2011年11月29日
2011 LAST 大台ケ原

Coleman(コールマン) シーズンズランタン 2012
売り切れる前に!
HK? 「ハイク」 勝手に略す・・・・・これはイマイチか???
2011年11月27日(日) 大台ケ原ご来光ハイクに行ってきました。
大台ドライブウェイ閉鎖前の最終の休日、 昨年のこの時期も同じHKでした。 →2010 LAST 大台ケ原 へどうぞ!
今年も大台ドライブウェイ閉鎖前最終の日曜を 数か月前から狙っていましたが、恭さんとおいやんさんから
「一緒にいかがですか?」 というお誘いをいただき、同行させてもらいました。


DANNER(ダナー) COMBAT HIKER
73,500円→29,000円60%OFF

SIRIO(シリオ) P.F.422-GTX
26,670円→14,670円44%OFF23.5cmのみ
続きはこちらです
⇒⇒⇒⇒⇒
2時半に、恭さんが車で迎えに来てくれました。恭さん・おいやんさんの3人で、車でワイワイ♪ 楽しい時間です^^
大台駐車場には6時前に到着。
6時すぎに日出ヶ岳手前にある休憩デッキを目指し、ヘッドライトの明かりをたよりに出発します。
6時半ごろにデッキに到着しました。 ご来光ギリギリセーフでした (^_^;)

毎度、下手な写真ですみませぬm(__)m
真ん丸
な日の出を期待しておりましたが、残念ながら・・・(>_<)

毎度、毎度 下手な写真ですみませぬm(__)m
光輝く尾鷲湾、とてもキレイです。

こんなご褒美が!!! ご来光の左側には?

^^大台ケ原からは滅多に見ることができない 富士山が見えました! ラッキーな日でした^^

北アルプスの乗鞍岳はみえませんでしたが、御岳をみることができました^^

日出ヶ岳に登ると、西側には奈良の有名な山々が姿を見せました。

日出ヶ岳三角点。 曇空が残念です。

トウヒの立ち枯れは、年々減りつつあります。 今年の9月の台風の影響での倒木が目立ちます。

大蛇嵓を目指します。

知らないかたです。すみません、モデルになってもらいます。 (都合悪けりゃ削除しますので)

先っちょまで行き撮影。 縦に落ちる紅葉がとてもキレイでした。

久々の 「私なりの今日一」です^^ 一度踏み入れたい かのお山。

戻りは 中道を通りました。 苔を楽しみにしておりましたが。。。
この時期、苔は少し枯れ気味でした~ OTL

ところどころに現れる氷柱がキレイでした。

水母(クラゲ)?

蛸(タコ)? 蟹(カニ)?

青虫? カブトムシの幼虫?

な~んて、お子様と歩くのも 楽しいですよ!!!
私は、苔フェチでは ございませんので 笑)

恭さんに撮ってもらいました^^

今回、ひとりでご来光ハイクを計画していましたが、昨年の私の記事を見られたという恭さんから 「一緒にいかがですか?」という嬉しいお誘いが^^、おいやんと恭さんとの3人で大台ご来光ハイクとなりました。大台ヶ原からは滅多にみることができない富士山をみることができラッキーデーでした。天候は曇っていましたが、ご来光もみることができ、本来の目的が果たせ、良かったです。 気温は昨年より高めで3~7℃くらいをウロチョロという感じでした。タイツに半ズボンは少し寒かったです。 帰りに駐車場の車の台数を数えましたが30台くらいでした。 100人くらいが入山されていたのかな?暖かい週末ということもあり昨年よりも沢山の人が入山されていたようです。動物との遭遇ですが、ドラブウェイでニホン鹿を3頭のみでした。いつもはドライブウェイの往復で猿や鹿の団体さんに遭遇するのですが、今回は少なかったです。コース内での動物の確認はゼロでした。鹿に会うには昼過ぎからのほうが良いそうです。昼前にご家族で入山し、ベンチでお弁当を広げ、夕刻前に下山するというのがオススメです。
12月1日~ 予定通り 大台ドライブウェイは冬季閉鎖となりますのでご注意を!!!
大台駐車場には6時前に到着。
6時すぎに日出ヶ岳手前にある休憩デッキを目指し、ヘッドライトの明かりをたよりに出発します。
6時半ごろにデッキに到着しました。 ご来光ギリギリセーフでした (^_^;)

