れたみたいでしたが、
晴れていれば最高のテント場ですよね。
私も一度泊ってみたいです。
また、これからもお邪魔しますね~
私も水曜日くらいにはブログアップしますので、
ご覧になっていただければ幸いです。
いままでスローライフさんやじゅんじゅんさんのページから
ちょくちょくとやってきてましたが、
昨日、明神平でお見かけしました。
下山途中で抜かれたり抜いたりしましたね。
ちょっと紅葉のピークが過ぎた感がありましたが、
それでもいい紅葉を楽しめましたね。
テントの夜はちょっと天候が荒れたみたいでしたが、
晴れていれば最高のテント場ですよね。
私も一度泊ってみたいです。
また、これからもお邪魔しますね~
私も水曜日くらいにはブログアップしますので、
ご覧になっていただければ幸いです。
Posted by tekapo
at 2009年10月27日 01:05

こんにちは (´ー`*)
なんだかとっても幻想的な写真で食い入って見てしまいました。
3枚目の写真はみなさん片手にはビール&カメラ・・・・
これは手放せない物なんでしょうね
なんだかウケました (´m`)
そして最後はビール・・・・
この一杯が至福の時なんでしょうね。
達成感を味わえるんだなぁって思います。
なんだかとっても幻想的な写真で食い入って見てしまいました。
3枚目の写真はみなさん片手にはビール&カメラ・・・・
これは手放せない物なんでしょうね
なんだかウケました (´m`)
そして最後はビール・・・・
この一杯が至福の時なんでしょうね。
達成感を味わえるんだなぁって思います。
Posted by カズイクのママ at 2009年10月27日 03:11
おはようございます。
紅葉BPお疲れ様でした!
雄大なパノラマは見れませんでしたが、紅葉はホントに綺麗でしたね~。
初めて霧の中の紅葉をみましたが、これもまた一興でしたネ!
自分撮り現場、エ○本の事・・・変なモノばっかりアップしないでくださいよ~^^;
一応、硬派なクライマーを気取ってるんですが・・・(爆)
またご一緒しましょうね!
皆様とご一緒してると、いろいろと勉強になります^^
紅葉BPお疲れ様でした!
雄大なパノラマは見れませんでしたが、紅葉はホントに綺麗でしたね~。
初めて霧の中の紅葉をみましたが、これもまた一興でしたネ!
自分撮り現場、エ○本の事・・・変なモノばっかりアップしないでくださいよ~^^;
一応、硬派なクライマーを気取ってるんですが・・・(爆)
またご一緒しましょうね!
皆様とご一緒してると、いろいろと勉強になります^^
Posted by きよぴー at 2009年10月27日 07:19
tamaさ~んお疲れ様でした~~~
お仕事がお忙しい中、調整していただきご一緒できて嬉しかったです!!
それにしても、、、ザック重すぎません^^;きよぴーさんと同じモン入ってたんちゃいます(爆
で、レポ早ッ!私は前の天満反省会からスタートです^^;
生憎のお天気でしたが、紅葉も満喫できたので、良かったですネ^^
次回もご一緒して下さ~い^^
では、反省会で^^v
お仕事がお忙しい中、調整していただきご一緒できて嬉しかったです!!
それにしても、、、ザック重すぎません^^;きよぴーさんと同じモン入ってたんちゃいます(爆
で、レポ早ッ!私は前の天満反省会からスタートです^^;
生憎のお天気でしたが、紅葉も満喫できたので、良かったですネ^^
次回もご一緒して下さ~い^^
では、反省会で^^v
Posted by どんちゃん at 2009年10月27日 08:13
うっひょ~!!
明神平ですかあー。いやーこれぞ「紅葉」ですねえー。
「The 紅・葉」
写真がキレイ過ぎです。
もう最初の駐車場でおべんと拡げて眺めてても満足しそうです(^^)
赤と黄の揃った紅葉はホントきれいです。
どっちかだけではイマイチな感じがしますからねー。
いやー、BPしたい、やってみたい!
来年の課題としまっす!
明神平ですかあー。いやーこれぞ「紅葉」ですねえー。
「The 紅・葉」
写真がキレイ過ぎです。
もう最初の駐車場でおべんと拡げて眺めてても満足しそうです(^^)
赤と黄の揃った紅葉はホントきれいです。
どっちかだけではイマイチな感じがしますからねー。
いやー、BPしたい、やってみたい!
来年の課題としまっす!
Posted by まっつんパパ at 2009年10月27日 09:59
こんにちは。
明神平だったんですね~。
いいな~。
紅葉もとっても綺麗です。
療養中なので、余計にうずうずしてきました。
ますます山行きが増えるんじゃないですか?
明神平だったんですね~。
いいな~。
紅葉もとっても綺麗です。
療養中なので、余計にうずうずしてきました。
ますます山行きが増えるんじゃないですか?
Posted by *nabe
at 2009年10月27日 12:36

お疲れ様です!
見事な景色、雰囲気ですね!
しばらくは余韻に浸れそうな感じですねえ。
20キロ超?
うちの子供おんぶして、鍛えないとまだまだ真似できそうにありません(笑)
見事な景色、雰囲気ですね!
しばらくは余韻に浸れそうな感じですねえ。
20キロ超?
うちの子供おんぶして、鍛えないとまだまだ真似できそうにありません(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2009年10月27日 15:09
こんばんは^^
紅葉の色づき良い按排だなぁ~。でも天候が・・・少し残念でしたね。
平地と違って、標高が高いと気温もだいぶ下がるのに風があると
とんでもなく寒かったでしょうね。でも皆さん楽しそう!
登山中は皆さんワイワイ喋りながら歩けるコースですか?
(しんどくて喋れないぐらいの難コース?)
紅葉の色づき良い按排だなぁ~。でも天候が・・・少し残念でしたね。
平地と違って、標高が高いと気温もだいぶ下がるのに風があると
とんでもなく寒かったでしょうね。でも皆さん楽しそう!
登山中は皆さんワイワイ喋りながら歩けるコースですか?
(しんどくて喋れないぐらいの難コース?)
Posted by いきらく at 2009年10月27日 19:55
★フロッグマンさん
こんにちわ!
大野山のあとの廃線ウォークなんて、さすが軽快なフットワークですね!
>木々のトンネル♪良いですね~♪
ココ! ほんと雰囲気良かったです、霧も幻想的でした。
>大きな方の自分撮り!!それをターゲットに!!良いですなぁ~(笑)
何度もチャレンジされていましたので、スキがたくさんありましたよ 笑)
>オイラも・・・やぁ~っと道具が揃って来ました♪でも、なかなか行けません・・・来シーズンは、どこかに行けるかなぁ~
まずはお手頃 大野山なんていかがですか? 意外とキツイですが・・・
こんにちわ!
大野山のあとの廃線ウォークなんて、さすが軽快なフットワークですね!
>木々のトンネル♪良いですね~♪
ココ! ほんと雰囲気良かったです、霧も幻想的でした。
>大きな方の自分撮り!!それをターゲットに!!良いですなぁ~(笑)
何度もチャレンジされていましたので、スキがたくさんありましたよ 笑)
>オイラも・・・やぁ~っと道具が揃って来ました♪でも、なかなか行けません・・・来シーズンは、どこかに行けるかなぁ~
まずはお手頃 大野山なんていかがですか? 意外とキツイですが・・・
Posted by tama!
at 2009年10月27日 21:09

★山ちゃん
こんにちわ!
待ってますよー \(^o^)/
>いや~見事ですね^^とても幻想的でほんと大台にも似てますね!
大台との違いは、コースはもちろんですが、大台の立入禁止場所を歩かせてもらっている感じでしたよ!
>どれも素晴らしい写真で圧倒されました。
樹氷or雨氷狙いでハイクなんていかがですか?
>テン場の雰囲気もいい感じホント羨ましいです^^
テン場ですが、他にも雰囲気良さそうなところ、ありましたよ!
こんにちわ!
待ってますよー \(^o^)/
>いや~見事ですね^^とても幻想的でほんと大台にも似てますね!
大台との違いは、コースはもちろんですが、大台の立入禁止場所を歩かせてもらっている感じでしたよ!
>どれも素晴らしい写真で圧倒されました。
樹氷or雨氷狙いでハイクなんていかがですか?
>テン場の雰囲気もいい感じホント羨ましいです^^
テン場ですが、他にも雰囲気良さそうなところ、ありましたよ!
Posted by tama!
at 2009年10月27日 21:12

★ana*papaさん
こんにちわ!
先程は、ご注文 ありがとうございます、は数は切り上げときます 爆)
>すばらしいです^^「紅葉BP」~ネーミングにやられそうです。僕は前の登山の筋肉痛がとれるのに5日かかりました(爆)
今回は、筋肉痛はぜんぜんありませんでした! 1週間前の金剛山トレーニングが良かったのかもです。
>雨風でかなり体力消耗されたのでは?霧のなかでの登山、凄まじいです^^
テントを張ってからのハイクの霧はほんと幻想的でした。深霧でしたがみんなと一緒でしたので安心できましたよ。
>頂上付近は山も冬の準備に入ってますね。
まさにそんな感じです。紅葉も見ごろでした。
>21Kg僕の下の息子を背負って12Km、う~んムリ・・・爆)ボチボチとがんばります^^エヘッ
ana*papaと同じザックですが、背面長を調整しないとしんどいザックです。難しいザックですよ~
こんにちわ!
先程は、ご注文 ありがとうございます、は数は切り上げときます 爆)
>すばらしいです^^「紅葉BP」~ネーミングにやられそうです。僕は前の登山の筋肉痛がとれるのに5日かかりました(爆)
今回は、筋肉痛はぜんぜんありませんでした! 1週間前の金剛山トレーニングが良かったのかもです。
>雨風でかなり体力消耗されたのでは?霧のなかでの登山、凄まじいです^^
テントを張ってからのハイクの霧はほんと幻想的でした。深霧でしたがみんなと一緒でしたので安心できましたよ。
>頂上付近は山も冬の準備に入ってますね。
まさにそんな感じです。紅葉も見ごろでした。
>21Kg僕の下の息子を背負って12Km、う~んムリ・・・爆)ボチボチとがんばります^^エヘッ
ana*papaと同じザックですが、背面長を調整しないとしんどいザックです。難しいザックですよ~
Posted by tama!
at 2009年10月27日 21:16

山はもう紅葉のようですね~
今回は、自分撮りの方もご一緒でしたか!爆)
相変わらず、なにしとんねん!
それぞれ友達の味が出てこのパーティ最高やね~
私は、都会の紅葉でも撮りに行きますわ~泣)
今回は、自分撮りの方もご一緒でしたか!爆)
相変わらず、なにしとんねん!
それぞれ友達の味が出てこのパーティ最高やね~
私は、都会の紅葉でも撮りに行きますわ~泣)
Posted by ちゃあしゅう at 2009年10月27日 21:16
★utiyanenさん
こんにちわ!
お山の素敵な女子キャン! むっちゃ楽しそうですね!
>素敵なお集まり。。。素敵な企画ですね。大人の青春。
楽しかったですよー 中年ちょいワル!に見えますか? 笑)
>霧に包まれている殿方のお姿写真。。。いいですね~さすがに走っている後姿は。。。ないですね^^by山道でした。
走りたいとウズウズされていた方数名いらっしゃいました 笑) 帰りは雨が降った影響からか、デカザックを背負いながら走るのは危険な感じでしたよ。
>「自分撮り」の背後から・・・見たかったシーンです。念願叶いました。ありがとう。
ハハハッ! 彼はスキだらけでした 笑)
こんにちわ!
お山の素敵な女子キャン! むっちゃ楽しそうですね!
>素敵なお集まり。。。素敵な企画ですね。大人の青春。
楽しかったですよー 中年ちょいワル!に見えますか? 笑)
>霧に包まれている殿方のお姿写真。。。いいですね~さすがに走っている後姿は。。。ないですね^^by山道でした。
走りたいとウズウズされていた方数名いらっしゃいました 笑) 帰りは雨が降った影響からか、デカザックを背負いながら走るのは危険な感じでしたよ。
>「自分撮り」の背後から・・・見たかったシーンです。念願叶いました。ありがとう。
ハハハッ! 彼はスキだらけでした 笑)
Posted by tama!
at 2009年10月27日 21:20

★bearさん
こんにちわ!
スカイビル 懐かしかったです! 当時、仕事で見学に行ったのですよ!
>なんか ちょっと刺激を受けている自分がいます 汗)山登り=なぜ? と思っていた私でしたが 皆さんのブログ拝見してるとしんどさの中に達成感や自己成長を感じちゃいました^^
始める前は、僕も今のbearさんとまったく一緒の心境でした! 何を隠そうこんな僕に火をつけてくれたのはやまちゃんなんですよ(*^_^*)
いつか ぜひやまちゃんファミとtamaファミで優しい山から登りましょう!!!
>けど刺激受けたのは山登りだけではなく・・・写真めっちゃすごいっす!!
今までカメラのせいにしてました! 反省・・・^^;
今回は、あまりにもの荷物で、デジイチを置いていきました。金剛山の時もコンデジを使いましたが、久しぶりに使ったら、設定等 ぜんぜんわからなくなっていました (^^ゞ
こんにちわ!
スカイビル 懐かしかったです! 当時、仕事で見学に行ったのですよ!
>なんか ちょっと刺激を受けている自分がいます 汗)山登り=なぜ? と思っていた私でしたが 皆さんのブログ拝見してるとしんどさの中に達成感や自己成長を感じちゃいました^^
始める前は、僕も今のbearさんとまったく一緒の心境でした! 何を隠そうこんな僕に火をつけてくれたのはやまちゃんなんですよ(*^_^*)
いつか ぜひやまちゃんファミとtamaファミで優しい山から登りましょう!!!
>けど刺激受けたのは山登りだけではなく・・・写真めっちゃすごいっす!!
今までカメラのせいにしてました! 反省・・・^^;
今回は、あまりにもの荷物で、デジイチを置いていきました。金剛山の時もコンデジを使いましたが、久しぶりに使ったら、設定等 ぜんぜんわからなくなっていました (^^ゞ
Posted by tama!
at 2009年10月27日 21:24