毎度、下手な写真ですみませぬm(__)m
真ん丸


毎度、毎度 下手な写真ですみませぬm(__)m
光輝く尾鷲湾、とてもキレイです。

こんなご褒美が!!! ご来光の左側には?

^^大台ケ原からは滅多に見ることができない 富士山が見えました! ラッキーな日でした^^

北アルプスの乗鞍岳はみえませんでしたが、御岳をみることができました^^

日出ヶ岳に登ると、西側には奈良の有名な山々が姿を見せました。

日出ヶ岳三角点。 曇空が残念です。

トウヒの立ち枯れは、年々減りつつあります。 今年の9月の台風の影響での倒木が目立ちます。

大蛇嵓を目指します。

知らないかたです。すみません、モデルになってもらいます。 (都合悪けりゃ削除しますので)

先っちょまで行き撮影。 縦に落ちる紅葉がとてもキレイでした。

久々の 「私なりの今日一」です^^ 一度踏み入れたい かのお山。

戻りは 中道を通りました。 苔を楽しみにしておりましたが。。。
この時期、苔は少し枯れ気味でした~ OTL

ところどころに現れる氷柱がキレイでした。

水母(クラゲ)?

蛸(タコ)? 蟹(カニ)?

青虫? カブトムシの幼虫?

な~んて、お子様と歩くのも 楽しいですよ!!!
私は、苔フェチでは ございませんので 笑)

恭さんに撮ってもらいました^^

今回、ひとりでご来光ハイクを計画していましたが、昨年の私の記事を見られたという恭さんから 「一緒にいかがですか?」という嬉しいお誘いが^^、おいやんと恭さんとの3人で大台ご来光ハイクとなりました。大台ヶ原からは滅多にみることができない富士山をみることができラッキーデーでした。天候は曇っていましたが、ご来光もみることができ、本来の目的が果たせ、良かったです。 気温は昨年より高めで3~7℃くらいをウロチョロという感じでした。タイツに半ズボンは少し寒かったです。 帰りに駐車場の車の台数を数えましたが30台くらいでした。 100人くらいが入山されていたのかな?暖かい週末ということもあり昨年よりも沢山の人が入山されていたようです。動物との遭遇ですが、ドラブウェイでニホン鹿を3頭のみでした。いつもはドライブウェイの往復で猿や鹿の団体さんに遭遇するのですが、今回は少なかったです。コース内での動物の確認はゼロでした。鹿に会うには昼過ぎからのほうが良いそうです。昼前にご家族で入山し、ベンチでお弁当を広げ、夕刻前に下山するというのがオススメです。
12月1日~ 予定通り 大台ドライブウェイは冬季閉鎖となりますのでご注意を!!!
のんびり大台ヶ原 2018.4.22
晩秋のLast大台ヶ原 2017.11.25
大台ヶ原 2017.04.23
ドライブがてらに大台ヶ原
GWの大台ヶ原
2015.0501.▲まだまだ早春な大台ケ原▲
晩秋のLast大台ヶ原 2017.11.25
大台ヶ原 2017.04.23
ドライブがてらに大台ヶ原
GWの大台ヶ原
2015.0501.▲まだまだ早春な大台ケ原▲
Posted by tama. at 12:00
│大台ケ原
この記事へのコメント
お疲れさまでした~
そしてありがとうございました。
念願だった、大台ケ原ご来光ツアーが出来て感無量です(笑)
正木峠からの、鏡面、あれは本当に綺麗でした
あんなことあるんですねえ
日頃の行いがいい3人が集まったせいでしょうか?^^v
そうそう、あのとがった山の名前なんでしたっけ?(笑)
そしてありがとうございました。
念願だった、大台ケ原ご来光ツアーが出来て感無量です(笑)
正木峠からの、鏡面、あれは本当に綺麗でした
あんなことあるんですねえ
日頃の行いがいい3人が集まったせいでしょうか?^^v
そうそう、あのとがった山の名前なんでしたっけ?(笑)
Posted by 恭 at 2011年11月29日 15:23
御来光綺麗ですね。
ここは行きたかったのですが今年は終わりなんですかね~
富士山も見れるんですね~
行くとしたら来年の春かな~
ここは行きたかったのですが今年は終わりなんですかね~
富士山も見れるんですね~
行くとしたら来年の春かな~
Posted by yossi-
at 2011年11月29日 21:56