★yossi-さん
こんにちわ!
自転車の長旅 すごいですね! お子様もがんばりましたね!
>すっかり紅葉になってますねー寒そうですが景色は最高ですね!
山の上は都会と違い、すっかり深秋or初冬といった感じでした。
>霧、雨の中は辛そうですね。
軽い雨や霧はぜんぜん問題ないのですが、今回は台風のような風が辛かったです。 あと地面はぬかるんでましたので、靴の履き脱ぎが面倒でした。
>また天気の良いときも違った感じなんでしょうね。
霧の雰囲気も幻想的でしたが、無風のピーカンも味わいたいです。
ちなみにバクパックは100%雨でございます 笑)
こんにちわ!
自転車の長旅 すごいですね! お子様もがんばりましたね!
>すっかり紅葉になってますねー寒そうですが景色は最高ですね!
山の上は都会と違い、すっかり深秋or初冬といった感じでした。
>霧、雨の中は辛そうですね。
軽い雨や霧はぜんぜん問題ないのですが、今回は台風のような風が辛かったです。 あと地面はぬかるんでましたので、靴の履き脱ぎが面倒でした。
>また天気の良いときも違った感じなんでしょうね。
霧の雰囲気も幻想的でしたが、無風のピーカンも味わいたいです。
ちなみにバクパックは100%雨でございます 笑)
Posted by tama!
at 2009年10月27日 21:28

★nasapapaさん
こんにちわ!
武井 暖かいですよ! 楽しみですね(*^_^*)
>毎回見とれてしまうのですが、お写真がきれいです~
久しぶりにコンデジを使いましたが、難しいですね! デジイチのほうが楽に撮れます。
>でも山登りって一言で言っても大変なんだな~って思いました(・_;)
そんなことないですよ! はじめは500mくらいの山で標高差300mくらいを登られてはいかがでしょうか? きっとnasapapaさんのお子様くらいでしたら天候さえよければぜんぜん大丈夫ですよ!
>寒さも相当、体力消耗するでしょうし・・・(T_T)
台風のような風が辛かったです。 テントの入口を開けると、たくさん雨が吹き込みますし、ベチョベチョのレインコートを狭いテントの中で着替えると周りのものがベチョベチョになり、靴の着脱も思った以上にたいへんでした。
>でもスゴイです^^
そんなにスゴイことやっていないのが正直なところですよ! ぜひ始めましょう! 11月大台ヶ原登りますよ!「white cross bridge 笑」で2泊して、日曜に登ります。よろしければいかがですか?(*^_^*)
こんにちわ!
武井 暖かいですよ! 楽しみですね(*^_^*)
>毎回見とれてしまうのですが、お写真がきれいです~
久しぶりにコンデジを使いましたが、難しいですね! デジイチのほうが楽に撮れます。
>でも山登りって一言で言っても大変なんだな~って思いました(・_;)
そんなことないですよ! はじめは500mくらいの山で標高差300mくらいを登られてはいかがでしょうか? きっとnasapapaさんのお子様くらいでしたら天候さえよければぜんぜん大丈夫ですよ!
>寒さも相当、体力消耗するでしょうし・・・(T_T)
台風のような風が辛かったです。 テントの入口を開けると、たくさん雨が吹き込みますし、ベチョベチョのレインコートを狭いテントの中で着替えると周りのものがベチョベチョになり、靴の着脱も思った以上にたいへんでした。
>でもスゴイです^^
そんなにスゴイことやっていないのが正直なところですよ! ぜひ始めましょう! 11月大台ヶ原登りますよ!「white cross bridge 笑」で2泊して、日曜に登ります。よろしければいかがですか?(*^_^*)
Posted by tama!
at 2009年10月27日 21:35

★コンさん
こんにちわ!
ロックガーデン むっちゃ楽しそうなメンバーだったようですね!「兵庫トレラン倶楽部」といったところでしょうか(*^_^*)
>見事な紅葉ですね~^^。なんとかお休みが取れたようで安心しましたよ^^。
そうなんですよー、ご心配をおかけしました。行くことができ、良かったです。
>コンデジとは思えない見事な写真!!明神平の魅力がビンビンに伝わってきましたよ^^。
4~5年前のコンデジなのですが、使い方をすっかり忘れてしまいました。9割オート、1割マクロ といったところです。でも今回、ペイントで色をかなりふってます。
>僕も週末、コンデジでがんばってきましたが・・・コンデジな写真でした(笑)
ペイントで色を振れば、結構ギトギトの仕上がりになりますよ! ぜひ!!!反則技ですが・・・
>次はぜひ山頂でコンデジ談義でも・・・(爆)
コンデジ談義! 楽しそう、ぜひ!!!
>まずはしっかり疲れを取ってくださいね。。。
それが不思議と疲れが残っていません。きっと1週間前の金剛山トレーニングが良かったのかもです。
こんにちわ!
ロックガーデン むっちゃ楽しそうなメンバーだったようですね!「兵庫トレラン倶楽部」といったところでしょうか(*^_^*)
>見事な紅葉ですね~^^。なんとかお休みが取れたようで安心しましたよ^^。
そうなんですよー、ご心配をおかけしました。行くことができ、良かったです。
>コンデジとは思えない見事な写真!!明神平の魅力がビンビンに伝わってきましたよ^^。
4~5年前のコンデジなのですが、使い方をすっかり忘れてしまいました。9割オート、1割マクロ といったところです。でも今回、ペイントで色をかなりふってます。
>僕も週末、コンデジでがんばってきましたが・・・コンデジな写真でした(笑)
ペイントで色を振れば、結構ギトギトの仕上がりになりますよ! ぜひ!!!反則技ですが・・・
>次はぜひ山頂でコンデジ談義でも・・・(爆)
コンデジ談義! 楽しそう、ぜひ!!!
>まずはしっかり疲れを取ってくださいね。。。
それが不思議と疲れが残っていません。きっと1週間前の金剛山トレーニングが良かったのかもです。
Posted by tama!
at 2009年10月27日 21:48

★いきぼ~さん
こんにちわ!
毎週 フィールド いいですねー ほんとうらやましいです(#^.^#)
>なんですか〜この写真たちは〜〜〜全部ポストカードやポスターにできますよ〜スバラ…!
ありがとうございます。このコンデジ 4~5年前のもので、金剛山の時から久しぶりに使いましたが、使い方 完全に忘れていましたので、9割オート、1割マクロといったところです 笑) ペイントで色をふってるだけなんです。一度お試しくださいね!
>小学生で体験した例の金剛登山(笑)がトラウマになって「私ゃ〜山には登らない」なんて思い、この歳になりましたが、、、近い将来ザクザクやってる自分がいるような気もします(笑)tamaさんマジックなのかな、充実感や達成感、味わってみたい衝動にかられましたよ〜!
そうなのですか! 確かに小学生の金剛山は厳しく感じますよね。きっと耐寒登山だったのではないでしょうか?僕の出身小学校も「歩こう会」という行事があり、生駒山を登っていました。懐かしいなぁ・・・。 常にアクティブないきぼ~さんファミリーさんなら、きっとすぐに始められるような気が・・・(*^_^*)
登りは重いザックを背負うと辛いですが、だんだん頂上が近づくにつれ、徐々に疲れが不思議ととんでいきます。その感じが結構快感ですよ。まずは500くらいの低山からでも結構気持ちよいし達成感も味わえますよ!!!ぜひ!!!
こんにちわ!
毎週 フィールド いいですねー ほんとうらやましいです(#^.^#)
>なんですか〜この写真たちは〜〜〜全部ポストカードやポスターにできますよ〜スバラ…!
ありがとうございます。このコンデジ 4~5年前のもので、金剛山の時から久しぶりに使いましたが、使い方 完全に忘れていましたので、9割オート、1割マクロといったところです 笑) ペイントで色をふってるだけなんです。一度お試しくださいね!
>小学生で体験した例の金剛登山(笑)がトラウマになって「私ゃ〜山には登らない」なんて思い、この歳になりましたが、、、近い将来ザクザクやってる自分がいるような気もします(笑)tamaさんマジックなのかな、充実感や達成感、味わってみたい衝動にかられましたよ〜!
そうなのですか! 確かに小学生の金剛山は厳しく感じますよね。きっと耐寒登山だったのではないでしょうか?僕の出身小学校も「歩こう会」という行事があり、生駒山を登っていました。懐かしいなぁ・・・。 常にアクティブないきぼ~さんファミリーさんなら、きっとすぐに始められるような気が・・・(*^_^*)
登りは重いザックを背負うと辛いですが、だんだん頂上が近づくにつれ、徐々に疲れが不思議ととんでいきます。その感じが結構快感ですよ。まずは500くらいの低山からでも結構気持ちよいし達成感も味わえますよ!!!ぜひ!!!
Posted by tama!
at 2009年10月27日 22:17