こんばんは
ご来光奇麗ですね。 富士山も感動ですね。
紅葉シーズンにもう一度行きたかったんですが、、、、
なかなか行けない。
冬季閉鎖か、、、もう師走。。。1年早いです。
来年、ご来光3回目ご一緒どうですか?
ご来光奇麗ですね。 富士山も感動ですね。
紅葉シーズンにもう一度行きたかったんですが、、、、
なかなか行けない。
冬季閉鎖か、、、もう師走。。。1年早いです。
来年、ご来光3回目ご一緒どうですか?
Posted by fujifuji
at 2011年11月29日 23:13

こんばんわ~~
お~冬前の大台ケ原~めちゃくちゃ素敵ですね~
富士山が見えると看板に書いてましたが…ほんまかいな~と思ってましたが…見えるんですね~びっくり(^-^)これは超ラッキーかも(^^)
我が家もチャレンジしたくなりました♪
お~冬前の大台ケ原~めちゃくちゃ素敵ですね~
富士山が見えると看板に書いてましたが…ほんまかいな~と思ってましたが…見えるんですね~びっくり(^-^)これは超ラッキーかも(^^)
我が家もチャレンジしたくなりました♪
Posted by piyosuke-papa出張ちゅう~ at 2011年11月29日 23:30
富士山、ラッキーでしたね~
やっとマラソンが終わったので、暫く山系に行きたいなっなんて思ってます
大蛇嵓、、、写真見ただけで、股間が・・・(爆)
やっとマラソンが終わったので、暫く山系に行きたいなっなんて思ってます
大蛇嵓、、、写真見ただけで、股間が・・・(爆)
Posted by ツケ
at 2011年11月30日 01:18

■恭さん
お疲れさまでした~\(^o^)/こちらこそ、お誘い、ありがとうございました。またピックアップまでしていただき、ほんと有難うございました。
おかげさまで、とても楽しい週末となりましたです。
>念願だった、大台ケ原ご来光ツアーが出来て感無量です(笑)
よかったわぁー なかなか良いところでしょ! ヤミツキになるのでは?^^
>正木峠からの、鏡面、あれは本当に綺麗でした。あんなことあるんですねえ 日頃の行いがいい3人が集まったせいでしょうか?^^v
正木峠付近のあの時間は最高でしょっ! 僕もあの瞬間がたまらなく好きです。 日頃のおこないのご褒美は 僕のおかげです 爆)
>そうそう、あのとがった山の名前なんでしたっけ?(笑)
ドキッ! (^_^;) 名前を知って0.5秒で記憶から・・・
またぜひ行きましょうネ!
お疲れさまでした~\(^o^)/こちらこそ、お誘い、ありがとうございました。またピックアップまでしていただき、ほんと有難うございました。
おかげさまで、とても楽しい週末となりましたです。
>念願だった、大台ケ原ご来光ツアーが出来て感無量です(笑)
よかったわぁー なかなか良いところでしょ! ヤミツキになるのでは?^^
>正木峠からの、鏡面、あれは本当に綺麗でした。あんなことあるんですねえ 日頃の行いがいい3人が集まったせいでしょうか?^^v
正木峠付近のあの時間は最高でしょっ! 僕もあの瞬間がたまらなく好きです。 日頃のおこないのご褒美は 僕のおかげです 爆)
>そうそう、あのとがった山の名前なんでしたっけ?(笑)
ドキッ! (^_^;) 名前を知って0.5秒で記憶から・・・
またぜひ行きましょうネ!
Posted by tama^^
at 2011年11月30日 21:11