★tekapoさん
こんにちわ! はじめまして(*^_^*)
今日、tekapoさんのブログをかなりチェックしておりました。素晴らしいフィールドライフですね! カヌーに登山にキャンプに、ほんとうらやましいです(#^.^#)
>いままでスローライフさんやじゅんじゅんさんのページからちょくちょくとやってきてましたが、昨日、明神平でお見かけしました。下山途中で抜かれたり抜いたりしましたね。
スロさんやじゅんじゅんさんのお友達ですか! 最近お二人にはぜんぜんお会いする機会がなく、ちょっぴり寂しく感じております。
帰りの山道でしょうか? 間違っていたらごめんなさい・・・お風呂でもお会いしましたですか? ボ○ボの男性お二人でした?
>ちょっと紅葉のピークが過ぎた感がありましたが、それでもいい紅葉を楽しめましたね。
紅葉、ほんとキレイでした。 生駒の麓の住民ですが、生駒のコースにはない変化のある素晴らしい景色でした。
>テントの夜はちょっと天候が荒れたみたいでしたが、晴れていれば最高のテント場ですよね。私も一度泊ってみたいです。
土曜の夕方から台風のような雨風で、テントから出ることができませんでした。 テン場でスッキリクッキリ晴れる日って、アルプスや富士山もみることができるようですね! そんな日に遭遇してみたいものですね!
>また、これからもお邪魔しますね~
こちらこそ、お邪魔させていただきます。
>私も水曜日くらいにはブログアップしますので、ご覧になっていただければ幸いです。
明神平の記事、とても楽しみにしております。 これからも宜しくお願いします。
こんにちわ! はじめまして(*^_^*)
今日、tekapoさんのブログをかなりチェックしておりました。素晴らしいフィールドライフですね! カヌーに登山にキャンプに、ほんとうらやましいです(#^.^#)
>いままでスローライフさんやじゅんじゅんさんのページからちょくちょくとやってきてましたが、昨日、明神平でお見かけしました。下山途中で抜かれたり抜いたりしましたね。
スロさんやじゅんじゅんさんのお友達ですか! 最近お二人にはぜんぜんお会いする機会がなく、ちょっぴり寂しく感じております。
帰りの山道でしょうか? 間違っていたらごめんなさい・・・お風呂でもお会いしましたですか? ボ○ボの男性お二人でした?
>ちょっと紅葉のピークが過ぎた感がありましたが、それでもいい紅葉を楽しめましたね。
紅葉、ほんとキレイでした。 生駒の麓の住民ですが、生駒のコースにはない変化のある素晴らしい景色でした。
>テントの夜はちょっと天候が荒れたみたいでしたが、晴れていれば最高のテント場ですよね。私も一度泊ってみたいです。
土曜の夕方から台風のような雨風で、テントから出ることができませんでした。 テン場でスッキリクッキリ晴れる日って、アルプスや富士山もみることができるようですね! そんな日に遭遇してみたいものですね!
>また、これからもお邪魔しますね~
こちらこそ、お邪魔させていただきます。
>私も水曜日くらいにはブログアップしますので、ご覧になっていただければ幸いです。
明神平の記事、とても楽しみにしております。 これからも宜しくお願いします。
Posted by tama!
at 2009年10月27日 22:26

お疲れ様でした^^★
もー!めっちゃ♪お世話になりました^^♪
リリー★死んでまーす♪
もー!めっちゃ♪お世話になりました^^♪
リリー★死んでまーす♪
Posted by リリー★ ラブ&ピース♪ at 2009年10月27日 23:08
お疲れ様でした~
いや~っ、寒かったですね~
あんな天気になるとは想像していなかったので、かなりびびちゃいました f(^^;
紅葉の山々を見たかったですが、霧の中の木々も中々良かったですね
また担ぎに行きましょうね^^
いや~っ、寒かったですね~
あんな天気になるとは想像していなかったので、かなりびびちゃいました f(^^;
紅葉の山々を見たかったですが、霧の中の木々も中々良かったですね
また担ぎに行きましょうね^^
Posted by ツケ
at 2009年10月27日 23:36

こんばんは~^^
凄い幻想的で綺麗~♪
こんなところ歩けたら最高でしょうね^^
でも....
それとは逆に少し不安になっちゃいました(汗)
ほんとに僕、大丈夫なのかな~
今、登山グッズをいろいろと物色してるんですけど、何があればいいのかさっぱり...
とりあえず、あった方が良いものあれば教えてください~(汗)
凄い幻想的で綺麗~♪
こんなところ歩けたら最高でしょうね^^
でも....
それとは逆に少し不安になっちゃいました(汗)
ほんとに僕、大丈夫なのかな~
今、登山グッズをいろいろと物色してるんですけど、何があればいいのかさっぱり...
とりあえず、あった方が良いものあれば教えてください~(汗)
Posted by tetsu4325
at 2009年10月28日 00:06

★カズイクのママさん
こんにちわ!
どうですか!山!ゆる~く始めませんか?(*^_^*)
来月の3連休、ご友人のT○T○Uさんもチャレンジされますよ!
一緒にいかがですか?(*^_^*)
>なんだかとっても幻想的な写真で食い入って見てしまいました。3枚目の写真はみなさん片手にはビール&カメラ・・・・これは手放せない物なんでしょうね なんだかウケました (´m`)
ビール カメラ 確かに手放せませんね 笑) みなさんエンタですから~
>そして最後はビール・・・・この一杯が至福の時なんでしょうね。達成感を味わえるんだなぁって思います。
惜しい! 本物のビールで!といきたいところですが、よ~く見てください、ノンアルコールビールなんですよ 笑) 皆さんとのお別れはこれで満足します、そして家に帰って本物のビールを呑みますと、折角痩せた2kgの体重が元通りに 爆)
こんにちわ!
どうですか!山!ゆる~く始めませんか?(*^_^*)
来月の3連休、ご友人のT○T○Uさんもチャレンジされますよ!
一緒にいかがですか?(*^_^*)
>なんだかとっても幻想的な写真で食い入って見てしまいました。3枚目の写真はみなさん片手にはビール&カメラ・・・・これは手放せない物なんでしょうね なんだかウケました (´m`)
ビール カメラ 確かに手放せませんね 笑) みなさんエンタですから~
>そして最後はビール・・・・この一杯が至福の時なんでしょうね。達成感を味わえるんだなぁって思います。
惜しい! 本物のビールで!といきたいところですが、よ~く見てください、ノンアルコールビールなんですよ 笑) 皆さんとのお別れはこれで満足します、そして家に帰って本物のビールを呑みますと、折角痩せた2kgの体重が元通りに 爆)
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:15
★きよぴーさん
こんにちわ! 紅葉BPお疲れ様でした!
きよぴーさんは優しい方ですね! いつも最後尾でみんなを見守りながら歩く! さすがですね! ほんと感動しました。 でも「あと15分で到着ですよ~」に何度騙されたことか! 爆)←今でも笑えます、これも楽しい思い出です(#^.^#)
>雄大なパノラマは見れませんでしたが、紅葉はホントに綺麗でしたね~。
初めて霧の中の紅葉をみましたが、これもまた一興でしたネ!
そうそう、視界は残念でしたが、霧の森は幻想的でしたね! 僕、ああいうの大好きなんですよ!
>自分撮り現場、エ○本の事・・・変なモノばっかりアップしないでくださいよ~^^;一応、硬派なクライマーを気取ってるんですが・・・(爆)
エッ! いまさら硬派なんて無理でしょう 笑) どの口がそんなこと言いますの? 爆)
>またご一緒しましょうね!皆様とご一緒してると、いろいろと勉強になります^^
いやぁ ほんと楽しかったです! 夕食は輪を囲んで食べたかったですが、あの天候シじゃ無理でしたね、でも歩いているときの皆さんとの会話はほんと勉強になりますし、楽しかったです。また次回もワイワイ行きたいですね!
こんにちわ! 紅葉BPお疲れ様でした!
きよぴーさんは優しい方ですね! いつも最後尾でみんなを見守りながら歩く! さすがですね! ほんと感動しました。 でも「あと15分で到着ですよ~」に何度騙されたことか! 爆)←今でも笑えます、これも楽しい思い出です(#^.^#)
>雄大なパノラマは見れませんでしたが、紅葉はホントに綺麗でしたね~。
初めて霧の中の紅葉をみましたが、これもまた一興でしたネ!
そうそう、視界は残念でしたが、霧の森は幻想的でしたね! 僕、ああいうの大好きなんですよ!
>自分撮り現場、エ○本の事・・・変なモノばっかりアップしないでくださいよ~^^;一応、硬派なクライマーを気取ってるんですが・・・(爆)
エッ! いまさら硬派なんて無理でしょう 笑) どの口がそんなこと言いますの? 爆)
>またご一緒しましょうね!皆様とご一緒してると、いろいろと勉強になります^^
いやぁ ほんと楽しかったです! 夕食は輪を囲んで食べたかったですが、あの天候シじゃ無理でしたね、でも歩いているときの皆さんとの会話はほんと勉強になりますし、楽しかったです。また次回もワイワイ行きたいですね!
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:21
★どんちゃん
お疲れさまでした\(^o^)/ ほんと楽しかったです! 塩飴も美味しかったです! かなり元気いただきました(*^_^*)
>お仕事がお忙しい中、調整していただきご一緒できて嬉しかったです!!
それにしても、、、ザック重すぎません^^;きよぴーさんと同じモン入ってたんちゃいます(爆
ほんときわどかったのですが、行くことができてほんと良かったです。ザックは重たかったです、もっと軽量化をしなければみなさんに着いていけませんね 笑) きよぴーさんと同じもの? なんでしょ? DVDでしょうか? 爆)
>生憎のお天気でしたが、紅葉も満喫できたので、良かったですネ^^次回もご一緒して下さ~い^^では、反省会で^^v
お天気ですが、ハイクの途中の天気は逆に僕は良かったと思っています。あんな幻想的な霧の森って、なかなか味わえないですからね!通常、雨模様ですと登らないでしょうし、やっぱ感動的でした\(^o^)/
次回も行きたいですねー、でもゆるゆるのところでお願いします 笑)
反省会で^^v・・・・行きたいよ~
お疲れさまでした\(^o^)/ ほんと楽しかったです! 塩飴も美味しかったです! かなり元気いただきました(*^_^*)
>お仕事がお忙しい中、調整していただきご一緒できて嬉しかったです!!
それにしても、、、ザック重すぎません^^;きよぴーさんと同じモン入ってたんちゃいます(爆
ほんときわどかったのですが、行くことができてほんと良かったです。ザックは重たかったです、もっと軽量化をしなければみなさんに着いていけませんね 笑) きよぴーさんと同じもの? なんでしょ? DVDでしょうか? 爆)
>生憎のお天気でしたが、紅葉も満喫できたので、良かったですネ^^次回もご一緒して下さ~い^^では、反省会で^^v
お天気ですが、ハイクの途中の天気は逆に僕は良かったと思っています。あんな幻想的な霧の森って、なかなか味わえないですからね!通常、雨模様ですと登らないでしょうし、やっぱ感動的でした\(^o^)/
次回も行きたいですねー、でもゆるゆるのところでお願いします 笑)
反省会で^^v・・・・行きたいよ~
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:26
★まっつんパパさん
こんにちわ!
最近、走っていますか? 僕は三日坊主でした 爆) シューズを買わなきゃ走れません。 高いっすね~
>明神平ですかあー。いやーこれぞ「紅葉」ですねえー。「The 紅・葉」写真がキレイ過ぎです。
ありがとうございます。金剛山記事からコンデジを復活させました。4~5年前のカメラですので、イマイチですね。でもおほめいただきありがとうございます。
>もう最初の駐車場でおべんと拡げて眺めてても満足しそうです(^^)
ここ、詳しいことはわからないですが、平日は山のメンテ等の工事用駐車場らしいです。
>赤と黄の揃った紅葉はホントきれいです。どっちかだけではイマイチな感じがしますからねー。
単色でも、風情がありますよ、僕は曽爾の金色の揺れるススキが大好きです。
>いやー、BPしたい、やってみたい!来年の課題としまっす!
ぜひ、始めましょう!!! トレランもがんばってくださいね!
こんにちわ!
最近、走っていますか? 僕は三日坊主でした 爆) シューズを買わなきゃ走れません。 高いっすね~
>明神平ですかあー。いやーこれぞ「紅葉」ですねえー。「The 紅・葉」写真がキレイ過ぎです。
ありがとうございます。金剛山記事からコンデジを復活させました。4~5年前のカメラですので、イマイチですね。でもおほめいただきありがとうございます。
>もう最初の駐車場でおべんと拡げて眺めてても満足しそうです(^^)
ここ、詳しいことはわからないですが、平日は山のメンテ等の工事用駐車場らしいです。
>赤と黄の揃った紅葉はホントきれいです。どっちかだけではイマイチな感じがしますからねー。
単色でも、風情がありますよ、僕は曽爾の金色の揺れるススキが大好きです。
>いやー、BPしたい、やってみたい!来年の課題としまっす!
ぜひ、始めましょう!!! トレランもがんばってくださいね!
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:31
★*nabeさん
こんにちわ!
生駒山ろく公園だったのですね! 我が家から結構近いですよ! 最近、tetsuさんや恭たんパパさんがブログアップしてから凄い人気のようですね!最近は駐車料金を徴収されるようですね。昔は無料で遊べるところでしたので重宝していたのですが。。。
>明神平だったんですね~。いいな~。紅葉もとっても綺麗です。療養中なので、余計にうずうずしてきました。
そろそろリハビリに山、いかがですか?(*^_^*)
>ますます山行きが増えるんじゃないですか?
冬の明神もキレイですね!スキー場とは比べ物にならないくらいですね!あれっ?ココ、一応スキー場だったんですね 笑) 僕は重たいスキーしか持っていないので無理ですぅ・・・
こんにちわ!
生駒山ろく公園だったのですね! 我が家から結構近いですよ! 最近、tetsuさんや恭たんパパさんがブログアップしてから凄い人気のようですね!最近は駐車料金を徴収されるようですね。昔は無料で遊べるところでしたので重宝していたのですが。。。
>明神平だったんですね~。いいな~。紅葉もとっても綺麗です。療養中なので、余計にうずうずしてきました。
そろそろリハビリに山、いかがですか?(*^_^*)
>ますます山行きが増えるんじゃないですか?
冬の明神もキレイですね!スキー場とは比べ物にならないくらいですね!あれっ?ココ、一応スキー場だったんですね 笑) 僕は重たいスキーしか持っていないので無理ですぅ・・・
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:39
★恭たんパパさん
こんにちわ!
なぬなぬ、再来週? どこだろ???(*^_^*)
>見事な景色、雰囲気ですね!しばらくは余韻に浸れそうな感じですねえ。
景色、とても幻想的な霧との融合 最高でした! 余韻・・・結構忘れちゃうものです 年かも~ 爆)
>20キロ超?うちの子供おんぶして、鍛えないとまだまだ真似できそうにありません(笑)
あっ! 僕って体力・持久力ありませんよ! スモーカーはいつも僕だけです 笑) 子供を背負うのより、ザックは動かないぶん楽ですよ!登りは辛いですが (^^ゞ
こんにちわ!
なぬなぬ、再来週? どこだろ???(*^_^*)
>見事な景色、雰囲気ですね!しばらくは余韻に浸れそうな感じですねえ。
景色、とても幻想的な霧との融合 最高でした! 余韻・・・結構忘れちゃうものです 年かも~ 爆)
>20キロ超?うちの子供おんぶして、鍛えないとまだまだ真似できそうにありません(笑)
あっ! 僕って体力・持久力ありませんよ! スモーカーはいつも僕だけです 笑) 子供を背負うのより、ザックは動かないぶん楽ですよ!登りは辛いですが (^^ゞ