■yossi-さん
こんにちわ!
サヨリ釣りって、 面白いですよね。 エサに飛びかかる小さな水しぶきがたまりませんよね(^_-)-☆
>御来光綺麗ですね。ここは行きたかったのですが今年は終わりなんですかね~
残念ながら今季終了でございます。
>富士山も見れるんですね~ 行くとしたら来年の春かな~
春もきっと いいですよ! でも雪が多い年はスタッドレスが必要ですので、4月も履いておきましょうネ!
こんにちわ!
サヨリ釣りって、 面白いですよね。 エサに飛びかかる小さな水しぶきがたまりませんよね(^_-)-☆
>御来光綺麗ですね。ここは行きたかったのですが今年は終わりなんですかね~
残念ながら今季終了でございます。
>富士山も見れるんですね~ 行くとしたら来年の春かな~
春もきっと いいですよ! でも雪が多い年はスタッドレスが必要ですので、4月も履いておきましょうネ!
Posted by tama^^
at 2011年11月30日 21:14

■fujifujiさん
こんにちわ!
いいタイミングでした! fujifujiさんもたしか大台行かれていましたね!
>ご来光奇麗ですね。 富士山も感動ですね。 紅葉シーズンにもう一度行きたかったんですが、、、、
紅葉シーズンは 人がむっちゃ多く、駐車場渋滞がありますので、去年も避けました。
>冬季閉鎖か、、、もう師走。。。1年早いです。 来年、ご来光3回目ご一緒どうですか?
残念ながら冬季閉鎖の時期に入りました。 1年後、ぜひ!!!
こんにちわ!
いいタイミングでした! fujifujiさんもたしか大台行かれていましたね!
>ご来光奇麗ですね。 富士山も感動ですね。 紅葉シーズンにもう一度行きたかったんですが、、、、
紅葉シーズンは 人がむっちゃ多く、駐車場渋滞がありますので、去年も避けました。
>冬季閉鎖か、、、もう師走。。。1年早いです。 来年、ご来光3回目ご一緒どうですか?
残念ながら冬季閉鎖の時期に入りました。 1年後、ぜひ!!!
Posted by tama^^
at 2011年11月30日 21:16

■piyosuke-papa出張ちゅう~さん
こんにちわ!
出張先から おつかれさまです!
峰山 とても良さそうなところですね。 大野山を広げた雰囲気ですね! 行ってみたくなりましたです^^
>お~冬前の大台ケ原~めちゃくちゃ素敵ですね~
残念ながら、雨氷はみることができませんでしたが、キレイなご来光と富士と輝く尾鷲湾と大蛇嵓からの不思議ワールドな小山・・・(たくさんですみません
)に元気をもらいました^^
>富士山が見えると看板に書いてましたが…ほんまかいな~と思ってましたが…見えるんですね~びっくり(^-^)これは超ラッキーかも(^^)
滅多にみることができないようなので、とてもLucky day!となりました。
>我が家もチャレンジしたくなりました♪
ぜひ4月上旬の雨氷を狙ってください(スタッドレス必要でーす)\(^o^)/
こんにちわ!
出張先から おつかれさまです!
峰山 とても良さそうなところですね。 大野山を広げた雰囲気ですね! 行ってみたくなりましたです^^
>お~冬前の大台ケ原~めちゃくちゃ素敵ですね~
残念ながら、雨氷はみることができませんでしたが、キレイなご来光と富士と輝く尾鷲湾と大蛇嵓からの不思議ワールドな小山・・・(たくさんですみません
)に元気をもらいました^^
>富士山が見えると看板に書いてましたが…ほんまかいな~と思ってましたが…見えるんですね~びっくり(^-^)これは超ラッキーかも(^^)
滅多にみることができないようなので、とてもLucky day!となりました。
>我が家もチャレンジしたくなりました♪
ぜひ4月上旬の雨氷を狙ってください(スタッドレス必要でーす)\(^o^)/
Posted by tama^^
at 2011年11月30日 21:23