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:45
★いきらくさん
こんにちわ!
やられました~ 笑) まさか鶴見だとはまったく思いつきませんでした~
朝刊を買いに行くというのが、笑えました スミマセン(^^ゞ
>紅葉の色づき良い按排だなぁ~。でも天候が・・・少し残念でしたね。
天候は残念でしたが、霧と森との融合がほんと神秘的でしたので、目の保養になりました。
>平地と違って、標高が高いと気温もだいぶ下がるのに風があるととんでもなく寒かったでしょうね。でも皆さん楽しそう!
登りは体力がないもので汗がダラダラ~ でも山頂は思っていた以上に寒かったです。
>登山中は皆さんワイワイ喋りながら歩けるコースですか?(しんどくて喋れないぐらいの難コース?)
ハイク程度の荷物であれば、笑って歩けるコースだと思いますよ。ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?
まずは慣らしに11月の3連休、「white cross river」で2泊、日曜は「big tower field 」というのはいかがですか?(*^_^*)←わかるかな?
こんにちわ!
やられました~ 笑) まさか鶴見だとはまったく思いつきませんでした~
朝刊を買いに行くというのが、笑えました スミマセン(^^ゞ
>紅葉の色づき良い按排だなぁ~。でも天候が・・・少し残念でしたね。
天候は残念でしたが、霧と森との融合がほんと神秘的でしたので、目の保養になりました。
>平地と違って、標高が高いと気温もだいぶ下がるのに風があるととんでもなく寒かったでしょうね。でも皆さん楽しそう!
登りは体力がないもので汗がダラダラ~ でも山頂は思っていた以上に寒かったです。
>登山中は皆さんワイワイ喋りながら歩けるコースですか?(しんどくて喋れないぐらいの難コース?)
ハイク程度の荷物であれば、笑って歩けるコースだと思いますよ。ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?
まずは慣らしに11月の3連休、「white cross river」で2泊、日曜は「big tower field 」というのはいかがですか?(*^_^*)←わかるかな?
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:52
★ちゃあしゅうさん
こんにちわ! 足大丈夫? 今度は腰?背中?
スノピグッズ 色々逝ってますね~、僕はお先に卒業しました 笑)
って、いっぱい買えないだけですが 爆)
>山はもう紅葉のようですね~
京都もそろそろですよ! 今年は1脚でがんばってくださいね!
>今回は、自分撮りの方もご一緒でしたか!爆) 相変わらず、なにしとんねん!
でもね! 様になってましたよ(*^_^*)
>それぞれ友達の味が出てこのパーティ最高やね~
ほんと楽しかったですよ!
>私は、都会の紅葉でも撮りに行きますわ~泣)
今日の町と紅葉、いいですね! 応援してます!!!
そういえばタチウオいつ連れて行ってくれますん???
こんにちわ! 足大丈夫? 今度は腰?背中?
スノピグッズ 色々逝ってますね~、僕はお先に卒業しました 笑)
って、いっぱい買えないだけですが 爆)
>山はもう紅葉のようですね~
京都もそろそろですよ! 今年は1脚でがんばってくださいね!
>今回は、自分撮りの方もご一緒でしたか!爆) 相変わらず、なにしとんねん!
でもね! 様になってましたよ(*^_^*)
>それぞれ友達の味が出てこのパーティ最高やね~
ほんと楽しかったですよ!
>私は、都会の紅葉でも撮りに行きますわ~泣)
今日の町と紅葉、いいですね! 応援してます!!!
そういえばタチウオいつ連れて行ってくれますん???
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:56
★りりーさん
こんにちわ! おつかれさまでした\(^o^)/ 初バックパッキングいかがでしたか?(*^_^*)
>もー!めっちゃ♪お世話になりました^^♪
こちらこそ、ほんと楽しかったです!いつもありがとうございます。
>リリー★死んでまーす♪
大丈夫ですか? 筋肉痛? 僕は1週間前の金剛山が良いトレーニングになったのか?まったく筋肉痛がありませんでした\(^o^)/
こんにちわ! おつかれさまでした\(^o^)/ 初バックパッキングいかがでしたか?(*^_^*)
>もー!めっちゃ♪お世話になりました^^♪
こちらこそ、ほんと楽しかったです!いつもありがとうございます。
>リリー★死んでまーす♪
大丈夫ですか? 筋肉痛? 僕は1週間前の金剛山が良いトレーニングになったのか?まったく筋肉痛がありませんでした\(^o^)/
Posted by tama! at 2009年10月28日 04:00
★ツケ部長
おつかれさまでした\(^o^)/ ほんと楽しかったです!
>いや~っ、寒かったですね~
確かに大野山とは比べ物にならないくらい寒く感じましたね!
>あんな天気になるとは想像していなかったので、かなりびびちゃいました f(^^;
そうそう、寝ているのか寝れないのかよくわかりませんでした。何度も目が覚めて、雨風の音にビビっていましたし、テントとともに吹き飛ばされて滑落するのでは? と思ったり、一時期はほんと怖かったです。もろ風下でしたし。。。
>紅葉の山々を見たかったですが、霧の中の木々も中々良かったですね
霧の中の木々は ほんと幻想的で感動的で、子供たちにも素晴らしい景色を見せてあげたくなりました。
>また担ぎに行きましょうね^^
ありがとうございます。また是非ご一緒させてくださいネ!!!
おつかれさまでした\(^o^)/ ほんと楽しかったです!
>いや~っ、寒かったですね~
確かに大野山とは比べ物にならないくらい寒く感じましたね!
>あんな天気になるとは想像していなかったので、かなりびびちゃいました f(^^;
そうそう、寝ているのか寝れないのかよくわかりませんでした。何度も目が覚めて、雨風の音にビビっていましたし、テントとともに吹き飛ばされて滑落するのでは? と思ったり、一時期はほんと怖かったです。もろ風下でしたし。。。
>紅葉の山々を見たかったですが、霧の中の木々も中々良かったですね
霧の中の木々は ほんと幻想的で感動的で、子供たちにも素晴らしい景色を見せてあげたくなりました。
>また担ぎに行きましょうね^^
ありがとうございます。また是非ご一緒させてくださいネ!!!
Posted by tama! at 2009年10月28日 04:05
★tetsuさん
こんにちわ!
いよいよあと25日、楽しみですね! あっ!その前にキャ○パルのイベント参加されるのですね! 楽しんできてくださいねー 僕は仕事~ 泣)
>凄い幻想的で綺麗~♪こんなところ歩けたら最高でしょうね^^
ほんと気持ちいいですよー! 来月行くところも同じように幻想的な木々を観ることができますよ!
>でも....それとは逆に少し不安になっちゃいました(汗)ほんとに僕、大丈夫なのかな~
例のところはぜんぜん大丈夫です! あまり緊張しちゃうと余計に疲れますから、ハイキング!と思っていただけましたら気が楽になると思いますので。
>今、登山グッズをいろいろと物色してるんですけど、何があればいいのかさっぱり...とりあえず、あった方が良いものあれば教えてください~(汗)
んん~ ザックかなぁ? ウェストバッグがあれば大丈夫ですよ! 水はひとり500ml計算でじゅうぶんだと思います。なるべく軽いナルゲンやSIGGなどの軽い水筒が良いと思います。1本は魔法瓶で暖かいお茶も良いと思います。次は暖かく軽い服、ダウンや化繊の軽いものがあればよいと思います。次に余裕があれば大人優先でハイクレベルの靴ですね、ローシューズでも運動靴でもぜんぜん問題ないと思います。靴下は厚手のヒートテック程度で良いと思います。合羽はいざというとき用に欲しいところですね!
夏場はサンダルで登られる人もいらっしゃるくらいですよ 笑) まったくビビル必要ありませんよ、ゆっくりまったり歩きましょう(*^_^*)
こんにちわ!
いよいよあと25日、楽しみですね! あっ!その前にキャ○パルのイベント参加されるのですね! 楽しんできてくださいねー 僕は仕事~ 泣)
>凄い幻想的で綺麗~♪こんなところ歩けたら最高でしょうね^^
ほんと気持ちいいですよー! 来月行くところも同じように幻想的な木々を観ることができますよ!
>でも....それとは逆に少し不安になっちゃいました(汗)ほんとに僕、大丈夫なのかな~
例のところはぜんぜん大丈夫です! あまり緊張しちゃうと余計に疲れますから、ハイキング!と思っていただけましたら気が楽になると思いますので。
>今、登山グッズをいろいろと物色してるんですけど、何があればいいのかさっぱり...とりあえず、あった方が良いものあれば教えてください~(汗)
んん~ ザックかなぁ? ウェストバッグがあれば大丈夫ですよ! 水はひとり500ml計算でじゅうぶんだと思います。なるべく軽いナルゲンやSIGGなどの軽い水筒が良いと思います。1本は魔法瓶で暖かいお茶も良いと思います。次は暖かく軽い服、ダウンや化繊の軽いものがあればよいと思います。次に余裕があれば大人優先でハイクレベルの靴ですね、ローシューズでも運動靴でもぜんぜん問題ないと思います。靴下は厚手のヒートテック程度で良いと思います。合羽はいざというとき用に欲しいところですね!
夏場はサンダルで登られる人もいらっしゃるくらいですよ 笑) まったくビビル必要ありませんよ、ゆっくりまったり歩きましょう(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年10月28日 04:18
こんばんは(^^)
紅葉バックパッキング素敵ですね♪
明神平は行っておきたいテント場なのですので参考にさせて頂きます(^^)
紅葉バックパッキング素敵ですね♪
明神平は行っておきたいテント場なのですので参考にさせて頂きます(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2009年10月28日 23:00
★piyosuke-papaさん
こんにちわ!
いいなぁ 上高地・・・ 来年こそはリベンジしたいです。
でもほんとキレイですねー 続きのレポが楽しみです(#^.^#)
>紅葉バックパッキング素敵ですね♪
2回目のバックパッキングでしたが、楽しかったです。
>明神平は行っておきたいテント場なのですので参考にさせて頂きます(^^)
樹氷・雨氷もキレイでしょうね! 冬のハイクに行ってみたいです。
こんにちわ!
いいなぁ 上高地・・・ 来年こそはリベンジしたいです。
でもほんとキレイですねー 続きのレポが楽しみです(#^.^#)
>紅葉バックパッキング素敵ですね♪
2回目のバックパッキングでしたが、楽しかったです。
>明神平は行っておきたいテント場なのですので参考にさせて頂きます(^^)
樹氷・雨氷もキレイでしょうね! 冬のハイクに行ってみたいです。
Posted by tama!
at 2009年10月29日 21:13

こんばんは~~
20kオーバーを背負っての登山 凄いですね~
この綺麗な紅葉を眺めながら歩いていると
気持ち良いんでしょうね。
体の熱さと空気の冷たさが気持ち良さそう~
20kオーバーを背負っての登山 凄いですね~
この綺麗な紅葉を眺めながら歩いていると
気持ち良いんでしょうね。
体の熱さと空気の冷たさが気持ち良さそう~
Posted by ぺぺっち
at 2009年10月29日 22:57

★ぺぺっちさん
こんにちわ!
2週間連続の生駒 おつかれさまでした(*^_^*) とても楽しそうですね!
>20kオーバーを背負っての登山 凄いですね~
20K 切りたいなぁ って思っているのですが、それをするとまた散財ガ~ 爆)
>この綺麗な紅葉を眺めながら歩いていると気持ち良いんでしょうね。
ヒヤリと気持ちいいですよー。心もさわやかになります。
>体の熱さと空気の冷たさが気持ち良さそう~
僕は汗かきですので、登りの場合、休憩が長いと、汗が次第に冷たくなり、寒くなってしまいます。ちょっと冷えてきたかなぁ?って思っていると、ドンピシャでみなさん歩き始めるんですよ。素晴らしい間合いです(#^.^#)
こんにちわ!
2週間連続の生駒 おつかれさまでした(*^_^*) とても楽しそうですね!
>20kオーバーを背負っての登山 凄いですね~
20K 切りたいなぁ って思っているのですが、それをするとまた散財ガ~ 爆)
>この綺麗な紅葉を眺めながら歩いていると気持ち良いんでしょうね。
ヒヤリと気持ちいいですよー。心もさわやかになります。
>体の熱さと空気の冷たさが気持ち良さそう~
僕は汗かきですので、登りの場合、休憩が長いと、汗が次第に冷たくなり、寒くなってしまいます。ちょっと冷えてきたかなぁ?って思っていると、ドンピシャでみなさん歩き始めるんですよ。素晴らしい間合いです(#^.^#)
Posted by tama! at 2009年10月29日 23:14
僕が関西圏ならばっ♪
五目御飯の様に。。。。混ぜ混ぜぇーして欲しい気持ち大っ(^^9
ぅうーんバックパッカー的な山篭り良いですねぇー。
うぅーん。良い感じだなぁー。
でも道具が又要るっ(汗っ
しばらく大人しくしとかなきゃーなので。。。。
見守るだけかぁー(><)
五目御飯の様に。。。。混ぜ混ぜぇーして欲しい気持ち大っ(^^9
ぅうーんバックパッカー的な山篭り良いですねぇー。
うぅーん。良い感じだなぁー。
でも道具が又要るっ(汗っ
しばらく大人しくしとかなきゃーなので。。。。
見守るだけかぁー(><)
Posted by I LIKE CAMP
at 2009年10月30日 14:40