■ツケさん
こんにちわ!
名○屋と福○山 両方 走ったのですか!!! マジ!スーパーマンですねー ほんとに凄いわー\(^o^)/
>富士山、ラッキーでしたね~
立山からみえた富士山と同じくらいの大きさでみることができました^^
>やっとマラソンが終わったので、暫く山系に行きたいなっなんて思ってます
大蛇嵓、、、写真見ただけで、股間が・・・(爆)
そろそろ山モードですか! 師走はお忙しいでしょうけど、スケジュールが合えばまたご一緒させてくださいネ!
大蛇嵓は2回目で たいていのかたが克服できますので、ぜひ来年ご一緒に^^
こんにちわ!
名○屋と福○山 両方 走ったのですか!!! マジ!スーパーマンですねー ほんとに凄いわー\(^o^)/
>富士山、ラッキーでしたね~
立山からみえた富士山と同じくらいの大きさでみることができました^^
>やっとマラソンが終わったので、暫く山系に行きたいなっなんて思ってます
大蛇嵓、、、写真見ただけで、股間が・・・(爆)
そろそろ山モードですか! 師走はお忙しいでしょうけど、スケジュールが合えばまたご一緒させてくださいネ!
大蛇嵓は2回目で たいていのかたが克服できますので、ぜひ来年ご一緒に^^
Posted by tama^^
at 2011年11月30日 21:27