★I LIKE CAMPさん
こんにちわ!
ソロキャン 楽しまれていますね! たった一人で何度もいいなぁ(*^_^*)
清掃活動 おつかれさまです!
>五目御飯の様に。。。。混ぜ混ぜぇーして欲しい気持ち大っ(^^9
もうちょっと凝った料理ができればよいと思うのですが、重量の心配が (^^ゞ
>でも道具が又要るっ(汗っ しばらく大人しくしとかなきゃーなので。。。。
CAMPさんの場合、使わなくなったお道具を数個オクに流せば、すぐに買えるやん(*^_^*)
こんにちわ!
ソロキャン 楽しまれていますね! たった一人で何度もいいなぁ(*^_^*)
清掃活動 おつかれさまです!
>五目御飯の様に。。。。混ぜ混ぜぇーして欲しい気持ち大っ(^^9
もうちょっと凝った料理ができればよいと思うのですが、重量の心配が (^^ゞ
>でも道具が又要るっ(汗っ しばらく大人しくしとかなきゃーなので。。。。
CAMPさんの場合、使わなくなったお道具を数個オクに流せば、すぐに買えるやん(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年10月30日 20:42
こんばんは~
今回はコンデジだったんですね・・・
どれも素敵な写真ばかり。。。
ちゃんとこんなのを撮るっての思って撮ってるんだろうなと・・・
適当に取っている僕とは大違いです・・・(T.T)
今回も20kg担がれたんですね。
六甲登ってる時に絶対無理やと思いました^^;
いつかご一緒できるように鍛えますんでよろしくです^^
ダウンハガーほしい~~(笑)
今回はコンデジだったんですね・・・
どれも素敵な写真ばかり。。。
ちゃんとこんなのを撮るっての思って撮ってるんだろうなと・・・
適当に取っている僕とは大違いです・・・(T.T)
今回も20kg担がれたんですね。
六甲登ってる時に絶対無理やと思いました^^;
いつかご一緒できるように鍛えますんでよろしくです^^
ダウンハガーほしい~~(笑)
Posted by タグ at 2009年10月30日 21:44
★タグさん
こんにちわ!
しばらくはコンデジ使います 泣) ・・・修理費がイタイ!
>ちゃんとこんなのを撮るっての思って撮ってるんだろうなと・・・
みなさんは僕と違い、歩くのが早いので、焦りながらです 笑)
行きの登り道なんて、まったく余裕ありませんでした (^^ゞ
>適当に取っている僕とは大違いです・・・(T.T)
いえいえ、期待したますよー(*^_^*)
>今回も20kg担がれたんですね。六甲登ってる時に絶対無理やと思いました^^;
ぜんぜん余裕ありませんが、ぼくはまったく鍛えておりませんので、タグさんでしたら余裕だと思いますよ!
>いつかご一緒できるように鍛えますんでよろしくです^^ダウンハガーほしい~~(笑)
楽しみにお待ちしております、僕はスパイラルが欲しい~
こんにちわ!
しばらくはコンデジ使います 泣) ・・・修理費がイタイ!
>ちゃんとこんなのを撮るっての思って撮ってるんだろうなと・・・
みなさんは僕と違い、歩くのが早いので、焦りながらです 笑)
行きの登り道なんて、まったく余裕ありませんでした (^^ゞ
>適当に取っている僕とは大違いです・・・(T.T)
いえいえ、期待したますよー(*^_^*)
>今回も20kg担がれたんですね。六甲登ってる時に絶対無理やと思いました^^;
ぜんぜん余裕ありませんが、ぼくはまったく鍛えておりませんので、タグさんでしたら余裕だと思いますよ!
>いつかご一緒できるように鍛えますんでよろしくです^^ダウンハガーほしい~~(笑)
楽しみにお待ちしております、僕はスパイラルが欲しい~
Posted by tama!
at 2009年10月30日 22:38

めっさ出遅れましたが・・・
お疲れ様でした!
お仕事大変な中、調整ありがとうございました♪
久しぶりに一緒に歩けてむっちゃ楽しかったです^^
もう少し天気が良ければもっと良かったんですがね~^^;;
今年中にもう一回くらい行きたいですね♪
あぁ~でも寒いかな~(笑)
月末、お気を付けて^^
お疲れ様でした!
お仕事大変な中、調整ありがとうございました♪
久しぶりに一緒に歩けてむっちゃ楽しかったです^^
もう少し天気が良ければもっと良かったんですがね~^^;;
今年中にもう一回くらい行きたいですね♪
あぁ~でも寒いかな~(笑)
月末、お気を付けて^^
Posted by takochan at 2009年10月31日 18:33
★takochan
こんにちわ!
いつもほんとお世話になりっぱなしで、ありがとうございます。
あの時の旨かったノンアルコールビールの味が忘れられません。
いーくんもほんと凄かったです!
>お仕事大変な中、調整ありがとうございました♪久しぶりに一緒に歩けてむっちゃ楽しかったです^^もう少し天気が良ければもっと良かったんですがね~^^;;
今回は、ややこしいことばかり言いまして、すみませんでした。でも行くことができ、とても嬉しかったです!
お天気ですが、あのへんはほんとよく雨が降るところですから、仕方ないです。良い経験になったのだと思っています(*^_^*)
>今年中にもう一回くらい行きたいですね♪あぁ~でも寒いかな~(笑)
そうですね! 樹氷・雨氷もみてみたいですね! ハイクでも行ってみたいです。 でもtakochanが登られるのであれば、くっついていきますよ(*^_^*)
こんにちわ!
いつもほんとお世話になりっぱなしで、ありがとうございます。
あの時の旨かったノンアルコールビールの味が忘れられません。
いーくんもほんと凄かったです!
>お仕事大変な中、調整ありがとうございました♪久しぶりに一緒に歩けてむっちゃ楽しかったです^^もう少し天気が良ければもっと良かったんですがね~^^;;
今回は、ややこしいことばかり言いまして、すみませんでした。でも行くことができ、とても嬉しかったです!
お天気ですが、あのへんはほんとよく雨が降るところですから、仕方ないです。良い経験になったのだと思っています(*^_^*)
>今年中にもう一回くらい行きたいですね♪あぁ~でも寒いかな~(笑)
そうですね! 樹氷・雨氷もみてみたいですね! ハイクでも行ってみたいです。 でもtakochanが登られるのであれば、くっついていきますよ(*^_^*)
Posted by tama!
at 2009年11月01日 00:04