はじめまして!
20数回大台に通っていますが、富士山を見たのは初めてでした
素晴らしい時間を皆さんと共有できて良かったです
また山でお会いしたときはよろしく!
20数回大台に通っていますが、富士山を見たのは初めてでした
素晴らしい時間を皆さんと共有できて良かったです
また山でお会いしたときはよろしく!
Posted by oyaji at 2011年11月30日 22:55
こんばんは^^
富士山が見えるなんて最高ですね~♪
大台ケ原!行こう行こうって思っていたらもう閉鎖っすか・・・
来年こそは行く予定です^^
それにしても幻想的な写真ばかりで羨ましいです♪
富士山が見えるなんて最高ですね~♪
大台ケ原!行こう行こうって思っていたらもう閉鎖っすか・・・
来年こそは行く予定です^^
それにしても幻想的な写真ばかりで羨ましいです♪
Posted by だいごん at 2011年11月30日 23:02
行かれたんですね~。
私なんか、大台ヶ原まで1時間半あれば十分行ける距離に住んでながら
いまだにあそこで日の出を見たこと無いです。
こんな綺麗やったら行ってみたいですね。
でも、眠さと寒さに負けそうです。
tamaさんの写真で満喫しときます(笑)
私なんか、大台ヶ原まで1時間半あれば十分行ける距離に住んでながら
いまだにあそこで日の出を見たこと無いです。
こんな綺麗やったら行ってみたいですね。
でも、眠さと寒さに負けそうです。
tamaさんの写真で満喫しときます(笑)
Posted by *nabe at 2011年11月30日 23:15
オハー!
今日一の写真、臨場感があっていいですね、お陽様の写真含めて流石っす!
tamaさん十分「苔フェチ」ですよ(^^;)
瑞々しい苔があったらスルーしないでしょ?(笑)
詳細のお話はカップを返却させていただく時にお願いしますね(^^)
今日一の写真、臨場感があっていいですね、お陽様の写真含めて流石っす!
tamaさん十分「苔フェチ」ですよ(^^;)
瑞々しい苔があったらスルーしないでしょ?(笑)
詳細のお話はカップを返却させていただく時にお願いしますね(^^)
Posted by なんつぃ〜 at 2011年12月01日 06:50
■oyajiさん
こんにちわ! はじめましてー\(^o^)/
とてもキレイな御写真に感動しておりました^^ 明神によく登られているご様子、また色々とお教えくださいネ!
>20数回大台に通っていますが、富士山を見たのは初めてでした
素晴らしい時間を皆さんと共有できて良かったです
私も富士山は、はじめてでして、感動しました!
素晴らしい時間を皆さんと共有、とてもいいお言葉です。
>また山でお会いしたときはよろしく!
こちらこそ宜しくお願いします。また色々と教えてくださいネ!
こんにちわ! はじめましてー\(^o^)/
とてもキレイな御写真に感動しておりました^^ 明神によく登られているご様子、また色々とお教えくださいネ!
>20数回大台に通っていますが、富士山を見たのは初めてでした
素晴らしい時間を皆さんと共有できて良かったです
私も富士山は、はじめてでして、感動しました!
素晴らしい時間を皆さんと共有、とてもいいお言葉です。
>また山でお会いしたときはよろしく!
こちらこそ宜しくお願いします。また色々と教えてくださいネ!
Posted by tama^^ at 2011年12月01日 20:13
■だいごんさん
こんにちわ!
今週の週末は 天気がよくなさそうですね~
>富士山が見えるなんて最高ですね~♪
大台ケ原!行こう行こうって思っていたらもう閉鎖っすか・・・
いいところですよー。コースは単純ですので、迷うこともないですし、ぜひ来
年ご家族揃っていかがですか^^?
>来年こそは行く予定です^^それにしても幻想的な写真ばかりで羨ましいです♪
ありがとうございます。 足を運べばもっと幻想的で、お気に入りのスポットになると思います。
こんにちわ!
今週の週末は 天気がよくなさそうですね~
>富士山が見えるなんて最高ですね~♪
大台ケ原!行こう行こうって思っていたらもう閉鎖っすか・・・
いいところですよー。コースは単純ですので、迷うこともないですし、ぜひ来
年ご家族揃っていかがですか^^?
>来年こそは行く予定です^^それにしても幻想的な写真ばかりで羨ましいです♪
ありがとうございます。 足を運べばもっと幻想的で、お気に入りのスポットになると思います。
Posted by tama^^ at 2011年12月01日 20:16
■*nabeさん
こんにちわ!
ハイッ!行っちゃいました!いつ行ってもいいところですね!
>私なんか、大台ヶ原まで1時間半あれば十分行ける距離に住んでながら
いまだにあそこで日の出を見たこと無いです。
1時間半というのがとても羨ましいですよ~ うちから2時間半くらいですし。
ご来光、とてもいいですよ~ ぜひ来年目指してください!
>こんな綺麗やったら行ってみたいですね。でも、眠さと寒さに負けそうです。tamaさんの写真で満喫しときます(笑)
無理からに引っ張って行きますのでぜひ来年ご一緒に! 笑)
こんにちわ!
ハイッ!行っちゃいました!いつ行ってもいいところですね!
>私なんか、大台ヶ原まで1時間半あれば十分行ける距離に住んでながら
いまだにあそこで日の出を見たこと無いです。
1時間半というのがとても羨ましいですよ~ うちから2時間半くらいですし。
ご来光、とてもいいですよ~ ぜひ来年目指してください!
>こんな綺麗やったら行ってみたいですね。でも、眠さと寒さに負けそうです。tamaさんの写真で満喫しときます(笑)
無理からに引っ張って行きますのでぜひ来年ご一緒に! 笑)
Posted by tama^^ at 2011年12月01日 20:19
■なんつぃ~さん
オハー!← 古っ! 爆)
>今日一の写真、臨場感があっていいですね、お陽様の写真含めて流石っす!
他のひとからみれば 「普通やん!」「イマイチやん!」「なにがええの!?」って笑われるかもしれませんが、私の心にはビビッ!っときました 笑)
崖の一番下で鎖で体を支えながら撮る、ワクワクしておりました^^
>tamaさん十分「苔フェチ」ですよ(^^;)瑞々しい苔があったらスルーしないでしょ?(笑)
元祖苔フェチは 若いのに生意気なY氏です! 爆)
スルーしないですけどね! なんつぃ~さんも 苔好きなんでしょ! 笑)
>詳細のお話はカップを返却させていただく時にお願いしますね(^^)
「マゾヒストのM」のコップですね! では年末にあの場所で(^^)v
オハー!← 古っ! 爆)
>今日一の写真、臨場感があっていいですね、お陽様の写真含めて流石っす!
他のひとからみれば 「普通やん!」「イマイチやん!」「なにがええの!?」って笑われるかもしれませんが、私の心にはビビッ!っときました 笑)
崖の一番下で鎖で体を支えながら撮る、ワクワクしておりました^^
>tamaさん十分「苔フェチ」ですよ(^^;)瑞々しい苔があったらスルーしないでしょ?(笑)
元祖苔フェチは 若いのに生意気なY氏です! 爆)
スルーしないですけどね! なんつぃ~さんも 苔好きなんでしょ! 笑)
>詳細のお話はカップを返却させていただく時にお願いしますね(^^)
「マゾヒストのM」のコップですね! では年末にあの場所で(^^)v
Posted by tama^^ at 2011年12月01日 20:24
こんばんは
写真ヤバいっす!また行きたくなりました^^
パープルの短パンイケてます(^^b
因みに私も初大台時にFUJIYAMA見えました
・・・誰も信じてくれませんでしたが。。。T_T
写真ヤバいっす!また行きたくなりました^^
パープルの短パンイケてます(^^b
因みに私も初大台時にFUJIYAMA見えました
・・・誰も信じてくれませんでしたが。。。T_T
Posted by 山ちゃん at 2011年12月01日 23:35
■本物の苔フェチさん 笑)
こんにちわ!
ハンマーごめんねー
>写真ヤバいっす!また行きたくなりました^^
山ちゃんがブログをはじめる前にここに行かれたときのご来光や青い空のお写真が懐かしいわ~
あの見せつけ(笑)があったから、私はこの地の虜になったんですよねー
>パープルの短パンイケてます(^^b
パープルですが、夏用と、春・秋用の2枚買っちゃいました 28歳ですから許してちょっ!笑)
>因みに私も初大台時にFUJIYAMA見えました・・・誰も信じてくれませんでしたが。。。T_T
あの快晴の日でしたらもっとキレイに見えたんだと思います。
来年、快晴を狙って また行きましょう\(^o^)/
こんにちわ!
ハンマーごめんねー
>写真ヤバいっす!また行きたくなりました^^
山ちゃんがブログをはじめる前にここに行かれたときのご来光や青い空のお写真が懐かしいわ~
あの見せつけ(笑)があったから、私はこの地の虜になったんですよねー
>パープルの短パンイケてます(^^b
パープルですが、夏用と、春・秋用の2枚買っちゃいました 28歳ですから許してちょっ!笑)
>因みに私も初大台時にFUJIYAMA見えました・・・誰も信じてくれませんでしたが。。。T_T
あの快晴の日でしたらもっとキレイに見えたんだと思います。
来年、快晴を狙って また行きましょう\(^o^)/
Posted by tama^^ at 2011年12月02日 23:26